JP3153046B2 - 液晶表示素子用透明樹脂基板 - Google Patents

液晶表示素子用透明樹脂基板

Info

Publication number
JP3153046B2
JP3153046B2 JP12886393A JP12886393A JP3153046B2 JP 3153046 B2 JP3153046 B2 JP 3153046B2 JP 12886393 A JP12886393 A JP 12886393A JP 12886393 A JP12886393 A JP 12886393A JP 3153046 B2 JP3153046 B2 JP 3153046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
resin substrate
transparent resin
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12886393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337408A (ja
Inventor
豊 青木
美穂 山口
克実 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP12886393A priority Critical patent/JP3153046B2/ja
Publication of JPH06337408A publication Critical patent/JPH06337408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153046B2 publication Critical patent/JP3153046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温速硬化可能な、す
なわち高温硬化が短時間で達成可能、且つ透明硬化物を
与えるエポキシ樹脂組成物を硬化して得られる液晶表示
素子用透明樹脂基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子用透明基板には耐熱性、耐
薬品性、表面硬度、光学的等方性および低吸水性などが
要求されるため、従来、ガラス基板が用いられている。
しかしながら、ガラスは割れやすく、重いという欠点が
ある。この欠点を改良するため薄型で且つ軽量の透明樹
脂基板が提案されているが、従来の透明樹脂基板を用い
ても液晶表示素子製造工程におけるITO電極膜蒸着で
の熱雰囲気に耐えがたいという欠点を有している。その
ため、耐熱性に優れる透明樹脂基板が強く要望されてい
る。
【0003】透明樹脂基板は、例えば、特開昭63−1
44041、特開平2−169620、特開平3−16
1716に提案されている。
【0004】しかしながら、このようなエポキシ樹脂基
板は耐熱性という点は改善されても硬化樹脂の強度が弱
かったりする。従って、十分な機械的強度を得るため
に、エポキシ樹脂基板の厚みが、0.5mm以上必要で
あり、液晶表示素子の薄型化、軽量化にとっては好まし
くない。また熱による黄変が生じやすいといった欠点も
有する。
【0005】さらに、酸無水物系硬化剤を用いてエポキ
シ樹脂を高温硬化(約130℃以上)した場合、CO2
が発生し、得られる液晶表示素子用樹脂基板の外観およ
び物性が著しく低下するという欠点を有する。
【0006】従って、酸無水物系硬化剤を用いて、無色
透明の液晶表示素子用樹脂基板を得るためには、比較的
低温で硬化する必要があり、長時間を要する。そのた
め、その液晶表示素子用樹脂基板を用いて製品を製造す
る場合、生産性が低いという問題がある。
【0007】そこで、酸無水物系硬化剤を用いて高温硬
化させても、CO2 が発生せずに、短時間で液晶表示素
子用樹脂基板を得ることが望まれている。
【0008】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、高生産性であり、軽量で耐熱性のある液晶表
示素子用透明樹脂基板の提供をその目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ため、この発明の液晶表示素子用透明樹脂基板は、下記
の(A)〜(D)成分を含むエポキシ樹脂組成物を加熱
硬化して得られる硬化体よりなる。(A)分子鎖の両末
端にエポキシシクロヘキシル基を有する脂環式エポキシ
樹脂を少なくとも含有するエポキシ樹脂。(B)酸無水
物系硬化剤。(C)アルコール。(D)硬化触媒。
【0010】 (A)成分のエポキシ樹脂としては、
記する構造式〔化1〕や〔化2〕で表されるものの如く
分子鎖の両末端にエポキシシクロヘキシル基を有する脂
環式エポキシ樹脂が少なくとも用いられる。特に〔化
1〕で表される脂環式エポキシ樹脂が好ましく用いられ
る。
【0011】 ポキシ樹脂は、二種以上を併用しても
良い。前記の脂環式エポキシ樹脂と併用しうる他のエポ
キシ樹脂としては、例えばビスフェノール型エポキシ樹
脂、ノボラック型エポキシ樹脂、前記以外の脂環式エポ
キシ樹脂または多官能エポキシ樹脂などが挙げられて特
に限定しないが、前記以外の脂環式エポキシ樹脂あるい
は多官能エポキシ樹脂が好ましい。例えば、トリグリシ
ジルイソシアヌレートを併用する場合、混合比率は特に
限定しないが、重合割合で95/5〜5/95が好まし
い。上記エポキシ樹脂は一般的に通常、エポキシ当量1
00〜1000、軟化点120℃以下のものが用いられ
る。
【0012】 上記併用しうる脂環式エポキシとして
は、下記の構造式〔化〕〜〔化7〕で表されるもの
多官能エポキシ樹脂としては、トリグリシジルイソシア
ヌレート〔化8〕が挙げられる。
【0013】
【化1】
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【0014】(B)成分の酸無水物系の硬化剤として
は、好ましくはヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸およ
びメチルテトラヒドロ無水フタル酸などの無色ないし淡
黄色の酸無水物が挙げられる。その他としては、無水フ
タル酸、3,6エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル
酸、無水コハク酸および無水マレイン酸などが挙げられ
る。酸無水物系硬化剤の配合量は、上記エポキシ樹脂の
1当量に対して、0.5〜1.3当量の範囲に設定する
ことが好ましい。
【0015】上記(C)成分のアルコ−ルとしては、一
価あるいは二価以上の多価アルコ−ルでも良く特に限定
しない。例えば、一価アルコ−ルとしては、メチルアル
コ−ル、エチルアルコ−ル、プロピルアルコ−ル、ブチ
ルアルコ−ル、フェノ−ル、ベンジルアルコ−ルおよび
アリルアルコ−ルなど、二価アルコ−ルとしては、エチ
レングリコ−ル、トリエチレングリコ−ル、プロピレン
グリコ−ル、ジプロピレングリコ−ル、ヒドロキノン、
カテコ−ルおよびレゾルシンなどが、三価以上の多価ア
ルコ−ルとしてはグリセリン、ピロガロ−ル、ペンチッ
トおよびヘキシットなどが挙げられる。特に、多価アル
コ−ル、例えばグリセリンが好ましい。
【0016】上記アルコ−ルの分子量の範囲は32〜2
00が好適である。また、アルコ−ルの添加量はエポキ
シ樹脂、酸無水物系硬化剤および硬化触媒の総量に対し
て、0.1〜10重量%が好ましく、特に0.5〜5重
量%が好ましい。
【0017】(D)成分の硬化触媒としては、三級アミ
ン、四級アンモニウム塩、イミダゾ−ル化合物、ホウ素
化合物およびリン系化合物等が挙げられる。
【0018】具体的には、三級アミンとしては、トリエ
タノ−ルアミン、テトラメチルヘキサジアミン、トリエ
チレンジアミン、ジメチルアニリン、ジメチルアミノエ
タノ−ル、ジエチルアミノエタノ−ル、2,4,6−ト
リス(ジメチルアミノメチル)フェノ−ル、N,N,
ジメチルピペラジン、ピリジン、ピコリン、1,8−ジ
アザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、ベンジ
ルジメチルアミンおよび2−(ジメチルアミノ)メチル
フェノ−ルなどが挙げられる。
【0019】四級アンモニウム塩としてはドデシルトリ
メチルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアン
モニウムクロライド、ベンジルジメチルテトラデシルア
ンモニウムクロライドおよびステアリルトリメチルアン
モニウムクロライドなどが挙げられる。
【0020】イミダゾ−ル化合物としては、2−メチル
イミダゾ−ル、2−ウンデシルイミダゾ−ル、2−エチ
ル−4−メチルイミダゾ−ル、2−エチルイミダゾ−
ル、1−ベンジル−2−メチルイミダゾ−ルおよび1−
シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾ−ルなどが挙げ
られる。
【0021】ホウ素化合物としては、テトラフェニルボ
ロン塩類、例えば、トリエチレンアミンテトラフェニル
ボレ−トおよびN−メチルモルホリンテトラフェニルボ
レ−トなどが挙げられる。
【0022】リン系化合物としては、アルキルホスフィ
ン類、ホスフィンオキサイド類およびホスホニウム塩類
などが挙げられる。
【0023】アルキルホスフィン類としては、一般式
〔化9〕で示されるものである。
【化9】 具体的にはトリエチルホスフィン、トリ−n−プロピル
ホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−n−
ヘキシルホスフィン、トリ−n−オクチルホスフィン、
トリシクロヘキシルホスフィン、トリベンジルホスフィ
ン、トリフェニルホスフィンおよびトリ−p−トリルホ
スフィン等が挙げられる。あるいは一般式〔化10〕で
示されるものである。
【化10】 具体的には、ビスジフェニルホスフィノエタン、ビスジ
フェニルホスフィノブタンあるいはトリス(3−ヒドロ
キシプロピル)ホスフィンなどのヒドロキシアルキルホ
スフィンなどが挙げられる。
【0024】ホスフィンオキサイド類としては、一般式
〔化11〕で示されるものである。
【化11】 具体的には、トリエチルホスフィンオキサイド、トリ−
n−プロピルホスフィンオキサイド、トリ−n−ブチル
ホスフィンオキサイド、トリ−n−ヘキシルホスフィン
オキサイド、トリ−n−オクチルホスフィンオキサイ
ド、トリフェニルホスフィンオキサイドあるいはトリス
(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキサイドなど
のヒドロキシアルキルホスフィンオキサイドなどが挙げ
られる。
【0025】ホスホニウム塩類としては、一般式〔化1
2〕で示されるものである。
【化12】 具体的にはテトラエチルエチルホスホニウムブロマイ
ド、トリエチルベンジルホスホニウムクロライド、テト
ラ−n−ブチルホスホニウムブロマイド、テトラ−n−
ブチルホスホニウムクロライド、テトラ−n−ブチルホ
スホニウムヨ−ダイド、トリ−n−ブチルメチルホスホ
ニウムヨ−ダイド、トリ−n−ブチルオクチルホスホニ
ウムブロマイド、トリ−n−ブチルヘキサデシルホスホ
ニウムブロマイド、トリ−n−ブチルアリルホスホニウ
ムブロマイド、トリ−n−ブチルベンジルホスホニウム
クロライド、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、
テトラ−n−ブチルホスホニウム−o,o−ジエチルホ
スホロジチオエ−ト、トリ−n−オクチルエチルホスホ
ニウムブロマイド、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホ
スホニウムサルフェ−ト、エチルトリフェニルホスホニ
ウムブロマイド、テトラフェニルホスホニウムテトラフ
ェニルボレ−トまたはトリフェニルホスホニウムトリフ
ェニルボレ−トが挙げられる。
【0026】その他のリン系硬化触媒としては、ビスジ
フェニルホスフィノフェロセン、トリ−n−ブチルホス
フィンサルファイドが挙げられる。
【0027】リン系硬化触媒として、好ましくは、上記
ホスホニウム塩類が良く、特にテトラ−n−ブチルホス
ホニウム−o,o−ジエチルホスホロジチオエ−ト〔化
13〕が好ましい。
【化13】
【0028】また、上記硬化触媒の配合量は、酸無水物
系硬化剤100重量部に対して、0.2〜10重量部が
好ましく、さらに好ましくは、0.5〜4重量部であ
る。
【0029】なお、本発明に用いるエポキシ樹脂組成物
は、一般的に(A)〜(D)成分を、常法により同時配
合で作製されるが、上記(A)〜(D)成分以外に必要
に応じて染料、変成剤、変色防止剤、老化防止剤、離型
剤および反応性ないし非反応性の希釈剤など透明性を損
なわない範囲で添加剤を適宜配合することができる。
【0030】上記(A)〜(D)成分を含むエポキシ樹
脂組成物を硬化して、基板にする方法としては注型、ト
ランスファ−成形、流延、射出成形、ロ−ル塗工、キャ
スティングおよび反応射出成形(RIM)など公知の成
形方法が挙げられる。
【0031】また液晶表示用透明樹脂基板は、耐熱性が
必要であるため、Tgが150℃、好ましくは180℃
以上になるよう前記エポキシ樹脂、アルコ−ル、酸無水
物系硬化剤および硬化触媒の種類を任意に選択して組成
物として、これを硬化することにより得ることができ
る。この系では、十分な強度を有するため基板の厚みは
1mm以下、好ましくは0.5mm未満での使用が可能
となる。それによって、液晶表示素子は薄型化および軽
量化される。
【0032】上記液晶表示素子用樹脂基板は、高温放置
試験において着色度が少なく、透明で強靱であった。
【0033】なお、本発明において基板の透明性とは以
下に定義される値である。分光光度計の測定により、厚
さ0.4mmの基板において、600nmの波長の光透
過率が60%以上、好ましくは80%以上をいう。
【0034】
【発明の効果】 本発明によればCOの発生なく高温
の加熱硬化にて短時間で、無色透明のエポキシ樹脂硬化
体を得ることができ、その生産性に非常に優れている。
また、本発明による液晶表示素子用樹脂基板はTgが高
くて熱変形なくITO蒸着膜を付設でき、従来のガラス
基板の場合と同等の画質が得られ、ガラス基板の液晶表
示素子に比較して、約60%の軽量化ができるとともに
耐衝撃性に優れている。
【0035】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を説明する。 実施例1〜3および比較例 〔表1〕に示した配合の組成物を型に注型し、190℃
で30分間、熱硬化を行い、厚み0.4mmの液晶表示
素子用透明樹脂基板を得た。実施例1〜3の組成物はア
ルコ−ルを含有しているため、硬化時にCO2 の発生が
なく、気泡を含まない外観がきれいな基板が得られた
が、比較例ではCO2の発泡が生じ、基板は多くの気泡
を含み実用性が全くなかった。
【0036】また、比較例の組成物を、CO2 の発泡を
起こさずに硬化させるためには、120℃以下で硬化さ
せる必要があり、その場合、硬化反応が終了するまで、
少なくとも3時間必要であった。
【0037】
【表1】 実施例1〜3の得られた透明樹脂基板は〔表1〕に示し
たように、Tgが高いため、ITO透明電極膜を蒸着す
る際にも、基板が熱変形しない。また、実施例1および
実施例3は実施例2に比較して、硬化体のガラス転移温
度(Tg)が高い。これは、アルコ−ルとしてグリセリ
ンを使用したことによる。
【0038】また実施例中の脂環式エポキシ樹脂として
は下記に示す〔化14〕を用いた。
【化14】 なおガラス転移温度(Tg)は、熱機械分析装置(TM
A)により昇温速度2℃/minで測定し、光透過率は
分光光度計により測定を行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−158420(JP,A) 特開 平3−161716(JP,A) 特開 平3−50244(JP,A) 特開 昭54−53200(JP,A) 特開 昭56−110718(JP,A) 特開 平3−50242(JP,A) 特開 平3−121155(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1333 500

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(A)〜(D)成分を含むエポキ
    シ樹脂組成物を加熱硬化して得られる硬化体よりなる液
    晶表示素子用透明樹脂基板。 (A)分子鎖の両末端にエポキシシクロヘキシル基を有
    する脂環式エポキシ樹脂を少なくとも含有するエポキシ
    樹脂。(B)酸無水物系硬化剤。(C)アルコール。
    (D)硬化触媒。
  2. 【請求項2】 アルコ−ルが多価アルコ−ルである請求
    項1記載の液晶表示素子用透明樹脂基板。
  3. 【請求項3】 アルコ−ルがグリセリンである請求項1
    記載の液晶表示素子用透明樹脂基板。
  4. 【請求項4】 エポキシ樹脂として請求項1に記載の脂
    環式エポキシ樹脂とそれ以外の脂環式エポキシ樹脂およ
    びトリグリシジルイソシアヌレートより選ばれる少なく
    とも一種してなる請求項1〜3れか記載の
    液晶表示素子用透明樹脂基板。
  5. 【請求項5】 ガラス転移点Tgが150℃以上であり
    光透過率が80%以上である請求項1〜4いずれか記載
    液晶表示素子用透明樹脂基板。
JP12886393A 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子用透明樹脂基板 Expired - Fee Related JP3153046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12886393A JP3153046B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子用透明樹脂基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12886393A JP3153046B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子用透明樹脂基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337408A JPH06337408A (ja) 1994-12-06
JP3153046B2 true JP3153046B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14995234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12886393A Expired - Fee Related JP3153046B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子用透明樹脂基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153046B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689499B2 (ja) * 1996-08-12 2005-08-31 日東電工株式会社 液晶表示素子用基板
JP3442006B2 (ja) * 1999-08-24 2003-09-02 日東電工株式会社 流延用エポキシ樹脂組成物
JP3394736B2 (ja) * 2000-02-04 2003-04-07 日東電工株式会社 エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP4086713B2 (ja) * 2002-05-27 2008-05-14 日東電工株式会社 液晶セル基板
WO2003099912A1 (fr) * 2002-05-27 2003-12-04 Nitto Denko Corporation Feuille de resine et substrat de cellule a cristaux liquides comprenant ladite feuille de resine
JP4613492B2 (ja) * 2003-01-23 2011-01-19 住友ベークライト株式会社 光学シート
JP2004262080A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nitto Denko Corp フィラー分散系樹脂シート、画像表示装置用基板および画像表示装置
JP2004277708A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Nitto Denko Corp 樹脂シート、それを用いた液晶セル基板
JP2004277462A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 透明複合体組成物
JP4128474B2 (ja) * 2003-03-18 2008-07-30 住友ベークライト株式会社 透明複合シート
JP4241340B2 (ja) * 2003-11-25 2009-03-18 日東電工株式会社 樹脂シート、液晶セル基板、液晶表示装置、エレクトロルミネッセンス表示装置用基板、エレクトロルミネッセンス表示装置および太陽電池用基板
JP2006039331A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表示素子用プラスチック基板
US20100009149A1 (en) 2006-10-11 2010-01-14 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Transparent composite sheet
MX2009008947A (es) 2007-02-22 2009-09-03 Huntsman Spec Chem Corp Aceleradores para la polimerizacion de resina epoxi.
JP4655248B2 (ja) 2007-05-24 2011-03-23 住友ベークライト株式会社 透明複合シート
JP5493327B2 (ja) * 2007-12-18 2014-05-14 日立化成株式会社 封止充てん用樹脂組成物、並びに半導体装置及びその製造方法
US8372504B2 (en) 2009-01-13 2013-02-12 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Transparent composite compound
GB2536345B (en) 2010-11-17 2017-01-11 Nippon Kayaku Kk Epoxy Resin Composition for transparent sheets and cured product thereof
KR101295705B1 (ko) 2011-04-25 2013-08-16 도레이첨단소재 주식회사 투명 플라스틱기판용 페녹시수지 조성물 및 이를 이용한 투명 플라스틱 기판소재
JP5764419B2 (ja) * 2011-07-19 2015-08-19 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP6816435B2 (ja) * 2016-10-03 2021-01-20 凸版印刷株式会社 透明導電性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337408A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153046B2 (ja) 液晶表示素子用透明樹脂基板
TWI623581B (zh) 環氧樹脂硬化劑
US5726216A (en) Toughened epoxy resin system and a method thereof
JP5797204B2 (ja) 透明シート用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US9169418B2 (en) Thermosetting epoxy resin composition and uses thereof
KR101766259B1 (ko) 액정 배향제, 액정 배향막, 위상차 필름의 제조 방법, 위상차 필름 및 액정 표시 소자
CN101072807A (zh) 热固性环氧树脂组合物及其用途
JP2011132416A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び有機無機複合樹脂
CN102498161A (zh) 固化成型体的制造方法和固化成型体
JP4174355B2 (ja) 透明複合体組成物
JP2007320974A (ja) 光半導体封止用樹脂組成物
US10995079B2 (en) Epoxy compound, curable composition, cured product, method of producing epoxy compound, and reactive diluent
JP5686629B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US20090171021A1 (en) Thermosetting resin composition, sealant for optical device, and cured product
JP6644659B2 (ja) エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤
US20030073801A1 (en) Epoxy Resin Curing System Containing Latent Catalytic Curing Agent Causing The Expansion Of Volume
CN113646354A (zh) 固化性组合物及其固化物
JPH0728043A (ja) 液晶表示素子用透明樹脂基板
JP3689499B2 (ja) 液晶表示素子用基板
JP4752326B2 (ja) 成形用エポキシ樹脂組成物、成形硬化物、及びその成形硬化物の製造方法
TW201431945A (zh) 硬化性樹脂組成物及光半導體密封用樹脂組成物
JPH03121155A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR102304633B1 (ko) 에폭시 화합물, 이것을 포함하는 경화성 조성물 및 경화성 조성물을 경화시킨 경화물
KR20160091600A (ko) 실리콘 수지 조성물
JP6921627B2 (ja) エポキシ化合物、これを含む硬化性組成物および硬化性組成物を硬化させた硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees