JP3149414B2 - 浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法 - Google Patents

浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法

Info

Publication number
JP3149414B2
JP3149414B2 JP2000012253A JP2000012253A JP3149414B2 JP 3149414 B2 JP3149414 B2 JP 3149414B2 JP 2000012253 A JP2000012253 A JP 2000012253A JP 2000012253 A JP2000012253 A JP 2000012253A JP 3149414 B2 JP3149414 B2 JP 3149414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
source
drain regions
silicon
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000012253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000216386A (ja
Inventor
ウィリアム・ショーニリェン・マー
シン=チェン・シー・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000216386A publication Critical patent/JP2000216386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149414B2 publication Critical patent/JP3149414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/978Semiconductor device manufacturing: process forming tapered edges on substrate or adjacent layers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスを
製作するためのプロセスに関し、より詳細には、ソース
およびドレイン領域とゲート領域との間の所望の分離お
よび絶縁を備えた極端に浅い接合部を製作するプロセス
に関する。本発明のプロセスは、極端に浅い接合部を有
するデバイスを提供する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの形成では、より小さい
デバイスおよびより高密度の集積回路を製作したいとい
う希望は重要な目標として存続している。超大規模集積
(ULSI)の要件を満たすのに十分小さい寸法を有す
る超小型電子デバイスを製造するには、半導体基板内の
デバイスの横寸法と縦寸法の両方を低減することが必要
である。たとえば、デバイス・サイズが小さくなるにつ
れ、半導体基板の表面に所望の導電率の浅い領域を形成
する必要性が発生する。浅い接合部の形成に加え、特に
論理デバイス用の酸化金属半導体電界効果トランジスタ
(MOSFET)を製作する場合、重要な関心事はソー
ス/ドレイン領域をゲート領域から分離し絶縁すること
に関する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ソース/領域とゲート領域との間の所望の分離
および絶縁を備えた極端に浅い接合部を有する半導体デ
バイスを製作するための方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成する半導体デバイスを製作するためのプロセス・シ
ーケンスを提供する。より詳細には、本発明の方法は、
ソースおよびドレイン領域とポリシリコン・ゲート領域
とを有する半導体基板を設けることを含む。ソースおよ
びドレイン領域上に選択的シリコンを付着する。ソース
およびドレイン領域内にドーパントを供給し、浅い接合
部を形成する。ゲート領域の側壁上に第1の絶縁側壁ス
ペーサを形成する。第1の絶縁側壁スペーサ内に第2の
絶縁スペーサを形成する。次にソースおよびドレイン領
域の上面をケイ化する。
【0005】また、本発明は、上記のプロセスによって
得られる半導体デバイスにも関する。
【0006】本発明のさらに他の目的および利点は、以
下の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるだろ
うが、そこには、本発明を実施するために企図された最
良の態様の実例として本発明の好ましい実施の形態のみ
が示され説明されている。お分かりのように、本発明は
他の様々な実施の形態が可能であり、そのいくつかの詳
細は、本発明から逸脱せずに様々な明白な点で変更可能
である。したがって、この説明は、性質上、例証と見な
すべきであり、限定的なものと見なすべきではない。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の理解を容易にするため、
本発明による実施の形態の諸ステップの概略表現を示す
図面を参照する。
【0008】本発明によれば、半導体基板1上に絶縁層
2を設ける。半導体基板は、通常、単結晶シリコンまた
はSOI基板(シリコン・オン・インシュレータ)であ
る。絶縁層2は、基板上で成長させるかまたは化学的気
相付着法(CVD)または物理蒸着法(PVD)などの
蒸着技法によって設けることができる。また、絶縁層2
は、二酸化ケイ素を設けるために下にある基板1を熱酸
化することによって設けることができる。通常、この層
2は、厚さ約15〜約100Åであり、ゲート絶縁体と
して機能する。
【0009】絶縁層2上にドーピング済み多結晶シリコ
ン層などの導電性材料3を設ける。導電層3は、半導体
基板上に形成される半導体デバイス内にゲート電極をも
たらす。通常、導電層3は厚さ約1000〜約3000
Åである。
【0010】導電層3上に任意選択で第2の絶縁層4を
設ける。通常、この層は厚さ約1500Å以下である。
この絶縁層4は、一般に、たとえば付着したテトラエチ
ルオルトシリケートを酸化し、続いて約400〜約75
0℃の温度まで加熱して酸化物を形成することによるか
またはより一般的には化学的気相付着によって形成可能
な酸化物である。
【0011】ゲート導体を画定するために所定のパター
ンのエッチングによって第2の絶縁層4と導電層3の選
択した部分を除去する。特に、この部分は、感光性レジ
スト材料(図示せず)を設け、次にそれをパターン化し
て所望のゲート構造を設けるなどの従来のフォトリソグ
ラフィ技法を使用することによって除去することができ
る。パターン化したフォトレジストは、第2の絶縁層4
と導電層3の露出部分を除去するためのマスクとして機
能する。これらは、リアクティブ・イオン・エッチング
によって除去することができる。絶縁層2上で選択的に
停止するように除去を実行できるように、絶縁層3は絶
縁層2とは異なる材料であることが望ましい。
【0012】次に、たとえば適当な溶剤で溶解すること
によって、残りのフォトレジストを除去する。
【0013】次に、化学的気相付着法または物理蒸着法
を含む既知の蒸着技法などにより、第3の絶縁層5を設
ける。通常、層5は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、また
は酸窒化ケイ素である。この層は、通常、厚さ約10〜
約300Åである。図2を参照のこと。
【0014】次に、ゲート導体3の側壁上の絶縁体6を
残しながら、絶縁体4の上面および絶縁層2の上面から
図3に示すように絶縁層5を除去する。さらに、ゲート
構造3と絶縁体6の下に位置する部分を除く絶縁層2を
除去する。この除去は、それにより下にあるシリコン基
板上でエッチングが選択的に停止する、選択的リアクテ
ィブ・イオン・エッチングによって行うことができる。
絶縁体6の厚さは、その後形成される接合部のオーバラ
ップを制御するが、それは絶縁体の縦拡散ならびに横拡
散である。
【0015】化学的気相付着法などにより選択的シリコ
ン層7を付着し、成長させる。シリコン層7はエピタキ
シャル・シリコン層であり、その結果、露出した単結晶
シリコン表面上に単結晶シリコンが形成される。このシ
リコンは、シリコン表面が露出している場所でのみ成長
するという点で選択的なものである。層7は、通常、厚
さ100〜500Åである。図4を参照のこと。
【0016】選択的シリコン層7は、ドーピング済みの
場合もあれば、ドーピングなしの場合もある。ドーピン
グ済みの場合、選択的シリコン層7を通ってソースおよ
びドレイン領域8内にドーパントを押し込んで、通常は
200Å未満であり、より一般的には約50〜約150
Åの浅い接合部を設ける。極端に浅い接合部を確実に形
成するため、この構造を短時間の高速熱アニール(RT
P)にさらすが、これは通常は約800〜約1200℃
であり、より一般的には約900〜約1100℃の温度
であり、しかも約0.05〜約1.00分間であり、よ
り一般的には約0.2〜約0.5分間である。シリコン
層7がドーピングなしであるかまたは比較的軽いドーピ
ングが施される場合、選択的シリコン層7を通ってソー
スおよびドレイン領域8内にドーパント・イオンを注入
して、浅い接合部を形成する。シリコン層7に軽いドー
ピングが施される場合、シリコン層7を通るドーパント
・イオンの注入に加え、それからのドーパントを層7を
通ってソースおよびドレイン領域内に押し込むことがで
きる。
【0017】通常、シリコン用のp型ドーパントは、ホ
ウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウムである。シ
リコン用の典型的なn型ドーパントは、ヒ素、リン、ア
ンチモンである。ドーパントは、通常、約1E13〜約
1E16原子/cm2であり、より一般的には約5E1
3〜約2E15原子/cm2の用量で、しかも約1〜約
20keVのエネルギーで注入する。
【0018】次に側壁絶縁層6は、シリコンおよびポリ
シリコンに応じて選択的なエッチング液中でのエッチン
グなどにより、除去することができる。しかし、層6を
除去することは不要であり、所望であればこれは残すこ
とができる。次に、図5に示すように、約700〜約9
00℃の温度で加熱することにより、露出したシリコン
およびポリシリコンの酸化によって酸化物層9を成長さ
せる。図5に示すように、これは、ゲート3の側壁上に
絶縁側壁スペーサを生成し、キャパシタンスを低減する
ためにソース/ドレイン領域8がゲート導体3とぶつか
る場所にテーパ形の絶縁を生成する。さらに、これによ
り、ソース/ドレイン領域8とゲート導体3との間に比
較的狭い分離および絶縁が確実に形成される。絶縁側壁
スペーサ9は、通常、厚さ約20〜100Åである。
【0019】次に、化学的気相付着法または物理蒸着法
などにより側壁スペーサ9上に第2の絶縁スペーサ10
を形成する。この絶縁層10は、二酸化ケイ素または窒
化ケイ素または酸窒化ケイ素にすることができる。この
層は、通常、厚さ約500〜約2000Åである。次
に、選択的シリコン7上で選択的に停止するリアクティ
ブ・イオン・エッチングによって、絶縁スペーサ層10
で覆われていない酸化物層9を除去する。
【0020】化学的気相付着法などにより第2の選択的
シリコン11を付着し成長させる。シリコン層11はエ
ピタキシャル・シリコン層であり、その結果、露出した
単結晶シリコン表面上に単結晶シリコンが形成される。
このシリコンは、シリコン表面が露出している場所での
み成長するという点で選択的なものである。層11は、
通常、厚さ100〜500Åである。図6を参照のこ
と。
【0021】次に、シリコン層11の表面上にタングス
テン、チタン、コバルト、またはニッケルなどのシリサ
イド形成金属を付着する。この金属は、通常、真空蒸着
またはスパッタ技法によって付着する。図7を参照のこ
と。この金属はアニールにより下にある単結晶シリコン
と反応して、対応する金属シリサイド12を形成する。
【0022】所望であれば、接点と配線を形成し、所望
の完成デバイスを提供するために、デバイスを従来の処
理にかけることができる。
【0023】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0024】(1)浅い接合部を有する半導体デバイス
を製作するための方法であって、ソースおよびドレイン
領域とポリシリコン・ゲート領域とを有する半導体基板
を設けるステップと、前記ソースおよびドレイン領域上
に選択的シリコンを付着するステップと、前記ソースお
よびドレイン領域内にドーパントを供給し、浅い接合部
を形成するステップと、前記ゲート領域の側壁上に第1
の絶縁側壁スペーサを形成するステップと、前記第1の
絶縁側壁スペーサ上に第2の絶縁スペーサを形成するス
テップと、前記ソースおよびドレイン領域の上面をシリ
サイド化するステップとを含む方法。 (2)前記選択的シリコン層にドーピングし、前記選択
的シリコンから前記ソースおよびドレイン領域内にドー
パントを押し込むことにより前記浅い接合部を形成す
る、上記(1)に記載の方法。 (3)前記ドーパントを押し込むために短時間の高速熱
アニールを使用するステップを含む、上記(2)に記載
の方法。 (4)前記短時間の高速熱アニールを約800〜約12
00℃の温度で約0.05〜約1分間行う、上記(3)
に記載の方法。 (5)前記選択的シリコン層がドーピングなしであり、
前記ソースおよびドレイン領域内にドーパント・イオン
を注入することにより前記浅い接合部を形成する、上記
(1)に記載の方法。 (6)前記浅い接合部が200Å未満である、上記
(1)に記載の方法。 (7)前記浅い接合部が約50〜約150Åである、上
記(1)に記載の方法。 (8)露出したシリコンおよび多結晶シリコンの熱酸化
により第1の絶縁側壁スペーサを形成し、前記ソースお
よびドレイン領域が前記ゲート領域とぶつかる場所にテ
ーパ形の絶縁を生成する、上記(1)に記載の方法。 (9)前記第1の絶縁側壁スペーサが厚さ約20〜約1
00Åである、上記(8)に記載の方法。 (10)二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、お
よびその混合物からなるグループから前記第2の絶縁側
壁スペーサを選択する、上記(1)に記載の方法。 (11)前記第2の絶縁側壁スペーサが厚さ約500〜
約2000Åである、上記(10)に記載の方法。 (12)タングステン、チタン、コバルト、ニッケル、
およびその混合物からなるグループから前記シリサイド
形成金属を選択する、上記(1)に記載の方法。 (13)前記基板と前記ゲート領域との間のゲート絶縁
をさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (14)前記選択的シリコン層を付着する前に前記ゲー
ト領域の側壁上に側壁絶縁層を設けるステップをさらに
含む、上記(1)に記載の方法。 (15)前記浅い接合部を形成した後であって前記第1
の絶縁側壁スペーサを形成する前に前記側壁絶縁層を除
去するステップをさらに含む、上記(14)に記載の方
法。 (16)前記側壁絶縁層が厚さ約10〜約300Åであ
る、上記(15)に記載の方法。 (17)前記ゲート領域上に絶縁キャップを設けるステ
ップをさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (18)前記ソースおよびドレイン領域上に前記選択的
シリコンを付着する前に前記絶縁キャップを設ける、上
記(17)に記載の方法。 (19)ソースおよびドレイン領域の上の露出した単結
晶シリコン表面上に第2の選択的シリコン層を設けるス
テップをさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (20)前記第2の絶縁スペーサの形成後に前記第2の
選択的シリコン層を設ける、上記(19)に記載の方
法。 (21)上記(1)に記載の方法によって得られる半導
体デバイス。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図3】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図4】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図5】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図6】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【図7】本発明の実施の形態による処理の様々な段階に
おける本発明による構造の概略図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁層 3 導電層 4 第2の絶縁層 5 第3の絶縁層 6 側壁絶縁層 7 選択的シリコン層 8 ソースおよびドレイン領域 9 側壁スペーサ 10 第2の絶縁スペーサ 11 第2の選択的シリコン層 12 金属ケイ化物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シン=チェン・シー・ワン アメリカ合衆国10598 ニューヨーク州 ヨークタウン・ハイツ ピー・オー・ボ ックス 218 (56)参考文献 特開 平10−242464(JP,A) 特開 平10−50989(JP,A) 特開 昭63−115376(JP,A) 特開 平6−77246(JP,A) 特開 平6−21449(JP,A) 特開 平2−222153(JP,A) 特開 平1−218018(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浅い接合部を有する半導体デバイスを製作
    するための方法であって、 ソースおよびドレイン領域とポリシリコン・ゲート領域
    とを有する半導体基板を設けるステップと、 前記ソースおよびドレイン領域上に選択的シリコンを付
    着するステップと、 前記ソースおよびドレイン領域内にドーパントを供給
    し、浅い接合部を形成するステップと、前記ポリシリコン・ゲート領域及び前記選択的シリコン
    の熱酸化により前記ポリシリコン・ゲート領域の側壁に
    酸化物の第1の絶縁側壁スペーサを成長させると共に前
    記選択的シリコンに酸化物層を成長させ、前記ソースお
    よびドレイン領域が前記ゲート領域とぶつかる場所にテ
    ーパ形の絶縁を生成するステップと、 前記第1の絶縁側壁スペーサ上に第2の絶縁側壁スペー
    サを形成するステップと、 前記ソースおよびドレイン領域の上面をシリサイド化す
    るステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】前記選択的シリコン層にドーピングし、前
    記選択的シリコンから前記ソースおよびドレイン領域内
    にドーパントを押し込むことにより前記浅い接合部を形
    成する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ドーパントを押し込むために短時間の
    高速熱アニールを使用するステップを含む、請求項2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】前記短時間の高速熱アニールを800〜1
    200℃の温度で0.05〜1分間行う、請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記選択的シリコン層がドーピングなしで
    あり、前記ソースおよびドレイン領域内にドーパント・
    イオンを注入することにより前記浅い接合部を形成す
    る、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記浅い接合部が200Å未満である、請
    求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記浅い接合部が5〜150Åである、
    請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記第1の絶縁側壁スペーサが厚さ2
    00Åである、請求項に記載の方法。
  9. 【請求項9】二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ
    素、およびその混合物からなるグループから前記第2の
    絶縁側壁スペーサを選択する、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記第2の絶縁側壁スペーサが厚さ5
    〜2000Åである、請求項に記載の方法。
  11. 【請求項11】タングステン、チタン、コバルト、ニッ
    ケル、およびその混合物からなるグループからシリサイ
    ド形成金属を選択する、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記基板と前記ゲート領域との間のゲー
    ト絶縁をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記選択的シリコン層を付着する前に前
    記ゲート領域の側壁上に側壁絶縁層を設けるステップを
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記浅い接合部を形成した後であって前
    記第1の絶縁側壁スペーサを形成する前に前記側壁絶縁
    層を除去するステップをさらに含む、請求項13に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】前記側壁絶縁層が厚さ1〜300Åで
    ある、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記ゲート領域上に絶縁キャップを設け
    るステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記ソースおよびドレイン領域上に前記
    選択的シリコンを付着する前に前記絶縁キャップを設け
    る、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】ソースおよびドレイン領域の上の露出し
    た単結晶シリコン表面上に第2の選択的シリコン層を設
    けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記第2の絶縁側壁スペーサの形成後に
    前記第2の選択的シリコン層を設ける、請求項18に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】請求項1に記載の方法によって得られる
    半導体デバイス。
JP2000012253A 1999-01-25 2000-01-20 浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法 Expired - Fee Related JP3149414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/236691 1999-01-25
US09/236,691 US6022771A (en) 1999-01-25 1999-01-25 Fabrication of semiconductor device having shallow junctions and sidewall spacers creating taper-shaped isolation where the source and drain regions meet the gate regions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000216386A JP2000216386A (ja) 2000-08-04
JP3149414B2 true JP3149414B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=22890557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012253A Expired - Fee Related JP3149414B2 (ja) 1999-01-25 2000-01-20 浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6022771A (ja)
JP (1) JP3149414B2 (ja)
KR (1) KR20000053506A (ja)
CN (1) CN1120525C (ja)
DE (1) DE10002121B4 (ja)
TW (1) TW439190B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245623B1 (en) * 1998-11-06 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS semiconductor device containing N-channel transistor having shallow LDD junctions
US6191012B1 (en) * 1998-12-03 2001-02-20 Advanced Micro Devices Method for forming a shallow junction in a semiconductor device using antimony dimer
KR100347544B1 (ko) * 1999-02-13 2002-08-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 접합 제조 방법
JP4932087B2 (ja) * 2001-01-29 2012-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2003158195A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US6891227B2 (en) * 2002-03-20 2005-05-10 International Business Machines Corporation Self-aligned nanotube field effect transistor and method of fabricating same
KR20040035088A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 삼성전자주식회사 스페이서를 갖는 게이트 전극의 형성 방법.
KR100621546B1 (ko) 2003-05-14 2006-09-13 삼성전자주식회사 엘리베이티드 소오스/드레인 구조의 모스트랜지스터 및 그제조방법
JP4945900B2 (ja) 2005-01-06 2012-06-06 ソニー株式会社 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP4867176B2 (ja) * 2005-02-25 2012-02-01 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP4945910B2 (ja) * 2005-03-09 2012-06-06 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4887643B2 (ja) * 2005-03-24 2012-02-29 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5338042B2 (ja) * 2007-06-11 2013-11-13 富士通セミコンダクター株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JP2009302317A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US8647952B2 (en) * 2010-12-21 2014-02-11 Globalfoundries Inc. Encapsulation of closely spaced gate electrode structures
CN106252405B (zh) * 2015-06-15 2019-04-05 北大方正集团有限公司 超结结构及其刻蚀方法及具有该超结结构的场效应晶体管
CN112992684A (zh) * 2021-02-07 2021-06-18 长鑫存储技术有限公司 一种形成超浅结的方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016587A (en) * 1974-12-03 1977-04-05 International Business Machines Corporation Raised source and drain IGFET device and method
US4471524A (en) * 1982-06-01 1984-09-18 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing an insulated gate field effect transistor device
US4503601A (en) * 1983-04-18 1985-03-12 Ncr Corporation Oxide trench structure for polysilicon gates and interconnects
US4663191A (en) * 1985-10-25 1987-05-05 International Business Machines Corporation Salicide process for forming low sheet resistance doped silicon junctions
US4841347A (en) * 1985-10-30 1989-06-20 General Electric Company MOS VLSI device having shallow junctions and method of making same
US4826782A (en) * 1987-04-17 1989-05-02 Tektronix, Inc. Method of fabricating aLDD field-effect transistor
US4873205A (en) * 1987-12-21 1989-10-10 International Business Machines Corporation Method for providing silicide bridge contact between silicon regions separated by a thin dielectric
US4998150A (en) * 1988-12-22 1991-03-05 Texas Instruments Incorporated Raised source/drain transistor
US5079180A (en) * 1988-12-22 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a raised source/drain transistor
US5153145A (en) * 1989-10-17 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Fet with gate spacer
US5168072A (en) * 1990-10-12 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating an high-performance insulated-gate field-effect transistor
US5279976A (en) * 1991-05-03 1994-01-18 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor device having a shallow doped region
JP3285934B2 (ja) * 1991-07-16 2002-05-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5268317A (en) * 1991-11-12 1993-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Method of forming shallow junctions in field effect transistors
US5324684A (en) * 1992-02-25 1994-06-28 Ag Processing Technologies, Inc. Gas phase doping of semiconductor material in a cold-wall radiantly heated reactor under reduced pressure
US5698881A (en) * 1992-05-29 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba MOSFET with solid phase diffusion source
US5242847A (en) * 1992-07-27 1993-09-07 North Carolina State University At Raleigh Selective deposition of doped silion-germanium alloy on semiconductor substrate
US5571738A (en) * 1992-09-21 1996-11-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making poly LDD self-aligned channel transistors
US5340770A (en) * 1992-10-23 1994-08-23 Ncr Corporation Method of making a shallow junction by using first and second SOG layers
US5352631A (en) * 1992-12-16 1994-10-04 Motorola, Inc. Method for forming a transistor having silicided regions
US5391508A (en) * 1992-12-21 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming semiconductor transistor devices
US5466615A (en) * 1993-08-19 1995-11-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Silicon damage free process for double poly emitter and reverse MOS in BiCMOS application
US5395787A (en) * 1993-12-01 1995-03-07 At&T Corp. Method of manufacturing shallow junction field effect transistor
US5393687A (en) * 1993-12-16 1995-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making buried contact module with multiple poly si layers
US5478776A (en) * 1993-12-27 1995-12-26 At&T Corp. Process for fabricating integrated circuit containing shallow junction using dopant source containing organic polymer or ammonium silicate
US5413957A (en) * 1994-01-24 1995-05-09 Goldstar Electron Co., Ltd. Method for fabricating MOS transistor having source/drain region of shallow junction and silicide film
US5439831A (en) * 1994-03-09 1995-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Low junction leakage MOSFETs
US5457060A (en) * 1994-06-20 1995-10-10 Winbond Electronics Corporation Process for manufactuirng MOSFET having relatively shallow junction of doped region
JP2978736B2 (ja) * 1994-06-21 1999-11-15 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0878683A (ja) * 1994-06-30 1996-03-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5428240A (en) * 1994-07-07 1995-06-27 United Microelectronics Corp. Source/drain structural configuration for MOSFET integrated circuit devices
KR0135147B1 (ko) * 1994-07-21 1998-04-22 문정환 트랜지스터 제조방법
US5432105A (en) * 1994-09-19 1995-07-11 United Microelectronics Corporation Method for fabricating self-aligned polysilicon contacts on FET source/drain areas
KR0144020B1 (ko) * 1995-02-24 1998-08-17 김주용 낮은 면저항을 갖는 접합 형성방법
US5536676A (en) * 1995-04-03 1996-07-16 National Science Council Low temperature formation of silicided shallow junctions by ion implantation into thin silicon films
US5545579A (en) * 1995-04-04 1996-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of fabricating a sub-quarter micrometer channel field effect transistor having elevated source/drain areas and lightly doped drains
US5646435A (en) * 1995-04-04 1997-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for fabricating CMOS field effect transistors having sub-quarter micrometer channel lengths with improved short channel effect characteristics
US5624867A (en) * 1995-05-24 1997-04-29 National Science Council Low temperature formation of palladium silicided shallow junctions using implant through metal/silicide technology
US5569624A (en) * 1995-06-05 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for shallow junction formation
US5672541A (en) * 1995-06-14 1997-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Ultra-shallow junction semiconductor device fabrication
US5650347A (en) * 1995-07-26 1997-07-22 Lg Semicon Co., Ltd. Method of manufacturing a lightly doped drain MOS transistor
KR0175119B1 (ko) * 1995-12-06 1999-04-01 정지택 역측벽을 이용한 함몰채널 mosfet의 제조방법
KR0172788B1 (ko) * 1995-12-29 1999-03-30 김주용 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
US5668024A (en) * 1996-07-17 1997-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company CMOS device structure with reduced risk of salicide bridging and reduced resistance via use of a ultra shallow, junction extension, ion implantation process
US5677214A (en) * 1996-09-05 1997-10-14 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Raised source/drain MOS transistor with covered epitaxial notches and fabrication method
US5753548A (en) * 1996-09-24 1998-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for preventing fluorine outgassing-induced interlevel dielectric delamination on P-channel FETS
US5691212A (en) * 1996-09-27 1997-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MOS device structure and integration method
US5766998A (en) * 1996-12-27 1998-06-16 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for fabricating narrow channel field effect transistors having titanium shallow junctions

Also Published As

Publication number Publication date
US6022771A (en) 2000-02-08
DE10002121A1 (de) 2000-08-03
CN1120525C (zh) 2003-09-03
JP2000216386A (ja) 2000-08-04
DE10002121B4 (de) 2006-01-12
CN1264166A (zh) 2000-08-23
TW439190B (en) 2001-06-07
KR20000053506A (ko) 2000-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464782A (en) Method to ensure isolation between source-drain and gate electrode using self aligned silicidation
US6806534B2 (en) Damascene method for improved MOS transistor
JP2978736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7666748B2 (en) Method of forming amorphous source/drain extensions
US6184097B1 (en) Process for forming ultra-shallow source/drain extensions
JP3149414B2 (ja) 浅い接合部を有する半導体デバイスを製作する方法
TW445646B (en) Fabrication method of semiconductor device using selective epitaxial growth
JPH10135226A (ja) 横方向ゲッタリングを用いた半導体素子の製造方法
US6777298B2 (en) Elevated source drain disposable spacer CMOS
US6025242A (en) Fabrication of semiconductor device having shallow junctions including an insulating spacer by thermal oxidation creating taper-shaped isolation
US7009258B2 (en) Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
US5998273A (en) Fabrication of semiconductor device having shallow junctions
US5998248A (en) Fabrication of semiconductor device having shallow junctions with tapered spacer in isolation region
EP1186020B1 (en) A method of manufacturing a semiconductor device
US6117744A (en) Method of fabricating semiconductor device
US6011272A (en) Silicided shallow junction formation and structure with high and low breakdown voltages
JP2000058822A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3581253B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2827962B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07249763A (ja) 半導体装置の製造方法
US20050247976A1 (en) Notched spacer for CMOS transistors
KR20000066155A (ko) 반도체 소자의 얕은 접합 및 실리사이드 형성 방법
JPH09148568A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3893997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100620235B1 (ko) 타이타늄 실리사이드 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees