JP3148767B2 - 硬貨選別装置 - Google Patents

硬貨選別装置

Info

Publication number
JP3148767B2
JP3148767B2 JP32907691A JP32907691A JP3148767B2 JP 3148767 B2 JP3148767 B2 JP 3148767B2 JP 32907691 A JP32907691 A JP 32907691A JP 32907691 A JP32907691 A JP 32907691A JP 3148767 B2 JP3148767 B2 JP 3148767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
passage
genuine
belt
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32907691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05166027A (ja
Inventor
貢 三上
勉 村田
玄三 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP32907691A priority Critical patent/JP3148767B2/ja
Publication of JPH05166027A publication Critical patent/JPH05166027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148767B2 publication Critical patent/JP3148767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動販売機やパチン
コ台等の遊戯台間に配設され、投入硬貨を正貨と偽貨と
に選別する硬貨選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来の硬貨選別装置を内蔵し
た台間装置1の概念斜視図である。
【0003】この台間装置1は、並設されたパチンコ台
等の遊戯台2間に配設され、硬貨投入口3から投入され
た硬貨の金額に応じた数の貸玉(あるいは遊戯メダル)
を貸玉払い出し口4から払い出すものである。
【0004】この台間装置1内には、投入硬貨を正貨と
偽貨とに選別する図示せぬ硬貨選別装置が配設されてお
り、硬貨投入口3から投入された硬貨が正貨の場合はそ
の正貨を、前記硬貨投入口3よりも下方であって、前記
台間装置1の背面に開口する図示せぬ正貨払い出し口か
ら遊戯台2の背面、即ち一対の遊戯台列A、Bの間に沿
って配設された硬貨搬送装置5内に排出する。また硬貨
投入口3から投入された硬貨が偽貨の場合は台間装置1
の正面に開口する硬貨払い出し口6から払い出すもので
ある。
【0005】なお、上述した硬貨搬送装置5内に排出さ
れた正貨は当該硬貨搬送装置5によって、図示せぬ金庫
内に搬送され、そこに収容される。
【0006】上述した台間装置1に配設された従来の硬
貨選別装置は、硬貨投入口3から投入された硬貨を自然
落下を利用して少なくとも硬貨投入口3よりも下方に形
成された硬貨通路内に案内し、そこから硬貨を硬貨搬送
装置5内に排出するため、この硬貨搬送装置5を必然的
に遊戯台2の背面、即ち一対の遊戯台列A、Bの間に沿
って配設しなければならなかった。このため、一対の遊
戯台列A、Bの間には硬貨搬送装置5を配設するための
隙間Sを設けなければならず、このため複数の遊戯台2
を配設する場合、その設置スペースが大きくなって遊戯
店内の限られた遊戯台設置スペース内に多数の遊戯台2
を配置することが出来ないという難点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の硬貨
選別装置には、特開平3−171280号公報の図4に
開示されている硬貨選別装置や、特開平5−13106
1号公報の図5及び図6に開示されている硬貨選別装置
のように、硬貨の正偽を判定する硬貨判別手段が配設さ
れた硬貨通路の終端に、硬貨搬送ベルトからなる硬貨搬
送手段を配設した新たな硬貨通路、すなわち第2の硬貨
通路を形成し、正貨と判別された硬貨を硬貨搬送手段に
よって第2の硬貨通路に沿って搬送して、該硬貨を硬貨
投入口よりも上方へ搬送するものがあり、この従来の硬
貨選別装置を遊戯台の台間装置に適用した場合には、硬
貨搬送装置5を遊戯台2上に設置できるとも考えられ、
これにより、上述した難点を解決することができるとも
考えられる。
【0008】一方、第2の硬貨通路が形成されたこの従
来の硬貨選別装置では、特開平3−171280号公報
の図4に開示されている硬貨選別装置や特開平5−13
1061号公報の図5及び図6に開示されている硬貨選
別装置のように、第2の硬貨通路の側方に、該第2の硬
貨通路の上端までの間の側方を露出させるためのカバー
等は配設されておらず、そのため、第2の硬貨通路で正
貨が詰まった場合には、該正貨を排除することが困難で
あり、また、第2の硬貨通路の清掃作業が困難である虞
があった。
【0009】また、硬貨搬送手段が配設された従来の硬
貨選別装置には、特開平3−171280号公報の図1
3に開示されている硬貨選別装置や、特開平5−131
061号公報の図5に開示されている硬貨選別装置のよ
うに、硬貨搬送手段を硬貨搬送ベルトに形成された傾斜
突起から構成し、該傾斜突起で正貨を支承して該正貨を
硬貨投入口よりも上方へ搬送させるとともに、第2の硬
貨通路の上端に達した正貨を傾斜突起の傾斜面に沿って
自重により落下させ、硬貨搬送装置5へ案内するように
したものがあり、この傾斜突起を具えた硬貨選別装置で
は、硬貨搬送ベルトによる正貨搬送中、搬送硬貨は自重
により傾斜突起および第2の硬貨通路の一側壁に常時当
接するため、第2の硬貨通路の一側壁は、この搬送硬貨
と摺接して損傷を受け易く、また、搬送硬貨も損傷を受
けやすい虞があった。また、搬送硬貨は、傾斜突起およ
び第2の硬貨通路の一側壁に常時当接するので、第2の
硬貨通路内に搬送硬貨が詰まりやすい虞もあった。
【0010】また、硬貨搬送手段を具えた従来の硬貨選
別装置には、特開平3−171280号公報の図7
(a)、(b)に開示されているように、第2の硬貨通
路の上端に達した正貨を、装置本体内に形成されたV字
溝の傾斜面に沿って案内する硬貨選別装置があり、この
ようなV字溝が形成された硬貨選別装置は、第2の硬貨
通路の上端に達した正貨を硬貨搬送ベルトの表面と垂直
平面方向に案内して、該正貨を装置本体内に搬送するも
のであるため、この従来の硬貨選別装置を遊戯台2の台
間装置1に適用した場合には、硬貨搬送装置5を遊戯台
2の上部に設置できず、一対の遊戯台列A、Bの間に硬
貨搬送装置5を配設するための隙間Sを設ける必要があ
るから、設置スペースを狭くすることができず、そのた
め、遊戯店の限られた遊戯台設置スペース内に多数の遊
戯台を配置することが出来ない虞があった。
【0011】この発明は、上述した事情に鑑み、硬貨の
安定搬送を図るとともに硬貨および硬貨通路の損傷が可
及的に少なく、しかも硬貨通路の保守点検作業が簡単
で、かつ、限られた遊戯台設置スペース内に多数の遊戯
台を配置することが出来る硬貨選別装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明に係る硬貨選別装置では、硬貨投入口か
ら投入された硬貨を案内する第1の硬貨通路と、該第1
の硬貨通路の途中に配設され、投入硬貨の正偽を判別す
る電子式の硬貨判別手段と、前記第1の硬貨通路の終端
に配設され、前記硬貨判別手段により正貨と判定された
硬貨を前記硬貨投入口よりも上方へ搬送させる硬貨搬送
ベルトからなる硬貨搬送手段を配設した第2の硬貨通路
とを有する硬貨選別装置において、前記硬貨搬送ベルト
の幅方向へ向け所定の間隔を設けて添設され、前記正貨
と係合して支承する一対の爪と、前記第2の硬貨通路の
側方に開閉自在に配設され、該第2の硬貨通路の上端に
至るまでの間を開閉するカバーと、該カバーに配設さ
れ、前記第2の硬貨通路の前記上端に出没自在で、該上
端に達した前記正貨を支承して該正貨を前記硬貨搬送ベ
ルトの表面と同一平面方向へ案内するレバーからなる硬
貨案内手段とを具えている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる硬貨選別
装置の一実施例を詳述する。
【0014】図2はこの発明に係わる硬貨選別装置10
の正面図であり、図1は図2のCC断面図である。
【0015】この硬貨選別装置10は図2で示すよう
に、全体が略立方体形状をなしておりその正面パネルに
は硬貨投入口11が形成されている。
【0016】一方、この硬貨選別装置10の内部には図
1で示すように、硬貨投入口11に直接連通して図面の
左側に傾斜する第1の硬貨通路12が形成されている。
そしてこの硬貨通路12の上流には投入硬貨の正偽を判
定する電子式の硬貨判別手段13が配設されている。
【0017】この硬貨判別手段13は、図2の底面図で
示す図3のように所定間隔を設け、相対向して配設され
た発振コイル14と受信コイル15とから構成されてい
る。なおこの硬貨判別手段13は硬貨が前記発振コイル
14と受信コイル15間を通過したときに送出される受
信電圧と、予め硬貨毎に測定記憶された減衰電圧及び許
容範囲とを比較し、この比較結果に基づいて硬貨の正偽
を判定する。
【0018】一方、図1で示すように前記第1の硬貨通
路12の下流には前記硬貨判別手段13により正貨と判
定された硬貨が通過すると、後述する硬貨搬送手段の駆
動モータ16を駆動するモータ駆動スイッチ17が配設
されている。
【0019】このモータ駆動スイッチ17は図3で示す
ように、軸18を中心に回動自在に支承され、常時は図
示せぬバネの付勢力により一端19aが第1の硬貨通路
12内に突出するレバー19から構成されている。な
お、このレバー19の先端19aは第1の硬貨通路12
の上流側を斜辺とする三角形状に形成されている。この
ようにレバー19の先端19aが第1の硬貨通路12の
上流側を斜辺とする三角形状に形成されているので、レ
バー19の先端19aは一旦モータ駆動スイッチ17を
通過した硬貨の逆流を阻止する糸釣り防止機能も兼ねる
こととなる。そして正貨がモータ駆動スイッチ17を通
過し、その際、通過する正貨によりレバー19の先端1
9aが軸18を中心に反時計方向へ回転すると、レバー
19の他端に配設された図示せぬホトセンサーがその回
転を検出し、前記駆動モータ16をオンする。
【0020】また図1に示すように前記第1の硬貨通路
12の下流端には下方に連通した偽貨シュート20(一
点鎖線)を開閉する正偽貨振り分け手段21と、第1の
硬貨通路12から転送された正貨のみを硬貨投入口11
の上方へ強制的に搬送する硬貨搬送手段30とが配設さ
れている。
【0021】このうち正偽貨振り分け手段21は、図3
で示すように軸22を中心に回動自在に支承されたレバ
ー23と、このレバー23を回動させるソレノイドプラ
ンジャ24とから構成され、常時はソレノイドプランジ
ャ24の図示せぬ復帰スプリングの付勢力によりレバー
23は図3で示すように偽貨シュート20を解放した位
置に停止されている。そして、正偽貨振り分け手段21
のソレノイドプランジャ24は前記硬貨判別手段13に
より投入硬貨が正貨と判定されると、その判定信号に基
づき、図4で示すようにレバー23の後端23aを矢印
方向へ吸引し、その先端23bを矢印で示すように軸2
2を中心に反時計方向に回転させて偽貨シュート20を
閉塞する。また、正偽貨振り分け手段21のソレノイド
プランジャ24は前記硬貨判別手段13により投入硬貨
が偽貨と判定されると、その判定信号に基づき、図3で
示すレバー23の停止位置を維持し、偽貨シュート20
の解放状態を維持する。
【0022】次に、図1に示す第1の硬貨通路12の終
端に形成された第2の硬貨通路38に配設されている硬
貨搬送手段30を詳述する。
【0023】この硬貨搬送手段30は、硬貨投入口11
よりも上方に位置するメインプレートに回動自在に支承
され、前記駆動モータ16を介して駆動される駆動プー
リ31と、偽貨シュート20の上端に位置するメインプ
レートに回動自在に支承された従動プーリ32と、この
駆動プーリ31と従動プーリ32との間に巻回された無
端の硬貨搬送ベルト33とから構成されている。なお、
上述した駆動プーリ31と従動プーリ32はいずれも歯
付きプーリであり、硬貨搬送ベルト33はコックドベル
トにより構成され、これらは互いに回転した際にスリッ
プ等の要因によって位置ずれが発生しないように構成さ
れている。
【0024】この硬貨搬送手段30を構成する各要素の
うち、硬貨搬送ベルト33の表面には、転送された硬貨
の周面と係合し該硬貨を支承する一対の爪34、35か
らなる係合部材36が添設されている。この係合部材3
6の一対の爪34、35は、硬貨搬送ベルト33の幅方
向へ向け所定の間隔を設けて添設されている。なお、実
施例において、この係合部材36は硬貨搬送ベルト33
表面の対称な位置、すなわち硬貨搬送ベルト33全周の
1/2ピッチ毎に2カ所形成されている。また、硬貨搬
送ベルト33の所定位置には、硬貨搬送ベルト33の基
準位置を示す孔33aが形成されており、この孔33a
は図1のDD断面図で示す図5のように硬貨搬送ベルト
33全周の1/2ピッチ毎に2カ所形成されている。ま
た、図5に示すように、硬貨選別装置10内には硬貨搬
送ベルト33に形成された前記孔33aを検出する受光
及び発光素子からなるベルト位置検出手段37が配設さ
れ、このベルト位置検出手段37により孔33aが検出
されると、その検出信号に基づき図1に示す駆動モータ
16が停止し硬貨搬送ベルト33を図1に示す基準位
置、すなわち一対の係合部材36のうち一方が第2の硬
貨通路38の上端に、また、他方が下端に位置する基準
位置に停止する。
【0025】一方、硬貨搬送手段30により構成される
第2の硬貨通路38の側方には、図5および図5と同一
部分を同一符号で示す図6のように、一端39を中心に
開閉するカバー40が配設されている。このカバー40
は、図5及び図6で示すように、第2の硬貨通路38の
上端に至るまでの間の側方を開閉自在に覆っている。こ
のカバー40を図5で示すように閉塞すると、第2の硬
貨通路38の上端に至るまでの間の側方はカバー40に
より覆われるので、これにより、硬貨搬送手段30の係
合部材36により搬送される硬貨が、該第2の硬貨通路
38内から脱落することは可及的に阻止される。また、
カバー40を図6で示すように一端39を中心に拡開す
ると、第2の硬貨通路38の上端に至るまでの間の側方
を露出させることができるので、これにより、第2の硬
貨通路38に硬貨が詰まった場合には、このカバー40
を拡開することにより、該硬貨を簡単に排除することが
でき、また、第2の硬貨通路38の清掃をする場合に
も、カバー40を拡開することにより第2の硬貨通路3
8の清掃を簡単に行うことができる。したがって、第2
の硬貨通路38の保守点検作業を簡単に行うことができ
ることとなる。
【0026】また、図6で示すように前記カバー40の
上端には、該上端に達した正貨を支承して該正貨を搬送
ベルト33の表面と同一平面方向へ案内する硬貨案内手
段41が配設されている。
【0027】この硬貨案内手段41は、第2の硬貨通路
38の上端に先端44aが出没自在なレバー44から構
成されている。このレバー44の上面44bは、図1で
示すようにその上面44bに押し上げられた硬貨を図面
の左側方向、すなわち、搬送ベルト33の表面と同一平
面方向へ転動させるように傾斜面となっている。また、
レバー44の先端44aは、カバー40の軸42を中心
に回動自在に支承され、常時はコイルバネ43の付勢力
によって第2の硬貨通路38内に突出している。
【0028】なお、図1で符号50は、第2の硬貨通路
38の上端に搬送された硬貨を検出するカウントアップ
センサ、符号51は第2の硬貨通路38を通過する硬貨
を検出する硬貨搬送検出手段で、この硬貨搬送検出手段
51は、図5で示すように第2の硬貨通路38内に常時
先端53aが突出し、軸52を中心に回動自在に支承さ
れたレバー53から構成されている。そして、硬貨が第
2の硬貨通路38内を上方へ搬送され、レバー53の先
端53aを押し上げて通過すると、その先端53aが通
過する硬貨により軸52を中心に時計方向へ回転するの
で、レバー53の他端に配設された図示せぬホトセンサ
ーがその回転を検出し硬貨が第2の硬貨通路38内を搬
送されているか否かを検出するものである。
【0029】なお、上述した第2の硬貨通路38を構成
する各部材には、硬貨搬送ベルト33の表面に添設され
た前記一対の爪34、35からなる係合部材36が通過
するための溝が形成されていることは言うまでもない。
【0030】次に、上述した硬貨選別装置10の作用を
説明し、併せて構成をより詳細に説明する。
【0031】図1と同一部分を同一符号で示す図7のよ
うに、硬貨投入口11から一点鎖線で示すように硬貨E
が投入されると、その硬貨Eは第1の硬貨通路12に沿
って図面の左側へ転動するが、その硬貨Eが硬貨判別手
段13を通過する間に正貨か偽貨か(例えば100円硬
貨か、あるいはそれ以外の硬貨か)が判定される。そし
て、投入硬貨Eが偽貨と判定されると、その判定信号に
基づき硬貨Eがモータ駆動スイッチ17を通過しても、
硬貨搬送手段30の駆動モータ16は駆動されることは
ない。したがって、図7で示すように、硬貨搬送手段3
0の硬貨搬送ベルト33は動かず、一対の係合部材36
のうち一方が第2の硬貨通路38の上端に、また他方が
下端に位置する基準位置に停止したままの状態を維持し
ている。
【0032】また投入硬貨Eが硬貨判別手段13により
偽貨と判定されると、その判定信号に基づき正偽貨振り
分け手段21のソレノイドプランジャ24も作動しない
ので、レバー23は図3の停止状態を維持し、偽貨シュ
ート20を解放している。
【0033】従って、硬貨判別手段13により偽貨と判
定された硬貨Eは図7の一点鎖線で示すように、正偽貨
振り分け手段21のレバー23を通過して下方の偽貨シ
ュート20内に案内され、しかる後、図示せぬ硬貨返却
口へ返却されることとなる。一方、図1と同一部分を同
一符号で示す図8のように、硬貨投入口11から一点鎖
線で示す硬貨Fが投入されると、その硬貨Fは第1の硬
貨通路12に沿って図面の左側へ転動するが、その硬貨
Fは硬貨判別手段13を通過する間に正貨か偽貨か(例
えば100円硬貨か、あるいはそれ以外の硬貨か)が判
定される。そして、投入硬貨Fが正貨と判定され硬貨F
がモータ駆動スイッチ17を通過すると、その検出信号
に基づき硬貨搬送手段30の駆動モータ16が駆動さ
れ、同時に前記硬貨判別手段13による正貨の判定信号
に基づき正偽貨振り分け手段21のソレノイドプランジ
ャ24が作動して、図4に示すようにレバー23を軸2
2を中心として反時計方向へ回動させて偽貨シュート2
0を閉塞する。
【0034】この図8で示すように正偽貨振り分け手段
21のレバー23により偽貨シュート20が閉塞される
と、硬貨Fの偽貨シュート20への落下が阻止されると
ともに、図1と同一部分を同一符号で示す図9のよう
に、硬貨Fは第2の硬貨通路38の下端に位置した一対
の突起34、35に係合し突起34、35に支承される
ので、硬貨Fは、硬貨搬送ベルト33の搬送力により、
第2の硬貨通路38に沿って上方へ案内される。
【0035】そして、硬貨搬送ベルト33の搬送力によ
り第2の硬貨通路38の上方へ硬貨Fが案内される間
に、その搬送がまず硬貨搬送検出手段51によって検出
され、さらに図5と同一部分を同一符号で示す図10の
ように硬貨Fは硬貨搬送ベルト33の搬送力により案内
手段41のレバー44に当接し、当該レバー44を軸4
2を中心に時計方向へ回転させて、さらに上方に搬送さ
れ、ついには軸42を中心に時計方向へ回転されたレバ
ー44がコイルスプリング43の付勢力により初期位置
に復帰すると、図11に示すように硬貨Fはレバー44
の上面44bに乗せられることとなる。
【0036】なお、このレバー44の先端44aは初期
位置に復帰すると、第2の硬貨通路38内に突出するの
で、上面44b上に載置された硬貨が第2の硬貨通路3
8へ逆行することは可及的に防止される。
【0037】そして、レバー44の上面44bに乗せら
れた硬貨Fは、その自重により、図1と同一部分を同一
符号で示す図12のようにレバー44の上面44bの傾
斜に沿って、硬貨搬送ベルト33の表面と同一平面方向
に案内され、これにより、正貨排出口60から硬貨投入
口11の上方でしかも、硬貨選別装置10の背面側へ案
内され排出されることとなる。その際カウントアップセ
ンサ50により正貨排出口60から排出される正貨の枚
数が計数されることとなる。
【0038】なお、硬貨Fと係合した係合部材36が図
11に示す位置に至ると、図11に示すようにベルト位
置検出手段37が硬貨搬送ベルト33の孔33aを検出
するので、その検出信号に基づき図12に示す駆動モー
タ16が停止し硬貨搬送ベルト33を図12に示す基準
位置、すなわち一対の係合部材36のうち一方の係合部
材36が第2の硬貨通路38の上端に、また他方の係合
部材36が下端に位置する基準位置に停止させ、次に転
送される正貨を搬送する待機状態になる。
【0039】このように、硬貨選別装置10では、第1
の硬貨通路12の終端に、硬貨判別手段13により正貨
と判定された硬貨を硬貨投入口11よりも上方へ搬送さ
せる硬貨搬送ベルト33からなる硬貨搬送手段30を配
設した第2の硬貨通路38を形成し、カバー40に、第
2の硬貨通路38の上端に出没自在で、該上端に達した
正貨を支承して該正貨を硬貨搬送ベルト33の表面と同
一平面方向へ案内するレバー44からなる硬貨案内手段
41を配設しているから、本願の硬貨選別装置10を図
14の台間装置1に適用した場合には、図14と同一部
分を同一符号で示す図13のように、正貨である硬貨F
を硬貨搬送手段30によって遊戯台2の上方に搬送し、
その後、上方に搬送した硬貨Fを硬貨案内手段41によ
って搬送ベルト33の表面と同一平面方向へ案内するこ
とができるので、台間装置1から払い出される正貨を金
庫へ搬送する硬貨搬送装置5を遊戯台2の上部に設置で
き、そのため、一対の遊戯台列A、Bの間に、硬貨搬送
装置5を配設するための隙間Sを設ける必要がないか
ら、これにより、遊戯店の限られた遊戯台設置スペース
内に多数の遊戯台を配置することが出来る。
【0040】また、この硬貨選別装置10では、硬貨搬
送ベルト33に、該硬貨搬送ベルト33の幅方向へ向け
所定の間隔を設け、硬貨Fと係合して支承する一対の爪
34、35が添設されているから、硬貨搬送ベルト33
による硬貨Fの搬送中、該搬送硬貨Fは一対の爪34、
35に単に支承されるのみで、第2の硬貨通路38の一
側壁には摺接しないため、第2の硬貨通路38や搬送硬
貨Fが損傷を受ける虞は可及的に防止され、また、第2
の硬貨通路38内で搬送硬貨Fが詰まる虞も可及的に防
止することができる。そのため、硬貨Fを安定搬送する
ことができる。
【0041】また、この硬貨選別装置10では、硬貨案
内手段41のレバー44を、第2の硬貨通路38の上端
に配設し、この第2の硬貨通路38の上端側方を開閉自
在なカバー40で覆うようにしているから、第2の硬貨
通路38の上端に達した硬貨Fが、硬貨案内手段41に
よって硬貨搬送ベルト33の表面と同一平面方向へ案内
される途中で詰まった場合には、カバー40を一端39
を中心に拡開することにより、第2の硬貨通路38の側
方上端を露出させて該硬貨Fを簡単に排除することがで
き、これにより硬貨通路の保守点検作業を簡単に行うこ
とができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の硬貨選
別装置では、第1の硬貨通路の終端に、硬貨判別手段に
より正貨と判定された硬貨を硬貨投入口よりも上方へ搬
送させる硬貨搬送ベルトからなる硬貨搬送手段を配設し
た第2の硬貨通路を形成し、さらに、硬貨搬送ベルトの
幅方向へ向け所定の間隔を設けて添設され、正貨と係合
して支承する一対の爪と、第2の硬貨通路の側方に開閉
自在に配設され、該第2の硬貨通路の上端に至るまでの
間を開閉するカバーと、該カバーに配設され、第2の硬
貨通路の上端に出没自在で、該上端に達した正貨を支承
して該正貨を硬貨搬送ベルトの表面と同一平面方向へ案
内するレバーとを具えているので、本願の硬貨選別装置
を遊戯台の台間装置に適用した場合には、正貨を硬貨搬
送手段によって遊戯台の上方に搬送し、その後、上方に
搬送した正貨を硬貨案内手段によって搬送ベルトの表面
と同一平面方向へ案内することができるので、台間装置
から払い出される正貨を金庫へ搬送する硬貨搬送装置を
遊戯台の上部に設置でき、一対の遊戯台列A、Bの間
に、硬貨搬送装置を配設するための隙間Sを設ける必要
がないから、遊戯店の限られた遊戯台設置スペース内に
多数の遊戯台を配置できるとともに、硬貨搬送ベルトに
よる正貨の搬送中、該正貨は一対の爪に支承されるのみ
で第2の硬貨通路の一側壁に摺接しないので、第2の硬
貨通路内で硬貨が詰まる虞や第2の硬貨通路や搬送硬貨
が損傷を受ける虞を可及的に防止することができ、ま
た、第2の硬貨通路に硬貨が詰まった場合や第2の硬貨
通路を清掃する場合には、カバーを拡開して第2の硬貨
通路の上端に至るまでの間の側方を露出させることによ
り、詰まった硬貨の排除や第2の硬貨通路の清掃を簡単
に行うことができる。
【0043】したがって、この発明により、硬貨の安定
搬送を図るとともに硬貨および硬貨通路の損傷が可及的
に少なく、しかも保守点検が簡単で、かつ、限られた遊
戯台設置スペース内に多数の遊戯台を配置することが出
来る硬貨選別装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は図2のCC断面図。
【図2】図2はこの発明に係わる硬貨選別装置の正面
図。
【図3】図3は図1の底面図。
【図4】図4は図1の底面図。
【図5】図5は図1のDD断面図。
【図6】図6は図1のDD断面図。
【図7】図7は偽貨の選別作用を示す硬貨選別装置の要
部断面図。
【図8】図8は正貨の選別作用を示す硬貨選別装置の要
部断面図。
【図9】図9は正貨の選別作用を示す硬貨選別装置の要
部断面図。
【図10】図10は正貨の選別作用を示す硬貨選別装置
の要部断面図。
【図11】図11は正貨の選別作用を示す硬貨選別装置
の要部断面図。
【図12】図12は正貨の選別作用を示す硬貨選別装置
の要部断面図。
【図13】図13はこの発明に係わる硬貨選別装置を使
用した遊戯台の配置図。
【図14】図14は従来の硬貨選別装置を使用した遊戯
台の配置図。
【符号の説明】
10…硬貨選別装置 11…硬貨投入口 12…第1の硬貨通路 13…硬貨判別手段 30…硬貨搬送手段 33…硬貨搬送ベルト 34、35…爪 36…係合部材 38…第2の硬貨通路 40…カバー 41…硬貨案内手段 44…レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 1/00 - 9/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨投入口から投入された硬貨を案内する
    第1の硬貨通路と、該第1の硬貨通路の途中に配設さ
    れ、投入硬貨の正偽を判別する電子式の硬貨判別手段
    と、前記第1の硬貨通路の終端に配設され、前記硬貨判
    別手段により正貨と判定された硬貨を前記硬貨投入口よ
    りも上方へ搬送させる硬貨搬送ベルトからなる硬貨搬送
    手段を配設した第2の硬貨通路とを有する硬貨選別装置
    において、 前記硬貨搬送ベルトの幅方向へ向け所定の間隔を設けて
    添設され、前記正貨と係合して支承する一対の爪と、 前記第2の硬貨通路の側方に開閉自在に配設され、該第
    2の硬貨通路の上端に至るまでの間を開閉するカバー
    と、 該カバーに配設され、前記第2の硬貨通路の前記上端に
    出没自在で、該上端に達した前記正貨を支承して該正貨
    を前記硬貨搬送ベルトの表面と同一平面方向へ案内する
    レバーからなる硬貨案内手段とを具えたことを特徴とす
    る硬貨選別装置。
  2. 【請求項2】前記硬貨搬送手段は、上下方向に所定の間
    隔を設けて配設された駆動及び従動プーリと、前記硬貨
    搬送ベルトとから構成され、前記硬貨搬送ベルトは、前
    記駆動及び従動プーリ間に巻回されている無端の硬貨搬
    送ベルトであることを特徴とする請求項(1)記載の硬
    貨選別装置。
JP32907691A 1991-12-12 1991-12-12 硬貨選別装置 Expired - Fee Related JP3148767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32907691A JP3148767B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 硬貨選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32907691A JP3148767B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166027A JPH05166027A (ja) 1993-07-02
JP3148767B2 true JP3148767B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18217355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32907691A Expired - Fee Related JP3148767B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 硬貨選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4780440B2 (ja) * 2005-06-10 2011-09-28 旭精工株式会社 コイン送り出し装置のコイン逆行防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05166027A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2386734A (en) A receiving and dispensing device for coins
US6761627B2 (en) Coin dispensing apparatus with removable auxiliary storage unit
JP2006230541A (ja) 紙幣識別装置および遊技媒体の貸し出し機
JPH1153610A (ja) コイン揚送機構
JP3148767B2 (ja) 硬貨選別装置
JP4161600B2 (ja) 投入メダル選別装置
JP2006346325A (ja) メダル送り装置
US6641047B2 (en) Bank-note processing device
JP3266436B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2006280560A (ja) 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機
JP2006285759A (ja) 硬貨回収処理装置
JPH089807Y2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP4800780B2 (ja) 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機
JP2006280554A (ja) メダル移送装置並びに遊戯メダル貸機
JP3941237B2 (ja) パチンコ玉整列装置、パチンコ玉賞球排出装置、およびパチンコ遊戯機
JP2574865Y2 (ja) パチンコ玉、硬貨類兼用計数機
JP4527620B2 (ja) メダル送り装置
JP2001299997A (ja) 自動差動機器及びメダル類の搬送装置
JP2003334291A (ja) メダル送り出し装置
JP2551072Y2 (ja) 硬貨補給装置
JPH0399390A (ja) 硬貨詰まり防止装置及びそれを取り付けた硬貨搬送装置
JP2981796B2 (ja) 硬貨選別装置
JP2003334293A (ja) メダル送り出し装置
JPH07121309B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007202599A (ja) 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees