JP3148381B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP3148381B2
JP3148381B2 JP20388292A JP20388292A JP3148381B2 JP 3148381 B2 JP3148381 B2 JP 3148381B2 JP 20388292 A JP20388292 A JP 20388292A JP 20388292 A JP20388292 A JP 20388292A JP 3148381 B2 JP3148381 B2 JP 3148381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
housing
support
air conditioner
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20388292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650569A (ja
Inventor
佐藤  進
正治 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20388292A priority Critical patent/JP3148381B2/ja
Publication of JPH0650569A publication Critical patent/JPH0650569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148381B2 publication Critical patent/JP3148381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、筺体の内部を仕切板
で上下に区画し、上部の室には熱交換器を内蔵させ下部
の室には圧縮機を内蔵させた空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】筐体の内部を仕切板で上下に区画した空
気調和機は、例えば実公昭58−44302号公報に記
載されたものがあり、この公報に記載の空気調和機は略
U字状の底板の左右の立上り壁で仕切板を支持させる構
成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した空気調和機で
は、仕切板を支持する底板の立上り壁が側板の奥行寸法
と略同一であったり、四隅の支柱として存在するため、
これらが邪魔になって圧縮機等の部品を下部の室に組付
け辛いという欠点があった。
【0004】この発明は、下部の室に部品を組付け易い
空気調和機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、略平板状の底
板の左右の側部に支持板を配置して仕切板を支え、その
外装を前面板、背面板、側板、天板等で覆った筐体
し、仕切板の上部の室は熱交換器や送風機を内蔵させた
熱交換室、同じく下部の室圧縮機やアキュムレータ
内蔵させた機械室とするとともに、この機械室及び熱交
換室の圧縮機や熱交換器等の機器と筐体の外の室内熱交
換器とを接続して冷媒流路を形成するようにし、かつ、
前記筐体の底板の側部の支持板は、前記底板の奥行寸法
より小さな奥行寸法の支持板とし、かつ、該支持板の中
の少なくとも一つの支持板は前記筐体内の機器と筐体外
の室内熱交換器等の機器との配管接続のためのバルブ台
として使用されているものである。
【0006】
【作用】この空気調和機では、底板の両側部に配置した
支持板で仕切板を支持させたので、この支持板は底板の
奥行寸法より小さな奥行寸法であるから、圧縮機を内蔵
させた下方の室への部品の組付け時に前記両支持板が邪
魔になりにくい。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1ないし図3において、1は5台の室内機までを
接続することのできる室外側の空気調和機で、図に示す
ように、横幅や奥行きよりも高さが大きい縦長の形状で
あって、その高さは約1100mm〔ベランダより突出
しない高さ〕である。
【0008】この空気調和機1の筐体は、略平板状の底
板2と、前面板3と、右側のバルブ台〔支持板〕4や中
継基板5を覆う右側板6と、電装板7を覆う右上の側板
8と、背面がわ側板9aと左側板9bとが一体に形成さ
れた背面板9と、天板10とで構成されている。11は
前面板3に取付けられるファンガード、9cは背面がわ
側板9aや左側板9bに形成された吸込口である。
【0009】12は筐体の上部に形成された電装室で、
空気調和機1内の機器の運転を制御するための電気部品
13が配置されている。14はこの電装室の下に設けら
れた熱交換室で、背面板9に沿った略L字状の熱交換器
15やこの熱交換器に空気を導入するためのプロペラフ
ァン16やこのファンの駆動用ファンモータの取付台1
7や電気部品の放熱用のヒートシンク13aが配置され
ている。18は熱交換室14の下に設けられた機械室
で、圧縮機19やアキュームレータ20や冷媒分配用の
電磁弁21a,21b,21c,21d,21eや太管
側サービスバルブ22a,22b,22c,22d,2
2eや細管側サービス23a,23b,23c,23
d,23eや冷媒流量の調整用電動膨張弁24a,24
b〔他の弁24c,24d,24eは図6参照〕が配置
されている。尚、熱交換室14は機械室18と仕切板2
5で区切られていると共に、この熱交換室と側部には電
装室12からの配線と機械室18からの配線とを接続す
る中継基板5が配置されている。
【0010】尚、図2には都合により背面板9を2つ描
いているが、実際には1つしかないものである。
【0011】図4において、30はファンガード11中
央に取付けられるパネル、31,32はベルマウス33
の内側方に取付けられるエアガイダで、このエアガイダ
には夫々位置決め用の凹部31a,32aが形成されて
いる。これらのエアガイダ31,32は共に発泡スチロ
ール製であり、空気抜き用の凹部31b,32bが形成
されている。また、31c,32cは充てん部である。
【0012】図5において、筐体の内部を上側の熱交換
室14と下側の機械室18とに区画する仕切板25には
作業用開口を塞ぐ閉塞板25aが着脱自在に取付けられ
ている。4,35は底板2の奥行き寸法より小さな奥行
き寸法の支持板で、4は特にバルブ22a〜22e,2
3a〜23bが取付けられるためバルブ台とも呼ばれる
ことがある。また、36は底板2の奥行き寸法より小さ
な幅寸法の補助用の支持板である。そして、仕切板25
は支持板4,35,36で支持されており、その上部に
は熱交換器15や取付台17が載せられる。
【0013】図6において、40はマフラー、41はス
トレーナー、42はモジュレータ、43はメインの電動
膨張弁、21a〜21eは電磁弁、24a〜24eは冷
媒流量調整用の電動膨張弁、44a〜44eは室内熱交
換器、45はマフラーである。
【0014】このように構成された空気調和機1では、
底板2の両側部に配置した支持板4,35及び後部に配
置した補助支持板36とで支持板25を支持させたの
で、この支持板4,35,36が側板6,9bとの奥行
寸法より何れも小さな寸法であるから、取付作業者が電
磁弁21a〜21eや電動膨張弁24a〜24eやその
他の冷媒管の接続作業等において、支持板4,35,3
6が邪魔になりにくくて作業空間を大きく確保できる。
そして、このとき仕切板25の閉塞板25aを取外す
と、圧縮機19の上方も大きく空くため、圧縮機19周
辺の作業空間も確保できる。このため、下部の機械室1
8への部品を組付け易くすることができる。
【0015】また、この支持板25を支持する支持板4
としてバルブ台とも呼ばれる強度の大きい部材を利用し
ているので、奥行寸法が小さいながらも強度は充分であ
り、寸法を小さくできるから、重量の軽減にもつなが
る。
【0016】また、仕切板25が支持板4,35,36
で支持されているため、側板3,6,8,9を取付けな
くても自立する構成となるから、部品の組付け作業を下
方の機械室18と上方の熱交換室14と同時に行なえ、
部品の組付け作業向上にもつながる。
【0017】また、この空気調和機1では、発泡スチロ
ール製のエアガイダ31,32がベルマウス33に取付
けられるものであり、このエアガイダが取付けられたも
のは、従来のもの〔このエアガイダ31,32が取付け
られていないもの〕に比べて約1.3dBの騒音の低下
が認められた。この騒音低下の理由は、エアガイダ3
1,32の奥行寸法を大きく形成し整流作用を増した事
と、充てん部31c,32cを形成することにより筐体
内の空気の乱れる部分をなくした事があげられる。更
に、このエアガイダ31,32は図4で示すように形状
が上下不揃いであり且つ位置決め用の凹部31a,32
aが形成されているので位置合わせが非常に容易であ
る。また、このエアガイダ31,32は厚みがあるた
め、強度も大きく、運搬時に損傷する虞れも小さい。
【0018】
【発明の効果】この発明は、略平板状の底板の左右の側
部に支持板を配置して仕切板を支え、その外装を前面
板、背面板、側板、天板等で覆った筐体とし、仕切板
上部の室は熱交換器や送風機を内蔵させた熱交換室、同
じく下部の室圧縮機やアキュムレータを内蔵させた
械室とするとともに、この機械室及び熱交換室の圧縮機
や熱交換器等の機器と筐体の外の室内熱交換器とを接続
して冷媒流路を形成するようにし、かつ、前記筐体の底
の側部の支持板は、前記底板の奥行寸法より小さな奥
行寸法の支持板としているので、圧縮機等を内蔵させた
下部の機械室への部品や機器の組付け時に前記両支持板
が邪魔になりにくいから、下部の機械室へ部品を組付け
易くすることができる。また、支持板の少なくとも一つ
は、前記筐体内の機器と筐体外の室内熱交換器等の機器
との配管接続のためのバルブ台として使用されているの
で、特に複数の台数の室内熱交換器と接続して使用され
るような構造の空気調和機においては、配管接続のため
のバルブをまとめて配置して配管作業を簡便に行うよう
にできる。さらにまた、支持板の奥行寸法及び底板の両
側への取付位置をも機械室への部品等の組付け時に邪魔
になるのを極力避けた寸法と取付位置にすれば、機械室
への部品の組付けは更に容易になり、このような場合に
機器の組付け作業後は、外装板をもって機械的強度を高
めた筐体を構成させることにより、仕切板から上の熱交
換室の機器の重量の支持を外装板で分担させ、機械的な
強度を維持して全体重量の軽減した空気調和機を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す空気調和機の斜視図
である。
【図2】同空気調和機の外側板を外した状態を示す斜視
図である。
【図3】同空気調和機の一部切欠き斜視図である。
【図4】同空気調和機の前面板の分解斜視図である。
【図5】同空気調和機の外装板を外した状態を示す斜視
図である。
【図6】同空気調和機の冷媒回路図である。
【符号の説明】
1 空気調和機 4,35 支持板 14 熱交換室(上部の室) 15 熱交換器 18 機械室(下部の室) 19 圧縮機 20 底板 25 仕切板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略平板状の底板の左右の側部に支持板を
    配置して仕切板を支え、その外装を前面板、背面板、側
    板、天板等で覆った筐体とし、仕切板の上部の室は熱交
    換器や送風機を内蔵させた熱交換室、同じく下部の室
    圧縮機やアキュムレータを内蔵させた機械室とするとと
    もに、この機械室及び熱交換室の圧縮機や熱交換器等の
    機器と筐体の外の室内熱交換器とを接続して冷媒流路を
    形成するようにし、かつ、前記筐体の底板の側部の支持
    板は、前記底板の奥行寸法より小さな奥行寸法の支持板
    とし、かつ、該支持板の中の少なくとも一つの支持板は
    前記筐体内の機器と筐体外の室内熱交換器等の機器との
    配管接続のためのバルブ台として使用されていることを
    特徴とする空気調和機。
JP20388292A 1992-07-30 1992-07-30 空気調和機 Expired - Fee Related JP3148381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20388292A JP3148381B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20388292A JP3148381B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650569A JPH0650569A (ja) 1994-02-22
JP3148381B2 true JP3148381B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16481287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20388292A Expired - Fee Related JP3148381B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148381B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650569A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775120A (en) Compact air conditioner outdoor unit having high heat exchanging ability
KR100356245B1 (ko) 창문형 실내 공조 장치
JPH0544654Y2 (ja)
JP3148381B2 (ja) 空気調和機
JP2013007557A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP4109813B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2950220B2 (ja) 天井埋込式空気調和機
JPS6045774B2 (ja) 空気調和ユニツト
JPH045934Y2 (ja)
JPH07158902A (ja) 空気調和機の室外ユニット及びその組立方法
JP3086540B2 (ja) 空気調和機
JPH0116990Y2 (ja)
JPS6017645Y2 (ja) 空気調和機の室外側ユニツト
JP3086496B2 (ja) 空気調和機
JP3047674B2 (ja) 天井吊下形空調室外ユニット
JP3100261B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3207629B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH10339478A (ja) 空調室外機
JP2013007556A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP4017411B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置
WO2001022006A1 (fr) Unité exterieure d'appareil de climatisation de l'air
JPS6136108Y2 (ja)
JPH10238822A (ja) エンジン駆動熱ポンプ装置の室外機ユニット
KR20040084984A (ko) 공기 조화기의 실외기
JPH08270975A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees