JP3146579B2 - プログラマブル過電圧保護回路 - Google Patents

プログラマブル過電圧保護回路

Info

Publication number
JP3146579B2
JP3146579B2 JP34777691A JP34777691A JP3146579B2 JP 3146579 B2 JP3146579 B2 JP 3146579B2 JP 34777691 A JP34777691 A JP 34777691A JP 34777691 A JP34777691 A JP 34777691A JP 3146579 B2 JP3146579 B2 JP 3146579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
anode
region
type
common contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34777691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349654A (ja
Inventor
ペザーニ ロベール
ベルニエ エリク
Original Assignee
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム filed Critical エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Publication of JPH04349654A publication Critical patent/JPH04349654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146579B2 publication Critical patent/JP3146579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/18Automatic or semi-automatic exchanges with means for reducing interference or noise; with means for reducing effects due to line faults with means for protecting lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は過電圧保護回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】過電圧保護回路の1つとして、例えば図
1に示される米国特許第4,282,555号に開示さ
れた回路が知られている。ここでは、3つの単方向性保
護ユニット1,2および3が、それぞれ、共通接点Cと
第1の回線Aとの間、共通接点Cと第2の回線Bとの
間、および共通接点CとグランドMとの間に接続されて
いる。それぞれの保護ユニットの構成は、P1とD2,
P2とD2およびP3とD3に対応する逆並列単方向性
保護回路構成要素PとダイオードDとからなる。個々の
保護構成要素の同一特性電極(アノードおよびカソー
ド)は接点Cに接続される。
【0003】保護回路構成要素P1,P2およびP3
は、例えば、アノードとカソード端子間の電圧が製造時
に設定されたスレッショルド値を超えたときにアノード
からカソードへ導通する、ゲート制御を有しないサイリ
スタである。
【0004】図1に示す回路の利点は3つのユニットが
1つのチップ上に集積できることである。
【0005】しかしながら、モノリシックに3つの保護
ユニットを集積することの利点を説明しても、結果的に
は、技術的理由によって、3つの保護ユニットP1,P
2およびP3のブレークダウン電圧は等しく、また、ユ
ニットの温度とともに増大するであろう。なぜなら長時
間の過電圧によってあるいは短時間かつ頻発する過電圧
によって引き起こされやすい発熱をするからである。
【0006】一方、ある種の回路は、仏国特許第FR−
A−70 17172号に記述されるように、経費がか
かり複雑に分離した、単一位相の電圧の保護のみをなす
ように設計されている回路として全体が構成されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
1つの目的は、完全に集積化された、回路の欠点を取り
除いた保護回路を提供することである。つまり、一方で
は、それぞれの回路構成要素の保護電圧が他の回路構成
要素の保護電圧とは独立に調整でき、また他方では、保
護電圧が温度に依存することのない、そして分離した回
路のように経費がかからない保護回路を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的を実現する
ために、本発明は、回線のために、共通接点と第1導線
の間、共通接点と第2導線の間、そして共通接点とグラ
ンドの間、に接続される3つの同一のユニットからなる
プログラマブルな保護回路を提供するものである。ここ
で、3つのユニットは単一のモノリシック集積回路をな
し、それぞれのユニットはサイリスタとダイオードとの
逆並列配置からなり、バイポーラ・トランジスタがサイ
リスタのゲートとアノード間に接続され、サイリスタの
アノードは共通接点に接続され、それぞれのユニットの
ベース端子はプログラミング端子を構成してスレッショ
ルド電圧を定義する集積回路の外部の素子に接続され
る。
【0009】
【作用】それぞれのユニットにおいて、サイリスタとト
ランジスタの構成はゲート電流増幅型のサイリスタを形
成する。このようなサイリスタは、満足できるブレーク
ダウン電圧を維持すると同時に導通状態であるようにす
るためには、および電流特性を保持するためには、小さ
な制御電流を必要とするだけである。
【0010】それぞれのユニットの制御端子Gはツェナ
ー・ダイオードのアノードに接続され、ツェナー・ダイ
オードのもう一方の端子は共通接点Cに接続される。電
流が小さいので、回路の外部でユニットに結合されるツ
ェナー・ダイオードは発熱しづらく、適切に定義された
保護電圧をそれぞれのユニットM1,M2およびM3に
設定することができる。
【0011】
【実施例】本発明は、回線のために、共通接点と第1導
線の間、共通接点と第2導線の間、そして共通接点とグ
ランドの間、に接続される3つの同一のユニットからな
るプログラマブルな保護回路を提供するものである。こ
こで、3つのユニットは単一のモノリシック集積回路を
なし、それぞれのユニットはサイリスタとダイオードと
の逆並列配置からなり、バイポーラ・トランジスタがサ
イリスタのゲートとアノード間に接続され、サイリスタ
のアノードは共通接点に接続され、それぞれのユニット
のベース端子はプログラミング端子を構成してスレッシ
ョルド電圧を定義する集積回路の外部の素子に接続され
る。スレッショルド電圧を定義する素子は、それぞれの
ベース端子と共通接点との間に接続されるツェナー・ダ
イオードである。
【0012】本発明は、さらに、3つの保護ユニットに
関連するモノリシック構成要素を提供するものであり、
それぞれの保護ユニットは、逆並列配置であるサイリス
タとダイオードからなり、トランジスタがそれぞれのサ
イリスタのゲートとアノード間に接続され、サイリスタ
のアノードはモノリシック構成要素の背面部に対応する
共通端子に接続され、これらの構成要素はN型基板上に
形成される。それぞれのサイリスタは、そのアノードか
らカソード方向に、N型アノード領域と、第1P型ウェ
ルと、基板と、背面部金属材に接触するP型領域とによ
って連続的に構成される。それぞれのダイオードは、第
1ウェルと、基板と、背面部に接触するN型領域とによ
って垂直方向に形成される。それぞれのトランジスタ
は、エミッタ領域を形成する第2P型ウェルと、基板
と、コレクタを形成するN型背面部領域とによって形成
される。第1の金属材がトランジスタのベースに固定さ
れて制御電極に対応しており、第2の金属材がトランジ
スタのエミッタをサイリスタのアノードゲート領域に接
続し、そして第3の金属材がサイリスタのカソード領域
および隣接するウェルとを被覆してダイオードのアノー
ドに対応している。
【0013】図2に示すように、本発明による回路は3
つのユニットM1,M2およびM3からなり、それぞれ
のユニットはサイリスタTとダイオードDの逆並列配置
によって構成される。それぞれのユニットはまた、NP
N型トランジスタTRを包含し、そのエミッタはサイリ
スタのゲート端子に接続され、そのコレクタはサイリス
タのアノードに接続される。トランジスタのベースはユ
ニットの制御端子Gに対応している。図において、ユニ
ットM1の素子は指標1によって参照され、ユニットM
2は指標2によって、ユニットM3は指標3によって参
照される。
【0014】それぞれのユニットにおいて、サイリスタ
とトランジスタの構成はゲート電流増幅型のサイリスタ
を形成すると考えることができる。このようなサイリス
タは、満足できるブレークダウン電圧を維持すると同時
に導通状態であるようにするためには、および電流特性
を保持するためには、小さな制御電流を必要とするだけ
である。
【0015】それぞれのサイリスタにトリガーをかける
のに小さな制御電流で十分であるという事実によって、
それぞれのユニットの制御端子Gはツェナー・ダイオー
ドのアノードに接続され、ツェナー・ダイオードのもう
一方の端子は共通接点Cに接続される。電流が小さいの
で、回路の外部でユニットに結合されるツェナー・ダイ
オードは発熱しづらく、適切に定義された保護電圧をそ
れぞれのユニットM1,M2およびM3に設定すること
ができる。ユニットM1とM2は相対的に釣り合った機
能を有するので、ツェナー・ダイオードZ1とZ2に対
して等しいブレークダウン電圧が選択され、またツェナ
ー・ダイオードZ3に対しては異なるブレークダウン電
圧が選択され得るであろう。しかしながら、特殊な場合
において、実行されるべき応用の機能として、ツェナー
・ダイオードZ1とZ2に対して異なるブレークダウン
電圧を選択することは可能であろう。
【0016】図3はユニットのモノリシック結合(mo
nolithic association)を示す。
さらに詳しくは、図面を理解し易いようにユニットM1
とM3のモノリシック結合のみを図示している。しかし
ながら、ユニットM2も、それはユニットM1およびM
3と同一であるのだが、同一チップ上に形成されること
は明らかである。図3は非常に概略的な断面図である
が、半導体素子の分野に熟練した者、そして通常の拡散
法によって得られる素子の厚さと、機能、特に電力的な
要件からの機能によってそれぞれの要素に適用される寸
法とを熟知している者であれば十分に明確であろう。こ
の分野に熟練した者はまた、それぞれの要素の動作に有
効なドーピングレベルと、最小限の拡散段階を通して
の、同一チップ上に形成するための種々の構成要素に適
合するドーピングレベルを選択することとを熟知してい
るであろう。
【0017】図3の左側の部分はユニットM1を右側の
部分はユニットM3を示す。ユニットM1のみ説明を行
い、その他のユニットはそれと同様である。
【0018】図示のモノリシック構造は低濃度ドーピン
グN型シリコン基板10から形成される。基板の背面部
は図2の共通接点Cに対応する金属材Cで被覆されてい
る。構成要素TR1、T1およびD1は垂直方向の構造
を有する。
【0019】トランジスタTR1のベースは基板の前面
あるいは上面に配置されたP型ウェル11に対応し、こ
こにN型エミッタ領域12が形成されている。トランジ
スタTR1のコレクタは基板10および基板背面側のN
型高濃度ドーピング領域13に対応する。
【0020】サイリスタT1のカソードゲート領域はP
型ウェル21に対応し、ここにN型領域22が形成さ
れ、通常エミッタと短絡される。かくして、サイリスタ
は、そのカソードからアノード方向へ、層22、ウェル
21、基板10、および金属材Cに接触するより高濃度
のP型ドーピング層23からなる。
【0021】ダイオードD1はP型ウェル21、基板1
0および高濃度ドーピングN型領域25によって構成さ
れる。
【0022】この構造において、個々のユニットおよび
個々のユニット構成要素は、厚さのある拡散領域によっ
て一方を他方から分離されていないことに注意された
い。しかしながら、個々のP型ウェル間にN+ 型ストッ
プチャンネル領域27を提供することが望ましいであろ
う。
【0023】前面の金属材に関しては、それらは、半導
体領域に、あるいは一般にシリコン酸化物で作られた参
照番号を付さない絶縁層部分に接触する斜線部分によっ
て示される。P型ウェル11に接触する金属材G1はユ
ニットM1の制御端子G1に対応する。接続金属材30
がトランジスタTR1のエミッタ12をサイリスタT1
のカソードゲート領域21に接続する。最後に、カソー
ド層22およびウェル21の外見上の表面を被覆する金
属材はそれらを回線Aに接続するように設計され、サイ
リスタT1のカソードとダイオードD1のアノードに対
応する。
【0024】図4および図5は図3のモノリシック構造
を、個々のツェナー・ダイオードに接続するようになさ
れた端子G1,G2,G3およびCと、回線A,回線B
およびグランドに接続するようになされた端子A,Bお
よびMとを包含するブロック40で表現している。図4
は図2に対応する。図5は、ユニットM1およびM2の
保護電圧を異なってプログラムすることを希望しないと
きに、単一のダイオードZ12がダイオードZ1とZ2
に置き換えて使用されていることを示す。3つの端子G
1,G2およびG3に接続される単一のダイオードを提
供することも可能である。
【0025】本発明はこの分野に熟練した者が考えるで
あろう種々の変形および変更を免れないであろう。例え
ば、ゲート増幅トランジスタTRはゲート増幅サイリス
タに置き換えることができる。このことは図3の典型的
なモノリシック構造においてN型層13をP型層に置き
換えるだけで簡単に実行できる。
【0026】また、本発明の実施例を上述したが、ここ
では、ブレークオーバ電圧はツェナー・ダイオードによ
って決定される。0〜150Vを範囲とするプログラマ
ブル電圧を実現するために、端子G1,G2およびG3
に直接に外部電源電圧を適用することも可能である。そ
してプログラムされるブレークオーバ電圧はトランジス
タTR1,TR2およびTR3のエミッタ−ベース接合
のブレークダウン電圧によって定義される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、完全に集
積化された、回路の欠点を取り除いた保護回路を提供す
ることができる。つまり、一方では、それぞれの回路構
成要素の保護電圧が他の回路構成要素の保護電圧とは独
立に調整でき、また他方では、保護電圧が温度に依存す
ることのない、そして分離した回路のように経費がかか
らない保護回路を提供することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術での過電圧保護回路の概略図である。
【図2】本発明によるプログラマブル過電圧保護回路の
概略図である。
【図3】本発明による回路の具体的な実施例である。
【図4】本発明によるモノリシック回路を用いた回路構
成である。
【図5】本発明によるモノリシック回路を用いた回路構
成である。
【符号の説明】
A,B 導線 C 共通接点 M グランド T サイリスタ D,Z ダイオード TR トランジスタ G 制御端子 G1,30 金属材 1,2,3,M1,M2,M3 ユニット 10 基板 11,21 ウェル 12 エミッタ 13,23,25,27 ドーピング領域 22 層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許4282555(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/822 H01L 27/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通接点(C)と第1導線(A)間、共
    通接点(C)と第2導線(B)間および共通接点(C)
    とグランド(M)間に接続される3つの等しいユニット
    を備える、回線のためのプログラマブル保護回路におい
    て、前記3つのユニットが1つのモノリシック集積回路
    に形成され、それぞれのユニットが、サイリスタ(T)
    とダイオード(D)の逆並列結合と、前記サイリスタの
    ゲートとアノード間に接続されるバイポーラ・トランジ
    スタ(TR)とを備え、前記サイリスタのアノードが前
    記共通接点に接続され、それぞれのユニットのベース端
    子がプログラミング端子を構成して前記集積回路の外部
    にあって電圧スレッショルド値を定義する素子に接続さ
    れる、ことを特徴とするプログラマブル過電圧保護回
    路。
  2. 【請求項2】 電圧スレッショルド値を定義するそれぞ
    れの前記素子がそれぞれの前記ベース端子と前記共通接
    点の間に接続されるツェナー・ダイオード(Z1,Z
    2,Z3)である請求項1に記載のプログラマブル過電
    圧保護回路。
  3. 【請求項3】 逆並列に配列されたサイリスタ(T)と
    ダイオード(D)と、それぞれのサイリスタのゲートと
    アノードの間に接続されるトランジスタ(TR)と、を
    備え、前記サイリスタのアノードがモノリシック構成要
    素の背面部に対応する共通接点(C)に接続され、前記
    構成要素はN型基板(10)から作られる3つの保護ユ
    ニット、を結合する当該モノリシック構成要素におい
    て、それぞれの前記サイリスタが、N型アノード領域
    (22)と、第1のP型ウェル(21)と、基板(1
    0)と、背面部の金属材に接触するP型領域(23)
    と、を前記サイリスタのアノードからカソード方向に連
    続的に備え、それぞれの前記ダイオードは、前記第1の
    ウェル(21)と、前記基板(10)と、背面部に接触
    するN型領域(25)と、を垂直方向に備え、それぞれ
    の前記トランジスタは、エミッタ領域(12)を形成す
    る第2のP型ウェル(11)と、前記基板(10)と、
    コレクタを構成するN型背面領域(13)と、から構成
    され、第1の金属材(G1)が前記トランジスタのベー
    スに固定されて制御端子に対応し、第2の金属材(3
    0)が前記トランジスタのエミッタを前記サイリスタの
    アノードゲート領域に接続し、第3の金属材(A)が前
    記サイリスタのカソード領域と隣接するウェルを被覆し
    ダイオードのアノードに対応する、ことを特徴とするモ
    ノリシック構成要素。
JP34777691A 1990-12-07 1991-12-04 プログラマブル過電圧保護回路 Expired - Fee Related JP3146579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9015639A FR2670338B1 (fr) 1990-12-07 1990-12-07 Circuit de protection programmable et sa realisation monolithique.
FR9015639 1990-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349654A JPH04349654A (ja) 1992-12-04
JP3146579B2 true JP3146579B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=9403212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34777691A Expired - Fee Related JP3146579B2 (ja) 1990-12-07 1991-12-04 プログラマブル過電圧保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5274524A (ja)
EP (1) EP0490786B1 (ja)
JP (1) JP3146579B2 (ja)
DE (1) DE69117897T2 (ja)
FR (1) FR2670338B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670338B1 (fr) * 1990-12-07 1993-03-26 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection programmable et sa realisation monolithique.
US5570263A (en) * 1994-12-27 1996-10-29 Dataserv Computer Maintenance, Inc. Communications bus surge protector
US5717561A (en) * 1995-08-11 1998-02-10 The Whitaker Corporation Sharing arrangement for surge protection circuitry
US6480056B1 (en) * 1997-06-09 2002-11-12 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Network of triacs with gates referenced with respect to a common opposite face electrode
FR2773265B1 (fr) 1997-12-30 2000-03-10 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection d'interface d'abonnes
US6525490B1 (en) * 2000-10-02 2003-02-25 Patricia Ann Bailey Power saving circuitry
US6392266B1 (en) * 2001-01-25 2002-05-21 Semiconductor Components Industries Llc Transient suppressing device and method
FR2834128B1 (fr) * 2001-12-21 2005-03-04 St Microelectronics Sa Dispositif de protection bidirectionnel a faible capacite
US7019953B2 (en) * 2003-05-19 2006-03-28 Infineon Technologies, Ag Voltage protection circuit
US20060058096A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Multimedia Games, Inc. Player action influenced prize distribution in a bingo game
GB0425596D0 (en) * 2004-11-20 2004-12-22 Bourns Ltd Integrated protection device
US7969697B2 (en) * 2008-04-22 2011-06-28 Exar Corporation Low-voltage CMOS space-efficient 15 KV ESD protection for common-mode high-voltage receivers
JP5420231B2 (ja) * 2008-12-05 2014-02-19 シャープ株式会社 過電圧保護回路
FR2969823B1 (fr) * 2010-12-23 2013-09-20 St Microelectronics Tours Sas Diode de shockley bidirectionnelle de type mesa
US8649149B1 (en) * 2011-03-07 2014-02-11 Adtran, Inc. Dual level surge protector circuit for telecommunication line
CN103384063B (zh) * 2013-07-08 2016-01-20 电子科技大学 一种浪涌保护电路及其制造方法
CN103441125B (zh) * 2013-07-08 2015-08-19 电子科技大学 一种基于双向晶闸管的浪涌保护电路及其制造方法
FR3039014B1 (fr) * 2015-07-13 2019-06-14 Stmicroelectronics (Tours) Sas Protection de ligne telephonique contre les surtensions
US10193322B2 (en) * 2015-11-13 2019-01-29 Silicon Power Corporation Low-loss and fast acting solid-state breaker
FR3054722B1 (fr) * 2016-07-26 2018-08-17 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Structure de protection d'un circuit integre contre les decharges electrostatiques

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600634A (en) * 1969-12-16 1971-08-17 Integrated Systems Inc Protective control circuit against transient voltages
FR2096663B1 (ja) * 1970-05-12 1973-07-13 Edf
SE414357B (sv) * 1978-08-17 1980-07-21 Asea Ab Overspenningsskydd for skydd av halvledarkomponenter av lageffekttyp
US4390919A (en) * 1981-11-27 1983-06-28 Gte Products Corporation Electronic surge arrestor
JPS61150617A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 日本電信電話株式会社 サ−ジ防護回路
AR240631A1 (es) * 1986-06-06 1990-06-30 Siemens Ag Disposicion de circuito para proteger circuitos electronicos de interfase de circuitos de conexion de abonado de una red telefonica tiempo-multiplex digital
GB2218872B (en) * 1988-05-19 1992-01-29 Texas Instruments Ltd Improvements in and relating to overvoltage protectors
GB2225908B (en) * 1988-11-11 1993-01-13 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to overvoltage protection circuits
FR2670338B1 (fr) * 1990-12-07 1993-03-26 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection programmable et sa realisation monolithique.
JPH0535350A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Nec Yamagata Ltd 定電流源
US5349286A (en) * 1993-06-18 1994-09-20 Texas Instruments Incorporated Compensation for low gain bipolar transistors in voltage and current reference circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US5274524A (en) 1993-12-28
DE69117897T2 (de) 1996-09-26
FR2670338A1 (fr) 1992-06-12
EP0490786A1 (fr) 1992-06-17
USRE35854E (en) 1998-07-21
JPH04349654A (ja) 1992-12-04
FR2670338B1 (fr) 1993-03-26
EP0490786B1 (fr) 1996-03-13
DE69117897D1 (de) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146579B2 (ja) プログラマブル過電圧保護回路
JP2671886B2 (ja) 電力集積回路
US4400711A (en) Integrated circuit protection device
US4567500A (en) Semiconductor structure for protecting integrated circuit devices
JP2642904B2 (ja) 入出力端子での静電気放電に対してmos集積回路を保護する装置
JPS6358380B2 (ja)
US20010002870A1 (en) Power integrated circuit
JPH0324791B2 (ja)
JP3135433B2 (ja) 半導体保護回路及びその装置
JP3707942B2 (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体回路
US4103181A (en) Monolithic integrated transistor and protective circuit therefor
JP2834485B2 (ja) バイポーラ・トランジスタ
US6927427B2 (en) Bidirectional static switch responsive in quadrants Q4 and Q1
US4260910A (en) Integrated circuits with built-in power supply protection
JPH055383B2 (ja)
JPH09139468A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05505060A (ja) 低トリガ電圧scr保護装置及び構造
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JP2526960B2 (ja) 導電変調型mosfet
JPS61502087A (ja) モノリシツクに集積されたプレ−ナ半導体装置およびその製造方法
JPH07201879A (ja) トランジスタの降伏電圧制御用半導体回路装置
JPS6211787B2 (ja)
JP3185723B2 (ja) 半導体装置
JP2546179B2 (ja) 半導体装置
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees