JP3142025B2 - フッ素化方法 - Google Patents

フッ素化方法

Info

Publication number
JP3142025B2
JP3142025B2 JP04224591A JP22459192A JP3142025B2 JP 3142025 B2 JP3142025 B2 JP 3142025B2 JP 04224591 A JP04224591 A JP 04224591A JP 22459192 A JP22459192 A JP 22459192A JP 3142025 B2 JP3142025 B2 JP 3142025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl group
fluorine
fluorinating reagent
fluorinating
alcoholic hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04224591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656858A (ja
Inventor
博一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP04224591A priority Critical patent/JP3142025B2/ja
Priority to DE69324588T priority patent/DE69324588T2/de
Priority to US08/373,280 priority patent/US5527960A/en
Priority to PCT/JP1993/001014 priority patent/WO1994003414A1/ja
Priority to EP93916197A priority patent/EP0650948B1/en
Publication of JPH0656858A publication Critical patent/JPH0656858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142025B2 publication Critical patent/JP3142025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/535Organo-phosphoranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/361Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving a decrease in the number of carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品やその中間体等
として重要なフッ素含有化合物を製造するための、フッ
素化試薬を用いるフッ素化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、アルコール性水酸基をフッ素
置換する試薬や方法としては、次の (1)〜(5) の方法が
知られていた。
【0003】(1) HFやHF/ピリジンを用いて第三
級、第二級アルコールの水酸基をフッ素置換する方法
(M. Hudlicky," Chemistry of Organic Fluorine Comp
ounds" ,2nd ed., Ellis Horwood Ltd. 1976年、 689
頁; G.A. Olahら、Synthesis,1973年、 786頁)。
【0004】(2) アルコールの水酸基をスルホン酸エス
テルに変換したのち、KFなどのアルカリ金属フッ化物
と反応させてフッ素置換する方法(M. Hudlicky," Chemi
stryof Organic Fluorine Compounds" ,2nd ed., Ellis
Horwood Ltd. 1976 年、 689頁)。
【0005】(3) クロロトリフルオロエチレンやヘキサ
フルオロプロペンと第二級アミンを反応させて得られる
フルオロアルキルアミンをフッ素化試薬として用い、水
酸基をフッ素置換する方法(E. D. Bergmann ら、Isr.
J. Chem., Vol. 8、 925頁、1970年;石川ら、「有機
合成化学」、37巻、7号、 607頁、1979年)。
【0006】(4) 三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAS
T)をフッ素化試薬として用い、水酸基をフッ素置換す
る方法(W. J. Middletonら、" Org. Synthesis",57巻、
50頁、1977年)。
【0007】(5) トリフェニルホスフィンと四フッ化硫
黄とを反応させて得られるジフルオロトリフェニルホス
ホランをフッ素化試薬として用い、水酸基をフッ素置換
する方法(小林ら、"Chem. Pharm. Bull."(Tokyo), 16
巻、1009頁、1968年)。
【0008】本発明者は、従来から知られている上記の
フッ素化試薬に代わる新しいフッ素化試薬、特にリンを
含んだフッ素化試薬について検討を行った。上記(5) に
示したフッ素化試薬は、原料として毒性及び腐食性の非
常に強い四フッ化硫黄を用いなければならず、その調製
は容易ではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、容易
かつ安全に合成できるリン含有フッ素化試薬を用いてア
ルコール性水酸基を効率良くフッ素化する方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記した調
製が容易なリン含有フッ素化試薬について鋭意探索と検
討を重ねた結果、ヘキサフルオロプロペン(以下、HF
Pと略す。)とトリブチルホスフィン(以下、TBPと
略す。)とを反応させて得られるフルオロ(1−ペンタ
フルオロ−1−プロペニル)トリブチルホスホラン(以
下、FPTBPと略す。)が、アルコール性水酸基をフ
ッ素置換するフッ素化試薬として用いることができるこ
とを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0011】
【0012】即ち、本発明は、下記一般式で表されるフ
ッ素化試薬(例えばFPTBP)と、アルコール性水酸
基を有する有機化合物とを反応せしめ、前記アルコール
性水酸基をフッ素に置換することを特徴とするフッ素化
方法に係るものである。
【化2】 (この一般式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基、又は
炭素数1〜3のアルキル基を持ったジアルキルアミノ基
である。)
【0013】本発明に用いるフッ素化試薬、例えばFP
TBPは、塩化メチレン、ジエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテルなどの溶媒中でTBPと
HFPとを反応させることにより容易に生成するもので
ある(D. J. Burtonら、"J.Fluorine Chem.",44巻、167
頁、1989年参照)。
【0014】この場合、溶媒に溶かしたTBPにHFP
を吹き込んで反応させるといった方法や、HFPを冷却
して凝縮させて仕込み反応させるといった常圧下での反
応や、オートクレーブに溶媒とTBPを仕込み、加圧下
でHFPを仕込んで反応させるといった方法をとりう
る。
【0015】本発明に用いるフッ素化試薬を合成する
際、上記したTBP以外にも、トリメチルホスフィン、
トリエチルホスフィン、トリプロピルホスフィン等のト
リアルキルホスフィンや、トリス(ジメチルアミノ)ホ
スフィン、トリス(ジエチルアミノ)ホスフィンなどの
トリス(ジアルキルアミノ)ホスフィンを用いることが
できる。
【0016】こうした各種の出発原料は、容易に目的物
に転化できると共に、毒性及び腐食性が弱く、調製も容
易である。また、上記したTBP等やHFPは容易に入
手可能であり、市販されているものをそのまま使用する
ことができる。
【0017】上記した各ホスフィンによって、上述の一
般式中において対応するRを持つフッ素化剤を得ること
ができる。
【0018】このようにして得られたフッ素化試薬、例
えばFPTBP溶液に、フッ素化しようとするアルコー
ル性水酸基を有する化合物を加える。反応温度を−10℃
〜100 ℃、好ましくは0〜80℃に保ち、攪拌すると、水
酸基がフッ素置換された化合物と1,1,1,2,3−
ペンタフルオロプロペンが生成する。生成物は、反応混
合物から常圧または減圧下での蒸留により分離すること
ができる。FPTBPの量はフッ素置換しようとする水
酸基に対して等モル量以上あればよい。
【0019】本発明によるフッ素化方法でフッ素化する
ことができるアルコール性水酸基を有する化合物として
は、特に限定されないが、メタノール、エタノール、プ
ロパノール、イソプロパノール、オクチルアルコールな
どのアルコール類や、水酸基を有するステロイド骨格を
もった化合物など(カルボン酸のOH基を除く広い化合
物)が挙げられる。
【0020】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳細に説
明する。
【0021】実施例1 ガス導入管、ドライアイスで冷却されたコンデンサーを
備え付けた 100mlのガラス製反応容器に、ジエチレング
リコールジメチルエーテル20mlとTBP20.3gを仕込ん
だ。5〜10℃に冷却した後、ガス導入管からHFPを仕
込んでいった。このとき、内温が10℃を越えないように
仕込みの速度を調節した。HFPを15g仕込んだ後、5
〜10℃でさらに1時間攪拌を続けた。
【0022】ガス導入管を滴下ロートにかえ、5〜10℃
の反応温度を保ちながらエチルアルコール 4.6gを滴下
した。滴下終了後、反応混合物を室温までもどし、攪拌
を続けると、まず1,1,1,2,3−ペンタフルオロ
プロペンが生成してきた。引き続いて反応混合物を50〜
55℃に加熱し、攪拌を続けると、モノフルオロエタンが
生成し始めた。
【0023】加熱攪拌を5時間続けた後、生成物を−70
℃に冷却したコールドトラップに捕集した。捕集された
液の重量は17.5gであり、ガスクロマトグラフィーによ
る分析の結果、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプ
ロペン74.3wt%、モノフルオロエタン25.7wt%であっ
た。この結果より、モノフルオロエタンの収率は94%で
あった。
【0024】なお、上記のTBPとHFPとの反応によ
り生成されたフッ素化剤としてのFPTBP:フルオロ
(1−ペンタフルオロ−1−プロペニル)トリブチルホ
スホランは19F−NMR、31P−NMRの分析により、
またフッ素化により得られたモノフルオロエタンは、19
F−NMR、 1H−NMR、質量分析により、文献記載
のものと同一の分析値を示すことから同定した。
【0025】実施例2 実施例1においてエタノールにかえてイソプロパノール
6gを用い、同様に反応を行った。この結果、捕集され
た液の量は、17.2gであり、ガスクロマトグラフィーに
よる分析の結果、1,1,1,2,3−ペンタフルオロ
プロペン69.2wt%、2−フルオロプロパン30.8wt%であ
った。この結果より、2−フルオロプロパンの収率は85
%であった。
【0026】
【発明の作用効果】本発明に用いるフッ素化試薬は前記
一般式で表されるものであるから、そのフッ素化試薬の
合成原料は容易に目的物に転化できると共に、毒性及び
腐食性が弱く、調製も入手も容易である。また、このフ
ッ素化試薬によって、アルコール性水酸基を有する化合
物を容易にフッ素化できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 17/16 C07C 19/08 C07F 9/535 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式で表されるフッ素化試薬と、
    アルコール性水酸基を有する有機化合物とを反応せし
    め、前記アルコール性水酸基をフッ素に置換することを
    特徴とするフッ素化方法。 【化1】 (この一般式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基、又は
    炭素数1〜3のアルキル基を持ったジアルキルアミノ基
    である。)
JP04224591A 1992-07-31 1992-07-31 フッ素化方法 Expired - Fee Related JP3142025B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04224591A JP3142025B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 フッ素化方法
DE69324588T DE69324588T2 (de) 1992-07-31 1993-07-19 Fluorierungsreagenz und fluorierungsverfahren
US08/373,280 US5527960A (en) 1992-07-31 1993-07-19 Fluorinating reagents and method of fluorination
PCT/JP1993/001014 WO1994003414A1 (en) 1992-07-31 1993-07-19 Fluorinating reagent and fluorinating method
EP93916197A EP0650948B1 (en) 1992-07-31 1993-07-19 Fluorinating reagent and fluorinating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04224591A JP3142025B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 フッ素化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656858A JPH0656858A (ja) 1994-03-01
JP3142025B2 true JP3142025B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16816132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04224591A Expired - Fee Related JP3142025B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 フッ素化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5527960A (ja)
EP (1) EP0650948B1 (ja)
JP (1) JP3142025B2 (ja)
DE (1) DE69324588T2 (ja)
WO (1) WO1994003414A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500157A (ja) * 1994-05-09 1998-01-06 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 中モジュラスのフィルムおよび製造方法
US6727390B2 (en) * 2001-04-05 2004-04-27 University Of Pittsburgh Fluorous phosphines and phosphine oxides
US7051493B2 (en) 2002-08-21 2006-05-30 Cryovac, Inc. High modulus, temperature-resistant film for form fill and seal packaging

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8500180D0 (en) * 1985-01-04 1985-02-13 Ici Plc Chemical process
JPS61205220A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Rikagaku Kenkyusho 一級アルコ−ル類の選択的フツ素化方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Chem.−Ztg,"(1988),Vol.112,No.2,pages 69−76(1988)

Also Published As

Publication number Publication date
EP0650948A1 (en) 1995-05-03
US5527960A (en) 1996-06-18
DE69324588T2 (de) 1999-11-18
JPH0656858A (ja) 1994-03-01
EP0650948B1 (en) 1999-04-21
EP0650948A4 (en) 1995-03-13
DE69324588D1 (de) 1999-05-27
WO1994003414A1 (en) 1994-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500900A (ja) ヨウ化パーフルオロアルキル類の製造方法
JP3142025B2 (ja) フッ素化方法
EP0136668B1 (en) Processes for producing alpha-fluoroacrylic acid esters and alpha-fluoroacrylic acid fluoride
JPH09507503A (ja) ヒドロキシル基を対応するフルオロ化合物に転換する方法
US4940814A (en) Reaction of hexafluoropropene oxide with fluorinated carboxylic acid fluorides
CA2068187C (en) Process for the manufacture of trifluoroacetaldehyde hydrate or trifluoroacetaldehyde hemiacetal
JPH0948741A (ja) モノフルオロ誘導体の選択的製造方法
JPH0747556B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JP3523115B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JPH082914B2 (ja) O,O−ジアルキル−γ−ホスホノーチグリン酸アルキルエステルの製法
US3980714A (en) 2,2,2-Trifluoro-1-chloroethyl ethers and process for preparing them
JP2708845B2 (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JPH07149709A (ja) フルオロカーボンフルオロアルカンスルホネートの製造方法
JP3342091B2 (ja) 置換又は非置換クロルメチルシクロプロパン及びブロムメチルシクロプロパンの製法
US4558148A (en) Fluorinated allylic compounds and a process for preparing these compounds
JPH05339261A (ja) (ハロアルキル)ジベンゾチオ又はセレノフェニウムハロアルカンスルホナートの製造方法
HU188545B (en) Process for producing in situ halogeno-alkyl-alkyl-ethers for producing n-substituted 2-halogeno-acetanilides
JPS59110649A (ja) α−ビニルプロピオン酸エステルの製法
JP3750749B2 (ja) 有機フッ素化合物の製造方法
JPH02117628A (ja) フツ素化化合物の製造法およびその方法によって得られる新規生成物
JPH09132554A (ja) 4−アルコキシ−1,1,1−トリフルオロ−3−ブテン−2−オンの製造方法
JPH0834755A (ja) ヘプタフルオロプロピルフルオロアルキルエーテル類及びその製造方法
JPS5939854A (ja) 含フツ素脂肪族基置換マロン酸エステルのエノラ−トイオンのトラツプ方法
JP2816618B2 (ja) ピバリン酸クロロメチルエステルに含有するビスクロロメチルエ−テルの除去方法
JPS5939849A (ja) 含フツ素脂肪族基置換アルキル化又はアルケニル化マロン酸エステル又はその誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees