JP3139435B2 - レーザダイオード光波長制御装置 - Google Patents

レーザダイオード光波長制御装置

Info

Publication number
JP3139435B2
JP3139435B2 JP10000441A JP44198A JP3139435B2 JP 3139435 B2 JP3139435 B2 JP 3139435B2 JP 10000441 A JP10000441 A JP 10000441A JP 44198 A JP44198 A JP 44198A JP 3139435 B2 JP3139435 B2 JP 3139435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
wavelength
optical filter
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10000441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11195839A (ja
Inventor
寿朗 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10000441A priority Critical patent/JP3139435B2/ja
Priority to DE69807429T priority patent/DE69807429D1/de
Priority to EP98124806A priority patent/EP0930680B1/en
Priority to US09/225,005 priority patent/US6154474A/en
Publication of JPH11195839A publication Critical patent/JPH11195839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139435B2 publication Critical patent/JP3139435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06837Stabilising otherwise than by an applied electric field or current, e.g. by controlling the temperature

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ通信に
おいて用いられるレーザダイオ一ド等の発光素子の光波
長を制御する光波長制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信システムにおいて、多チャンネル
の波長多重伝送を行なう場合、個々のレーザダイオード
の発娠中心波長を制御する事は非常に重要である。レー
ザダイオードの発振中心波長を制御する方法の一つは、
ダイオード素子の温度を変えることである。ペルチェ効
果素子は、それ自体に流す電流の向き及び大きさによっ
てその温度が上昇したり降下したりするため、この効果
を用いてレーザダイオードの波長制御を行うことができ
る。
【0003】この方法は、現在レーザダイオードの波長
制御において多く用いられている。この例として、特開
平8−37334に示されている図3を用いて説明す
る。レーザーダイオードLD42放射光は、狭帯域帯域
の光ハイパスフィルタ46及び光ローパスフイルタ51
に入る。このとき、フィルタのチューニング波長は、目
的とする光中心波長λを挟むように設定されている。
【0004】そして、光ハイパスフィルタ46フィルタ
および光ローパスフイルタ51を通過した放射光は、そ
れぞれフォトダイオードPD10、11によって電気信
号に変換される。今、何らかの原因で光中心波長が、長
波長側にずれたとすると、光ハイパスフイルタ46側の
フォトダイオードPD10の電位は上昇し、ローパスフ
ィルタ51側のフォトダイオードPD11の電位は降下
する。この変化を比較器56により検出して、温度調整
回路58を動作させペルチェ効果素子41の温度を上げ
(または下げ)て、光波長を短波長領域に戻す。
【0005】逆に光波長が短波長側にずれたときには、
ハイパスフィルタ46側のフォトダイオードPD10の
電位は降下し、ローパスフイルタ51側のフォトダイオ
ードPD11の電位は上昇する。この変化を比較器56
により検出し、温度調整回路58を動作させペルチェ効
果素子41の温度を下げ(または上げ)て、光波長を長
波長側に戻す。このようにして、レーザダイオードの波
長制御を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たレーザーダイオード光波長制御装置は、何らかの原因
(電源投入時など)において、光中心波長が、光ローパ
スフィルタまたは光ハイパスフィルタの外側に大きくず
れた場合、フォトダイオードの出力が無くなることによ
り比較器56の出力は不定となり、制御不能となる欠点
がある。また、上述したレーザーダイオードの波長制御
装置は、その制御不能の状態から制御可能な光波長へ復
帰する手段を待たない問題がある。
【0007】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、光中心波長が、光ローパスフィルタまたは光ハイ
パスフィルタの外側に大きくずれた場合でも、制御可能
な光波長へ復帰し、制御不能な状態とならないフォトダ
イオード光波長制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザダイオード光波長制御装置において、レーザダイ
オードと、このレーザダイオードから放射されるレーザ
光を複数の分岐レーザ光に分岐するレーザ光分岐手段
と、前記分岐レーザ光おのおのに対応して設けられた、
特定の光波長のレーザ光を第1の透過光として透過させ
る第1の光フィルタ,第1の光フィルタより長波長側の
光波長のレーザ光を第2の透過光として透過させる第2
の光フィルタ,および第1の光フィルタより短波長側の
光波長のレーザ光を第3の透過光として透過させる第3
の光フィルタと、この第1の光フィルタ,第2の光フィ
ルタ,及び第3の光フィルタ毎におのおの設けられ、前
記第1の透過光,前記第2の透過光および前記第3の透
過光を電気信号に変換し、それぞれ第1のアナログ電
圧,第2のアナログ電圧および第3のアナログ電圧とし
て出力するフォトダイオードと、前記第1のアナログ電
圧の値をデジタル値に変換するA/Dコンバータと、こ
のデジタル値を記憶するメモリと、メモリに記憶された
デジタル値をアナログ電圧に変換するD/Aコンバータ
と、前記第2のアナログ電圧と前記第3のアナログ電圧
の比較結果を増幅して、出力信号として出力する比較
増幅器と、前記D/Aコンバータの出力電圧の値をリフ
ァレンスとして前記出力信号の電圧値との差を増幅し、
増幅結果を制御信号として出力する差動増幅器と、前記
レーザダイオードに密着されて設けられて温度調整する
温度調整素子と、この温度調整素子の温度調整を前記制
御信号により行う温度調整回路とを具備することを特徴
とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のレ
ーザダイオード光波長制御装置において、前記第1の光
フィルタ,前記第2の光フィルタ及び前記第3の光フィ
ルタが少なくとも光ローパスフィルタ、光ハイパスフィ
ルタおよび光バンドパスフィルタいずれかであること
を特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載のレーザダイオード光波長制御装置におい
て、前記温度調整素子がペルチェ素子であることを特徴
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よるフォトダイオード光波長制御装置の構成を示すブロ
ック図である。この図において、11はレーザダイオー
ドであり、放射レーザ光Rを放射する。10は光分岐手
段(たとえば光カプラ)であり、放射レーザ光Rの調整
時に、レーザダイオード11から出力された放射レーザ
光Rをレーザ光R1、レーザ光R2およびレーザ光R3
に3分岐する。
【0012】4は光ローパスフィルタであり、分岐され
て入力されるレーザ光R1を目標とする波長λ1以下の
波長の調整光P1として出力する。5は狭帯域な光バン
ドパスフィルタあり、分岐されて入力されるレーザ光R
2を目標とする中心波長λの調整光P2にチューニング
して出力する。6は光ハイパスフィルタであり、分岐さ
れて入力されるレーザ光R3を目標とする波長λ2以上
の波長の調整光P3として出力する。
【0013】1はフォトダイオードであり、調整光P1
を光電変換してアナログ電圧値E1として比較増幅器1
4へ出力する。2はフォトダイオードであり、調整光P
2を光電変換してアナログ電圧値E2としてA/Dコン
バータ7へ出力する。3はフォトダイオードであり、調
整光P3を光電変換してアナログ電圧値E3として比較
増幅器14へ出力する。
【0014】A/Dコンバータ7は、アナログ電圧値E
2をデジタル信号S1へ変換してROM(Read O
nly Memory)8へ書き込む。ROM8はA/
Dコンバータ7から入力されるデジタル信号値S1を記
憶する。9はD/Aコンバータであり、放射レーザ光R
の波長調整時にROM8からデジタル信号値S1を読み
出す。また、D/Aコンバータ9は、読みだしたデジタ
ル信号S1をアナログ信号A1に変換してオペアンプ1
5の正相入力端子(+)へ出力する。
【0015】比較増幅器14は、アナログ電圧値E1と
アナログ電圧値E3との値を比較し、比較結果を所定の
増幅度により増幅し、増幅結果としてアナログ信号A2
をオペアンプ15の逆相入力端子(−)へ出力する。オ
ペアンプ15は、アナログ信号A1とアナログ信号A2
との電圧差を求め、この電圧差を増幅する。また、オペ
アンプ15は、前記増幅結果として出力信号Tを温度調
整回路13へ出力する。
【0016】温度調整回路13は、入力される出力信号
Tの大きさと極性とにより対応する値を演算し、演算結
果の電圧値として制御信号SGを温度調節素子12へ出
力する。温度調節素子12は、レーザーダイオード11
に密着して設けられており、入力される制御信号SGに
基づき電流値の大きさおよび極性が制御され、この結
果、温度が制御されている。また、温度調節素子12
は、レーザーダイオード11の温度を調整し、レーザー
ダイオード11の放射レーザ光Rの発信周波数を制御す
る。
【0017】次に、図1および図2を参照し、一実施形
態の動作例を説明する。図2は、一実施形態の動作を説
明する光波長と光出力パワーとの関係を示す図である。
例えば、何らかの原因で、放射レーザ光Rの光中心波長
λが長波長側の波長λ2にずれたとする。このとき、光
波形のピークは、光ハイパスフィルタ6の方を通過する
波長にあるため、フォトダイオード3の出力するアナロ
グ電圧値E3は増加し、逆に、光ローパスフィルタ4の
方を通過する波長が少ないため、フォトダイオード1の
出力するアナログ電圧値E1は降下する。
【0018】このアナログ電圧値E1とアナログ電圧値
E3との変化は、比較増幅器14により検出される。そ
の結果によって、比較増幅器14の出力するアナログ信
号A2は、降下(あるいは上昇)する。すなわち、ここ
で、温度調節素子12に流す電流の方向が定まる。
【0019】そして、予め、光バンドパスフィルタ5か
ら出力される調整光P2は、フォトダイオード2により
アナログ電圧値E2へ変換され、基準値としてROM8
へ書き込まれている。この値は、調整時にフォトダイオ
ード2から出力される電圧が最大となるように設定され
たものであり、すなわち目標とする中心波長λに制御さ
れた状態のリファレンス値に他ならない。そして、この
リファレンス値であるアナログ信号A1は、オペアンプ
15の正相入力端子(+)へ出力される。
【0020】そして、オペアンプ15は、正相入力端子
(+)と逆相入力端子(−)とに入力されるアナログ値
の電圧差を増幅する。すなわち、比較増幅器14の出力
するアナログ電圧値A2は、オペアンプ15の逆相入力
端子(−)に接続され、正相入力端子(+)へ入力され
るリファレンス値の電圧と比較される。
【0021】つまり、オペアンプ15は、出力信号Tが
リファレンス電圧と同一の値となるようにレーザダイオ
ード11の温度を変化させ、レーザダイオード11の放
射レーザ光Rの波長が所定の周波数λとなるように負帰
還をかけるものである。この結果、温度調節素子12に
流す電流の大きさおよび極性が定まる。
【0022】そして、レーザダイオード11は、周囲の
温度変化、自身の発熱による温度変化などの影響による
光波長のバラツキを補正され、常に安定なした周波数で
放射レーザ光POを出力する。また、光中心波長が短波
長側にずれた(λ→λ1)場合も同様なフィードバック
の動作が行われ、レーザダイオード11の光周波数は、
補正される。
【0023】上述したように光ハイパスフィルタ6およ
び光ローパスフィルタ4を広帯域のものにしたことによ
り、レーザダイオード11の光波長が目的の値より大き
くずれた場合でも、比較増幅器14の出力は不定となら
ず、常に光波長制御を行うことが可能である。同時に、
目標とする光波長λにチューニングされた狭帯域のバン
ドパスフィルタ5から出力される調整光P2の強度の値
をROM8に記憶させておき、常にそのレベルになるよ
う帰還をかけることにより、光中心波長を波長λとして
安定的に捉えることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、広帯域の光ハイパスフ
ィルタ、光ローパスフィルタおよび狭帯域のバンドパス
フィルタを設け、光波長が目的の値より大きくずれた場
合でも、比較増幅器の出力が不定とならず、狭帯域のバ
ンドパスフィルタから出力されるレーザ光の強度の値を
メモリに記憶させておき、常にそのレベルになるよう帰
還をかけることにより光波長の調整を行うため、レーザ
ダイオードの周囲の温度変化および経年変化によらず常
に目標とする光中心波長を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるレーザダイオード
光波長制御装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の一実施形態によるレーザダイオード
光波長制御装置の動作を説明する光波長と光出力強度の
関係を示す図である。
【図3】 従来例によるレーザダイオード光波長制御装
置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3 フォトダイオード(PD) 4 光ローパスフィルタ 5 光バンドパスフィルタ 6 光ハイパスフィルタ 7 A/Dコンバータ 8 ROM 9 D/Aコンバータ 10 光分岐手段 11 レーザダイオード 12 温度調節素子 13 温度調整回路 14 比較増幅器 15 オペアンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/06 - 5/0687

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザダイオードと、 このレーザダイオードから放射されるレーザ光を複数の
    分岐レーザ光に分岐するレーザ光分岐手段と、 前記分岐レーザ光おのおのに対応して設けられた、特定
    の光波長のレーザ光を第1の透過光として透過させる第
    1の光フィルタ,第1の光フィルタより長波長側の光波
    長のレーザ光を第2の透過光として透過させる第2の光
    フィルタ,および第1の光フィルタより短波長側の光波
    長のレーザ光を第3の透過光として透過させる第3の光
    フィルタと、 この第1の光フィルタ,第2の光フィルタおよび第3の
    光フィルタ毎におのおの設けられ、前記第1の透過光,
    前記第2の透過光および前記第3の透過光を電気信号に
    変換し、それぞれ第1のアナログ電圧,第2のアナログ
    電圧および第3の アナログ電圧として出力するフォトダ
    イオードと、前記第1の アナログ電圧の値をデジタル値に変換するA
    /Dコンバータと、 このデジタル値を記憶するメモリと、 メモリに記憶されたデジタル値をアナログ電圧に変換す
    るD/Aコンバータと、前記第2のアナログ電圧と前記第3のアナログ電圧と
    比較結果を増幅して、出力信号として出力する比較増幅
    器と、 前記D/Aコンバータの出力電圧の値をリファレンスと
    して前記出力信号の電圧値との差を増幅し、増幅結果を
    制御信号として出力する差動増幅器と、 前記レーザダイオードに密着されて設けられて温度調整
    する温度調整素子と、 この温度調整素子の温度調整を前記制御信号により行う
    温度調整回路と を具備することを特徴とするレーザダイオード光波長制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の光フィルタ,前記第2の光フ
    ィルタ及び前記第3の光フィルタが少なくとも光ローパ
    スフィルタ、光ハイパスフィルタおよびバンドパスフィ
    ルタいずれかであることを特徴とする請求項1記載の
    レーザダイオード光波長制御装置。
  3. 【請求項3】 前記温度調整素子がペルチェ素子である
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のレーザ
    ダイオード光波長制御装置。
JP10000441A 1998-01-05 1998-01-05 レーザダイオード光波長制御装置 Expired - Fee Related JP3139435B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000441A JP3139435B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 レーザダイオード光波長制御装置
DE69807429T DE69807429D1 (de) 1998-01-05 1998-12-29 Vorrichtung zur Steuerung der Wellenlänge einer Laserdiode
EP98124806A EP0930680B1 (en) 1998-01-05 1998-12-29 Laser diode optical wavelength control apparatus
US09/225,005 US6154474A (en) 1998-01-05 1999-01-04 Laser diode optical wavelength control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10000441A JP3139435B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 レーザダイオード光波長制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11195839A JPH11195839A (ja) 1999-07-21
JP3139435B2 true JP3139435B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=11473903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000441A Expired - Fee Related JP3139435B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 レーザダイオード光波長制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6154474A (ja)
EP (1) EP0930680B1 (ja)
JP (1) JP3139435B2 (ja)
DE (1) DE69807429D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251673A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp レーザ信号の波長制御回路
US6545788B1 (en) * 1999-03-09 2003-04-08 Agere Systems, Inc. Multiple path digital wavelength stabilization
US6548805B1 (en) * 2000-03-02 2003-04-15 Litton Systems, Inc. Method and system for detecting radiation
US6686586B2 (en) * 2001-03-23 2004-02-03 Metrologic Instruments, Inc. Diffractive-based laser scanning system employing microcontroller programmed for mode-switching correction in response to binary mode switching signal generation
JP3737383B2 (ja) * 2001-05-21 2006-01-18 ユーディナデバイス株式会社 半導体レーザモジュール試験装置および半導体レーザモジュール試験方法
JP4449260B2 (ja) * 2001-06-19 2010-04-14 ソニー株式会社 光ディスク記録再生装置のレーザダイオード駆動回路
US20080044128A1 (en) * 2001-10-09 2008-02-21 Infinera Corporation TRANSMITTER PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (TxPICs) AND OPTICAL TRANSPORT NETWORK SYSTEM EMPLOYING TxPICs
US7116851B2 (en) 2001-10-09 2006-10-03 Infinera Corporation Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance
US7751658B2 (en) 2001-10-09 2010-07-06 Infinera Corporation Monolithic transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) having tunable modulated sources with feedback system for source power level or wavelength tuning
CA2463502C (en) 2001-10-09 2011-09-20 Infinera Corporation Digital optical network architecture
US7283694B2 (en) * 2001-10-09 2007-10-16 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuits (TxPIC) and optical transport networks employing TxPICs
US7672546B2 (en) * 2001-10-09 2010-03-02 Infinera Corporation Optical transport network having a plurality of monolithic photonic integrated circuit semiconductor chips
KR100434462B1 (ko) * 2002-03-11 2004-06-05 삼성전자주식회사 광송신기를 위한 파장 안정화 장치
US7747114B2 (en) 2002-10-08 2010-06-29 Infinera Corporation Tilted combiners/decombiners and photonic integrated circuits (PICs) employing the same
WO2005106546A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Infinera Corporation COOLERLESS AND FLOATING WAVELENGTH GRID PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (PICs) FOR WDM TRANSMISSION NETWORKS
JP2016195358A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士通株式会社 通信装置及び波長調整方法
WO2019087640A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 オリンパス株式会社 光源装置
DE102018209995A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Stabilisiertes LiDAR-System und Verfahren zur Stabilisierung
DE102018128630A1 (de) 2018-11-15 2020-05-20 Sick Ag Sensoren und Verfahren zur Erfassung von Objekten
CN114204411B (zh) * 2021-11-03 2023-10-03 武汉光迅科技股份有限公司 一种激光设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171880A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Canon Inc 半導体レ−ザの波長制御装置
JPS59201239A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報信号再生装置
US4583228A (en) * 1983-11-21 1986-04-15 At&T Bell Laboratories Frequency stabilization of lasers
US4631728A (en) * 1985-07-22 1986-12-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermoelectric cooler control circuit
US5118964A (en) * 1990-09-26 1992-06-02 At&T Bell Laboratories Thermo-electric temperature control arrangement for laser apparatus
US5088098A (en) * 1990-10-16 1992-02-11 General Instrument Corporation Thermoelectric cooler control circuit
JP3490476B2 (ja) * 1993-04-20 2004-01-26 オリンパス株式会社 波長安定化装置
JP2546151B2 (ja) * 1993-06-15 1996-10-23 日本電気株式会社 レーザダイオード発光波長制御装置
JPH07307516A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長可変半導体レーザ装置
JP3006822B2 (ja) * 1994-07-22 2000-02-07 日本電気株式会社 レーザ波長制御装置
US5602860A (en) * 1995-04-19 1997-02-11 Optelecom, Inc. Laser thermal control using thermoelectric cooler
JP3681447B2 (ja) * 1995-10-25 2005-08-10 富士通株式会社 光波長安定化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11195839A (ja) 1999-07-21
EP0930680B1 (en) 2002-08-28
EP0930680A3 (en) 1999-09-22
US6154474A (en) 2000-11-28
EP0930680A2 (en) 1999-07-21
DE69807429D1 (de) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139435B2 (ja) レーザダイオード光波長制御装置
KR100416975B1 (ko) 광섬유 증폭기의 자동 이득 제어 장치
JP3798751B2 (ja) 電磁信号の使用
US6111688A (en) Optical amplifier and system including the same
US6751014B2 (en) Automatic gain control and dynamic equalization of erbium doped optical amplifiers in wavelength multiplexing networks
US6738187B2 (en) Semiconductor optical amplifiers using wavelength locked loop tuning and equalization
US20030002138A1 (en) Gain stabilized raman effect optical amplifiers for coarse and dense wavelength multiplexers
RU2146069C1 (ru) Усилитель на оптическом волокне, легированном эрбием, для автоматического отслеживания и фильтрации длины волны передаваемого оптического сигнала и реализованный в нем способ
US6933485B2 (en) Stabilizing power and wavelength of output radiation from a stabilized radiation source in optical communications systems
US5479423A (en) Method of modulating feedback signal in optical amplifier to compensate for pump laser saturation
KR100350320B1 (ko) 광송신기의 비선형 왜곡 제거장치 및 방법
JP2004508602A (ja) 光増幅器利得制御のための励起パワーモニタシステム及び方法
US5768011A (en) Optical amplifying repeater
JP3983510B2 (ja) 光増幅装置
KR100211583B1 (ko) 파장 분할 다중방식 광전송 시스템을 위한 광원 안정화 시스템
JP2694803B2 (ja) 光半導体レーザ装置の波長安定化方式
US10670809B2 (en) Optical transmission device and control method
JP2673490B2 (ja) 光学ノイズ源
JP2734949B2 (ja) 光プリアンプ
JPH0567032U (ja) 光増幅装置および光受信装置
CN115000806A (zh) 基于光学频率梳的可调谐超窄线宽激光器系统
JPH05267766A (ja) 光送信装置
JPH04356985A (ja) 光送信回路
JPH04281432A (ja) 光増幅器の出力安定化回路
JPH11122187A (ja) 光伝送装置及び光伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees