JP3137929B2 - 建設機械における伸縮アームの油圧配管 - Google Patents

建設機械における伸縮アームの油圧配管

Info

Publication number
JP3137929B2
JP3137929B2 JP09200181A JP20018197A JP3137929B2 JP 3137929 B2 JP3137929 B2 JP 3137929B2 JP 09200181 A JP09200181 A JP 09200181A JP 20018197 A JP20018197 A JP 20018197A JP 3137929 B2 JP3137929 B2 JP 3137929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
inner cylinder
fixed
telescopic arm
pipe section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09200181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1143965A (ja
Inventor
裕一 田口
勝敏 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taguchi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Taguchi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taguchi Industrial Co Ltd filed Critical Taguchi Industrial Co Ltd
Priority to JP09200181A priority Critical patent/JP3137929B2/ja
Publication of JPH1143965A publication Critical patent/JPH1143965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137929B2 publication Critical patent/JP3137929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐久性を向上させ
た建設機械における伸縮アームの油圧配管に関する。
【0002】
【従来の技術】掘削機械等の建設機械においては、図7
の全体側面図に示すように、先端のバケット1などを操
作するためのシリンダ2に油圧配管がブーム先端の伸縮
アーム4を経由して設けられている。シリンダ2が伸縮
アーム4の内筒4bへ設けられているため、そのための油
圧配管が従来は伸縮アーム4の外筒4aの外壁面へ取付け
られていたが、作業時に接触して破損事故を起こすとい
った不具合が生じ易いので、最近では図5,6に示すよ
うに油圧ホース3を伸縮アームの中、すなわち、外筒4a
内後方から内筒4b内にかけて耐圧ホースを用いて配管し
ていた。図5は伸縮アームが伸びていないとき、図6は
伸縮アームが伸びた時の様子を示す。掘削機械等の建設
機械における伸縮アーム4及びバケット1の移動の様子
を図7に示したが、バケット1を作業箇所へ移動させる
ためにブームは複雑な動きをする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、図5,6に示
すような油圧ホース(油圧配管)3をブーム先端の伸縮ア
ーム中に設けた装置においては、油圧ホース3が絶えず
内筒内をゆれ動いたり、時には絡んだり、更に内筒4bと
常に摺れあうなどすることによってトラブルが多く発生
する。本発明はこのような点を解決しようとするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ブームに取付
ける外筒と該外筒内で進退し先端に作業アタッチメント
を取付ける内筒とからなる伸縮アームにおいて、外筒側
から内筒側の作業シリンダへの油圧配管を基部外筒側の
固定配管部と先部側の可撓配管部として該油圧配管を内
筒内へ収容してなる建設機械における伸縮アームの油圧
配管とした。ここにいう先部側とは固定配管部から先の
作業アタッチメント作動用シリンダ間をいい、この間に
固定配管を部分的に設ける場合も含む。
【0005】具体的には、外筒側から内筒側の作業シリ
ンダへの油圧配管が、外筒側はアーム後端に固定した内
筒伸縮シリンダケースに対して取付けた固定配管部とそ
れに続く可撓配管部とからなり、内筒側は内筒に固定し
た作業シリンダブラケットに対して取付けたシリンダ配
管部からなり、前記可撓配管部先端を該シリンダ配管部
に接続すると共に、前記固定配管部と可撓配管部とを内
筒内に収容したことを特徴とする建設機械における伸縮
アームの油圧配管とした。
【0006】更に、外筒側から内筒側への油圧配管が外
筒側基部に固定した内筒伸縮シリンダケースに対して平
行に設けた固定配管部とそれに続く可撓配管部とからな
り、前記可撓配管部先端を内筒内基部から先端部に至る
作業シリンダの固定配管部に接続すると共に、前記固定
配管部と可撓配管部とを内筒内に収容したことを特徴と
する建設機械における伸縮アームの油圧配管とした。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の建設機械に
おける伸縮アームの油圧配管を示す。図1はバケットを
外した時の本発明の伸縮アームの平面図であり、図2は
側面図、図3は図1中A−A断面図、図4は伸縮アーム
を伸ばした時の同断面図である。
【0008】これらの図にみられるように、伸縮アーム
4が外筒4aと内筒4bとからなり、その内部に油圧配管を
設けていることには従来と変わりない。しかし、外筒4a
側から内筒4b側に設けた作業アタッチメント作動用のシ
リンダ2への油圧配管を本発明では、図3,4にみられ
るように、外筒4a側は伸縮アーム4の後端に固定した内
筒伸縮シリンダケース5に対して固定配管部6として、
例えば金属パイプを複数のブラケット7で固着してい
る。
【0009】内筒4b側は内筒上部に固定した作業シリン
ダブラケット9に対して取付けたシリンダ配管10があ
り、前記固定配管部6の先端部に可撓配管部8として耐
圧ホースを連結し、その他端をバケット1を操作するた
めのシリンダ配管10に接続することによってシリンダ2
を作動可能にしている。これら固定配管部6と可撓配管
部8とは図3のように伸縮アーム4が縮んだときは内筒
内に収容される。伸縮アーム4が図4のように伸びたと
きは固定配管部6は外筒内に残り、可撓配管部8のみが
内筒4b内にあるが、アーム伸縮シリンダ5の伸縮のいず
れの場合でも可撓配管部8が短いので縺(もつれ)たり、
絡んだり、更に内外筒と摺れあう等の問題が解決してい
る。
【0010】図8〜10に本発明の他の実施例を示す。こ
の例ではブームに取付ける外筒4aとその外筒4a内で進退
し先端に作業アタッチメント1を取付ける内筒4bとから
なる伸縮アームにおいて、外筒4a側から内筒4b側への油
圧配管が外筒側基部に固定した内筒伸縮シリンダケース
5に対して平行に設けた固定配管部6とそれに続く可撓
配管部8とからなり、前記可撓配管部8先端を内筒内基
部から先端部に達する作業アタッチメント作動用シリン
ダ2に連結する固定配管部11に接続している。したがっ
て、これら固定配管部6,11と可撓配管部8は内筒4b内
に収容されている。この例でも内筒4bの移動ストローク
とほぼ同じ位置(b)まで固定配管部6が存在し、その位
置から内筒4bの基部(a)固定配管部11へ可撓配管部8の
先端部が連結されているので、2点鎖線で示すように内
筒4bが伸長して基部(a)が移動し(図8中左方へ)た場合
でも、可撓配管部8が短いので縺れたり絡んだりせず、
更に内外筒と摺れあう等の問題が解決されている。な
お、図10にみられるように、内筒4b内へ固定配管部6,1
1も可撓配管部8もそれぞれ2本づつ設けているのは作
業アタッチメント作動用シリンダ2の伸びと縮み用に油
圧配管が必要とされることによる。
【0011】
【発明の効果】本発明によって、建設機械における伸縮
アームの油圧配管が絡んだり、更に内筒と摺れあうなど
のトラブルが解消して、建設機械による作業を自由に行
うことが可能になり、作業能率が改善することとなっ
た。また、建設機械の耐久性向上に寄与することとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】バケットを外した状態の本発明の伸縮アームの
平面図である。
【図2】本発明の伸縮アームの側面図である。
【図3】図1中A−A断面図である。
【図4】伸縮アームを伸ばした時の同断面図である。
【図5】従来の伸縮アームの側面図である。
【図6】同伸縮アームを伸ばした状態の側面図である。
【図7】建設機械における伸縮アーム及びバケットの移
動の様子を示す側面図である。
【図8】本発明の他の実施例の伸縮アームの基部側断面
図である。
【図9】同伸縮アームの先部側断面図である。
【図10】図8中B−B断面拡大図である。
【符号の説明】
1 バケット 2 シリンダ 3 油圧ホース 4 伸縮アーム 4a 外筒 4b 内筒 5 内筒伸縮シリンダケース 6 固定配管部 7 ブラケット 8 可撓配管部 9 作業シリンダブラケット 10 シリンダ配管 11 固定配管部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02F 3/36 E02F 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームに取付ける外筒と該外筒内で進退
    し先端に作業アタッチメントを取付ける内筒とからなる
    伸縮アームにおいて、外筒側から内筒側の作業シリンダ
    への油圧配管を基部外筒側の固定配管部と先部側の可撓
    配管部として該油圧配管を内筒内へ収容してなる建設機
    械における伸縮アームの油圧配管。
  2. 【請求項2】 ブームに取付ける外筒と該外筒内で進退
    し先端に作業アタッチメントを取付ける内筒とからなる
    伸縮アームにおいて、外筒側から内筒側の作業シリンダ
    への油圧配管が外筒側はアーム後端に固定した内筒伸縮
    シリンダケースに対して取付けた固定配管部とそれに続
    く可撓配管部とからなり、内筒側は内筒に固定した作業
    シリンダブラケットに対して取付けたシリンダ配管部か
    らなり、前記可撓配管部先端を該シリンダ配管部に接続
    すると共に、前記固定配管部と可撓配管部とを内筒内に
    収容してなる建設機械における伸縮アームの油圧配管。
  3. 【請求項3】 ブームに取付ける外筒と該外筒内で進退
    し先端に作業アタッチメントを取付ける内筒とからなる
    伸縮アームにおいて、外筒側から内筒側への油圧配管が
    外筒側基部に固定した内筒伸縮シリンダケースに対して
    平行に設けた固定配管部とそれに続く可撓配管部とから
    なり、前記可撓配管部先端を内筒内基部から先端部に至
    る作業シリンダの固定配管部に接続すると共に、前記固
    定配管部と可撓配管部とを内筒内に収容してなる建設機
    械における伸縮アームの油圧配管。
JP09200181A 1997-07-25 1997-07-25 建設機械における伸縮アームの油圧配管 Expired - Fee Related JP3137929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09200181A JP3137929B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 建設機械における伸縮アームの油圧配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09200181A JP3137929B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 建設機械における伸縮アームの油圧配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1143965A JPH1143965A (ja) 1999-02-16
JP3137929B2 true JP3137929B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=16420151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09200181A Expired - Fee Related JP3137929B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 建設機械における伸縮アームの油圧配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137929B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5016546B2 (ja) * 2008-04-18 2012-09-05 株式会社タグチ工業 伸縮ブーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1143965A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007169970A (ja) シリンダ装置
JP3137929B2 (ja) 建設機械における伸縮アームの油圧配管
JP3443373B2 (ja) 油圧管の配管構造
JP2002046092A (ja) スライド式アームの配管装置
JPS627711Y2 (ja)
JP2566852Y2 (ja) テレスコピックアームの配管構造
JP2000233726A (ja) アウトリガ装置のジャッキ装置への給油装置
JP3100366B2 (ja) 伸縮アームの油圧配管
JPH0756364Y2 (ja) 配管内蔵型作業機
JPH1161871A (ja) アタッチメント作動用の油圧伝達装置
JP3243388B2 (ja) パワーショベルの油圧配管
CN215483179U (zh) 工程机械
JP2550045Y2 (ja) 建設機械の伸縮アーム装置
CN214215745U (zh) 一种倒装式液压支腿、支承底盘及云梯车
JP3678592B2 (ja) ブーム装置における伸縮シリンダ取付構造
JPH053590Y2 (ja)
JPH0124208Y2 (ja)
JPH1088616A (ja) 建設機械
JP2504595Y2 (ja) シリンダカバ―取付構造
JP2000282508A (ja) 建設機械
JP2902275B2 (ja) 油圧ショベル
US3237793A (en) Hose guide for front end loaders and the like
JP3256927B2 (ja) オフセットブーム結合部材
JP2855501B2 (ja) 作業機
JP4213333B2 (ja) スライド式アームの配管構造およびその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees