JP3137656B2 - 回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニット - Google Patents

回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニット

Info

Publication number
JP3137656B2
JP3137656B2 JP10502052A JP50205298A JP3137656B2 JP 3137656 B2 JP3137656 B2 JP 3137656B2 JP 10502052 A JP10502052 A JP 10502052A JP 50205298 A JP50205298 A JP 50205298A JP 3137656 B2 JP3137656 B2 JP 3137656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating mirror
shell
mirror
rotating
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10502052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513136A (ja
Inventor
ユルゲンゼン ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH11513136A publication Critical patent/JPH11513136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137656B2 publication Critical patent/JP3137656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画
像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニ
ットに関する。
回転式のミラーを有するこのような回転ミラーユニッ
トは、画像情報を走査線に従ってスキャンまたは記録す
るために頻繁に使用される。ミラーが回転運動すること
によって、このミラーに入射した光ビームは直線状に偏
向され、このことは、スキャン平面または記録平面にお
いて走査線を形成するために利用される。ビームを走査
線に従って偏向するため、すなわち連続した複数の走査
線を並べることができるようにするために、スキャンま
たは記録中には、走査線方向に対して垂直に、直線的か
つ規則的な相対運動がスキャン平面または記録平面と回
転ミラーとの間に生ぜしめられる。このために、スキャ
ンすべき画像、または記録担体は、ビームの偏向方向に
対して垂直方向に相対移動させられるか、または走査線
の最初または最後において、ビームの走査線偏向方向に
対して垂直に、送りステップが実施される。
このような回転ミラーユニットに関しては、ミラーを
汚染に対して防護するため、かつミラーの回転によって
発生するノイズを減少させるために、既にカプセルが公
知であり、このカプセルはミラーを、場合によっては、
設置された別の光学エレメントを取り囲んで閉鎖してい
る。回転ミラーユニットの、カプセルを備えたこのよう
な装置は、例えばヨーロッパ特許出願公開第0006727号
明細書に記載されている。このような装置は高解像度の
画像の熱的な記録に役立ち、かつケーシングによって取
り囲まれた回転式の多面鏡を有している。さらに、ケー
シングの内部には、ミラーおよび光学系がビーム路程内
に配置されている。ケーシングは、光ビームを貫通する
ための窓を有している。類似の装置が、例えば米国特許
第4141620号明細書、またはヨーロッパ特許出願公開第0
096089号明細書に記載されている。
このような装置の欠点は、偏光器によって偏向される
光ビームの偏向角が制限されていることである。なぜな
らば、ケーシング内部の光学系と、ビームが通過する窓
とによって、ビームの有効偏向角が制限されているから
である。
従って本発明の課題は、従来の回転ミラーユニットを
改良して、カプセルの利点、すなわち、ミラーおよび光
学的な部分の汚染を予防し、かつノイズ発生を減少させ
る点を利用すると同時に、ビームの大きい偏向角を達成
できる回転ミラーユニットを提供することである。
本発明は、請求項1に記載の特徴部分によって達成さ
れる。本発明のさらに有利な構成が、請求項2〜12に記
載されている。以下に、第1図〜第3図に基づき本発明
を詳しく説明する。
第1図は、本発明の実施例の横断面図であり、 第2図は、本発明の別の実施例の横断面図であり、 第3図は、本発明のさらに別の実施例の横断面図であ
る。
第1図は、回転ミラーユニットの回転ミラー1を示し
ており、この回転ミラーは回転式のシャフト2に固定さ
れている。シャフト2はケーシング3の内部に軸受けさ
れていて、しかもこの軸受部は、従来の軸受がシャフト
の回転軸線4に関して半径方向に遊びを有することによ
って生じる恐れのあった偏向ミスを十分に回避するため
に、有利には空気軸受として形成されている。回転ミラ
ー1は半球状のシェル5によって取り囲まれていて、こ
のシェルは、ガラスまたはプラスチックのような透過性
の材料から成っていてよい。シェル5はシールリング6
を介してケーシング3に結合されており、従ってミラー
1を汚染から防護している。シェル5の対称軸線はシャ
フト2の回転軸線4に合致する。光源、例えばレーザユ
ニット(図示せず)から発生させられる光ビーム8は、
第1図の実施例では、外側から透過性のシェル5を通過
し、かつミラー1への入射後に鏡面11によって記録面ま
たはスキャン面、すなわち画像面に偏向される。この
際、光ビーム8はシェル5を2度通過する。光ビームが
ミラー1の回転軸線4の方向でミラーに入射し、かつ、
ミラーの反射面の角度が45゜であると、透過性のシェル
5の表面におけるビームの2度の屈折に関して、最良の
結果が得られる。本発明によれば、回転ミラーユニット
を使用する場合に構造上の理由から望まれる場合には、
ビーム8の別の入射角、またはミラーの反射面の別の傾
き角を選択することができる。有利な形式では、ミラー
の回転軸線、もしくはミラーに入射する光ビームの光軸
と、ミラー1の反射面11との間の角度が45゜〜70゜の範
囲内にある。角度が57.5゜であると、特に有利である。
シェル5の開き角度を180゜に選択すると、さらに有利
である。
光ビーム8は回転ミラー1によって画像面12に集束さ
れねばならないので、鏡面11へ入射する前の光ビーム8
のビーム路程中に集光レンズ13が設けられ、この集光レ
ンズ13は例えば、第1図に示されたように、シェル5内
に組み込まれていてよい。レンズは、シェル5の開口内
に設けられた保持部14によって保持される。保持部14と
一緒にレンズ13が内部に固定された開口は、このレンズ
13がビーム8の中央に位置するように配置されている。
調節の理由からレンズが軸方向に摺動可能であるよう
に、レンズ13の保持部14を形成することが有利である。
レンズ13は、第2図に示したようにシェル5の外部に配
置されるか、または第3図に示したようにシェル5の内
部に配置されていてもよい。ビーム8の入射角と、レン
ズ13の屈折力と、回転軸線4に対するミラーの反射面11
の傾き角とは、画像面12の位置を決定し、装置構造に応
じて自由に選択され得る。本発明は、円筒状に湾曲され
た画像面12においても使用することができ、このこと
は、平らな面を介してビームを偏向することによって発
生する接線方向歪曲収差(Tangensverzerrung)を高価
なFθレンズ(F−Theta−Linse)によって補正する必
要がないので、有利である。
回転式のミラーによって偏向される光ビームの妨害お
よびノイズ形成を回避するために、シェル5内に負圧が
生ぜしめられる。このために、ケーシング3またはシェ
ル5の適当な箇所もしくはシールリング6に吸出し開口
7が設けられている。これにより、空気量が、非妨害性
の残留量に至るまで吸い出される。従って、シェル5の
内部における空気の乱流が減じられ、これによって画質
の改善がもたらされる。ひいては、特に振動しない規則
的な光ビーム偏向と、妨害の少ない画像記録とが達成さ
れる。場合によっては、侵入した汚染物質も一緒に吸い
出される。
負圧なしでは、回転ミラーの比較的高い回転数により
発生する、ビームを取り巻く空気の振動によって、ビー
ムが乱れ、このことにより不所望の偏向ミスがもたらさ
れる。
第2図は本発明の変化実施例を示しており、この場
合、レンズ13がシェル5の外部でビーム路程8内に配置
されている。レンズ13は、概略的に図示されているに過
ぎない保持部14によってビーム路程8の中央に調整され
る。レンズ13の屈折力は、光ビーム8が画像面12に集束
されるように設定されている。
第3図は本発明の別の変化実施例を示しており、この
場合、レンズ13がシェル5の内部に配置されている。レ
ンズ13のための相応の保持部14がシェル5の内部に設け
られている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 26/10

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報をスキャンまたは記録するための
    回転ミラーユニットであって、鏡面(11)を有する回転
    ミラー(1)と、該回転ミラーを取り囲むカバーとが設
    けられており、該カバーが、透過性の材料から成るほぼ
    半球状のシェル(5)から構成されており、しかも該シ
    ェルの対称軸線が回転ミラーと、該回転ミラーの前記鏡
    面との回転軸線(4)に合致している形式のものにおい
    て、 カバーが、透過性の材料から成るほぼ半球状のシェル
    (5)から構成されており、該シェル(5)の対称軸線
    が回転ミラー(1)と、該回転ミラー(1)の鏡面(1
    1)との回転軸線(4)に合致しており、回転ミラー
    (1)の前記鏡面(11)と、回転ミラー(1)の前記回
    転軸線(4)との間の角度が45゜以上であることを特徴
    とする、回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情
    報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】回転ミラー(1)の鏡面(11)と、回転ミ
    ラー(1)の回転軸線(4)との間の角度が45゜〜70゜
    の範囲内にある、請求項1記載の回転ミラーユニット。
  3. 【請求項3】回転ミラー(1)の鏡面(11)と、回転ミ
    ラー(1)の回転軸線(4)との間の角度が57.5゜であ
    る、請求項2記載の回転ミラーユニット。
  4. 【請求項4】シェル(5)が、180゜より小さい開き角
    度を有している、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の回転ミラーユニット。
  5. 【請求項5】シェル(5)の外方に、回転ミラー(1)
    の回転軸線(4)の延長線を中心とする領域において、
    回転ミラー(1)の前記回転軸線に同心的に、集光レン
    ズ(13)が配置されている、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の回転ミラーユニット。
  6. 【請求項6】シェル(5)の内方に、回転ミラー(1)
    の回転軸線(4)の延長線を中心とする領域において、
    該回転軸線(4)に同心的に、鏡面(11)と前記シェル
    (5)との間に集光レンズ(13)が配置されている、請
    求項1から4までのいずれか1項記載の回転ミラーユニ
    ット。
  7. 【請求項7】シェル(5)が中央領域に開口を有してお
    り、該開口の中心に回転ミラー(1)の回転軸線(4)
    が延びており、前記開口の内部に集光レンズ(13)が配
    置されている、請求鏡1から4までのいずれか1項記載
    の回転ミラーユニット。
  8. 【請求項8】レンズ(13)が、シェル(5)の、組み込
    まれた構成部材として形成されている、請求項7記載の
    回転ミラーユニット。
  9. 【請求項9】集光レンズ(13)が次のような、すなわち
    回転ミラー(1)の回転軸線(4)の方向に合致する光
    線束(8)が前記回転ミラー(1)の回転運動による偏
    向後に一点に集束され、この焦点が焦点面(12)に合致
    するような、焦点距離を有している、請求項1から8ま
    でのいずれか1項記載の回転ミラーユニット。
  10. 【請求項10】レンズ(13)が回転軸線(4)の方向に
    沿って摺動可能である、請求項1から9までのいずれか
    1項記載の回転ミラーユニット。
  11. 【請求項11】屈折によってシェル(5)において生じ
    る光学的なミスが補償されるように、レンズ(13)が光
    学的に修正されている、請求項1から10までのいずれか
    1項記載の回転ミラーユニット。
  12. 【請求項12】シェル(5)の内部に負圧が生ぜしめら
    れる、請求項1から11までのいずれか1項記載の回転ミ
    ラーユニット。
JP10502052A 1996-06-18 1997-05-26 回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニット Expired - Fee Related JP3137656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996124203 DE19624203A1 (de) 1996-06-18 1996-06-18 Drehspiegeleinheit zum Abtasten oder Aufzeichnen von Bildinformationen mit einer, den Drehspiegel umgebenden Abdeckung
DE19624203.7 1996-06-18
PCT/DE1997/001057 WO1997048998A1 (de) 1996-06-18 1997-05-26 Drehspiegeleinheit zum abtasten oder aufzeichnen von bildinformationen mit einer, den drehspiegel umgebenden abdeckung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513136A JPH11513136A (ja) 1999-11-09
JP3137656B2 true JP3137656B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=7797216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502052A Expired - Fee Related JP3137656B2 (ja) 1996-06-18 1997-05-26 回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニット

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0906585A1 (ja)
JP (1) JP3137656B2 (ja)
DE (1) DE19624203A1 (ja)
WO (1) WO1997048998A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102621662A (zh) * 2012-04-10 2012-08-01 北京国科世纪激光技术有限公司 反射镜镜架

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19820784C2 (de) * 1998-03-21 2003-05-08 Heidelberger Druckmasch Ag Lichtstrahl-Ablenkvorrichtung
GB2335052A (en) * 1998-08-26 1999-09-08 Westwind Air Bearings Ltd Optical spinner housing windows
DE10360950A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Sick Ag Optoelektronische Erfassungseinrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427878A (en) * 1981-11-06 1984-01-24 Ford Aerospace & Communications Corporation Optical scanning apparatus incorporating counter-rotation of elements about a common axis by a common driving source
EP0096089A1 (de) * 1982-06-04 1983-12-21 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Optische Ablenkeinrichtung
DE3234223A1 (de) * 1982-09-15 1984-04-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur bilderzeugung mit einer detektoranordnung, einer fernrohrartigen empfangsoptik und einem optisch-mechanischen abtastsystem
ZA845356B (en) * 1984-04-10 1985-02-27 Kollmorgen Tech Corp Optical scanning system
US4720159A (en) * 1985-05-15 1988-01-19 Shu Hua Yuan Spherical scanning system with improved means of wide, adjustable scanning area
DE3615374A1 (de) * 1986-05-07 1987-11-12 Diehl Gmbh & Co Einrichtung, insbesondere fuer einen warnsensor
DE3716358A1 (de) * 1987-05-15 1988-12-01 Steinheil Optronik Gmbh Infrarot-strahlungsdetektor
US5280379A (en) * 1987-12-28 1994-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
DE3934999A1 (de) * 1989-09-27 1991-04-04 Telefunken Systemtechnik Zielsuchkopf fuer den infrarotbereich
IT1266063B1 (it) * 1992-01-30 1996-12-20 Miriam Lunelli Scanner laser a visione polare per lunghe distanze
JPH06289314A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Canon Inc 光偏向器
US5589973A (en) * 1994-05-16 1996-12-31 Agfa Division, Bayer Corporation Optical enclosure for high speed rotating beam deflector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102621662A (zh) * 2012-04-10 2012-08-01 北京国科世纪激光技术有限公司 反射镜镜架

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997048998A1 (de) 1997-12-24
DE19624203A1 (de) 1998-01-02
JPH11513136A (ja) 1999-11-09
EP0906585A1 (de) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796963A (en) Scanning apparatus using a rotary polygon mirror
JPH03211520A (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系とそれを用いた画像形成装置
JPS5818653A (ja) 記録装置
JPH03116112A (ja) 走査式光学装置
JP3137656B2 (ja) 回転ミラーを取り囲むカバーを備えた、画像情報をスキャンまたは記録するための回転ミラーユニット
JPH0535407B2 (ja)
JP3472142B2 (ja) 光偏向走査装置
JP3073801B2 (ja) 光走査用レンズおよび光走査装置
JP2650231B2 (ja) 光線・偏向装置
JPH03179420A (ja) 光学装置
EP0415234A2 (en) Optical unit for use in laser beam printer or the like
JPH04245214A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2996679B2 (ja) 光学装置
JP3721484B2 (ja) 光走査装置および光走査装置用の線像結像光学系
US5867296A (en) Light beam deflection apparatus having element for reducing air turbulence
JP3432178B2 (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2822255B2 (ja) 走査光学装置
JP2002107648A (ja) 画像形成装置
JP2962901B2 (ja) 走査光学装置
JPS63287816A (ja) 光走査装置
JP2721619B2 (ja) 光走査装置・光走査用ホログラムレンズ
JPS628015Y2 (ja)
JP2008145517A (ja) 走査光学装置
JP2000356754A (ja) 光偏向走査装置
JPH03197916A (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees