JP3137586U - 開口部が広くなる子供靴 - Google Patents

開口部が広くなる子供靴 Download PDF

Info

Publication number
JP3137586U
JP3137586U JP2007007241U JP2007007241U JP3137586U JP 3137586 U JP3137586 U JP 3137586U JP 2007007241 U JP2007007241 U JP 2007007241U JP 2007007241 U JP2007007241 U JP 2007007241U JP 3137586 U JP3137586 U JP 3137586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoes
tongue piece
band
child
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007007241U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 古賀
好平 松本
真弓 永田
仙子 矢野
広宣 佐野
伸介 濱中
茂喜 秋満
Original Assignee
株式会社ムーンスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ムーンスター filed Critical 株式会社ムーンスター
Priority to JP2007007241U priority Critical patent/JP3137586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137586U publication Critical patent/JP3137586U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】
自分で靴を履くことができない幼児に履かせやすい靴を提供する。
【解決手段】
本考案の子供靴は、外羽根式靴甲被の甲前開口部の内側に、舌片を配してなる靴において、甲前開口部の側甲被の一方から他方に亘って着脱自在に設けられた甲バンドを有し、かつ、連結材が爪先部中央部に設けられた中継具を介して、舌片上部から甲バンド取付け側の側甲被まで連結されている靴であり、甲バンドを開けると、連結具の帯状の布テープにより舌片が前方に引張られて履き口が広がる子供靴である。
【選択図】 図1

Description

本考案は、甲バンドを開けると履き口が広がり履かせやすい子供靴に関する。
甲ベルトを開閉して着脱する靴において甲ベルトを開けると開口部が広くなる靴として、文献1から文献4が開示されている。
文献1には、甲開口部を覆う甲上部片と甲ベルトを固着し甲ベルトを開けた時、甲開口部が開き、履き口部が広くなる子供靴が記載されている。
文献2には、甲前開口部の内側面に舌片を配してなる靴において、舌片と甲バンドが連結材で連結され、甲バンドを開けると舌片が持ち上がるような子供靴が記載されている。
文献3には、舌片に甲バンドを挿通するための飾りを設け、甲バンドをこの飾りに挿通して甲バンドを開くと舌片が持ち上がる子供靴である。
文献4には、甲バンドと舌片を連結具で連結し、甲バンドを開くと舌片も持ち上がる高齢者、リハビリテーション用の靴が記載されている。
前記先行技術の靴において、甲ベルトの開閉と連動して舌片が斜めに持ち上がるものであり、舌片の開きが前方に開いて履き口が大きく広がるものではなかった。
特開2002−28006号公報 特開2004−121739号公報 登録実用新案第3005464号公報 登録実用新案第3062527号公報
本考案は、外羽タイプの子供靴において、甲ベルトを開くと、甲ベルト取付け側の側甲被のわずかな動きを連結材と連結材を中継する中継具により、舌片の前後の動きに変えて、履き口を広げて足を入れやすくする子供靴に関するものである。
本考案の子供靴は、外羽根式靴甲被の開口部に相対する側甲被の一方に甲バンドが取付けられ、面ファスナーなどの係合手段により甲バンドを着脱する子供靴において、舌片の上部を一方の端部とし甲つま先部に設けられた中継具を経由して甲バンドが縫い付けられた側甲被を他方の端部とするように紐などの連結材により連結されていることを特徴とする。
本考案の子供靴において、中継具はリングが使用され、連結材は、紐、糸または、帯状の布テープ等が使用される。舌片部の上部の連結材の端部は、甲つま先部の中継具と舌片の中央部を結ぶ線よりも甲バンドが取付けられた方と反対側の側甲被側に設けられるのがよい。図3には中継具と連結材の両方の端部の好ましい位置関係を示す。
本考案の子供靴において、中継具は、連結材を中継し、甲バンドを開く動作に応じて、甲バンド取付け側の側甲被の横方向の動きが、舌片の前への動きに変える役割をするものである。中継具は、形状的には限定しないが、紐やテープの中継の役割をなすものであればよく、リングが好ましい。中継具の連結材との接触部は、すべりのよいことが好ましい。連結材は、紐状またはテープ状のものが使用され、表面がすべりの良いものが好ましい。
本考案の子供靴において、甲バンドを着脱するための着脱手段は、面ファスナー、ホック、尾錠などが用いられる。
本考案は、甲バンドで着脱する子供靴において、舌片上部と甲バンド取り付け側の側甲被とつま先部に設けた中継具を介して、連結材により連結しているので、甲バンドの開閉と連動して、舌片が前方に開くので、履き口を簡単に広げることができ、履きやすくなる。
本考案は、子供靴のデザインを大幅に変えることなく。中継具と連結材を取付ければ、舌片を甲バンドの動作と連動して開くことができるので、コスト的にもメリットがある。
しかも、子供靴に使用した場合、子供が関心を示して靴を正しく履く習慣を身につけられる知育用シューズとしても好適である。
実施するための最良の形態の子供靴を図面を参照して本考案の子供靴について説明する。
図1は本考案の子供靴の甲バンドを開いた状態の斜視図である。
図2は本考案の子供靴を前方から見た時の連結材の両端部と中継具との位置関係を示す図である。
図3は中継具に連結材を通した時の説明図である。
本考案の子供靴は、甲被材は合成皮革を用い、靴底材は軽量なEVAスポンジを用いた。
連結材と中継具以外の部分は、一般的な外羽根タイプのデザインの甲バンド付の子供靴である。
図1に示すように、甲前開口部に相対する一方の側甲被に甲バンドを縫付けし、甲バンド裏面には面ファスナーAを縫着し、他方の側甲被には、面ファスナーAと係合する面ファスナーBを縫い付けた。
連結材は表面が平滑なサテン織の布テープを用い、中継具には、リングを用いる。図3に示すように中継具のリングを挿入した布テープを甲被つま先中央部に縫着した。
連結材の布テープの一端は、甲バンドと甲バンド側の側甲被の間に挟んで縫着し、つま先中央部の中継具を経由し、他端は舌片上部の甲バンドを縫着していない方の側甲被側に寄せた位置になるように縫着した。連結具の両端部と中継具の位置関係を図2に示す。
本考案の子供靴は、甲バンドを開くと舌片が前に動き履き口が広くなることが確認できた。
本考案の子供靴の甲バンドを開いた状態の斜視図 本考案の子供靴を前方から見た時の連結材の舌片上部の端部と、甲被側の端部と、中継具との位置関係を示す図 中継具に連結材を中継した時の説明図
符号の説明
1.子供靴
2.甲バンド
3.舌片
4.中継具
5.連結材
6.面ファスナーA
7.面ファスナーB
8.中継具と舌片の中央を結ぶ中心線
9.舌片の連結材の端部
10.側甲被の連結材の端部

Claims (5)

  1. 外羽根式靴甲被の甲前開口部を挟む両側の側甲被の一方から他方に亘って着脱自在に設けられた甲バンドを有した子供靴において、連結材が爪先部中央部に設けられた中継具を介して、舌片上部から甲バンド取付け側の側甲被まで連結されていることを特徴とする子供靴。
  2. 前記中継具はリングであり、前記連結材は帯状の布テープであることを特徴とする請求項1記載の子供靴。
  3. 前記舌片の上部の連結具の端部は、爪先部中央部に設けられた中継具を通る中心線の位置よりも甲バンド取付け側と対抗する側甲被側に位置することを特徴とする請求項1記載の子供靴。
  4. 前記甲バンドは、面ファスナーを介して着脱されることを特徴とする請求項1記載の子供靴。
  5. 前記舌片に用いられる素材は、腰のある素材であることを特徴とする請求項1記載の子供靴。
JP2007007241U 2007-09-19 2007-09-19 開口部が広くなる子供靴 Expired - Lifetime JP3137586U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007241U JP3137586U (ja) 2007-09-19 2007-09-19 開口部が広くなる子供靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007241U JP3137586U (ja) 2007-09-19 2007-09-19 開口部が広くなる子供靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3137586U true JP3137586U (ja) 2007-11-29

Family

ID=43287935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007241U Expired - Lifetime JP3137586U (ja) 2007-09-19 2007-09-19 開口部が広くなる子供靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137586U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11969032B2 (en) One-piece swimsuit having magnetic fastening system and method of using same
US20090188020A1 (en) Sock with decorative portion
CA2812047A1 (en) Baby carrier
USD615295S1 (en) Backpack for teaching children the use of clothing fasteners
JP5129089B2 (ja) ペット用ベストタイプハーネス
US7530333B2 (en) Children's walking harness
JP3137586U (ja) 開口部が広くなる子供靴
JP3757244B1 (ja) 車椅子利用者用衣類
JP2005000234A (ja)
JP3139134U (ja) 履かせやすくフィッティングの良い靴
JP4592364B2 (ja) 運動靴
JP4838507B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JP2003180406A (ja)
JP3123955U (ja) ベルト付スリッパ
CN210672128U (zh) 一种休闲型运动裤
JP2017008477A (ja)
JP3114143U (ja)
JP3219717U (ja)
JP3134404U (ja) エプロン
JP4913337B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JP3098708U (ja) サーフィン等のウエットスーツ
JP2005344228A (ja) 摺動式調節具
JP3151318U (ja) フィット感を改良した履きやすい靴
JP3186570U (ja) カバー体が着脱自在な鞄
JP6798837B2 (ja) ズボン

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term