JP3137062B2 - 個別着信システム - Google Patents

個別着信システム

Info

Publication number
JP3137062B2
JP3137062B2 JP09344507A JP34450797A JP3137062B2 JP 3137062 B2 JP3137062 B2 JP 3137062B2 JP 09344507 A JP09344507 A JP 09344507A JP 34450797 A JP34450797 A JP 34450797A JP 3137062 B2 JP3137062 B2 JP 3137062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
voice mail
individual
mail device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09344507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11164025A (ja
Inventor
真一 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09344507A priority Critical patent/JP3137062B2/ja
Publication of JPH11164025A publication Critical patent/JPH11164025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137062B2 publication Critical patent/JP3137062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内交換機等にお
いて該当個別着信内線電話機が不応答または話中の場合
に他の内線電話に転送する制御などを行う個別着信シス
テムおよび個別着信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】構内交換機の個別着信方式として、構内
交換機が自動的に一次応答した後、発呼側からの追加ダ
イヤルにより個別着信を実現する追加ダイヤルイン方式
や、局交換機からの内線子番号を受信して個別着信を実
現するダイレクトダイヤルイン方式などが有る。そのよ
うな個別着信方式では、該当個別着信内線電話機が不応
答または話中の場合には、あらかじめ着呼側システムで
設定された転送先内線電話に転送されるか、または、個
別着信から集合着信への変更がなされていた。
【0003】図6は、そのような構内交換機の個別着信
方式が適用された特開平9−36953号公報に記載さ
れた無線電話装置の構成を示すブロック図である。図6
示された無線電話装置親機5において、親機制御部52
は、電話回線からの呼び出し子機番号を親機送受話部5
1を介して受信する。そして、親機制御部52は、親機
無線部53および親機アンテナ54を介して、該当子機
呼び出し制御を実行する。このとき、該当子機が不応答
であれば、あらかじめ着呼管理部55に登録済みの他登
録内線番号あるいは一斉呼び出し情報を読み出す。そし
て、親機制御部52は、登録済み情報に従って、他内線
子機呼び出しを行ったり、一斉着信呼び出しを行ったり
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
個別着信システムでは、転送先電話機の決定や着信方式
の変更は、あくまでも着呼側の意志によってなされ、発
呼側の意志が顧みらていない。従って、発呼側において
緊急を要すると判断される通話であっても、あらかじめ
設定されている他の電話機に転送されたり一斉着信呼び
出しされたりしてしまい、該当する被呼者が不在の場合
には、緊急通話が実現されないことになる。個別着信方
式において、構内交換機内線側にボイスメール装置を収
容し、被呼内線電話が不応答や話中の場合には、自動的
に発呼者とボイスメール装置とを接続し、発呼者側のメ
ッセージを該当被呼者に残すボイスメールの利便性が注
目されている。ところが、このようなボイスメールはリ
アルタイム性に欠けるため、発呼者側の緊急用件を被呼
者に伝えるような場合には問題が残る。例えば、特開昭
60−41355号公報や特開昭60−51055号公
報には、該当子機が不応答等の場合には発呼者のメッセ
ージを蓄積しておく方式が記載されているが、そのよう
な方式でも、緊急メッセージが被呼者に早急に渡される
保証はない。
【0005】そこで、本発明は、発呼側の事情に応じて
柔軟な対応がとれるシステムであって、発呼側において
緊急を要すると判断される場合にはそのメッセージ内容
が放置されてしまうことを防止できる利便性ある個別着
信システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による個別着信シ
ステムは、個別内線電話に接続できない場合に発呼側か
ら入力される特定の番号を検出する追加番号検出手段
と、追加番号検出手段の検出結果にもとづいて新たに内
線接続制御を行う内線接続制御部とを備え、内線接続制
御部が、複数内線電話機を着信鳴動させることを意味す
る特番を追加番号検出手段が検出した場合にはあらかじ
め指定済みの複数内線電話機を一斉呼び出しする制御を
行い、追加番号検出手段が個別内線番号を検出した場合
にはその内線番号に対する接続制御を行うように構成さ
たものである。内線接続制御部は、追加番号検出手段
が有意な番号を検出しないときにはボイスメール装置を
受信メッセージ蓄積可能状態にするように構成される。
追加番号検出手段は、ボイスメール装置が個別内線電話
に接続できないことを示すメッセージを送出した後に検
出動作を開始するように構成されていてもよい。ここ
で、追加番号検出手段は、ボイスメール装置に設けられ
ていてもよいし、構内交換機に設けられていてもよい。
【0007】
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明による個別着信シ
ステムを示すブロック図である。図において、L1は外
線すなわち局交換機の加入者回線、1は構内交換機、T
1〜Tmはm台の内線電話機、E1は構内交換機1の内
線、2はボイスメール装置である。構内交換機1におい
て、10は外線トランク部、11は主制御部、12は音
声スイッチ部、13は電話機インタフェース部(電話機
I/F部)、14はボイスメールI/F部である。な
お、以下、個別着信方式のうち、特に追加ダイヤルイン
方式について説明する。
【0009】構内交換機1において、構内交換機1から
見た外線すなわち局交換機の加入者線L1には、外線ト
ランク部10が接続される。外線トランク部10は、着
信信号を検出すると、主制御部11に着信が入ったこと
を知らせる。その知らせに応じて、主制御部11は、外
線トランク部10とボイスメール装置2とを接続制御す
る。ボイスメール装置2は、発呼者に追加ダイヤルすな
わち内線番号の追加入力を促すために着信自動応答メッ
セージを流す。そして、ボイスメール装置2は、発呼者
側からの追加ダイヤル情報を解析し、追加ダイヤル情報
を主制御部11に伝える。主制御部11は、ボイスメー
ル装置2からの追加ダイヤル情報をもとに、該当内線電
話機Tp(T1〜Tmのうちの1つ)を個別着信鳴動さ
せ、外線トランク部10を保留状態におく。このとき、
内線電話機Tpが不応答または話中の場合には、主制御
部11は、再度、外線トランク部10とボイスメール装
置2を接続制御し、発呼者は内線電話機Tpの被呼者宛
にメッセージを残すことになる。
【0010】この方式では、リアルタイム性に欠けるた
め、緊急時等に問題が残る。そこで、発呼者は、被呼内
線者以外の誰か第3者に迅速にリアルタイムに用件を伝
えたい場合には、被呼者不応答または話中でボイスメー
ル装置に再度接続された時点で、新たな追加ダイヤルを
送出する。メッセージ録音モードにあったボイスメール
装置2は、この新たな追加ダイヤル情報を検出し主制御
部11に伝える。主制御部11は、新たな追加ダイヤル
情報をもとに、他の内線電話機Tq(T1〜Tmのうち
の1つ)を内線電話機Tpの代わりに呼び出したり、ま
たは、個別着信ではなく、あらかじめ集合着信鳴動指定
しておいた複数の内線電話機を呼び出す。
【0011】図2は、ボイスメール装置2の構成例を示
すブロック図である。図2において、E1は構内交換機
1と接続される内線、21は交換機インタフェース部
(交換機I/F部)、22は自動着信応答時に発呼者側
に返す応答音声メッセージや発呼者からの音声メッセー
ジを蓄積するための音声蓄積部、23は交換機I/F部
21を介して構内交換機1から送出されてくる制御信号
をもとに音声蓄積部22を制御するボイスメール制御
部、24は交換機I/F部21を介して、図1に示す外
線L1からのPB信号を受信するためのPB信号受信部
である。
【0012】ボイスメール制御部23は、交換機I/F
部21を介して構内交換機1からの着信信号を受信する
と、音声蓄積部22を、図1に示す外線L1に対して、
あらかじめ録音済みの自動応答音声メッセージを返すよ
う制御する。このとき、PB信号受信部24は、常に外
線L1からの音声信号をモニタし、発呼者からの追加ダ
イヤルである被呼内線電話番号Tpを意味するPB信号
を受信した場合には、そのPB信号情報をボイスメール
制御部23へ伝える。ボイスメール制御部23は、その
情報を交換機I/F部21経由で構内交換機1に送出す
る。さらに、被呼内線電話機Tpが不応答または話中時
には、再び構内交換機1より呼び出しがかかり、ボイス
メール制御部23は、該当被呼内線電話機Tpのボイス
メールボックスに発呼者がメッセージを残せるよう制御
する。
【0013】このとき、PB信号受信部24は、外線L
1から新たな追加ダイヤル信号であるPB信号、例えば
他内線電話機Tqの内線番号や集合着信を意味するあら
かじめ定めておいた特番を受信すると、それをボイスメ
ール制御部23に伝える。ボイスメール制御部23は、
新たな追加ダイヤルを受信すると、音声蓄積部22を制
御する。すなわち、進行中であった発呼者メッセージ録
音を中止し、受信した追加ダイヤル情報を交換機I/F
部21経由で構内交換機1に送出する。
【0014】次に、図3および図4のフローチャートを
参照して動作についてさらに詳しく説明する。図3は、
図1に示された構内交換機1における主制御部11の動
作を示すフローチャートである。また、図4は、図2に
示されたボイスメール装置2におけるボイスメール制御
部23の動作を示すフローチャートである。まず、図3
を参照して構内交換機1の主制御部11の動作について
説明する。
【0015】図1に示された構内交換機1において、外
線トランク部10から着信信号を検出すると(ステップ
S1)、主制御部11は、着信外線L1とボイスメール
装置2を接続制御する(ステップS2)。主制御部11
は、ボイスメールI/F部14を介して常にボイスメー
ル装置2からの追加ダイヤル信号の有無をチェックして
いる(ステップS3)。追加ダイヤル信号を受信した場
合には、主制御部11は、まず、複数内線電話機を着信
鳴動させることを意味する特番であるか否か判断する
(ステップS4)。そのような特番である場合には、主
制御部11は、あらかじめ指定済みの複数内線電話機を
一斉呼び出しするように制御する(ステップS5)。
【0016】ステップS4において特番で無かった場合
には、主制御部11は、意味ある内線電話番号かどうか
判断する(ステップS6)。意味ある内線電話番号であ
ると判定した場合には、指定内線電話機を個別呼び出し
制御する(ステップS7)。ステップS6において、意
味ある内線電話番号と判断されなかった場合は、主制御
部11は、追加ダイヤル待機モードに処理を戻し、いか
なる内線電話機呼び出しも行わない。
【0017】次に、図4を参照してボイスメール装置2
におけるボイスメール制御部23の追加ダイヤル受信動
作について説明する。図2に示された構内交換機1とつ
ながる内線E1を通して、着信信号を検出すると(ステ
ップS11)、ボイスメール制御部23は、内線E1と
音声蓄積部22を接続する(ステップS12)。PB信
号受信部24は、内線E1から入力される音声信号を常
時モニタし、追加ダイヤル信号の有無をチェックしてい
る(ステップS13)。ボイスメール制御部23は、P
B信号受信部24のチェックにもとづいて追加ダイヤル
信号を受信したと判断すると、その受信追加ダイヤル情
報を、交換機I/F部21経由で主制御部11に送出す
る(ステップS14)。
【0018】以上のように、この実施の形態では、内線
にボイスメールが収容され、この内線収容ボイスメール
を利用して自動的に着信代行が行われ、発呼者側からの
追加ダイヤルまたはダイヤルイン着信によって内線個別
着信が実現される構内交換機において、被呼内線電話機
が不応答または話中のときには、通常発呼者は、被呼者
ボイスメールボックスにメッセージを残すことができ
る。また、緊急時などに発呼側で入力される新たな追加
ダイヤルによって、該当被呼者以外の他の内線電話を通
してリアルタイムに他の内線者と通話を可能とするサー
ビスを提供することができる。
【0019】すなわち、緊急時に、該当被呼者が不応答
または話中でボイスメール装置に着呼が転送されたとき
に、発呼者側の追加ダイヤルによって、他内線電話を呼
び出したり、個別着信を集合着信に変えて複数電話機を
着信鳴動させる。従って、ボイスメール装置にメッセー
ジを残すのではなく、誰か他の内線者にリアルタイムで
用件を伝えることが実現される。このようにして、個別
着信方式で被呼内線電話機が不応答または話中のためボ
イスメール装置に転送された際に、発呼者からの新たな
追加ダイヤルを受けて、緊急時にリアルタイム性に欠け
るボイスメールを利用した着信代行方式の欠点が補われ
れている。
【0020】上記の実施の形態では、発呼者からの追加
ダイヤル信号を検出するPB信号受信部24が、ボイス
メール装置2の内部に存在していた。しかし、このPB
信号受信部24は、構内交換機1内部に存在しても本発
明を実現できる。図5は、そのような構成による本発明
の他の実施の形態を示すブロック図である。図5に示さ
れた構成では、外線トランク部10にPB信号受信部1
5が接続されている。そして、PB信号受信部15によ
るPB信号受信情報が、主制御部11に直接伝えられ
る。すなわち、着信応答後の外線L1からの追加ダイヤ
ルは、上記の実施の形態では、ボイスメール装置2内部
で検出されたが、この実施の形態では、構内交換機1の
内部で検出される。その他の構成は、図1に示された構
成と同じである。
【0021】次に、追加ダイヤルの受信制御について説
明する。外線トランク部10から着信信号を受けると、
主制御部11は、外線トランク10とボイスメール装置
2を接続するために音声スイッチ部12を接続制御す
る。PB信号受信部15は、常時外線L1からの音声信
号をモニタし、発呼者からの追加ダイヤルを意味するP
B信号を受信すると、追加ダイヤル情報を主制御部11
に伝える。主制御部11は、追加ダイヤルに従って、該
当内線電話機Tpを個別呼び出しするとともに外線トラ
ンク10を保留状態にして、外線L1とボイスメール装
置2との接続を断つ。Tpが不応答または話中の際に
は、主制御部11は、再度、外線L1とボイスメール装
置2を接続制御する。ボイスメール装置再接続後も、P
B信号受信部15は、追加ダイヤルのモニタを継続し、
新たな追加ダイヤルを受信した場合には、その情報を主
制御部11へ伝える。主制御部11は、この新たな追加
ダイヤル情報に従って他内線電話機呼び出し制御する。
その他の制御は、上記の実施の形態の場合と同じであ
る。
【0022】以上、追加ダイヤルイン方式について説明
した。局交換機からの内線子番号を受信して個別着信を
実現するダイレクトダイヤルインでも、ダイレクトダイ
ヤルインで個別着信後、被呼内線電話機が不応答または
話中の際に着呼がボイスメール装置に転送される。そし
て、その時点で新たな追加ダイヤルを受信した場合に、
上記の各実施の形態で、着信先内線電話機変更または集
合着信への変更を行うことができる。すなわち、追加ダ
イヤルイン方式だけでなく、ダイレクトダイヤルイン方
式においても本発明は有効である。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、個別着
信システムが、個別内線電話に接続できない場合に発呼
側から入力される特定の番号を検出する追加番号検出手
段と、追加番号検出手段の検出結果にもとづいて新たに
内線接続制御を行う内線接続制御部とを備えた構成にな
っているので、被呼者が不応答または話中であっても、
発呼者側からの特定の番号によって他内線電話を呼び出
したり個別着信を集合着信に変えたりすることができ、
誰か他の内線者にリアルタイムで用件を伝えることがで
きる効果がある。
【0024】また、追加番号検出手段が有意な番号を検
出しないときにはボイスメール装置を受信メッセージ蓄
積可能状態にするように構成されている場合には、上記
効果に加えて、緊急でないような通常の内線着信につい
てはボイスメール装置にメッセージを残すといった使用
法が実現できる。複数内線電話機を着信鳴動させること
を意味する特番を検出した場合にはあらかじめ指定済み
の複数内線電話機を一斉呼び出しする制御を行い、個別
内線番号を検出した場合にはその内線番号に対する接続
制御を行うように構成されている場合には、状況に応じ
て、発呼者側から個別内線番号に接続変更するか一斉呼
び出しとするか選択することができる。そして、ボイス
メール装置が個別内線電話に接続できないことを示すメ
ッセージを送出した後に検出動作を開始するように構成
されている場合には、発呼側において、特定の番号を入
力すべきか否かを明確に認識できる効果がある。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による個別着信システムを示すブロッ
ク図である。
【図2】 ボイスメール装置の構成例を示すブロック図
である。
【図3】 構内交換機における主制御部の動作を示すフ
ローチャートである。
【図4】 ボイスメール装置におけるボイスメール制御
部の動作を示すフローチャートである。
【図5】 本発明の他の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図6】 従来の個別着信方法が適用された無線電話装
置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 構内交換機 2 ボイスメール装置 11 主制御部 23 ボイスメール制御部 24 PB信号受信部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別内線電話に接続できない場合に発呼
    側のメッセージを蓄積するボイスメール装置を備えた個
    別着信システムにおいて、 発呼側から入力される追加番号に対応する電話機に個別
    着信させる個別着信手段と、 前記電話機が応答しないことを検出する無応答検出手段
    と、 前記無応答検出手段が無応答を検出すると発呼側からの
    新たな追加ダイヤルによる内線番号を検出する追加番号
    検出手段と、 前記追加番号検出手段の検出結果にもとづいて新たに内
    線接続制御を行う内線接続制御部とを備え、前記内線接続制御部は、前記追加番号検出手段が複数内
    線電話機を着信鳴動させることを意味する特番を検出し
    た場合にはあらかじめ指定済みの複数内線電話機を一斉
    呼び出しする制御を行い、前記追加番号検出手段が個別
    内線番号を検出した場合にはその内線番号に対する接続
    制御を行う ことを特徴とする個別着信システム。
  2. 【請求項2】 内線接続制御部は、追加番号検出手段が
    有意な番号を検出しないときにはボイスメール装置を受
    信メッセージ蓄積可能状態にする請求項1記載の個別着
    信システム。
  3. 【請求項3】 追加番号検出手段は、ボイスメール装置
    が個別内線電話に接続できないことを示すメッセージを
    送出した後に検出動作を開始する請求項1または請求項
    2記載の個別着信システム。
  4. 【請求項4】 ボイスメール装置は、交換機インタフェ
    ース部を介して構内交換機に接続され追加番号検出手段は、前記ボイスメール装置に設けられ
    ている 請求項1ないし請求項3記載の個別着信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 ボイスメール装置は、交換機インタフェ
    ース部を介して構内交換機に接続され、 追加番号検出手段は、前記構内交換機に設けられている
    請求項1ないし請求項3記載の個別着信システム。
JP09344507A 1997-11-28 1997-11-28 個別着信システム Expired - Lifetime JP3137062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09344507A JP3137062B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 個別着信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09344507A JP3137062B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 個別着信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11164025A JPH11164025A (ja) 1999-06-18
JP3137062B2 true JP3137062B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=18369813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09344507A Expired - Lifetime JP3137062B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 個別着信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137062B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4379138B2 (ja) 2003-04-24 2009-12-09 パナソニック株式会社 構内交換機、音声蓄積装置、およびメッセージ処理方法
WO2009069801A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nec Corporation 広告効果測定装置、広告効果測定装置に用いられる広告効果測定方法及び広告効果測定制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11164025A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002751A (en) System and method for improved mail networking
JP3137062B2 (ja) 個別着信システム
JP2807770B2 (ja) 電話装置及び通信中着信通知方法
US20070041520A1 (en) Exchange system, telephone exchange apparatus, and voice message notification method
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JP2809312B2 (ja) 通信システム
JP3347448B2 (ja) 回線制御システム
JP3441131B2 (ja) 自動着信応答機能を備えたボタン電話装置
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JP3270335B2 (ja) ボタン電話装置および着信応答方法
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPH0683298B2 (ja) 留守番録音方式
JP2001333210A (ja) ターミナルアダプタ
JPH1118148A (ja) 移動通信システム
JPH1013550A (ja) 折り返し呼接続通信方式および該通信方式に用いるルータ
JPH09326864A (ja) 電話交換機
JPH04344755A (ja) 電話機
JPH11252275A (ja) 電話機
JPH08205214A (ja) ボタン電話装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH11308331A (ja) 通信装置
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH11136361A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JPH05336237A (ja) メールサービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term