JP3136483B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents
半導体メモリ装置Info
- Publication number
- JP3136483B2 JP3136483B2 JP10310239A JP31023998A JP3136483B2 JP 3136483 B2 JP3136483 B2 JP 3136483B2 JP 10310239 A JP10310239 A JP 10310239A JP 31023998 A JP31023998 A JP 31023998A JP 3136483 B2 JP3136483 B2 JP 3136483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- terminal
- selection signal
- signal
- column block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 36
- 102100037224 Noncompact myelin-associated protein Human genes 0.000 claims description 18
- 101710184695 Noncompact myelin-associated protein Proteins 0.000 claims description 18
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 101000739577 Homo sapiens Selenocysteine-specific elongation factor Proteins 0.000 description 2
- 102100037498 Selenocysteine-specific elongation factor Human genes 0.000 description 2
- 101100256584 Dictyostelium discoideum selk gene Proteins 0.000 description 1
- 101150098459 SELENOK gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 102200091804 rs104894738 Human genes 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/34—Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
に係るもので、詳しくは、コラム動作を行うとき、コラ
ムブロック選択信号及びコラムアドレス選択信号によっ
て選択されたセンスアンプのデータのみを入出力させ
て、消耗電力を低減し得る半導体メモリ装置に関するも
のである。
したように、データの記録される複数個のメモリセルア
レイ13-i〜13-lと、入力されるローアドレス信号を受け
て該当のワードラインを駆動するワードライン駆動部50
と、前記駆動するワードラインに応じてメモリセルに格
納されたデータを増幅させる複数個のセンスアンプ部12
-i〜12-mと、コラムアドレス信号をデコーディングし
て、コラムアドレス選択信号mYSEL を出力するコラムデ
コーダ20と、複数のコラムブロック10-i〜10-mのうちの
特定のコラムブロックを選択するために、コラムブロッ
ク選択信号CBSELi〜CBSELlのうちのいずれかを出力する
コラムブロックデコーダ30と、選択されたワードライン
及びビットラインに応じたメモリセルに格納されたデー
タを伝送するセンスアンプローカル入出力ライン SAIOi
〜SAIOm,SAIOBi〜SAIOBm及びデータバス入出力ラインDB
IO0,DBIOB0,DBIO1,DBIOB1 と、前記出力されたコラムブ
ロック選択信号CBSEL によってスイッチングし、該当の
センスアンプローカル入出力ラインSAIO,SAIOBとデータ
バス入出力ラインDBIO,DBIOBとを連結する複数個のスイ
ッチ SWi〜SWm,SWBi〜SWBmを備えるスイッチ部40と、か
ら構成されていた。
おいては、図11に示したように、NMOSトランジス
タMN1,MN2 を備えるY−ゲート60を有して構成されてい
た。以下、このように構成された従来の半導体メモリ装
置の動作を、図面を用いて説明する。例えば、メモリセ
ルアレイ13-k内のアドレスPを有するメモリセルにデー
タをライト又はリードする場合、ローアドレス信号/RA
S によってワードライン駆動部50が駆動されると、メモ
リセルアレイ13-kに隣接した、センスアンプ部12-k,12-
l 内の1対のセンスアンプ11-k,11-l が動作を開始し、
データがビットラインに出力される。
ムデコーダ20によってコラムアドレス選択信号mYSEL が
出力され、図11に示したように、センスアンプ11-k,1
1-l内部のY−ゲート60のNMOSトランジスタMN1,MN2
がターンオンされる。従って、該当のビットラインに
格納されたデータが、センスアンプローカル入出力ライ
ンSAIOk,SAIOBk,SAIOl,SAIOBl に出力される。
特定のコラムブロック選択信号CBSELkが活性化されて選
択されたスイッチSWk,SWBk,SWl,SWBl により、該当のセ
ンスアンプローカル入出力ラインSAIOk,SAIOBk,SAIOl,S
AIOBl とデータバス入出力ラインDBIO1,DBIOB1,DBIO0,D
BIOB0 とが連結されて、データが出力されるようになっ
ていた。
来の半導体メモリ装置においては、前記コラムアドレス
選択信号mYSEL が複数個のセンスアンプ11-i〜11-mのY
−ゲート60に共通連結されているため、特定のメモリセ
ルにデータをライト又はリードするとき、全てのコラム
ブロック10-i〜10-m内の同一コラムに連結された複数個
のセンスアンプ11-i〜11-mが全てオンされ、感知された
データが各センスアンプローカル入出力ライン SAIOi〜
SAIOm,SAIOBi〜SAIOBmに出力されるようになっていた。
レス選択信号mYSEL の負荷もメモリセルの容量の増加に
伴い大きくなって動作速度が低下するため、メモリセル
に供給すべき電流が増加されるという不都合な点があっ
た。本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされた
もので、コラム動作を行うとき、消耗電力を節減し得る
半導体メモリ装置を提供することを目的とする。
るため、本発明の請求項1に記載の半導体メモリ装置
は、複数のビットライン及びワードラインにそれぞれ連
結された複数のメモリセルを有した複数のメモリセルア
レイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータを感知し
て増幅する複数のセンスアンプ及び該センスアンプに対
してデータを入出力するゲート手段を複数備えたセンス
アンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段を介して
前記センスアンプとデータバスラインとを接続するセン
スアンプローカル入出力ラインと、を備えるコラムブロ
ックを複数備え、コラムアドレス選択信号を出力して、
各コラムブロック内の同一コラムのゲート手段を駆動す
るコラムデコーダと、前記各センスアンプローカル入出
力ラインに介装されて、前記センスアンプローカル入出
力ラインと前記データバスラインとを導通/遮断する複
数のスイッチを備えるスイッチ部と、コラムブロック選
択信号を出力して、前記スイッチ部のスイッチを選択す
るコラムブロックデコーダと、包含して構成される半導
体メモリ装置において、前記コラムブロック選択信号で
所定のコラムブロックを選択し、該選択されたコラムブ
ロック内のゲート手段のみ、前記コラムブロック選択信
号及び前記コラムアドレス選択信号に基づいて駆動する
制御手段を、各コラムブロック毎に設け、前記制御手段
は、ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス選
択信号及び前記コラムブロック選択信号の反転信号がそ
れぞれ入力されるPMOSトランジスタ(MP11)と、ゲ
ート端子は前記PMOSトランジスタ(MP11)のゲート
端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の反転信
号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結され、
ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP11)のド
レイン端子に連結されて出力端子に連結される第1NM
OSトランジスタ(MN11)と、ドレイン端子は前記PM
OSトランジスタ(MP11)のソース端子に連結されて前
記コラムアドレス選択信号が入力され、ゲート端子には
前記コラムブロック選択信号が入力され、ソース端子は
前記PMOSトランジスタ(MP11)及び前記第1NMO
Sトランジスタ(MN11)のドレイン端子に連結された出
力端子に連結される第2NMOSトランジスタ(MN12)
と、から構成される。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前 記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロック選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムブロック選択信号及び前記
コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP31)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP31)のゲート端子に連結され
て前記コラムアドレス選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP31)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結される第1NMOSトランジス
タ(MN31)と、ドレイン端子は前記PMOSトランジス
タ(MP31)のソース端子に連結されて前記コラムブロッ
ク選択信号が入力され、ゲート端子には前記コラムアド
レス選択信号が入力され、ソース端子は前記PMOSト
ランジスタ(MP31)及び前記第1NMOSトランジスタ
(MN31)のドレイン端子に連結された出力端子に連結さ
れる第2NMOSトランジスタ(MN32)と、から構成さ
れる。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複 数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロック選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムブロック選択信号及び前記
コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP41)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP41)のゲート端子に連結され
て前記コラムアドレス選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP41)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結される第1NMOSトランジス
タ(MN41)と、ドレイン端子は前記PMOSトランジス
タ(MP41)のソース端子に連結されて前記コラムブロッ
ク選択信号が入力され、ゲート端子には前記コラムブロ
ック選択信号の反転信号が入力され、ソース端子は前記
PMOSトランジスタ(MP41)及び前記第1NMOSト
ランジスタ(MN41)のドレイン端子に連結された出力端
子に連結される第2NMOSトランジスタ(MN42)と、
から構成される。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力 ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロック選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信号及び前記
コラムブロック選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP51)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP51)のゲート端子に連結され
て前記コラムブロック選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP51)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結される第1NMOSトランジス
タ(MN51)と、ドレイン端子は前記PMOSトランジス
タ(MP51)のソース端子に連結されて前記コラムアドレ
ス選択信号が入力され、ゲート端子には前記コラムアド
レス選択信号の反転信号が入力され、ソース端子は前記
PMOSトランジスタ(MP51)及び前記第1NMOSト
ランジスタ(MN51)のドレイン端子に連結された出力端
子に連結される第2NMOSトランジスタ(MN52)と、
から構成される。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロッ ク選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信号及び前記
コラムブロック選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP61)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP61)のゲート端子に連結され
て前記コラムブロック選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP61)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結される第1NMOSトランジス
タ(MN61)と、ソース端子は前記第1NMOSトランジ
スタ(MN61)のソース端子に連結されて接地電圧端子に
連結され、ゲート端子には前記コラムアドレス選択信号
の反転信号が入力され、ドレイン端子は前記PMOSト
ランジスタ(MP61)及び前記第1NMOSトランジスタ
(MN61)のドレイン端子に連結された出力端子に連結さ
れる第2NMOSトランジスタ(MN62)と、から構成さ
れる。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロック選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック 選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムブロック選択信号及び前記
コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP71)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP71)のゲート端子に連結され
て前記コラムアドレス選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP71)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結される第1NMOSトランジス
タ(MN71)と、ソース端子は前記第1NMOSトランジ
スタ(MN71)のソース端子に連結されて接地電圧端子に
連結され、ゲート端子には前記コラムブロック選択信号
の反転信号が入力され、ドレイン端子は前記PMOSト
ランジスタ(MP71)及び前記第1NMOSトランジスタ
(MN71)のドレイン端子に連結された出力端子に連結さ
れる第2NMOSトランジスタ(MN72)と、から構成さ
れる。
ライン及びワードラインにそれぞれ連結された複数のメ
モリセルを有した複数のメモリセルアレイと、前記各メ
モリセルに貯蔵されたデータを感知して増幅する複数の
センスアンプ及び該センスアンプに対してデータを入出
力するゲート手段を複数備えたセンスアンプ部と、前記
センスアンプ部のゲート手段を介して前記センスアンプ
とデータバスラインとを接続するセンスアンプローカル
入出力ラインと、を備えるコラムブロックを複数備え、
コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装さ
れて、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デ
ータバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備
えるスイッチ部と、コラムブロック選択信号を出力し
て、前記スイッチ部のスイッチを選択するコラムブロッ
クデコーダと、包含して構成される半導体メモリ装置に
おいて、前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブ
ロックを選択し、該選択されたコラムブロック内のゲー
ト手段のみ、前記コラムブロック選択信号及び前記コラ
ムアドレス選択信号に 基づいて駆動する制御手段を、各
コラムブロック毎に設け、前記制御手段は、ソース端子
及びゲート端子に前記コラムブロック選択信号及び前記
コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞれ入力され
るPMOSトランジスタ(MP81)と、ゲート端子は前記
PMOSトランジスタ(MP81)のゲート端子に連結され
て前記コラムアドレス選択信号の反転信号が入力され、
ソース端子は接地電圧端子に連結され、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタ(MP81)のドレイン端子に連
結されて出力端子に連結されるNMOSトランジスタ
(MN81)と、から構成される。
は、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号がハイ状態であるとき、前記ゲート手段をオ
ンさせる制御信号を出力する。
1及び図2を用いて説明する。本発明に係る半導体メモ
リ装置は、複数のビットライン及びワードラインにそれ
ぞれ連結された複数個のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイ 150-i〜150-l と、前記各メモリセルに貯
蔵されたデータを正確に感知して増幅する複数のセンス
アンプ120 及びそれらのセンスアンプ120 に対してデー
タを入出力するゲート手段であるY−ゲート190 を複数
備えたセンスアンプ部 130-i〜130-m と、前記センスア
ンプ部 130-i〜130-m のY−ゲート190 を介して前記セ
ンスアンプ120 とデータバスラインDBIO0,DBIOB0,DBIO
1,DBIOB1 とを接続するセンスアンプローカル入出力ラ
イン SAIOi〜SAIOm,SAIOBi〜SAIOBmと、を備えるコラム
ブロック 110-i〜110-m を複数備え、コラムアドレス選
択信号mYSEL を出力して、各コラムブロック 110-i〜11
0-m 内の同一コラムのY−ゲート190 を駆動するコラム
デコーダ160 と、前記 各センスアンプローカル入出力
ライン SAIOi〜SAIOm,SAIOBi〜SAIOBmに介装されて、前
記センスアンプローカル入出力ライン SAIOi〜SAIOm,SA
IOBi〜SAIOBmと前記データバスラインDBIO0,DBIOB0,DBI
O1,DBIOB1 とを導通/遮断する複数のスイッチ SWi〜SW
m,SWBi〜SWBmを備えるスイッチ部180 と、コラムブロッ
ク選択信号CBSELi〜CBSELlを出力して、前記スイッチ部
180 のスイッチ SWi〜SWm,SWBi〜SWBmを選択するコラム
ブロックデコーダ170 と、包含して構成される半導体メ
モリ装置において、前記コラムブロック選択信号CBSELi
〜CBSELlで所定のコラムブロック 110-i〜110-m を選択
し、該選択されたコラムブロック内のY−ゲート190 の
み、前記コラムブロック選択信号CBSELi〜CBSELl及び前
記コラムアドレス選択信号mYSEL に基づいて駆動する制
御手段としての制御信号発生部 140-i〜140-m を、各コ
ラムブロック 110-i〜110-m 毎に設けた構成である。
記各制御信号発生部 140-i〜140-m内の制御信号発生回
路200 の第1実施形態は、図2に示したように、ソース
端子及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信号mYSE
L 及び前記コラムブロック選択信号の反転信号CBSELBが
それぞれ入力されるPMOSトランジスタMP11と、ゲー
ト端子は前記PMOSトランジスタMP11のゲート端子に
連結されて前記コラムブロック選択信号の反転信号CBSE
LBが入力され、ソース端子は接地電圧端子VSSに連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタMP11のド
レイン端子に連結されて出力端子に連結される第1NM
OSトランジスタMN11と、ドレイン端子は前記PMOS
トランジスタMP11のソース端子に連結されて前記コラム
アドレス選択信号mYSEL が入力され、ゲート端子には前
記コラムブロック選択信号CBSELが入力され、ソース端
子は前記PMOSトランジスタMP11及び前記第1NMO
SトランジスタMN11のドレイン端子に連結された出力端
子に連結される第2NMOSトランジスタMN12と、から
構成されている。
半導体メモリ装置の動作を説明する。例えば、コラムブ
ロック110-k のメモリセルアレイ150-k 内のアドレスP
を有するメモリセルに記録されたデータをリードする場
合、ローアドレス信号/RASによりワードライン駆動部1
00 が所定のワードラインを駆動する。
ムデコーダ160 は、入力されるコラムアドレス信号をデ
コーディングして、所定のビットラインを選択するため
のコラムアドレス選択信号mYSEL を出力し、コラムブロ
ックデコーダ170 は、所定のコラムブロック110-k,110-
l を選択するためのコラムブロック選択信号CBSELkを出
力する。
前記コラムアドレス選択信号mYSEL及びコラムブロック
選択信号CBSELkをそれぞれ入力し、それらの信号mYSEL,
CBSELkにより選択された該当のセンスアンプ120-k,120-
l のY−ゲート190 のみをオンさせるための制御信号sY
SELk,sYSELlを以下のように出力する。即ち、両信号mYS
EL,CBSELkが‘ハイ(high)’レベルであるときだけ、制
御信号sYSELk,sYSELlが出力される。
k,140-l 内の各制御信号発生回路200 では、コラムアド
レス選択信号mYSEL 及びコラムブロック選択信号CBSELk
が‘ハイ’レベルに入力されると、PMOSトランジス
タMP11及び第1NMOSトランジスタMN11のゲート端子
には前記コラムブロック選択信号CBSELkの反転された
‘ロー(Low) ’レベルのコラムブロック選択信号CBSELB
k が入力されるため、前記PMOSトランジスタMP11は
ターンオンされて、前記第1NMOSトランジスタMN11
はターンオフされる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムアドレ
ス選択信号mYSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSELk,sYSELl がそれぞれ発生される。このとき、第2
NMOSトランジスタMN12のゲート端子には‘ハイ’レ
ベルのコラムブロック選択信号CBSELkが入力して、前記
第2NMOSトランジスタMN12がターンオンされるた
め、前記PMOSトランジスタMP11に連結された前記第
2NMOSトランジスタMN12のドレイン端子に入力する
‘ハイ’レベルのコラムアドレス選択信号mYSEL がソー
ス端子側の出力端子に一層速く伝送される。
0-l から発生された‘ハイ’レベルの制御信号sYSELk,s
YSELl によって所定コラムブロック110-k,110-l におけ
るセンスアンプ120-k,120-l のY−ゲート190 の第1,
第2NMOSトランジスタMN11,MN12 がターンオンさ
れ、該当のビットラインに出力されたデータが、該当の
センスアンプローカル入出力ラインSAIOk,SAIOBk,SAIO
l,SAIOBl に出力される。
のコラムブロック選択信号CBSELkにより選択されたスイ
ッチSWk,SWBk,SWl,SWBl が動作して、該当のセンスアン
プローカル入出力ラインSAIOk,SAIOBk,SAIOl,SAIOBl と
該当のデータバス入出力ラインDBIO1,DBIOB1,DBIO0,DBI
OB0 とが連結されて、所定アドレスPに記録されたデー
タが外部に出力されるようになる。
御信号発生回路200 の第2〜第7実施形態について説明
する。本発明に係る半導体メモリ装置の第2実施形態の
制御信号発生回路200 は、図3に示したように、ソース
端子及びゲート端子に前記コラムブロック選択信号CBSE
L 及び前記コラムアドレス選択信号の反転信号mYSELBが
それぞれ入力されるPMOSトランジスタMP31と、ゲー
ト端子は前記PMOSトランジスタMP31のゲート端子に
連結されて前記コラムアドレス選択信号の反転信号mYSE
LBが入力され、ソース端子は接地電圧端子VSS に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタMP31のド
レイン端子に連結されて出力端子に連結される第1NM
OSトランジスタMN31と、ドレイン端子は前記PMOS
トランジスタMP31のソース端子に連結されて前記コラム
ブロック選択信号CBSEL が入力され、ゲート端子には前
記コラムアドレス選択信号mYSEL が入力され、ソース端
子は前記PMOSトランジスタMP31及び前記第1NMO
SトランジスタMN31のドレイン端子に連結された出力端
子に連結される第2NMOSトランジスタMN32と、から
構成されている。
3実施形態の制御信号発生回路200は、図4に示したよ
うに、ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック
選択信号CBSEL 及び前記コラムアドレス選択信号の反転
信号mYSELBがそれぞれ入力されるPMOSトランジスタ
MP41と、ゲート端子は前記PMOSトランジスタMP41の
ゲート端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の
反転信号mYSELBが入力され、ソース端子は接地電圧端子
VSS に連結され、ドレイン端子は前記PMOSトランジ
スタMP41のドレイン端子に連結されて出力端子に連結さ
れる第1NMOSトランジスタMN41と、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタMP41のソース端子に連結され
て前記コラムブロック選択信号CBSEL が入力され、ゲー
ト端子には前記コラムブロック選択信号の反転信号CBSE
LBが入力され、ソース端子は前記PMOSトランジスタ
MP41及び前記第1NMOSトランジスタMN41のドレイン
端子に連結された出力端子に連結される第2NMOSト
ランジスタMN42と、から構成されている。
4実施形態の制御信号発生回路200は、図5に示したよ
うに、ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス
選択信号mYSEL 及び前記コラムブロック選択信号の反転
信号CBSELBがそれぞれ入力されるPMOSトランジスタ
MP51と、ゲート端子は前記PMOSトランジスタMP51の
ゲート端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の
反転信号CBSELBが入力され、ソース端子は接地電圧端子
VSS に連結され、ドレイン端子は前記PMOSトランジ
スタMP51のドレイン端子に連結されて出力端子に連結さ
れる第1NMOSトランジスタMN51と、ドレイン端子は
前記PMOSトランジスタMP51のソース端子に連結され
て前記コラムアドレス選択信号mYSEL が入力され、ゲー
ト端子には前記コラムアドレス選択信号の反転信号mYSE
LBが入力され、ソース端子は前記PMOSトランジスタ
MP51及び前記第1NMOSトランジスタMN51のドレイン
端子に連結された出力端子に連結される第2NMOSト
ランジスタMN52と、から構成されている。
5実施形態の制御信号発生回路200は、図6に示したよ
うに、ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス
選択信号mYSEL 及び前記コラムブロック選択信号の反転
信号CBSELBがそれぞれ入力されるPMOSトランジスタ
MP61と、ゲート端子は前記PMOSトランジスタMP61の
ゲート端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の
反転信号CBSELBが入力され、ソース端子は接地電圧端子
VSS に連結され、ドレイン端子は前記PMOSトランジ
スタMP61のドレイン端子に連結されて出力端子に連結さ
れる第1NMOSトランジスタMN61と、ソース端子は前
記第1NMOSトランジスタMN61のソース端子に連結さ
れて接地電圧端子VSS に連結され、ゲート端子には前記
コラムアドレス選択信号の反転信号mYSELBが入力され、
ドレイン端子は前記PMOSトランジスタMP61及び前記
第1NMOSトランジスタMN61のドレイン端子に連結さ
れた出力端子に連結される第2NMOSトランジスタMN
62と、から構成されている。
6実施形態の制御信号発生回路200は、図7に示したよ
うに、ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック
選択信号CBSEL 及び前記コラムアドレス選択信号の反転
信号mYSELBがそれぞれ入力されるPMOSトランジスタ
MP71と、ゲート端子は前記PMOSトランジスタMP71の
ゲート端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の
反転信号mYSELBが入力され、ソース端子は接地電圧端子
VSS に連結され、ドレイン端子は前記PMOSトランジ
スタMP71のドレイン端子に連結されて出力端子に連結さ
れる第1NMOSトランジスタMN71と、ソース端子は前
記第1NMOSトランジスタMN71のソース端子に連結さ
れて接地電圧端子VSS に連結され、ゲート端子には前記
コラムブロック選択信号の反転信号CBSELBが入力され、
ドレイン端子は前記PMOSトランジスタMP71及び前記
第1NMOSトランジスタMN71のドレイン端子に連結さ
れた出力端子に連結される第2NMOSトランジスタMN
72と、から構成されている。
7実施形態の制御信号発生回路200は、図8に示したよ
うに、ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック
選択 信号CBSEL 及び前記コラムアドレス選択信号の反転
信号mYSELBがそれぞれ入力されるPMOSトランジスタ
MP81と、ゲート端子は前記PMOSトランジスタMP81の
ゲート端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の
反転信号mYSELBが入力され、ソース端子は接地電圧端子
VSS に連結され、ドレイン端子は前記PMOSトランジ
スタMP81のドレイン端子に連結されて出力端子に連結さ
れるNMOSトランジスタMN81と、から構成されてい
る。
実施形態の動作においては、コラムアドレス選択信号mY
SEL 及びコラムブロック選択信号CBSEL が‘ハイ’レベ
ルに入力されると、PMOSトランジスタMP31及び第1
NMOSトランジスタMN31のゲート端子には前記コラム
アドレス選択信号mYSEL が反転されて‘ロー’レベルの
コラムアドレス選択信号の反転信号mYSELBが入力される
ため、前記PMOSトランジスタMP31はターンオンされ
て、前記第1NMOSトランジスタMN31はターンオフさ
れる。 よって、前記PMOSトランジスタMP31のソース
端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムブロック選択
信号CBSEL がドレイン端子側の出力端子に入力されるた
め、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号sYSEL
が発生される。
のゲート端子には‘ハイ’レベルのコラムアドレス選択
信号mYSEL が入力されて、前記第2NMOSトランジス
タMN32がターンオンされるため、前記PMOSトランジ
スタMP31のソース端子に連結された前記第2NMOSト
ランジスタMN32のドレイン端子に入力された‘ハイ’レ
ベルのコラムブロック選択信号CBSEL がソース端子側の
出力端子に一層速く伝送される。また、図4に示した制
御信号発生回路200 の第3実施形態の動作においては、
コラムアドレス選択信号mYSEL 及びコラムブロック選択
信号CBSEL が‘ハイ’レベルに入力されると、PMOS
トランジスタMP41及び第1NMOSトランジスタMN41の
ゲート端子には前記コラムアドレス選択信号mYSEL が反
転されて‘ロー’レベルのコラムアドレス選択信号の反
転信号mYSELBが入力されるため、前記PM OSトランジ
スタMP41はターンオンされて、前記第1NMOSトラン
ジスタMN41はターンオフされる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムブロッ
ク選択信号CBSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSEL が発生される。このとき、第2NMOSトランジ
スタMN42のゲート端子には‘ロー’レベルのコラムブロ
ック選択信号の反転信号CBSELBが入力されて、前記第2
NMOSトランジスタMN42はターンオフされる。
の第4実施形態の動作においては、コラムアドレス選択
信号mYSEL 及びコラムブロック選択信号CBSEL が‘ハ
イ’レベルに入力されると、PMOSトランジスタMP51
及び第1NMOSトランジスタMN51のゲート端子には
‘ロー’レベルのコラムブロック選択信号の反転信号CB
SELBが入力されるため、前記PMOSトランジスタMP51
はターンオンされて、前記第1NMOSトランジスタMN
51はターンオフされる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムアドレ
ス選択信号mYSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSEL が発生される。 このとき、第2NMOSトランジ
スタMN52のゲート端子には‘ロー’レベルのコラムアド
レス選択信号の反転信号mYSELBが入力されて、前記第2
NMOSトランジスタMN52はターンオフされる。
の第5実施形態の動作においては、コラムアドレス選択
信号mYSEL 及びコラムブロック選択信号CBSEL が‘ハ
イ’レベルに入力されると、PMOSトランジスタMP61
及び第1NMOSトランジスタMN61のゲート端子には
‘ロー’レベルのコラムブロック選択信号の反転信号CB
SELBが入力されるため、前記PMOSトランジスタMP61
はターンオンされて、前記 第1NMOSトランジスタMN
61はターンオフされる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムアドレ
ス選択信号mYSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSEL が発生される。 このとき、第2NMOSトランジ
スタMN62のゲート端子には‘ロー’レベルのコラムアド
レス選択信号の反転信号mYSELBが入力され、前記第2N
MOSトランジスタMN62はターンオフされる。
の第6実施形態の動作においては、コラムアドレス選択
信号mYSEL 及びコラムブロック選択信号CBSEL が‘ハ
イ’レベルに入力されると、PMOSトランジスタMP71
及び第1NMOSトランジスタMN71のゲート端子には前
記コラムアドレス選択信号mYSEL が反転されて‘ロー’
レベルのコラムアドレス選択信号の反転信号mYSELBが入
力されるため、前記PMOSトランジスタMP71はターン
オンされて、前記第1NMOSトランジスタMN71はター
ンオフされる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムブロッ
ク選択信号CBSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSEL が発生される。このとき、第2NMOSトランジ
スタMN72のゲート端子には‘ロー’レベルのコラムブロ
ック選択信号の反転信号CBSELBが入力されて、前記第2
NMOSトランジスタMN72がターンオンされる。
の第7実施形態の動作においては、コラムアドレス選択
信号mYSEL 及びコラムブロック選択信号CBSEL が‘ハ
イ’レベルに入力されると、PMOSトランジスタMP81
及びNMOSトランジスタMN81のゲート端子には前記コ
ラムアドレス選択信号mYSEL が反転されて‘ロー’レベ
ルのコラムアドレス選択信号の反転信号mYSELBが入力さ
れるため、前記PMOS トランジスタMP81はターンオン
されて、前記NMOSトランジスタMN81はターンオフさ
れる。
ソース端子に入力された‘ハイ’レベルのコラムブロッ
ク選択信号CBSEL がドレイン端子側の出力端子に入力さ
れるため、‘ハイ’レベルのY−ゲート190 の制御信号
sYSEL が発生される。
CBSELkが出力される場合には、図11に示す各信号のタ
イミングの波形からも分かるように、図9(A)のコラ
ムブロック選択信号CBSELk及び図9(C)のコラムアド
レス選択信号mYSEL の両方が‘ハイ’レベルであるとき
のみ、所定のコラムブロック110-k,110-l のY−ゲート
190 をターンオンさせるべき、図9(D)に示す、所定
の制御信号sYSELk,sYSELl が発生されるため、その他の
コラムブロック110-i,110-j,110-m の各センスアンプ12
0-i,120-j,120-m の各Y−ゲート190 は、全てオフ状態
のまま維持される。
リ装置においては、コラムブロック選択信号により、各
コラムブロック内の共通のコラムアドレス選択信号で駆
動されるセンスアンプのうちの選択された所定のセンス
アンプのY−ゲートのみをオンさせるようになっている
ため、選択されないセンスアンプに連結されるセンスア
ンプローカル入出力ラインからの漏洩電流量を低減し
て、消耗電力を低減し得る。
体メモリ装置においては、コラムブロック選択信号によ
り、各コラムブロック内の共通のコラムアドレス選択信
号で駆動されるセンスアンプのうちの選択された所定の
センスアンプのY−ゲートのみをオンさせるようになっ
ているため、選択されないセンスアンプに連結されるセ
ンスアンプローカル入出力ラインからの漏洩電流量を低
減して、消耗電力を低減し得るという効果がある。
ングさせる速度が速くなる。
路図である。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
る。
Claims (8)
- 【請求項1】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信
号及び前記コラムブロック選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP11)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP11)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP11)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN11)と、 ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP11)のソ
ース端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号が入
力され、ゲート端子には前記コラムブロック選択信号が
入力され、ソース端子は前記PMOSトランジスタ(MP
11)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN11)のドレ
イン端子に連結された出力端子に連結される第2NMO
Sトランジスタ(MN12)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項2】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック選択信
号及び前記コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP31)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP31)のゲー
ト端子に連結されて前 記コラムアドレス選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP31)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN31)と、 ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP31)のソ
ース端子に連結されて前記コラムブロック選択信号が入
力され、ゲート端子には前記コラムアドレス選択信号が
入力され、ソース端子は前記PMOSトランジスタ(MP
31)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN31)のドレ
イン端子に連結された出力端子に連結される第2NMO
Sトランジスタ(MN32)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項3】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック選択信
号及び前記コラムアド レス選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP41)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP41)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP41)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN41)と、 ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP41)のソ
ース端子に連結されて前記コラムブロック選択信号が入
力され、ゲート端子には前記コラムブロック選択信号の
反転信号が入力され、ソース端子は前記PMOSトラン
ジスタ(MP41)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN
41)のドレイン端子に連結された出力端子に連結される
第2NMOSトランジスタ(MN42)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項4】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け 、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信
号及び前記コラムブロック選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP51)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP51)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP51)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN51)と、 ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP51)のソ
ース端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号が入
力され、ゲート端子には前記コラムアドレス選択信号の
反転信号が入力され、ソース端子は前記PMOSトラン
ジスタ(MP51)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN
51)のドレイン端子に連結された出力端子に連結される
第2NMOSトランジスタ(MN52)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項5】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムアドレス選択信
号及び前記コラムブロック選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP61)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP61)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムブロック選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP61)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN61)と、 ソース端子は前記第1NMOSトランジスタ(MN61)の
ソース端子に連結されて接地電圧端子に連結され、ゲー
ト端子には前記コラムアドレス選択信号の反転信号が入
力され、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP
61)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN61)のドレ
イン端子に連結された出力端子に連結される第2NMO
Sトランジスタ(MN62)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項6】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック選択信
号及び前記コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP71)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP71)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP71)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結される第1
NMOSトランジスタ(MN71)と、 ソース端子は前記第1NMOSトランジスタ(MN71)の
ソース端子に連結されて接地電圧端子に連結され、ゲー
ト端子には前記コラムブロック選択信号の反転信号が入
力され、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP
71)及び前記第1NMOSトランジスタ(MN71)のドレ
イン端子に連結された出力端子に連結される第2NMO
Sトランジスタ(MN72)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項7】複数のビットライン及びワードラインにそ
れぞれ連結された複数のメモリセルを有した複数のメモ
リセルアレイと、前記各メモリセルに貯蔵されたデータ
を感知して増幅する複数のセンスアンプ及び該センスア
ンプに対してデータを入出力するゲート手段を複数備え
たセンスアンプ部と、前記センスアンプ部のゲート手段
を介して前記センスアンプとデータバスラインとを接続
するセンスアンプローカル入出力ラインと、を備えるコ
ラムブロックを複数備え、 コラムアドレス選択信号を出力して、各コラムブロック
内の同一コラムのゲート手段を駆動するコラムデコーダ
と、 前記各センスアンプローカル入出力ラインに介装され
て、前記センスアンプローカル入出力ラインと前記デー
タバスラインとを導通/遮断する複数のスイッチを備え
るスイッチ部と、 コラムブロック選択信号を出力して、前記スイッチ部の
スイッチを選択するコラムブロックデコーダと、 包含して構成される半導体メモリ装置において、 前記コラムブロック選択信号で所定のコラムブロックを
選択し、該選択されたコラムブロック内のゲート手段の
み、前記コラムブロック選択信号及び前記コラムアドレ
ス選択信号に基づいて駆動する制御手段を、各コラムブ
ロック毎に設け、 前記制御手段は、 ソース端子及びゲート端子に前記コラムブロック選択信
号及び前記コラムアドレス選択信号の反転信号がそれぞ
れ入力されるPMOSトランジスタ(MP81)と、 ゲート端子は前記PMOSトランジスタ(MP81)のゲー
ト端子に連結されて前記コラムアドレス選択信号の反転
信号が入力され、ソース端子は接地電圧端子に連結さ
れ、ドレイン端子は前記PMOSトランジスタ(MP81)
のドレイン端子に連結されて出力端子に連結されるNM
OSトランジスタ(MN81)と、 から構成されることを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項8】前記制御手段は、前記コラムブロック選択
信号及び前記コラムアドレス選択信号がハイ状態である
とき、前記ゲート手段をオンさせる制御信号を出力する
ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに
記載の半導体メモリ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR58890/1997 | 1997-11-08 | ||
KR1019970058890A KR100300026B1 (ko) | 1997-11-08 | 1997-11-08 | 블록디코드칼럼선택장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11219588A JPH11219588A (ja) | 1999-08-10 |
JP3136483B2 true JP3136483B2 (ja) | 2001-02-19 |
Family
ID=19524414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10310239A Expired - Fee Related JP3136483B2 (ja) | 1997-11-08 | 1998-10-30 | 半導体メモリ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6075736A (ja) |
JP (1) | JP3136483B2 (ja) |
KR (1) | KR100300026B1 (ja) |
DE (1) | DE19848283B4 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208575B1 (en) * | 1999-02-13 | 2001-03-27 | Robert J. Proebsting | Dynamic memory array bit line sense amplifier enabled to drive toward, but stopped before substantially reaching, a source of voltage |
US6356485B1 (en) * | 1999-02-13 | 2002-03-12 | Integrated Device Technology, Inc. | Merging write cycles by comparing at least a portion of the respective write cycle addresses |
US6275435B1 (en) * | 1999-03-31 | 2001-08-14 | Vanguard International Semiconductor Corp. | Bi-directional sense amplifier stage for memory datapath |
FR2819091B1 (fr) * | 2000-12-29 | 2003-04-11 | St Microelectronics Sa | Rafraichissement de memoire dram |
KR20020096411A (ko) * | 2001-06-19 | 2002-12-31 | (주)이엠엘에스아이 | 메모리 어레이별 센스 앰프의 구동이 가능한 분할워드라인 구조의 반도체 메모리 장치 |
KR100425476B1 (ko) * | 2001-12-05 | 2004-03-30 | 삼성전자주식회사 | 안정적인 입출력라인 센싱제어 스킴을 갖는 반도체메모리장치 및 이의 센싱제어 방법 |
KR100728571B1 (ko) * | 2006-02-09 | 2007-06-15 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리의 데이터 센싱장치 |
KR100831678B1 (ko) * | 2006-11-24 | 2008-05-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 장치의 센스 앰프 |
KR101391355B1 (ko) * | 2007-07-23 | 2014-05-02 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그것의 데이터 감지 방법 |
KR101855295B1 (ko) * | 2011-09-08 | 2018-05-09 | 삼성전자주식회사 | 데이터 리드회로, 이를 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 불휘발성 메모리 장치의 데이터 리드 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0388176B1 (en) * | 1989-03-17 | 1996-01-10 | Matsushita Electronics Corporation | Semiconductor memory device |
KR940003409B1 (ko) * | 1991-07-31 | 1994-04-21 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 메모리 장치의 센스앰프 제어회로 |
KR960009953B1 (ko) * | 1994-01-27 | 1996-07-25 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 메모리 장치의 센스앰프 제어회로 |
JPH0887887A (ja) * | 1994-09-17 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP3100849B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2000-10-23 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR100224769B1 (ko) * | 1995-12-29 | 1999-10-15 | 김영환 | 고속 버스트 리드/라이트 동작에 적합한 데이타 버스 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 |
JP3192081B2 (ja) * | 1996-02-28 | 2001-07-23 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
1997
- 1997-11-08 KR KR1019970058890A patent/KR100300026B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-10-20 DE DE19848283A patent/DE19848283B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-27 US US09/179,564 patent/US6075736A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-30 JP JP10310239A patent/JP3136483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6075736A (en) | 2000-06-13 |
JPH11219588A (ja) | 1999-08-10 |
DE19848283A1 (de) | 1999-05-27 |
KR100300026B1 (ko) | 2001-09-03 |
DE19848283B4 (de) | 2005-03-17 |
KR19990038982A (ko) | 1999-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950007451B1 (ko) | 반도체 기억 장치에 사용되는 증폭기 | |
US4730280A (en) | Semiconductor memory device having sense amplifiers with different driving abilities | |
US5724291A (en) | Semiconductor memory device with reduced chip area | |
EP4435788A2 (en) | Read/write switching circuit and memory | |
JP3136483B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US5880990A (en) | Dual port memory apparatus operating a low voltage to maintain low operating current during charging and discharging | |
US6845049B2 (en) | Semiconductor memory device including a delaying circuit capable of generating a delayed signal with a substantially constant delay time | |
US5715204A (en) | Sense amplifier with hysteresis | |
KR20000009375A (ko) | 기입 시간을 최소화하는 메모리장치 및 데이터 기입방법 | |
US6314045B1 (en) | Semiconductor memory device with a plurality of memory blocks | |
US20030174533A1 (en) | Dynamic random access memory (DRAM) and method of operating the same | |
JP2869336B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2001319476A (ja) | 半導体メモリ | |
JP3064561B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2927344B2 (ja) | 半導体記憶回路 | |
KR100732287B1 (ko) | 패킷 명령어 구동형 반도체 메모리 장치 | |
JPH02244479A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US6226220B1 (en) | Semiconductor memory device | |
KR20100051278A (ko) | 반도체 메모리 장치 | |
JP3238481B2 (ja) | 半導体読み出し専用記憶装置 | |
US8004916B2 (en) | Semiconductor circuit | |
JPH10112183A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH056669A (ja) | Mos型ram | |
JP3254348B2 (ja) | ビットライン選択信号の駆動方法とその発生回路 | |
JP3078749B2 (ja) | メモリ情報の読み出し方法、メモリ情報の読み出し/再書き込み方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |