JP3135820B2 - 礫破砕装置 - Google Patents

礫破砕装置

Info

Publication number
JP3135820B2
JP3135820B2 JP07150084A JP15008495A JP3135820B2 JP 3135820 B2 JP3135820 B2 JP 3135820B2 JP 07150084 A JP07150084 A JP 07150084A JP 15008495 A JP15008495 A JP 15008495A JP 3135820 B2 JP3135820 B2 JP 3135820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
gravel
cylindrical portion
chamber
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07150084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH094376A (ja
Inventor
秀敏 清水
啓氏 片平
潤治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP07150084A priority Critical patent/JP3135820B2/ja
Publication of JPH094376A publication Critical patent/JPH094376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135820B2 publication Critical patent/JP3135820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、礫を破砕する礫破砕
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シールド工法に用いられるシール
ド掘進機としては、地盤を掘削するカッター板と、カッ
ター板により掘削された土砂が溜まるチャンバーと、上
記チャンバー内の土砂を排出する排土用スクリューコン
ベアとを備えたものがある。上記シールド掘進機は、排
土用スクリューコンベアから排出された掘削土砂を圧送
ポンプを用いてトンネルの後方に排出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記シール
ド掘進機では、掘削する地盤が砂や粘土だけでなく礫を
含む層をなしているとき、掘削された土砂に含まれる礫
により圧送ポンプが閉塞されるという欠点がある。
【0004】そこで、本願出願人は、最近、土砂に含ま
れる礫を破砕する礫破砕装置をシールド掘進機に用い
て、この礫破砕装置のフードと軸中心に回転するコーン
により形成された礫破砕室で礫を細かく破砕することに
よって、圧送ポンプの閉塞を防止するようにした。
【0005】ところが、上記礫破砕装置の礫を破砕する
フードが磨耗したり破損した場合は、礫破砕装置をシー
ルド掘進機から取り外した後、フードを交換しなければ
ならず、交換作業に手間がかかると共に、シールド掘進
機の停止時間が長くなり、作業効率が悪いという問題が
ある。
【0006】そこで、この発明の目的は、礫を破砕する
フードを容易に交換できる礫破砕装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の礫破砕装置は、シールド掘進機の排土用
スクリューコンベアに固着され、内部に土砂溜り室を形
成する第1円筒部と、上記第1円筒部の上記土砂溜り室
に向かって拡径で、かつ上記土砂溜り室と内周側が連通
すると共に、周方向に分割して取り外しできるように上
記第1円筒部に固定された漏斗形状のフードと、上記土
砂溜り室に向かって縮径で、かつ上記フードとの間に礫
破砕室を形成すると共に、軸中心に回転させられて礫を
破砕するコーンと、上記フードの小径側に配設されると
共に、軸を介して上記第1円筒部に支持され、礫の破砕
物を排出する第2円筒部と、上記土砂溜り室内の土砂を
上記礫破砕室に送り出す送出機構とを備えたことを特徴
としている。また、請求項2の礫破砕装置は、請求項1
の礫破砕装置において、上記フードは、上記フードの周
方向に少なくとも2分割された分割部材からなることを
特徴としている。
【0008】
【作用】上記請求項1の礫破砕装置によれば、上記土砂
溜り室に入った土砂は、土砂溜り室に向かって拡径の漏
斗形状のフードと土砂溜り室に向かって縮径のコーンと
の間に形成された礫破砕室に上記送出機構により送り出
される。そして、軸中心にコーンを回転させることによ
って、例えばフードの断面を略楕円形状とすると、フー
ドとコーンとの間の隙間が拡縮するので、土砂溜り室か
らの土砂に含まれる大粒径の礫がフードとコーンとの間
に挟まれて細かく破砕される。その破砕物を、フードの
小径側に配設され、軸を介して上記第1円筒部に支持さ
れた第2円筒部から排出する。そして、上記フードが礫
破砕により磨耗したり破損した場合は、シールド掘進機
の排土用スクリューコンベアに固着された第1円筒部に
固定されたフードを周方向に分割して取り外し、新しい
フードと交換する。
【0009】したがって、シールド掘進機等からこの礫
破砕装置を取り外すことなく、フードのみを取り外し
て、良品と容易に交換でき、シールド掘進機等の停止時
間を短縮でき、作業効率が向上する。
【0010】また、上記請求項2の礫破砕装置によれ
ば、上記フードは、上記フードの周方向に少なくとも2
分割された分割部材からなるので、フードの内周側の上
記コーンやそのコーンを回転させる回転軸等に妨げられ
ることなく、フードを分割部材に分割して、取り外すこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の礫破砕装置を一実施例によ
り詳細に説明する。
【0012】図1はこの発明の一実施例の礫破砕装置を
用いたシールド掘進機の断面図であり、1は略円筒形状
のスキンプレート、2は上記スキンプレート1の内部に
その断面方向に設けた隔壁、3は上記スキンプレート1
の前端に取り付けられ、電動機11により回転駆動され
るカッター板、4は上記カッター板3と上記隔壁2とで
囲まれ、上記カッター板3により掘削された土砂で満た
されるチャンバー、5は上記スキンプレート1内に支持
部材12によって、上記隔壁2に設けた取込口5aをチ
ャンバー4内下側に突出させ、後方に向かって徐々に高
くなるように取り付けられた排土用スクリューコンベ
ア、6は上記排土用スクリューコンベア5の排土口5b
側に取り付けられ、排土用スクリューコンベア5でチャ
ンバー4から運び出された土砂に含まれる礫を破砕する
礫破砕装置、7は上記礫破砕装置6から排出された土砂
を圧送するピストン式の圧送ポンプである。上記カッタ
ー板3により掘削された土砂は、チャンバー4,排土用
スクリューコンベア5,礫破砕装置6,圧送ポンプ7およ
び排泥管8を介してトンネル外部に排出される。上記排
土用スクリューコンベア5は、土砂を運搬するスクリュ
ー13とそのスクリュー13を回転駆動する電動機14
とを備えている。
【0013】図2は上記礫破砕装置6の断面図を示して
おり、この礫破砕装置6は、上側に流入開口21が形成
され、土砂溜り室22を内部に形成するハウジングとし
ての第1円筒部20を有している。上記第1円筒部20
の一端にリングプレート25を固定し、そのリングプレ
ート25の内部に、円筒形状の第1回転軸101の一端
を回転自在に支持している。さらに、上記リングプレー
ト25に対して第1円筒部20と反対の側の第1回転軸
101のスプライン101aにギヤ60を移動自在に外
嵌し、そのギヤ60に電動機62により回転駆動される
ピニオンギヤ61が噛合している。また、上記第1回転
軸101に送出機構としてのスクリュー羽根23を設け
ている。そして、上記第1円筒部20の軸中心に、第1
回転軸101の内周に回転自在に貫通,支持された小径
部102bと、その小径部102bからリングプレート2
5の反対側の軸方向に延びる大径部102aとを有する
第2回転軸102を配置している。上記排土用スクリュ
ーコンベア5の排土口5bからの土砂は、第1円筒部2
0の流入開口21を通って土砂溜り室22に流入する。
さらに、上記スクリュー羽根23によって、土砂溜り室
22の土砂が送り出される。
【0014】また、上記第1円筒部20の他端に、第1
円筒部20と外周が略同径で、かつ内周が第1円筒部2
0に向かって拡径の漏斗形状のフード30の一端を固定
している。そして、上記フード30の内周側の第2回転
軸102の大径部102aに、第2回転軸102と軸中
心が一致するように、第1円筒部20に向かって縮径の
断面略楕円形状のコーン31を固定して、フード30と
コーン31との間に礫破砕室32を形成している。な
お、図2において、上記フード30とコーン31との隙
間は、上側が最も狭くなる場合を示しているのに対し
て、下側は最も広くなる場合を示している。
【0015】また、上記フード30の第1円筒部20と
反対の側の一端に、フード30と外周が略同径で、第2
回転軸102の大径部102aが内部を貫通する第2円
筒部40を固定している。上記第2円筒部40のフード
30と反対の側の一端近傍の内周に、第2回転軸102
の大径部102aが貫通するリングプレート45を固定
し、そのリングプレート45の内周に、コーン31側に
向かって延び、第2回転軸102を回転自在に支持する
円筒形状の軸受42を固定している。上記軸受42の外
周のまわりに所定間隔毎に、第2円筒部40およびリン
グプレート45との間に軸受補強リブ43を設ける共
に、軸受42の軸受補強リブ43の反対側の外周に軸受
補強リブ44を設けている。上記リングプレート45に
対して軸受42と反対の側の第2回転軸102の大径部
102aの外周にスプライン102cを形成している。上
記第2回転軸102のスプライン102cにスパーギヤ
50の内歯が噛合すると共に、上記スパーギヤ50の外
歯に4つのピニオンギヤ51,51,…(図2では二つの
み示す)が噛合している。上記ピニオンギヤ51,51,
…は、電動機52,52,…(図2では二つのみ示す)によ
り夫々回転駆動され、スパーギヤ50とスプライン10
2cを介して第2回転軸102を回転させる。また、上
記第2円筒部40の下側には、フード30とコーン31
との隙間から排出された土砂を圧送ポンプ7に流れ出す
ように流出開口41を形成している。
【0016】さらに、上記第2回転軸102のスプライ
ン102c側の一端から軸方向外向に伸びる取付部10
2dを設けて、その取付部102d近傍の略水平方向に所
定の間隔をあけて対向する位置に、第2回転軸102を
軸方向にスライドさせる二つのスライドジャッキ55,
55(図2では一つのみを示す)を配設している。
【0017】なお、上記第2回転軸102は、軸受42
とリングプレート25によって軸方向に移動自在に支持
されている。また、上記コーン31には、送水管70と
第2回転軸102の中心部に穿った通路(図示せず)を介
して外部から送られてきた水を排出する排出口24を設
けて、掘削する地盤が粘土層を含む場合、土砂溜り室2
2や礫破砕室32が粘土により詰まらないように、礫破
砕室32内に排出口24から水を供給して、粘土を軟ら
かくする。上記スクリュー羽根23は土砂を礫破砕室3
2へ送り出すものであるから、リボンスクリューでもよ
く、さらにジャッキで押し出すようにしてもよい。ま
た、上記コーン31の断面形状は楕円形,卵形でもよ
く、要は回転中心から外周面までの寸法が一定しなけれ
ばよい。
【0018】また、図3は図2のフード30とコーン3
1をIII−III線から見た図であり、漏斗形状のフード3
0の内周側に第2回転軸102に固定された断面略楕円
形状のコーン31を配置している。上記フード30は、
周方向に等間隔に4分割された分割部材301,302,
303,304からなり、夫々の分割部材301,30
2,303,304は、互いに隣接する夫々の外周側に長
手方向が軸方向の略長方形状の取付部301a,302a,
303a,304aを設けている。上記各分割部材301
〜304の取付部301a〜304aを互いに隣接する分
割部材301〜304同士をつき合わせて、複数のボル
トとナットで固定して、フード30を形成している。な
お、上記分割部材301〜304は、第1円筒部30と
第2円筒部40に夫々固定ねじ(図示せず)により固定し
ている。また、上記コーン31の外周には、母線方向に
伸びる線状の突起36,36,…を周方向に所定の間隔を
あけて肉盛溶接により形成すると共に、フード30の内
周に、母線方向に伸びる線状の突起37,37,…を周方
向に所定の間隔をあけて肉盛溶接により形成している。
【0019】上記構成のシールド掘進機は次のように動
作する。まず、このシールド掘進機は、図示しないジャ
ッキによってトンネル前方に推進される。
【0020】そして、上記シールド掘進機を前方に推進
しながら、電動機11によりカッター板3を回転させて
前方の地盤を掘削する。上記カッター板3により掘削さ
れた土砂がチャンバー4内に溜まり、電動機14により
排土用スクリューコンベア5のスクリュー13を回転駆
動して、チャンバー4内の土砂を取込口5aから取り込
んで後方に運び、排土口5bから排出する。上記排土用
スクリューコンベア5の排土口5bから排出された土砂
は、礫破砕装置6の土砂溜り室22内に入る。
【0021】次に、上記礫破砕装置6において、上記電
動機62により第1回転軸101と共にスクリュー羽根
23を回転すると、スクリュー羽根23によって土砂溜
り室22の土砂は、フード30とコーン31との間の礫
破砕室32に送り出される。そして、上記電動機52,
52,…により第2回転軸102と共にコーン31が回
転すると、フード30の内周面とコーン31の外周面と
の間の礫破砕室32の半径方向の寸法が拡縮し、土砂に
含まれる大粒径の礫は、フード30の内周面とコーン3
1の外周面に挟まれ、フード30に対するコーン31の
半径方向の揺動により小粒径の礫に破砕される。さら
に、小粒径の礫を含む土砂は、礫破砕室32の狭い側に
送られて、小粒径の礫が細かく破砕される。
【0022】そして、細かく破砕された礫を含む土砂
は、第2円筒部40の流出開口41から圧送ポンプ7に
流れ出し、圧送ポンプ7により排泥管8を介してトンネ
ル外部に排出される。こうして、上記礫破砕装置6によ
って、土砂に含まれる礫により圧送ポンプ7が閉塞され
るのを防止する。
【0023】また、掘削土砂に含まれる礫の有無または
粒径に応じて、回転軸10をスライドジャッキ55によ
り軸方向にスライドさせて、フード30の内周面とコー
ン31の外周面との隙間を拡縮する。すなわち、掘削土
砂に礫が無い場合または圧送ポンプ5が詰まらない程度
に礫の粒径が細かい場合、第2回転軸102と共にコー
ン31を軸方向にスクリュー羽根23側にスライドさせ
て、フード30の内周面とコーン31の外周面との隙間
を広くすることによって、礫破砕室32の排出開口を大
きくし、礫破砕室32を土砂が通過しやすいようにす
る。上記隙間の拡縮は、コーン31を流出開口41側へ
スライドさせてもよい。
【0024】そして、上記礫を破砕するフード30が磨
耗したり破損した場合、フード30の分割部材301〜
304の各取付部301a〜304aのボルトとナットを
外すと共に、分割部材301〜304を第1円筒部2
0,第2円筒部40に固定している固定ねじをゆるめて
外す。上記フード30を分割部材301〜304に分割
して、第1円筒部20,第2円筒部40から取り外す。
そして、新しいフード30の分割部材301〜304を
第1円筒部20,第2円筒部40に固定ねじにより固定
すると共に、分割部材301〜304の各取付部301
a〜304aのボルトとナットで固定する。
【0025】したがって、上記フード30が磨耗したり
破損した場合、シールド掘進機等からこの礫破砕装置6
を取り外すことなく、フード30のみを取り外して、良
品と容易に交換することができ、フード30の交換作業
によるシールド掘進機の停止時間を短縮でき、作業効率
が向上する。
【0026】上記実施例では、礫破砕装置6をシールド
掘進機に用いたが、これに限らず、礫破砕装置を他の機
械に適用してもよい。
【0027】また、上記実施例では、フード30を周方
向に等間隔に4分割したが、分割数やその分割形状はこ
れに限らないのは勿論である。
【0028】また、上記実施例では、送出機構としてス
クリュー羽根23を用いたが、これに限らず、ピストン
等を用いた送出機構でもよい。
【0029】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の礫破砕装置は、シールド掘進機の排土用スクリュー
コンベアに固着された第1円筒部の内部に形成された土
砂溜り室に向かって拡径で、かつ土砂溜り室と内周側が
連通する漏斗形状のフードを、周方向に分割して取り外
しできるように第1円筒部に固定し、そのフードと土砂
溜り室に向かって縮径のコーンとによって礫破砕室を形
成し、送出機構により土砂溜り室内の土砂を礫破砕室に
送り出して、軸中心にコーンが回転することによって、
礫破砕室の拡縮により土砂に含まれる礫を細かく破砕す
る。そして、上記フードの小径側に配設され、軸を介し
て上記第1円筒部に支持された第2円筒部から礫の破砕
物を排出する。したがって、例えばシールド掘進機にお
いて、掘削土砂に含まれる礫を破砕するフードが磨耗し
たり破損した場合、シールド掘進機からこの礫破砕装置
を取り外すことなく、フードを容易に交換することがで
きる。したがって、上記シールド掘進機の停止時間を短
縮して、作業効率を向上することができる。
【0030】また、請求項2の発明の礫破砕装置は、請
求項1の礫破砕装置において、上記フードは、そのフー
ドの周方向に少なくとも2分割された分割部材からなる
ので、フードの内周側のコーンやそのコーンを回転させ
る回転軸等に妨げられることなく、フードを分割部材に
分割して、容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施例の礫破砕装置を用い
たシールド掘進機の断面図である。
【図2】 図2は上記礫破砕装置の断面図である。
【図3】 図3は図2のIII−III線から見た図である。
【符号の説明】
1…スキンプレート、2…隔壁、3…カッター板、4…
チャンバー、 5…排土用スクリューコンベア、6…礫破砕装置、 7…圧送ポンプ、8…排泥管、 20…第1円筒部、21…流入開口、 22…土砂溜り室、23…スクリュー羽根、 30…フード、31…コーン、 40…第2円筒部、41…流出開口、 50,60…スパーギヤ、51,61…ピニオンギヤ、 52,62…電動機、55…スライドジャッキ、70…
送水管、 101…第1回転軸、102…第2回転軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 平2−60379(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘進機の排土用スクリューコン
    ベアに固着され、内部に土砂溜り室を形成する第1円筒
    部と、 上記第1円筒部の上記土砂溜り室に向かって拡径で、か
    つ上記土砂溜り室と内周側が連通すると共に、周方向に
    分割して取り外しできるように上記第1円筒部に固定さ
    れた漏斗形状のフードと、 上記土砂溜り室に向かって縮径で、かつ上記フードとの
    間に礫破砕室を形成すると共に、軸中心に回転させられ
    て礫を破砕するコーンと、 上記フードの小径側に配設されると共に、軸を介して上
    記第1円筒部に支持され、礫の破砕物を排出する第2円
    筒部と、 上記土砂溜り室内の土砂を上記礫破砕室に送り出す送出
    機構とを備えたことを特徴とする礫破砕装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の礫破砕装置において、
    上記フードは、上記フードの周方向に少なくとも2分割
    された分割部材からなることを特徴とする礫破砕装置。
JP07150084A 1995-06-16 1995-06-16 礫破砕装置 Expired - Lifetime JP3135820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07150084A JP3135820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 礫破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07150084A JP3135820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 礫破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094376A JPH094376A (ja) 1997-01-07
JP3135820B2 true JP3135820B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=15489170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07150084A Expired - Lifetime JP3135820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 礫破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135820B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH094376A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437500A (en) Tunneling machine with center cutter and debris removing means
JPH05340188A (ja) 掘進機
JP3135820B2 (ja) 礫破砕装置
JP5016415B2 (ja) 泥水シールド掘進機及び泥水シールド工法
JP3251467B2 (ja) 礫破砕装置
JPS6130117B2 (ja)
JP3251468B2 (ja) 礫破砕装置
JPH08338194A (ja) 矩形シールド掘進機
JP3272955B2 (ja) 礫破砕装置
JP7381325B2 (ja) トンネル掘進機のセンターカッター
JP6961206B2 (ja) 縦型破砕装置
JP6897959B2 (ja) 縦型破砕装置
JP3403384B2 (ja) 地中掘削機
JP3509768B2 (ja) 掘進機
JP3339415B2 (ja) 掘進機
JP2000233136A (ja) 回転破砕装置およびシールド掘削機
JPH089950B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JP4259178B2 (ja) シールド掘進機
JP2554954B2 (ja) シールド掘進機
JPH09119289A (ja) カッタヘッド及びトンネル掘削機
JPH02213593A (ja) シールド掘削機
JPS5935679Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPS6214229Y2 (ja)
JPH05106393A (ja) シールド掘進機
JPH04106294A (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151201

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term