JP3133579B2 - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP3133579B2
JP3133579B2 JP05261119A JP26111993A JP3133579B2 JP 3133579 B2 JP3133579 B2 JP 3133579B2 JP 05261119 A JP05261119 A JP 05261119A JP 26111993 A JP26111993 A JP 26111993A JP 3133579 B2 JP3133579 B2 JP 3133579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
ridge portion
width
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05261119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06196812A (ja
Inventor
昌幸 庄野
徹 石川
晃 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05261119A priority Critical patent/JP3133579B2/ja
Publication of JPH06196812A publication Critical patent/JPH06196812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133579B2 publication Critical patent/JP3133579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低アスペクト比のレーザ
光を出力可能な半導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体レーザ素子は光ディスク装
置やレーザプリンター装置用光源等として活発に使用さ
れている。例えば、AlGaAs系化合物半導体レーザ
素子は主にコンパクトディスク(CD)装置に使用され
ており、またAlGaInP系化合物半導体レーザ素子
は、このAlGaAs系化合物半導体レーザ素子に比べ
て発振波長が約100nm短いため、光ディスクの高密
度化、レーザプリンターの高速化など光情報処理装置の
高性能化に必要な光源として注目されている。
【0003】図6は従来のAlGaInP系可視光半導
体レーザ素子の断面図である。
【0004】図6中、51はn型GaAs基板であり、
この基板51の上面にはn型GaInPバッファ層52
が設けられており、該n型GaInPバッファ層52上
にはn型AlGaInP第1クラッド層53、アンドー
プ型AlGaInP活性層54、及びストライプ状のリ
ッジ部155を有するp型AlGaInP第2クラッド
層55が順次形成されてダブルヘテロ構造部が作成され
ている。前記p型AlGaInP第2クラッド層55の
リッジ部155上面には、p型GaInPコンタクト層
56が形成されている。
【0005】前記p型GaInPコンタクト層56上面
を除いて前記p型AlGaInP第2クラッド層55上
及びp型GaInPコンタクト層56側面には、前記リ
ッジ部155に電流を狭窄するためのn型GaAs電流
阻止層57、57が形成されている。前記コンタクト層
56上及びn型GaAs電流阻止層57、57上にはp
型GaAsキャップ層58が形成されている。
【0006】前記p型GaAsキャップ層58上面、n
型GaAs基板51下面には、それぞれAu−Crから
なるp型側オーミック電極59、Au−Sn−Crから
なるn型側オーミック電極60が形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体レー
ザ素子が出力するレーザ光は、そのビーム形状の楕円率
(アスペクト比)が小さい方(即ちスポット形状が真円
に近い方)が装置における光学系を簡素化できる。しか
しながら、上記従来の半導体レーザ素子が出力するレー
ザ光は、通常前記活性層に平行方向の広がり角が小さ
く、垂直方向の広がり角が大きいため、ビームのアスペ
クト比が大きくなるといった問題があった。
【0008】この問題を解決するために、前記リッジ部
155のストライプ幅WBを4μm程度と狭くして、前
記活性層54から放射されるレーザ光の平行方向の広が
り角を大きくすることにより、低アスペクト比3程度が
得られることが1991年春季第38回応用物理学関係
連合講演会講演予稿集(No.3)第1002頁の30
p−D−11に記載されている。
【0009】しかし、このリッジ部155はメサエッチ
ングして形成する際、該リッジ部155の上部面ストラ
イプ幅WAより下部ストライプ幅WBが大きくなるので、
前記幅WAは幅WBより更に小さくする必要がある。従っ
て、前記リッジ部155の下部ストライプ幅WBを狭く
した構造では、前記幅WAが1.2μm程度と小さいた
め電流通路となる前記p型AlGaInP第2クラッド
層55のリッジ部155での直列抵抗が大きくなる。こ
の結果、半導体レーザ素子の動作電圧が高くなり、該素
子の信頼性が低下していた。ところで、斯る構造では、
リッジ部155上にはレーザ光を吸収するGaInPコ
ンタクト層56やGaAsキャップ層58が存在し、ま
たAlGaInP系結晶は高キャリア濃度にすることが
困難である。従って、前記リッジ部155は光閉じ込め
の効果を十分に持たせるために、厚みHAは0.7〜
0.8μm程度必要であって該リッジ部155の厚みを
小さくして幅WAを大きくすることができず、前記直列
抵抗を小さくすることは困難であった。
【0010】また、同様の構造のAlGaAs系などの
他の化合物半導体からなる半導体レーザ素子において
も、リッジ部上にはレーザ光の吸収を行うGaAsキャ
ップ層等が存在するので、同様の問題が生じる。
【0011】本発明は上述の問題点を鑑み成されたもの
であり、低アスペクト比のレーザ光を低い動作電圧で出
力する半導体レーザ素子を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ素
子は、第1導電型の半導体基板と、この基板上に形成さ
れた第1導電型の第1クラッド層、活性層、及びストラ
イプ状の第1リッジ部を有する第2導電型の第2クラッ
ド層とからなるダブルヘテロ構造部と、前記第1リッジ
部上に形成された第2導電型の第3クラッド層としての
ストライプ状の中間層と、該中間層上に形成された該中
間層上面幅より大きな幅を有する第2導電型の第4クラ
ッド層としてのストライプ状の第2リッジ部と、前記第
1リッジ部、前記中間層、及び前記第2リッジ部の両側
に形成された第1導電型の電流阻止層と、を備え、前記
中間層の材料と、前記第1リッジ部の材料及び前記第2
リッジ部の材料とは、択一的に選択エッチング可能であ
ることを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の構造によれば、前記第1リッジ部上に
クラッド層としての第2リッジ部をクラッド層としての
中間層を介して構成し且つ該中間層の材料と、前記第1
リッジ部の材料及び前記第2リッジ部の材料とは、択一
的に選択エッチング可能であるので、十分な光閉じ込め
効果を有し、且つ該第1リッジ部の上部面ストライプ
幅、その上部面に形成された中間層の幅、及び第2リッ
ジ部の幅を大きくした状態で、活性層での電流通路幅を
制御する前記第1リッジ部の下部ストライプ幅を小さく
できる。
【0014】
【実施例】本発明に係る第1実施例を図面を参照しつつ
詳細に説明する。図1は本実施例のAlGaInP系可
視光半導体レーザ素子を示す模式構造断面図である。
【0015】図中、1はn型GaAs基板であり、該n
型GaAs基板1上には0.3μm厚のn型Ga0.5
0.5Pバッファー層2が形成されている。
【0016】前記バッファー層2上には、0.8μm厚
のn型(AlxGa1-x0.5In0.5P(0.4≦x≦
1)第1クラッド層3、0.07μm厚のアンドープの
(Al qGa1-q0.5In0.5P(0≦q≦0.2)活性
層4、上部面幅Waが2〜3μm、下部幅Wbが4μm、
厚みHaが0.3μmの紙面垂直方向に延在するストラ
イプ状の第1リッジ部15を有し且つ該リッジ部15以
外の厚みHbが0.25μmであるp型(Aly
1-y0.5In0.5P(0.4≦y≦1)第2クラッド
層5がこの順序に形成されてダブルヘテロ構造部が作成
されている。
【0017】前記第1リッジ部15の上部面全域には
0.1μm厚のp型AlsGa1-sAs(1≧s≧0.
7)からなる第3クラッド層として機能する中間層6が
形成されている。
【0018】前記中間層6上には、この中間層6の上面
より幅広の下部面幅5μm、上部面幅4μm、厚み0.
3μmのストライプ状の第2リッジ部17をなすp型
(Al zGa1-z0.5In0.5P(0.4≦z≦1)第4
クラッド層7が形成されている。前記第2リッジ部17
の上面には0.1μm厚のp型Ga0.5In0.5Pコンタ
クト層8、0.3μm厚のp型GaAs保護層9がこの
順序で形成されている。
【0019】前記p型(AlyGa1-y0.5In0.5P第
2クラッド層5上には、前記第1リッジ部15、中間層
6、第2リッジ部17、コンタクト層8、及びp型Ga
As保護層9を挟むようにこれらの両側に0.8μm厚
のn型GaAs電流阻止層10、10が形成されてい
る。前記電流阻止層10、10及び露出したp型GaA
s保護層9上には保護層9上の厚みが2μmであるp型
GaAsキャップ層11が形成されている。
【0020】前記キャップ層11の上面にはAu−Cr
からなるp型側オーミック電極12が形成されており、
前記基板1の下面にはAu−Sn−Crからなるn型側
オーミック電極13が形成されている。
【0021】次に、斯る半導体レーザ素子の製造方法の
一例を図2を用いて説明する。尚、図1と同一部分又は
対応する部分には同一符号を付す。
【0022】最初に、図2(a)に示すように、有機金
属気相成長法(MOCVD法)または分子線エピタキシ
ャル法(MBE法)により、n型GaAs基板1上にn
型Ga0.5In0.5Pバッファー層2、n型(AlxGa
1-x0.5In0.5P第1クラッド層3、アンドープの
(AlqGa1-q0.5In0.5P活性層4、p型(Aly
Ga1-y0.5In0.5P第2クラッド層5、p型Als
1-sAsからなる第3クラッド層としての中間層6、
p型(AlzGa1-z0.5In0.5P第4クラッド層7、
p型Ga0.5In0.5Pコンタクト層8、及びp型GaA
s保護層9をこの順序で連続成長する。
【0023】続いて、図2(b)に示すように、前記p
型GaAs保護層9上に膜厚0.5μmのSiO2(二
酸化ケイ素)膜又はSi34(四窒化三ケイ素)膜を化
学気相堆積法(CVD法)、電子ビーム蒸着法、又はス
パッタリング法等により形成した後、フォトリソグラフ
ィ技術とHF(フッ酸)溶液を用いた選択エッチングに
より、幅5μm、層厚0.5μmのストライプ状のマス
ク層20を形成する。次に、このマスク層20を介した
状態でAlGaInP及びGaInPに対するエッチン
グ速度に比べてGaAs、AlGaAs、及びAlAs
に対するエッチング速度が大きい燐酸系エッチング液
(H3PO4:H22:CH3OH=3:1:1)により
前記GaAs保護層9を選択的にエッチングしてコンタ
クト層8を露出させる。その後、前記マスク層20を介
した状態でAlGaAs、GaAs、及びAlAsに対
するエッチング速度に比べてAlGaInP及びGaI
nPに対するエッチング速度が大きいHBr(臭化水
素)溶液を用いて前記コンタクト層8及びp型(Alz
Ga1-z0.5In0.5P第4クラッド層7を選択的にエ
ッチングしてp型中間層6を露出させる。この工程でp
型(AlzGa1-z0.5In0.5P第4クラッド層7で構
成される上部面幅4.5μm、下部面幅5.5μmのス
トライプ状の第2リッジ部17が構成され、該第2リッ
ジ部17の上面にストライプ状のコンタクト層8並びに
GaAs保護層9が残余する。ここで構成された保護層
9、コンタクト層8及び第2リッジ部17は後の工程で
エッチングされるので、最終所望幅より大きく形成され
る。尚、前記GaAs保護層9は後述するGaAsキャ
ップ層11を形成する際に、形成面全域をGaAs面と
して形成を容易にするための層であって、該GaAs保
護層9は省いてもよい。
【0024】続いて、図2(c)に示すように、前記マ
スク層20を介した状態で前述と同じ燐酸系エッチング
液を用いて前記第2リッジ部17の下部面幅よりも幅狭
の幅になるように前記中間層6を選択的にサイドエッチ
ングする。
【0025】その後、図2(d)に示すように、前記中
間層6をマスクとして前述と同じHBr溶液を用いて前
記p型(AlyGa1-y0.5In0.5P第2クラッド層5
を選択的にメサエッチングして上部面幅2〜3μm、下
部幅4μmのストライプ状の第1リッジ部15を有する
形状とする。この工程において、第2クラッド層5の層
厚は小さいので、上部面幅は従来のリッジ部上面のよう
に小さくならない。
【0026】次に、図1に示すように、前記マスク層2
0を介した状態でMOCVD法又はMBE法によりn型
GaAs電流阻止層10、10を形成した後、前記マス
ク層20をHF(フッ酸)溶液にて選択的にエッチング
除去して前記GaAs保護層9を露出させる。その後、
MOCVD法又はMBE法により前記GaAs保護層9
及び電流阻止層10、10上にp型GaAsキャップ層
11を形成する。最後に、前記キャップ層11上面及び
前記基板1下面にそれぞれAu−Crからなるp型側電
極12及びAu−Sn−Crからなるn型側電極13を
蒸着法等により形成する。
【0027】次に、本実施例の半導体レーザ素子と前述
したリッジ部の下部幅WBを狭くした従来例の半導体レ
ーザ素子の特性比較の実験を行った。尚、端面に発振波
長λ/2n(ここでnはAl23の屈折率)の膜厚をも
つAl23膜を形成したアスペクト比3の半導体レーザ
素子を光出力が3mW、環境温度を50℃の条件で比較
した。
【0028】表1にこれら半導体レーザ素子の動作電圧
を示す。
【0029】
【表1】
【0030】この表から本実施例の半導体レーザ素子は
従来例の半導体レーザ素子に比べて動作電圧が小さいこ
と、即ち直列抵抗が小さくできたことが判る。
【0031】図3にこれら半導体レーザ素子の信頼性実
験の結果を示す。この図から判るように、本実施例の半
導体レーザ素子は動作電圧が従来例のものに比べて小さ
いため、信頼性にも優れることが判る。
【0032】このように、斯る半導体レーザ素子は、前
記活性層4に比べてバンドエネルギーギャップが十分大
きく且つ屈折率が十分小さい、即ち光閉じ込め効果をも
ち並びに発振波長の光吸収が殆どない所謂クラッド層と
して機能する第1リッジ部15、第2リッジ部17及び
p型AlsGa1-sAsからなる中間層6を有するので、
p型クラッド層の全層厚を大きくなって光閉じ込めを十
分に行えると共に、前記第1リッジ部15の厚みHa
小さくして、即ち該第1リッジ部15の上部面ストライ
プ幅Wa及びその上面に形成された中間層6の幅を従来
素子の幅WAのように小さくすることなく、前記活性層
4での電流通路幅を制御する前記第1リッジ部15の下
部ストライプ幅Wbを小さくできる。また、第2リッジ
部17、中間層6、コンタクト層8、保護層9の層厚は
小さくてよいので、幅広にできる。従って、電流通路と
なる保護層9、コンタクト層8、及び第2リッジ部1
7、p型AlsGa1-sAs中間層6の幅、更に第1リッ
ジ部15の上部面ストライプ幅Waを大きく且つ下部ス
トライプ幅Wbを小さくできるので、電流通路となるこ
れらの部分での直列抵抗を小さくできると共に低アスペ
クト比を得られる。
【0033】また、本実施例の製造方法では、前記Al
sGa1-sAsからなる中間層6に対するエッチングレー
トと、前記(AlyGa1-y0.5In0.5P(0.4≦y
≦1)第2クラッド層5、前記(AlzGa1-z0.5
0.5P(0.4≦z≦1)第4クラッド層7、及びp
型Al0.5Ga0.5InPコンタクト層8に対するエッチ
ングレートが十分に異なるエッチング液を用いてエッチ
ングを行うので、幅広の第2リッジ部17を形成後、前
記AlsGa1-sAs層6をサイドエッチングして所定の
幅にし、これをマスクとして幅Wbを小さく、従来素子
の幅WAに比べて上部面ストライプ幅Waを大きくした第
1リッジ部15を精度よく、容易に形成できる。
【0034】尚、前記活性層4はレーザ素子に要求され
る発振波長条件を満たす組成のAlGaInP層または
GaInP層、若しくは(AlvGa1-v0.5In0.5
障壁層と(AluGa1-utIn1-tP(ここで、0≦u
<v≦1、0.3<t<0.7)井戸層が交互に積層さ
れてなる量子井戸構造層であって、所望の組成比(Al
組成比が0.4〜1)をもつAlGaInPクラッド層
3、5、7により光とキャリアの閉じ込めが十分行える
組成が選択される。更に、上記AlsGa1-sAsからな
る中間層6も前記発振波長の光とキャリアの閉じ込めを
十分行い且つ発振波長の光吸収が殆どないようにするた
めに組成比sは0.7以上1以下が望ましい。
【0035】また、上述の第2クラッド層には、例えば
(AlpGa1-p0.5In0.5P障壁層と(AlqqGa
1-qq0.5In0.5P(ここで、0≦qq<p≦1)井戸
層が交互に積層された多重量子障壁(MQB)層が含ま
れていてもよく、又GaInP等からなるエッチングッ
ストッパー層を有するものでもよい。
【0036】次に、本発明に係る第2実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図4は本実施例のAlGaA
s系半導体レーザ素子を示す模式構造断面図である。
【0037】図中、21はn型GaAs基板であり、該
n型GaAs基板21上には0.3μm厚のn型GaA
sバッファー層22が形成されている。
【0038】前記バッファー層22上には、1μm厚の
n型AlxaGa1-xaAs(0.4≦xa≦0.55、本
実施例ではxa=0.5)第1クラッド層23、0.0
7μm厚のアンドープのAlqaGa1-qaAs(0≦qa
≦0.15、本実施例ではqa=0.13)活性層2
4、上部面幅Waが2〜3μm、下部幅Wbが4μm、厚
みHaが0.3μmの紙面垂直方向に延在するストライ
プ状の第1リッジ部35を有し且つ該リッジ部35以外
の厚みHbが0.25μmであるp型AlyaGa1 -ya
s(0.4≦ya≦0.55、本実施例ではya=0.
5)第2クラッド層25がこの順序に形成されてダブル
ヘテロ構造部が作成されている。
【0039】前記第1リッジ部35の上部面全域には
0.1μm厚のp型(AltaGa1-ta0.5In0.5
(0≦ta<1、本実施例ではta=0)からなる第3
クラッド層として機能する中間層26が形成されてい
る。
【0040】前記中間層26上には、この中間層26の
上面より幅広の下部面幅5μm、上部面幅4μm、厚み
0.3μmのストライプ状の第2リッジ部37をなすp
型AlzaGa1-zaAs(0.4≦za≦0.55、本実
施例ではza=0.5)第4クラッド層27が形成され
ている。前記第2リッジ部37の上面には0.3μm厚
のp型GaAs保護層28がこの順序で形成されてい
る。
【0041】前記第2クラッド層25上には、前記第1
リッジ部35、中間層26、第2リッジ部37、及びp
型GaAs保護層28を挟むようにこれらの両側に0.
8μm厚のn型GaAs電流阻止層29、29が形成さ
れている。前記電流阻止層29、29及び露出したp型
GaAs保護層28上には2μm厚のp型GaAsキャ
ップ層30が形成されている。
【0042】前記キャップ層30の上面にはAu−Cr
からなるp型側オーミック電極31が形成されており、
前記基板1の下面にはAu−Sn−Crからなるn型側
オーミック電極32が形成されている。
【0043】次に、斯る半導体レーザ素子の製造方法の
一例を図5を用いて説明する。尚、図4と同一部分又は
対応する部分には同一符号を付す。
【0044】最初に、図5(a)に示すように、有機金
属気相成長法(MOCVD法)または分子線エピタキシ
ャル法(MBE法)により、n型GaAs基板21上に
n型GaAsバッファー層22、n型AlxaGa1-xa
s第1クラッド層23、アンドープのAlqaGa1-qa
s活性層24、p型AlyaGa1-yaAs第2クラッド層
25、p型(AltaGa1-ta0.5Ino.5Pからなる第
3クラッド層としての中間層26、p型AlzaGa1-za
As第4クラッド層27、及びp型GaAs保護層28
をこの順序で連続成長する。
【0045】続いて、図5(b)に示すように、前記p
型GaAs保護層28上に膜厚0.5μmのSiO
2(二酸化ケイ素)膜又はSi34(四窒化三ケイ素)
膜を化学気相堆積法(CVD法)、電子ビーム蒸着法、
又はスパッタリング法等により形成した後、フォトリソ
グラフィ技術とHF(フッ酸)溶液を用いた選択エッチ
ングにより、幅5μm、層厚0.5μmのストライプ状
のマスク層40を形成する。次に、このマスク層40を
介した状態でAlGaInP及びGaInPに対するエ
ッチング速度に比べてGaAs、AlGaAsに対する
エッチング速度が大きい燐酸系エッチング液(H3
4:H22:CH3OH=3:1:1 )により前記G
aAs保護層28、第4クラッド層27を選択的にエッ
チングして中間層26を露出させる。この工程でp型A
zaGa1-zaAs第4クラッド層27で構成される上部
面幅4.5μm、下部面幅5.5μmのストライプ状の
第2リッジ部37が構成され、該第2リッジ部37の上
面にストライプ状のGaAs保護層28が残余する。こ
こで構成された保護層28及び第2リッジ部37は後の
工程でエッチングされるので、最終所望幅より大きく形
成される。尚、前記GaAs保護層28は後述するGa
Asキャップ層30を形成する際に、形成面全域をGa
As面として形成を容易にするための層であって、該G
aAs保護層28は省いてもよい。
【0046】続いて、図5(c)に示すように、前記マ
スク層40を介した状態で臭化水素(HBr)溶液を用
いて前記第2リッジ部37の下部面幅よりも幅狭の幅に
なるように前記p型中間層26を選択的にサイドエッチ
ングする。
【0047】その後、図5(d)に示すように、前記中
間層26をマスクとして前述と同じ燐酸系エッチング液
を用いて前p型AlyaGa1-yaAs第2クラッド層25
を選択的にメサエッチングして上部面幅2〜3μm、下
部幅4μmのストライプ状の第1リッジ部35を有する
形状とする。
【0048】次に、図4に示すように、前記マスク層4
0を介した状態でMOCVD法又はMBE法によりn型
GaAs電流阻止層29、29を形成した後、前記マス
ク層40をHF(フッ酸)溶液にて選択的にエッチング
除去して前記GaAs保護層28を露出させる。その
後、MOCVD法又はMBE法により前記GaAs保護
層28及び電流阻止層29、29上にp型GaAsキャ
ップ層30を形成する。最後に、前記キャップ層30上
面及び前記基板21下面にそれぞれAu−Crからなる
p型側電極31及びAu−Sn−Crからなるn型側電
極32を蒸着法等により形成する。
【0049】このように斯る半導体レーザ素子も、第1
実施例と同様に第1リッジ部35、(AltaGa1-ta
0.5Ino.5Pからなる中間層26及び第2リッジ部37
が、前記活性層24に比べてバンドエネルギーギャップ
を十分大きく且つ屈折率を十分小さく、即ち光閉じ込め
効果をもち並びに発振波長の光吸収が殆どない所謂クラ
ッド層として機能するので、p型クラッド層の全層厚が
大きくなって光閉じ込めが十分に行えると共に前記第1
リッジ部35の厚みHaを小さくして、即ち該第1リッ
ジ部35の上部面ストライプ幅Wa及びその上面に形成
された中間層26の幅を従来素子の幅Waのように小さ
くすることなく、前記活性層24での電流通路幅を制御
する前記第1リッジ部35の下部ストライプ幅Wbを小
さくできる。また、第2リッジ部37、中間層26、保
護層28の層厚は小さくてよいので、幅広にできる。従
って、保護層28、第2リッジ部37、中間層26の幅
及び第1リッジ部35の上部面ストライプ幅Waを大き
く且つ下部ストライプ幅Wbを小さくできるので、電流
通路となるこれらの部分での直列抵抗(動作電圧)を小
さくできると共に低アスペクト比を得られる。
【0050】また、本実施例の製造方法でも、前記(A
taGa1-ta0.5Ino.5Pからなる中間層26に対す
るエッチングレートと、前記AlyaGa1-yaAs第2ク
ラッド層25、前記AlzaGa1-zaAs第4クラッド層
27、及びp型GaAs保護層28に対するエッチング
レートが十分に異なるエッチング液を用いてエッチング
を行うので、幅広の第2リッジ部37を形成後、前記
(AltaGa1-ta0.5Ino.5Pからなる中間層26を
サイドエッチングして所定の幅にし、これをマスクとし
て幅Wbを小さく、従来素子に比べて上部面ストライプ
幅Waを大きくした第1リッジ部35を精度よく、容易
に形成できる。
【0051】尚、前記活性層24は、量子井戸構造層で
あってもよく、更に第2クラッド層25には、障壁層と
井戸層が交互に積層された多重量子障壁(MQB)層が
含まれていてもよく、又エッチングッストッパー層を有
するものでもよい。
【0052】上述では、AlGaInP系又はAlGa
As系半導体レーザ素子について述べたが、第1リッジ
部、第2リッジ部と、中間層とを選択的にエッチングで
きる中間層の材料又はエッチング液を選ぶことにより、
他の化合物半導体材料からなる半導体レーザ素子にも応
用できる。
【0053】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ素子は、第1リッ
ジ部上にクラッド層としての第2リッジ部をクラッド層
としての中間層を介して構成し且つ該中間層の材料と、
前記第1リッジ部の材料及び前記第2リッジ部の材料と
は、択一的に選択エッチング可能であるので、十分な光
閉じ込め効果を有し、且つ該第1リッジ部の上部面スト
ライプ幅、その上部面に形成された中間層の幅及び第2
リッジ部の幅を小さくすることなく、活性層での電流通
路幅を制御する前記第1リッジ部の下部ストライプ幅を
小さくできる。従って、出力するレーザ光のアスペクト
比が小さくなる。そしてレーザ素子の直列抵抗が小さく
なるので、素子の信頼性が向上すると共に、低電圧動作
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の半導体レーザ素子の
断面図である。
【図2】前記実施例の半導体レーザ素子の製造工程図で
ある。
【図3】前記実施例の半導体レーザ素子と従来例の半導
体レーザ素子の信頼性試験の結果を示す図である。
【図4】本発明に係る第2実施例の半導体レーザ素子の
断面図である。
【図5】前記実施例の半導体レーザ素子の製造工程図で
ある。
【図6】従来例の半導体レーザ素子の断面図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板(半導体基板) 3 n型(AlxGa1-x0.5In0.5P第1クラッ
ド層 4 (AlqGa1-q0.5In0.5P活性層 5 p型(AlyGa1-y0.5In0.5P第2クラッ
ド層 6 p型AlsGa1-sAs中間層 7 p型(AlzGa1-z0.5In0.5P第4クラッ
ド層 10 n型GaAs電流阻止層 15 第1リッジ部 17 第2リッジ部 21 n型GaAs基板(半導体基板) 23 n型AlxaGa1-xaAs第1クラッド層 24 AlqaGa1-qaAs活性層 25 p型AlyaGa1-yaAs第2クラッド層 26 p型(AltaGa1-ta0.5In0.5P中間層 27 p型AlzaGa1-zaAs第4クラッド層 29 n型GaAs電流阻止層 35 第1リッジ部 37 第2リッジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−235487(JP,A) 特開 昭62−200786(JP,A) 特開 昭63−37684(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、この基板上
    に形成された第1導電型の第1クラッド層、活性層、及
    びストライプ状の第1リッジ部を有する第2導電型の第
    2クラッド層とからなるダブルヘテロ構造部と、前記第
    1リッジ部上に形成された第2導電型の第3クラッド層
    としてのストライプ状の中間層と、該中間層上に形成さ
    れた該中間層上面幅より大きな幅を有する第2導電型の
    第4クラッド層としてのストライプ状の第2リッジ部
    と、前記第1リッジ部、前記中間層、及び前記第2リッ
    ジ部の両側に形成された第1導電型の電流阻止層と、を
    備え、前記中間層の材料と、前記第1リッジ部の材料及
    び前記第2リッジ部の材料とは、択一的に選択エッチン
    グ可能であることを特徴とする半導体レーザ素子。
JP05261119A 1992-10-21 1993-10-19 半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP3133579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05261119A JP3133579B2 (ja) 1992-10-21 1993-10-19 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-282928 1992-10-21
JP28292892 1992-10-21
JP05261119A JP3133579B2 (ja) 1992-10-21 1993-10-19 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196812A JPH06196812A (ja) 1994-07-15
JP3133579B2 true JP3133579B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=26544911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05261119A Expired - Fee Related JP3133579B2 (ja) 1992-10-21 1993-10-19 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6386364B2 (en) 1998-01-29 2002-05-14 Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. Welding wire charge

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251348B1 (ko) 1996-12-30 2000-05-01 김영환 Rwg 레이저 다이오드 및 그 제조 방법
JP3459607B2 (ja) 1999-03-24 2003-10-20 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2002094181A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Sony Corp 半導体レーザ素子及びその作製方法
JP4589080B2 (ja) * 2004-10-29 2010-12-01 シャープ株式会社 エッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6386364B2 (en) 1998-01-29 2002-05-14 Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. Welding wire charge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06196812A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052552B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP4295776B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2778178B2 (ja) 半導体レーザ
JPH09219557A (ja) 半導体レーザ素子
US6888870B2 (en) Semiconductor laser and method for manufacturing the same
JP3133579B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH06260716A (ja) 半導体レーザ
JPH1022561A (ja) 半導体レーザ素子
JP2792177B2 (ja) 半導体レーザ
JP3238974B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH1187856A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP2001257431A (ja) 半導体レーザ
JP3053139B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP2946781B2 (ja) 半導体レーザ
JP3249291B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ素子
JP3109481B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2792169B2 (ja) 半導体レーザー
JPH09298335A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3078553B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3403180B2 (ja) 半導体レーザ
JP2949927B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2000261098A (ja) 自励発振型半導体レーザ
JP2794743B2 (ja) 量子井戸型半導体レーザ素子
JP3040262B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0697589A (ja) 半導体レーザアレイ素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees