JP3128471B2 - プリズムシートおよびバックライト - Google Patents

プリズムシートおよびバックライト

Info

Publication number
JP3128471B2
JP3128471B2 JP07126745A JP12674595A JP3128471B2 JP 3128471 B2 JP3128471 B2 JP 3128471B2 JP 07126745 A JP07126745 A JP 07126745A JP 12674595 A JP12674595 A JP 12674595A JP 3128471 B2 JP3128471 B2 JP 3128471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
prism sheet
backlight
light
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07126745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08320405A (ja
Inventor
則司 大石
雅郎 濱田
洋 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP07126745A priority Critical patent/JP3128471B2/ja
Publication of JPH08320405A publication Critical patent/JPH08320405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128471B2 publication Critical patent/JP3128471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などに使
われるプリズムシートおよびバックライトに関するもの
であり、さらに詳しくは、1枚あるいは複数枚のプリズ
ムシートを重ね合わせて導光体上に載置して使用する場
合等に生じる明暗模様の発生のないプリズムシートおよ
びバックライトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年カラー液晶表示装置を備えた携帯用
ノートパソコンや、カラー液晶パネルを使った携帯用液
晶TVあるいはビデオ一体型液晶TVなどのバッテリー
駆動製品において、液晶表示装置の消費電力がバッテリ
ー駆動時間を伸ばすための障害になっている。中でも、
液晶表示装置に使われているバックライトの消費電力の
割合は大きく、この消費電力をできる限り低く抑えるこ
とがバッテリー駆動時間を伸ばし、上記製品の実用価値
を高める上で重要な課題とされている。
【0003】しかし、バックライトの消費電力を抑えこ
とによって、バックライトの輝度を低下させたのでは液
晶表示が見難くなり好ましくない。そこで、バックライ
トの輝度を犠牲にすることなく消費電力を抑えるため
に、バックライトの光学的な効率を改善することが望ま
れている。これを実現する手段として、図に示したよ
うな片面にプリズム列やレンチキュラー列等のプリズム
単位を多数形成したプリズムシートを、導光体の出射面
側に載置したバックライトが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなプリズムシ
ートは、バックライトからの出射光を屈折作用および全
反射作用によって正面方向に出射光を変角させることに
よって、正面輝度を向上させバックライトの光学的な効
率を向上させるものである。従来、このようなプリズム
シートとしては、バックライトの正面輝度を向上させる
ためには、できる限り正確なプリズム形状を形成させる
ことが必要であるとされていた。
【0005】しかし、従来のプリズムシートでは、図
に示したように、入射した主光線はAで示したような光
路を通ってプリズムシートから出射する。この時、各々
のプリズム単位を通過する主光線Aの波面はBで示した
ように保存され、隣り合うプリズム単位を通過した主光
線Aの波面Bには、光路差Cが存在する。このため、プ
リズムシートから出射する出射光は光路差Cによる光の
干渉を生じ、ニュートンリングのような明暗模様が発生
し、液晶表示装置の外観が損なわれるという問題点を有
していた。このような明暗模様は、プリズムシートの厚
さ斑、プリズム形状の変動等によって顕著になる。ま
た、より一層の正面輝度の向上を目的として、このよう
なプリズムシートを複数枚重ね合わせて使用することが
行われてきているが、複数枚のプリズムシートを重ね合
わせて使用した場合にも、このような明暗模様の発現は
顕著になる。本発明は、バックライトとしての正面輝度
を損なうことなく、明暗模様の発現のないプリズムシー
トおよびバックライトを提供することを目的とする。
【0006】本発明者等は、上記のような従来のバック
ライトの問題点に鑑みて、プリズムシートのプリズム形
状を特定の形状とすることによって、プリズムシートの
光路差による明暗模様の発現を抑止できることを見出し
本発明に至った。すなわち、本発明のプリズムシート
は、一方の面に多数のプリズム単位が平行に形成された
プリズムシートであって、該プリズム単位が頂角60〜
150°の断面三角形状で、各プリズム面が高低差1μ
m以上でプリズム面の幅の1/5以下である滑らからな
うねりを有する面から形成されていることを特徴とする
ものである。また、本発明のバックライトは、導光体の
出射面側に一方の面に多数のプリズム単位が平行に形成
されたプリズム面を有するプリズムシートを載置したバ
ックライトであって、該プリズムシートのプリズム単位
が頂角60〜150°の断面三角形状で、各プリズム面
が高低差1μm以上でプリズム面の幅の1/5以下であ
滑らからなうねりを有する面から形成されていること
を特徴とするものである。
【0007】本発明のプリズムシート2は、図2、図5
および図6に示したように、透明シートの一方の面に多
数のプリズム単位7が平行に形成されてなるものであ
り、図3に示したように、各プリズム単位7のプリズム
面8が高低差(D)1μm以上のうねりを有する面から
形成されていることが重要である。このように、高低差
(D)が1μm以上のうねりを有する面でプリズム面8
を構成することによって、隣り合うプリズム単位を通過
した主光線Aの波面Bの光路差Cによる明暗模様の発現
が抑制され、高い輝度で優れた外観を有するバックライ
トを構成できる。
【0008】これは、図4に示したように、プリズムシ
ート2の各プリズム単位7のプリズム面8が高低差
(D)1μm以上のうねりを有する面から構成されてい
ると、プリズムシート2を通過する主光線Aの波面B
は、プリズム面8に形成されたうねり(高低差C)によ
って乱される。このように波面Bが波面B’のように乱
されることによって、光路差Cが存在したとしても、こ
れによる光の干渉が見えなくなり、結果的に明暗模様が
発現しないことになる。隣り合うプリズム単位のプリズ
ム面間の波面B’による光の干渉は、プリズム面8に形
成されたうねり(高低差C)により半波長(λ/2)以
上の波面B’のずれを生じさせることによって、プリズ
ム間の光の干渉を抑制することができる。すなわち、可
視光線の中で最も波長の長い赤(λ=0.6〜0.7μ
m)では、その高低差(D)が少なくとも1μmあるこ
とが必要となり、高低差(D)が1μm以上であれば、
全ての色においてプリズム間の光の干渉を抑制すること
ができる。プリズムシート2のプリズム面8に形成され
たうねりの高低差(D)は、1μm以上であれば明暗模
様の発現を防止することができるが、高低差(D)が大
きすぎるとプリズムシート2の正面輝度の向上という本
来の機能が低下する傾向にあるため、プリズム面8の高
低差(D)はプリズム面の幅(M)の1/5以下とする
ことが好ましく、さらに好ましくは1/10以下の範囲
である。
【0009】本発明において、プリズムシート2のプリ
ズム面8を構成するうねりを有する面としては、急激に
傾斜形状の変化するような形状は好ましくなく、例え
ば、凸状(図2)、凹状(図5)、波状(図)の滑ら
かな形状のうねりを有する形状である。また、本発明の
プリズムシート2においては、その厚さは0.1〜3m
m程度、プリズム単位7のピッチは30μm〜0.5m
m程度とすることが好ましい。また、プリズムシート2
としてプリズムシートを使用する場合には、そのプリズ
ム頂角は、導光体3からの出射光の指向特性に応じて、
正面輝度を十分に向上できる角度に適宜選定され、通
常、60〜150゜の範囲とすることが好ましい。
【0010】本発明のプリズムシート2は、可視光透過
率が高く、屈折率の比較的高い材料を用いて製造するこ
とが好ましく、例えば、アクリル系樹脂、ポリカーボネ
ート系樹脂、塩化ビニル系樹脂、活性エネルギー線硬化
型樹脂等が挙げられる。中でも、プリズムシート2の耐
擦傷性、取扱い性、生産性等の観点から活性エネルギー
線硬化型樹脂が好ましい。本発明においては、プリズム
シート2に、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、黄変防止剤、ブルーイング剤、顔料、拡散剤等の添
加剤を添加することもできる。
【0011】本発明のプリズムシート2を製造する方法
としては、押し出し成形、射出成形等の通常の成形方法
が使用できる。活性エネルギー線硬化型樹脂を用いてプ
リズムシート2を製造する場合には、透明フィルムある
いはシート等の透明基材9上に、活性エネルギー線硬化
型樹脂によってプリズム部を形成する。まず、所定のプ
リズムパターンを形成したレンズ型に活性エネルギー線
硬化型樹脂液を注入し、透明基材9を重ね合わせる。次
いで、透明基材9を通して紫外線、電子線等の活性エネ
ルギー線を照射し、活性エネルギー線硬化型樹脂液を重
合硬化して、レンズ型から剥離してプリズムシート2を
得る。
【0012】プリズムシート2のプリズム部を構成する
活性エネルギー線硬化型樹脂としては、ビス(メタクロ
イルチオフェニル)スルフォイド、2,4−ジブロモフ
ェニル(メタ)アクリレート、2,3,5−トリブロモ
フェニル(メタ)アクリレート、2,2−ビス(4−
(メタ)アクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリ
ロイルオキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−(メタ)アクリロイルペンタエトキシフェニ
ル)プロパン、2,2−ビズ(4−(メタ)アクリロイ
ルオキシエトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシジ
エトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシペンタエト
キシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ−3,
5−ジメチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−
(メタ)アクリロイルオキシエトキシ−3−フェニルフ
ェニル)プロパン、ビス(4−(メタ)アクリロイルオ
キシフェニル)スルフォン、ビス(4−(メタ)アクリ
ロイルオキシエトキシフェニル)スルフォン、ビス(4
−(メタ)アクリロイルオキシペンタエトキシフェニ
ル)スルフォン、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキ
シエトキシ−3−フェニルフェニル)スルフォン、ビス
(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ−3,5−
ジメチルフェニル)スルフォン、ビス(4−(メタ)ア
クリロイルオキシフェニル)スルフィド、ビス(4−
(メタ)アクリロイルオキシエトキシフェニル)スルフ
ィド、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシペンタエ
トキシフェニル)スルフィド、ビス(4−(メタ)アク
リロイルオキシエトキシ−3−フェニルフェニル)スル
フィド、ビス(4−(メタ)アクリロイルオキシエトキ
シ−3,5−ジメチルフェニル)スルフィド、ジ((メ
タ)アクリロイルオキシエトキシ)フォスフェート、ト
リ((メタ)アクリロイルオキシエトキシ)フォスフェ
ート等の多官能(メタ)アクリル化合物等が挙げられ
る。これらは、単独または2種以上を混合して使用する
こともできる。
【0013】また、これら多官能(メタ)アクリル化合
物とともに、活性エネルギー線硬化型樹脂の屈折率を調
整するために、スチレン、ビニルトルエン、クロルスチ
レン、ジクロルスチレン、ブロモスチレン、ジブロモス
チレン、ジビニルベンゼン、1−ビニルナフタレン、2
−ビニルナフタレン、N−ビニルピロリドン等のビニル
化合物、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メ
タ)アクリレート、ビフェニル(メタ)アクリレート、
等の(メタ)アクリル酸エステル類、ジアリルフタレー
ト、ジメタリルフタレート、ジアリルビフェニレート等
のアリル化合物、バリウム、鉛、アンチモン、チタン、
錫、亜鉛等の金属と(メタ)アクリル酸等との金属塩を
使用することもできる。これらは、単独または2種以上
を混合して使用することもできる。
【0014】本発明において、活性エネルギー線硬化型
樹脂に使用される光ラジカル発生触媒としては、例え
ば、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパ
ン−1−オン、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケト
ン、メチルフェニルグリオキシレート、2,4,6−ト
リメチルベンゾイルフォスフィンオキサイド、ベンジル
ジメチルケタール等を挙げることができる。活性エネル
ギー線硬化型樹脂でプリズム部を形成したプリズムシー
ト2において、使用される透明基材9の材質は、紫外
線、電子線等の活性エネルギー線を透過する材料であれ
ば特に限定されず、柔軟な硝子板等を使用することもで
きるが、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカ
ーボネート系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリメタクリル
イミド系樹脂等の透明樹脂が好ましい。
【0015】本発明のバックライト1は、図1に示した
ように、導光体3の一方の端部に蛍光灯等の光源4を配
置し、導光体3の上にプリズムシート2、2’を重ね合
わせて載置して構成される。また、導光体3には、通
常、出射面上に拡散シート6が載置され、出射面と反対
側の面には、反射フィルム等によって反射層5が形成さ
れる。本発明においては、導光体3上に載置されるプリ
ズムシート2は、図1に示したように、複数枚を重ね合
わせて使用してもよいし、1枚のプリズムシート2を載
置してもよい。バックライト1の正面輝度の向上の観点
からは、複数枚のプリズムシート2、2’・・・を重ね
合わせて使用することが好ましく、複数のプリズムシ
ートを重ね合わせて使用した場合に明暗模様の発現が顕
著になることから、本発明のプリズムシート2を使用す
る効果は大きい。複数枚のプリズムシート2、2’・・
・を重ね合わせて使用する場合には、少なくとも1枚の
プリズムシートを特定のうねり面が形成されたプリズム
面8を有するプリズムシートとすればよい。
【0016】複数枚のプリズムシート2、2’・・・を
使用する場合、通常、2枚のプリズムシート2、2’が
使用され、第1のプリズムシート2と第2のプリズムシ
ート2’とが、それぞれのプリズム単位7が角度をなし
てまたは平行するように積層して使用される。プリズム
シート2、2’は、それぞれのプリズム面が上側または
下側のいずれの方向となるように載置することができ、
また、双方のプリズムシートのプリズム面が反対方向と
なるように載置することもできる。本発明のバックライ
トにおいては、少なくとも一枚のプリズムシート2のプ
リズム単位が光源4と平行となるように載置することが
好ましい。
【0017】本発明のバックライト1においては、図1
に示した構成に限定されるものではなく、使用目的等に
応じて種々の構成とすることができる。例えば、光源4
は導光体3の少なくとも1つの端部に配置させればよい
が、必要に応じて、複数個の光源4を配置することもで
きる。また、導光体3の出射面は拡散面あるいはプリズ
ム面に形成してもよいし、印刷等によって導光体3全体
から均一に光線が出射するような光量調整機構を施して
もよい。さらに、導光体3の形状は、シート状、断面楔
状、船型等の種々の形状のものを使用することができ
る。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 ピッチが50μm、頂角90゜で、プリズム面を曲率半
径が160μmの凸面で構成したプリズムパターンを有
するレンズ型を用いて、厚さ0.5mmのポリカーボネ
ート樹脂板にプリズムパターンを熱プレスして転写し、
プリズムシートを得た。得られたプリズムシートのプリ
ズム面のうねりの高低差は1μmであった。このプリズ
ムシートを1枚または2枚を重ね合わせて(図1に示し
たように)用いて、導光体上に載置してバックライトユ
ニットととして構成し、明暗模様の発現状況を目視によ
り観察したが、いずれの場合にも明暗模様の発現は見ら
れなかった。また、バックライトユニットの直上での正
面輝度を測定したところ、比較例1で測定した輝度とほ
ぼ同程度であった。
【0019】実施例2 ピッチが50μm、頂角90゜で、プリズム面を曲率半
径が160μmの凹面で構成したプリズムパターンを有
するレンズ型を用いて、厚さ0.5mmのポリカーボネ
ート樹脂板にプリズムパターンを熱プレスして転写し、
プリズムシートを得た。得られたプリズムシートのプリ
ズム面のうねりの高低差は1μmであった。このプリズ
ムシートを1枚または2枚を重ね合わせて(図1に示し
たように)用いて、導光体上に載置してバックライトユ
ニットととして構成し、明暗模様の発現状況を目視によ
り観察したが、いずれの場合にも明暗模様の発現は見ら
れなかった。また、バックライトユニットの直上での正
面輝度を測定したところ、比較例1で測定した輝度とほ
ぼ同程度であった。
【0020】比較例1 ピッチが50μm、頂角90゜で、プリズム面がうねり
のない平坦な面で構成したプリズムパターンを有するレ
ンズ型を用いて、厚さ0.5mmのポリカーボネート樹
脂板にプリズムパターンを熱プレスして転写し、プリズ
ムシートを得た。このプリズムシートを1枚または2枚
を重ね合わせて(図1に示したように)用いて、導光体
上に載置してバックライトユニットととして構成し、明
暗模様の発現状況を目視により観察したが、プリズムシ
ートを1枚使用した場合には筋状の明暗模様が、2枚使
用した場合にはリング状の明暗模様が見られた。
【0021】実施例3 ピッチ50μm、頂角90゜で、プリズム面を曲率半径
が80μmの凸面で構成したプリズムパターンを有する
レンズ型に、以下の組成からなる紫外線硬化型樹脂液を
注入し、A4サイズの厚さ125μmのポリエチレンテ
レフタレート製フィルムをレンズ型に重ね合わせた後、
約300mm上方に配置した紫外線ランプ(80W/c
mの照射強度、6.4KW)を用いて、ポリエチレンテ
レフタレート製フィルム側から30秒間紫外線を照射
し、紫外線硬化型樹脂液を重合硬化させ、レンズ型から
剥離してプリズムシートを得た。得られたプリズムシー
トのプリズム面のうねりの高低差は2μmであった。
【0022】 紫外線硬化型樹脂 エチレンオキシド変性ビスフェノールAジメタクリレー 47重量部 ト(日立化成工業社製ファンクリルFA−321M) ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ 25重量部 アクリレート(日本化薬化学工業社製KAYARAD R−604) フェノキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業社製 28重量部 ビスコート#192) 2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン− 1.5重量部 1−オン(メルク社製Darocur1173) このプリズムシートを1枚または2枚を重ね合わせて
(図1に示したように)用いて、導光体上に載置してバ
ックライトユニットととして構成し、明暗模様の発現状
況を目視により観察したが、いずれの場合にも明暗模様
の発現は見られなかった。また、バックライトユニット
の直上での正面輝度を測定したところ、比較例2で測定
した輝度とほぼ同程度であった。
【0023】実施例4 ピッチ50μm、頂角90゜で、プリズム面を曲率半径
が80μmの凹面で構成したプリズムパターンを有する
レンズ型を用いた以外は、実施例3と同一の方法でプリ
ズムシートを得た。得られたプリズムシートのプリズム
面のうねりの高低差は2μmであった。このプリズムシ
ートを1枚または2枚を重ね合わせて(図1に示したよ
うに)用いて、導光体上に載置してバックライトユニッ
トととして構成し、明暗模様の発現状況を目視により観
察したが、いずれの場合にも明暗模様の発現は見られな
かった。また、バックライトユニットの直上での正面輝
度を測定したところ、比較例2で測定した輝度とほぼ同
程度であった。
【0024】比較例2 ピッチ50μm、頂角90゜で、プリズム面がうねりの
ない平坦な面で構成したプリズムパターンを有するレン
ズ型を用いた以外は、実施例3と同一の方法でプリズム
シートを得た。このプリズムシートを1枚または2枚を
重ね合わせて(図1に示したように)用いて、導光体上
に載置してバックライトユニットととして構成し、明暗
模様の発現状況を目視により観察したが、プリズムシー
トを1枚使用した場合には筋状の明暗模様が、2枚使用
した場合にはリング状の明暗模様が見られた。
【0025】
【発明の効果】本発明は、バックライトの正面輝度を低
下させることなく、プリズムシートによる明暗模様の発
現を抑止でき、液晶表示装置の外観に優れたプリズムシ
ートおよびバックライトを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバックライトの構成例を示すの部分斜
視図である。
【図2】本発明のプリズムシートの一実施例の概略を示
す部分斜視図である。
【図3】本発明のプリズムシートのレンズ面を示す部分
拡大図である。
【図4】本発明のプリズムシートの光路および波面の状
態を示す概略図である。
【図5】本発明のプリズムシートの一実施例の概略を示
す部分斜視図である。
【図6】本発明のプリズムシートの一実施例の概略を示
す部分斜視図である。
【図7】従来のプリズムシートの概略を示す部分斜視図
である。
【図8】従来のプリズムシートの光路および波面の状態
を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ・・・ バックライト 2、2’ ・・・ プリズムシート 3 ・・・ 導光体 4 ・・・ 光源 5 ・・・ 反射層 6 ・・・ 拡散シート 7 ・・・ プリズム単位 8 ・・・ プリズム面 9 ・・・ 透明基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−313004(JP,A) 特開 平8−160418(JP,A) 特開 平8−254606(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 5/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に多数のプリズム単位が平行に
    形成されたプリズムシートであって、該プリズム単位が
    頂角60〜150°の断面三角形状で、各プリズム面が
    高低差1μm以上でプリズム面の幅の1/5以下である
    滑らからなうねりを有する面から形成されていることを
    特徴とするプリズムシート。
  2. 【請求項2】 導光体の出射面側に一方の面に多数のプ
    リズム単位が平行に形成されたプリズム面を有するプリ
    ズムシートを載置したバックライトであって、該プリズ
    ムシートのプリズム単位が頂角60〜150°の断面三
    角形状で、各プリズム面が高低差1μm以上でプリズム
    面の幅の1/5以下である滑らからなうねりを有する面
    から形成されていることを特徴とするバックライト。
  3. 【請求項3】 導光体の出射面側に一方の面に多数のプ
    リズム単位が平行に形成されたプリズム面を有する複数
    枚のプリズムシートを重ね合わせて載置したバックライ
    トであって、該プリズムシート群の少なくとの1枚のプ
    リズムシートが、頂角60〜150°の断面三角形状
    で、高低差1μm以上でプリズム面の幅の1/5以下で
    ある滑らからなうねりを有するプリズム面からなるプリ
    ズム単位から構成されていることを特徴とする請求項2
    記載のバックライト。
JP07126745A 1995-05-25 1995-05-25 プリズムシートおよびバックライト Expired - Lifetime JP3128471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07126745A JP3128471B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 プリズムシートおよびバックライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07126745A JP3128471B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 プリズムシートおよびバックライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320405A JPH08320405A (ja) 1996-12-03
JP3128471B2 true JP3128471B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=14942865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07126745A Expired - Lifetime JP3128471B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 プリズムシートおよびバックライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128471B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4266551B2 (ja) * 2000-12-14 2009-05-20 三菱レイヨン株式会社 面光源システムおよびそれに用いる光偏向素子
US20020097496A1 (en) * 2000-12-15 2002-07-25 Reflexite Corporation Light redirecting film
EP1664867A2 (en) * 2003-08-15 2006-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlight device
JP4613566B2 (ja) * 2004-09-30 2011-01-19 ソニー株式会社 光透過シート
JP4485416B2 (ja) * 2005-06-14 2010-06-23 三菱レイヨン株式会社 光偏向素子及び光源装置
KR100881603B1 (ko) * 2008-10-02 2009-02-17 주식회사 코아옵틱스 패턴성형용 마스터 롤
JP5757378B2 (ja) * 2009-03-31 2015-07-29 大日本印刷株式会社 光学シート、光学部材、面光源装置、透過型表示装置および発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08320405A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891856B2 (en) Optical film
CN1734290B (zh) 光扩散膜及其制造方法以及屏幕
KR100985358B1 (ko) 백라이트부
JP4792813B2 (ja) 光学シート用シート、光学シート及びバックライトユニット
JP2000231339A (ja) 表示装置
JP2009164101A (ja) バックライト
JP3502474B2 (ja) プリズムシートおよびバックライト
JP2000231103A (ja) レンズシートおよびそれを用いたバックライト、液晶表示装置
JPH09166713A (ja) バックライト
JP3128471B2 (ja) プリズムシートおよびバックライト
JP4057978B2 (ja) プリズムシートおよびバックライト
JP4956933B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2000180613A (ja) バックライト
EP1903357A2 (en) Optical film
JPH08304631A (ja) 液晶表示装置
JP2003021726A (ja) 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP3014302B2 (ja) プリズムシートおよびバックライト
JP4191498B2 (ja) 光学素子、その製造方法及び液晶表示装置
JP3119471B2 (ja) レンズシートおよびバックライト
JP2009164100A (ja) バックライト
JP5070891B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JPH0955110A (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP3119471B6 (ja) レンズシートおよびバックライト
JPH08286005A (ja) レンズシートおよびバックライト
KR20140002223A (ko) 집광형 광학시트

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term