JP3125713B2 - 物品仕分け設備 - Google Patents
物品仕分け設備Info
- Publication number
- JP3125713B2 JP3125713B2 JP09120675A JP12067597A JP3125713B2 JP 3125713 B2 JP3125713 B2 JP 3125713B2 JP 09120675 A JP09120675 A JP 09120675A JP 12067597 A JP12067597 A JP 12067597A JP 3125713 B2 JP3125713 B2 JP 3125713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- article
- main
- carry
- articles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/02—Devices for feeding articles or materials to conveyors
- B65G47/04—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数品番の物品を
保管し、出荷計画に基づいて所望品番の物品を切り出
し、次工程に受け渡す物品仕分け設備に関するものであ
る。物品は、単品の状態や、複数個の単品を箱詰めした
状態のもの等がある。
保管し、出荷計画に基づいて所望品番の物品を切り出
し、次工程に受け渡す物品仕分け設備に関するものであ
る。物品は、単品の状態や、複数個の単品を箱詰めした
状態のもの等がある。
【0002】
【従来の技術】従来、物品仕分け設備には、前方に多少
の傾斜をつけたフローコンベアからなる保管棚の3段程
度を積み重ねたフローラツクを品番毎に備え、出荷計画
に基づいて保管棚から物品を手作業で取出して搬出コン
ベアに受渡しするものがある。
の傾斜をつけたフローコンベアからなる保管棚の3段程
度を積み重ねたフローラツクを品番毎に備え、出荷計画
に基づいて保管棚から物品を手作業で取出して搬出コン
ベアに受渡しするものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の物品仕分け設備
は、保管棚からの物品の取出しを手作業で行うため、作
業性の面から保管棚の段数を増やことに限界がある。そ
のため、従来の物品仕分け設備は、保管棚の段数を増や
して保管能力の増大を図ることができず、設備の単位床
面積当たりの処理能力が低かつた。
は、保管棚からの物品の取出しを手作業で行うため、作
業性の面から保管棚の段数を増やことに限界がある。そ
のため、従来の物品仕分け設備は、保管棚の段数を増や
して保管能力の増大を図ることができず、設備の単位床
面積当たりの処理能力が低かつた。
【0004】そこで、本発明は、設備の単位床面積当た
りの保管能力を増大させて処理能力の向上が図れる物品
仕分け設備の提供するものである。
りの保管能力を増大させて処理能力の向上が図れる物品
仕分け設備の提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】設備の単位床面積当たり
の保管能力を増大させて処理能力の向上を図るために請
求項1記載の本発明が採用した手段は、主搬入ラインと
主搬出ラインとの間に複数の保管装置を設け、各保管装
置に、主搬入ラインからの物品受入れ及び主搬出ライン
への物品受渡しを自動で行うように当該保管装置を貫通
する搬入出ラインと、複数段からなる物品保管部と、搬
入出ラインと物品保管部との間を往復移動する移載装置
とを設け、主搬入ラインと選択した保管装置の搬入出ラ
インとを搬入可能に連結するための仕分け装置を、主搬
入ラインに沿つて移動自在に設けたことである。本発明
にあつては、移載装置を設けることにより保管装置の物
品保管部の段数を増やすことが可能となり、保管装置の
背丈を高くして設備の単位床面積当たりの保管能力を増
大させることができる。更に、本発明にあつては、主搬
入ラインに沿つて移動自在な仕分け装置を設けることに
より、1本の主搬入ラインで多数の品番の物品を搬入処
理させることができ、更に搬入出ラインを貫通させるこ
とにより保管装置がコンパクトになり、設備の単位床面
積当たりの処理能力を向上させることができる。
の保管能力を増大させて処理能力の向上を図るために請
求項1記載の本発明が採用した手段は、主搬入ラインと
主搬出ラインとの間に複数の保管装置を設け、各保管装
置に、主搬入ラインからの物品受入れ及び主搬出ライン
への物品受渡しを自動で行うように当該保管装置を貫通
する搬入出ラインと、複数段からなる物品保管部と、搬
入出ラインと物品保管部との間を往復移動する移載装置
とを設け、主搬入ラインと選択した保管装置の搬入出ラ
インとを搬入可能に連結するための仕分け装置を、主搬
入ラインに沿つて移動自在に設けたことである。本発明
にあつては、移載装置を設けることにより保管装置の物
品保管部の段数を増やすことが可能となり、保管装置の
背丈を高くして設備の単位床面積当たりの保管能力を増
大させることができる。更に、本発明にあつては、主搬
入ラインに沿つて移動自在な仕分け装置を設けることに
より、1本の主搬入ラインで多数の品番の物品を搬入処
理させることができ、更に搬入出ラインを貫通させるこ
とにより保管装置がコンパクトになり、設備の単位床面
積当たりの処理能力を向上させることができる。
【0006】設置面積をより小さくして全体をコンパク
トにするために請求項2記載の本発明が採用した手段
は、請求項1記載の物品仕分け設備において、前記主搬
入ラインの上方で前記仕分け装置を移動させることであ
る。本発明にあつては、主搬入ラインと仕分け装置とが
平面的に重なるので、設置面積をより小さくできる。
トにするために請求項2記載の本発明が採用した手段
は、請求項1記載の物品仕分け設備において、前記主搬
入ラインの上方で前記仕分け装置を移動させることであ
る。本発明にあつては、主搬入ラインと仕分け装置とが
平面的に重なるので、設置面積をより小さくできる。
【0007】保管処理能力及び搬出処理能力の向上を図
るために請求項3記載の本発明が採用した手段は、請求
項1又は2記載の物品仕分け設備において、前記主搬出
ラインに沿つて主搬出ラインの下流側に行く程に、主搬
出ラインに対する搬出頻度のより高い品番の物品を前記
保管装置へ保管するように、前記主搬入ライン上の物品
の品番の情報に基づいて、選択すべき保管装置の搬入出
ラインを決定すると共に決定した搬入出ラインに前記仕
分け装置を移動させる指令を仕分け装置へ送る指令装置
を設けたことである。本発明にあつては、主搬入ライン
上の物品の品番に応じて自動的に移動する仕分け装置に
より、物品を所定の保管装置に保管して保管処理能力を
向上させることができると共に、搬出頻度の高い品番の
物品を主搬出ラインの下流側に受渡して次工程に到達さ
せるまでの時間を短縮して搬出処理能力を向上させるこ
とができる。
るために請求項3記載の本発明が採用した手段は、請求
項1又は2記載の物品仕分け設備において、前記主搬出
ラインに沿つて主搬出ラインの下流側に行く程に、主搬
出ラインに対する搬出頻度のより高い品番の物品を前記
保管装置へ保管するように、前記主搬入ライン上の物品
の品番の情報に基づいて、選択すべき保管装置の搬入出
ラインを決定すると共に決定した搬入出ラインに前記仕
分け装置を移動させる指令を仕分け装置へ送る指令装置
を設けたことである。本発明にあつては、主搬入ライン
上の物品の品番に応じて自動的に移動する仕分け装置に
より、物品を所定の保管装置に保管して保管処理能力を
向上させることができると共に、搬出頻度の高い品番の
物品を主搬出ラインの下流側に受渡して次工程に到達さ
せるまでの時間を短縮して搬出処理能力を向上させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る物品仕分け設
備(以下、「本発明設備」という)を図1乃至図5に示
す実施の形態に基づいて説明する。図1は本発明設備の
全体を示す中間省略した平面図、図2は図1のA−A線
で断面し且つ中間省略した正面図、図3は図1のB−B
線で断面し且つ中間省略した正面図、図4は保管装置の
中間省略した右側面図である。本発明設備1は、図1に
示す如く、前後方向に延設した主搬入ライン2と、前後
方向に延設した主搬出ライン3と、主搬入ライン2と主
搬出ライン3との間に左右方向へ延設して複数の保管装
置4と、主搬入ライン2と各保管装置4の搬入出ライン
7との間で前後方向へ移動自在な仕分け装置5とを備え
ている。
備(以下、「本発明設備」という)を図1乃至図5に示
す実施の形態に基づいて説明する。図1は本発明設備の
全体を示す中間省略した平面図、図2は図1のA−A線
で断面し且つ中間省略した正面図、図3は図1のB−B
線で断面し且つ中間省略した正面図、図4は保管装置の
中間省略した右側面図である。本発明設備1は、図1に
示す如く、前後方向に延設した主搬入ライン2と、前後
方向に延設した主搬出ライン3と、主搬入ライン2と主
搬出ライン3との間に左右方向へ延設して複数の保管装
置4と、主搬入ライン2と各保管装置4の搬入出ライン
7との間で前後方向へ移動自在な仕分け装置5とを備え
ている。
【0009】上記主搬入ライン2は、強制駆動される搬
送ローラを備えたローラ形式のもの又は強制駆動される
搬送ベルトを備えたベルト形式のもの等が適宜選択さ
れ、前工程においてパレツト(図示略)から取りくずさ
れた物品Cを受け入れ、前方に向かつて搬入するように
構成してある。主搬出ライン3は、強制駆動される搬送
ローラを備えた形式のもの又は強制駆動される搬送ベル
トを備えた形式のもの等が適宜選択され、各保管装置4
の搬入出ライン7から受渡しされた物品Cを受け取り、
後方に向かつて搬出して次工程へ送りだすように構成し
てある。
送ローラを備えたローラ形式のもの又は強制駆動される
搬送ベルトを備えたベルト形式のもの等が適宜選択さ
れ、前工程においてパレツト(図示略)から取りくずさ
れた物品Cを受け入れ、前方に向かつて搬入するように
構成してある。主搬出ライン3は、強制駆動される搬送
ローラを備えた形式のもの又は強制駆動される搬送ベル
トを備えた形式のもの等が適宜選択され、各保管装置4
の搬入出ライン7から受渡しされた物品Cを受け取り、
後方に向かつて搬出して次工程へ送りだすように構成し
てある。
【0010】前記各保管装置4は、主搬入ライン2から
の物品受入れ及び主搬出ライン3への物品受渡しを自動
で行う二本の搬入出ライン7,7と、前後に設けた複数
段からなる物品保管部8,8と、前後の物品保管部8,
8の間に配置すると共に搬入出ライン7,7と物品保管
部8,8の各段との間を往復移動する移載装置9とを備
えている。各搬入出ライン6は、図2に示す如く、左側
から右側に向かつて、搬入側渡りコンベア11と、搬入
側渡りコンベア11から搬出された物品Cを一列に整列
する整列コンベア12と、整列コンベア12から搬出さ
れる物品Cを受け入れる搬出側渡りコンベア13と、搬
出側渡りコンベア13から切り出される物品Cを受け入
れる加速コンベア14とを一列状態に配置して構成して
ある。各コンベアは、強制駆動される搬送ローラを備え
たローラ形式のもの又は強制駆動される搬送ベルトを備
えたベルト形式のもの等が適宜選択される。
の物品受入れ及び主搬出ライン3への物品受渡しを自動
で行う二本の搬入出ライン7,7と、前後に設けた複数
段からなる物品保管部8,8と、前後の物品保管部8,
8の間に配置すると共に搬入出ライン7,7と物品保管
部8,8の各段との間を往復移動する移載装置9とを備
えている。各搬入出ライン6は、図2に示す如く、左側
から右側に向かつて、搬入側渡りコンベア11と、搬入
側渡りコンベア11から搬出された物品Cを一列に整列
する整列コンベア12と、整列コンベア12から搬出さ
れる物品Cを受け入れる搬出側渡りコンベア13と、搬
出側渡りコンベア13から切り出される物品Cを受け入
れる加速コンベア14とを一列状態に配置して構成して
ある。各コンベアは、強制駆動される搬送ローラを備え
たローラ形式のもの又は強制駆動される搬送ベルトを備
えたベルト形式のもの等が適宜選択される。
【0011】上記搬出側渡りコンベア13と加速コンベ
ア14との間には、ストツパー15を昇降自在に設け、
物品Cを1個つづ加速コンベア14へ切り出すようにし
てある。加速コンベア14は、搬出側に加速装置16を
設けてある。この加速装置16は、複数個の強制駆動し
た加速ローラ17を下方の待機位置(図3参照)から上
方の持上位置(図2参照)まで昇降自在に設け、加速コ
ンベア14の搬出側に送りだされてきた物品Cを加速ロ
ーラ17で持ち上げ、左前から右後に向かう矢符D方向
(図1参照)へ更に加速して、主搬出ライン3に対する
物品受渡しを自動で行うように構成してある。
ア14との間には、ストツパー15を昇降自在に設け、
物品Cを1個つづ加速コンベア14へ切り出すようにし
てある。加速コンベア14は、搬出側に加速装置16を
設けてある。この加速装置16は、複数個の強制駆動し
た加速ローラ17を下方の待機位置(図3参照)から上
方の持上位置(図2参照)まで昇降自在に設け、加速コ
ンベア14の搬出側に送りだされてきた物品Cを加速ロ
ーラ17で持ち上げ、左前から右後に向かう矢符D方向
(図1参照)へ更に加速して、主搬出ライン3に対する
物品受渡しを自動で行うように構成してある。
【0012】前記各保管装置4は、整列状態の物品群を
載置するための枠体18を備え、整列コンベア12の外
側で且つ整列コンベア12の搬送面12aより下方の待
機位置(図2参照)で待機できるようにしてある。各枠
体18は、四隅の張出部18a,18a…が枠体用昇降
置19で持ち上げられるようになつており、待機位置か
ら整列コンベア12の搬送面12aより上方の上昇位置
(図3参照)まで昇降して、整列コンベア12上に整列
している物品群を受載するようにしてある。前記各物品
保管部8は、物品Cを載置した枠体18の複数組を段重
ね状態で保管するように、各段に左右のブラケツト2
0,20を備え、枠体18の四隅の張出部18a,18
a…をブラケツト20,20で支持して保管するように
構成してある。
載置するための枠体18を備え、整列コンベア12の外
側で且つ整列コンベア12の搬送面12aより下方の待
機位置(図2参照)で待機できるようにしてある。各枠
体18は、四隅の張出部18a,18a…が枠体用昇降
置19で持ち上げられるようになつており、待機位置か
ら整列コンベア12の搬送面12aより上方の上昇位置
(図3参照)まで昇降して、整列コンベア12上に整列
している物品群を受載するようにしてある。前記各物品
保管部8は、物品Cを載置した枠体18の複数組を段重
ね状態で保管するように、各段に左右のブラケツト2
0,20を備え、枠体18の四隅の張出部18a,18
a…をブラケツト20,20で支持して保管するように
構成してある。
【0013】前記移載装置9は、図1及び図4に示す如
く、左右に立設した案内レール21に案内されるコロ2
2,22…を取付けた吊部23と、吊部23の左右に設
けたスライドホーク24,24と、吊部23を昇降させ
るウインチ等からなる昇降装置(図示略)とを備えてい
る。移載装置9は、図3に示すように枠体用昇降置19
で持ち上げられた枠体18を、進退するスライドホーク
24,24で掬い上げて吊部23の内部空間へ引き入
れ、昇降装置で物品保管部8の指定段まで上昇させて、
物品保管部8のブラケツト20,20上に枠体18をス
ライドホーク24,24で移載するように構成してあ
る。保管装置4は、昇降する移載装置9を設けることに
より、各物品保管部8の段数を増やすことができるた
め、設備の単位床面積当たりの保管能力を増大させるこ
とができる。
く、左右に立設した案内レール21に案内されるコロ2
2,22…を取付けた吊部23と、吊部23の左右に設
けたスライドホーク24,24と、吊部23を昇降させ
るウインチ等からなる昇降装置(図示略)とを備えてい
る。移載装置9は、図3に示すように枠体用昇降置19
で持ち上げられた枠体18を、進退するスライドホーク
24,24で掬い上げて吊部23の内部空間へ引き入
れ、昇降装置で物品保管部8の指定段まで上昇させて、
物品保管部8のブラケツト20,20上に枠体18をス
ライドホーク24,24で移載するように構成してあ
る。保管装置4は、昇降する移載装置9を設けることに
より、各物品保管部8の段数を増やすことができるた
め、設備の単位床面積当たりの保管能力を増大させるこ
とができる。
【0014】前記仕分け装置5は、図1及び図2に示す
如く、主搬入ライン2の固定フレーム2a,2aに付設
する等して前後方向へ延設したレール(図示略)に、前
後移動自在に案内させた移動フレーム26と、主搬入ラ
イン2上の搬入されてくる物品Cを掬上げる掬上コンベ
ア27と、掬上げられた物品Cを90°方向変換して搬
入側渡りコンベア11へ自動的に搬出するローラコンベ
ア28と、移動フレーム26を走行させるための走行用
駆動装置(図示略)とを備えている。仕分け装置5は、
主搬入ライン2が搬送する物品の品番と、保管装置4が
保管する物品の品番とを対応させるために、後述する指
令装置(図示略)からの指令を受けて移動し、所定の搬
入側渡りコンベア11と連結するようになつている。仕
分け装置5は、主搬入ライン2と平面的に重なるように
配置するので、設置面積を小さくできる。
如く、主搬入ライン2の固定フレーム2a,2aに付設
する等して前後方向へ延設したレール(図示略)に、前
後移動自在に案内させた移動フレーム26と、主搬入ラ
イン2上の搬入されてくる物品Cを掬上げる掬上コンベ
ア27と、掬上げられた物品Cを90°方向変換して搬
入側渡りコンベア11へ自動的に搬出するローラコンベ
ア28と、移動フレーム26を走行させるための走行用
駆動装置(図示略)とを備えている。仕分け装置5は、
主搬入ライン2が搬送する物品の品番と、保管装置4が
保管する物品の品番とを対応させるために、後述する指
令装置(図示略)からの指令を受けて移動し、所定の搬
入側渡りコンベア11と連結するようになつている。仕
分け装置5は、主搬入ライン2と平面的に重なるように
配置するので、設置面積を小さくできる。
【0015】前記主搬出ライン3は、保管装置4から出
荷計画に基づいて特定品番の物品が受渡しされ、次工程
である段積み工程等へ搬出する。もし、主搬出ライン3
の上流側に位置する保管装置4に出荷頻度の高い品番の
物品を保管させたときには、出荷頻度の高い品番の物品
を主搬出ライン3の上流側から下流端まで搬送させるこ
とになり、主搬出ライン3に対する出荷頻度の高い物品
の占有率が高くなり搬出処理能率が悪くなる。そこで、
保管装置4は、隣接するどうしでみたとき、主搬出ライ
ン2の下流側に位置する方に出荷頻度の高い品番の物品
を保管させる必要がある。この要請に応えるために、仕
分け装置5に移動指令を発する指令装置(図示略)は、
主搬入ライン3上の物品の品番の情報に基づいて、選択
すべき保管装置4の搬入出ライン7を決定すると共に、
決定した搬入出ライン7へ仕分け装置5を移動させるよ
うに回路構成し、主搬出ライン3の下流側に行く程に、
主搬出ライン3に対する搬出頻度のより高い品番(即
ち、出荷頻度の高い品番)の物品が保管装置4に保管さ
れるようにしてある。更に、指令装置は、仕分け装置5
が移動している最中は、主搬入ライン2を停止させるよ
うに回路構成してある。なお、主搬入ライン3上の物品
の品番の情報は、主搬入ライン3の前工程であるデイパ
レタイザー等から発信されるか、主搬入ライン3上の移
動する物品に付されているバーコードを読み取る等して
得ることができる。
荷計画に基づいて特定品番の物品が受渡しされ、次工程
である段積み工程等へ搬出する。もし、主搬出ライン3
の上流側に位置する保管装置4に出荷頻度の高い品番の
物品を保管させたときには、出荷頻度の高い品番の物品
を主搬出ライン3の上流側から下流端まで搬送させるこ
とになり、主搬出ライン3に対する出荷頻度の高い物品
の占有率が高くなり搬出処理能率が悪くなる。そこで、
保管装置4は、隣接するどうしでみたとき、主搬出ライ
ン2の下流側に位置する方に出荷頻度の高い品番の物品
を保管させる必要がある。この要請に応えるために、仕
分け装置5に移動指令を発する指令装置(図示略)は、
主搬入ライン3上の物品の品番の情報に基づいて、選択
すべき保管装置4の搬入出ライン7を決定すると共に、
決定した搬入出ライン7へ仕分け装置5を移動させるよ
うに回路構成し、主搬出ライン3の下流側に行く程に、
主搬出ライン3に対する搬出頻度のより高い品番(即
ち、出荷頻度の高い品番)の物品が保管装置4に保管さ
れるようにしてある。更に、指令装置は、仕分け装置5
が移動している最中は、主搬入ライン2を停止させるよ
うに回路構成してある。なお、主搬入ライン3上の物品
の品番の情報は、主搬入ライン3の前工程であるデイパ
レタイザー等から発信されるか、主搬入ライン3上の移
動する物品に付されているバーコードを読み取る等して
得ることができる。
【0016】次に、本発明設備1の動作を物品Cの流れ
に沿つて説明する。前工程においてパレツト(図示略)
から取りくずされた物品Cは、主搬入ライン3に引き受
け、仕分け装置5の停止位置まで物品Cを搬入される。
仕分け装置5で掬上げられた物品Cは、90°方向変換
して搬出入ライン7へ自動的に搬出される。このとき、
仕分け装置5が物品の品番に応じて移動するため、物品
Cは、品番の定められた所定の保管装置4の搬出入ライ
ン7に搬入する。搬出入ライン7に次々に搬入した物品
C,C…は、整列コンベア12上に整列する。
に沿つて説明する。前工程においてパレツト(図示略)
から取りくずされた物品Cは、主搬入ライン3に引き受
け、仕分け装置5の停止位置まで物品Cを搬入される。
仕分け装置5で掬上げられた物品Cは、90°方向変換
して搬出入ライン7へ自動的に搬出される。このとき、
仕分け装置5が物品の品番に応じて移動するため、物品
Cは、品番の定められた所定の保管装置4の搬出入ライ
ン7に搬入する。搬出入ライン7に次々に搬入した物品
C,C…は、整列コンベア12上に整列する。
【0017】整列コンベア12の下方で待機している枠
体18が枠体用昇降装置19で持ち上げられるのに伴
い、整列コンベア12上に整列している物品群は、枠体
18上に受載される。この状態の枠体18は、移載装置
9で掬上げられて物品収納部8のブラケツト20,20
上に移載されて保管される。移載装置9は、物品収納部
8から戻るときに、物品を保管していない段部に預けて
ある枠体18を待機位置まで移動させる。整列コンベア
12上の整列と移載装置9による移載とを繰り返すこと
により、特定の品番の物品Cは、特定の物品収納部8に
保管される。このようにして、各品番の物品Cは、出荷
頻度に基づいて予め定められた物品収納部8に保管され
る。物品の保管は、主搬出ライン3に対する物品の切り
出しをない時間帯に行うが、各保管装置4に2本の搬入
出ライン7,7を備えているので、物品の切り出しと並
行して行うことも可能である。
体18が枠体用昇降装置19で持ち上げられるのに伴
い、整列コンベア12上に整列している物品群は、枠体
18上に受載される。この状態の枠体18は、移載装置
9で掬上げられて物品収納部8のブラケツト20,20
上に移載されて保管される。移載装置9は、物品収納部
8から戻るときに、物品を保管していない段部に預けて
ある枠体18を待機位置まで移動させる。整列コンベア
12上の整列と移載装置9による移載とを繰り返すこと
により、特定の品番の物品Cは、特定の物品収納部8に
保管される。このようにして、各品番の物品Cは、出荷
頻度に基づいて予め定められた物品収納部8に保管され
る。物品の保管は、主搬出ライン3に対する物品の切り
出しをない時間帯に行うが、各保管装置4に2本の搬入
出ライン7,7を備えているので、物品の切り出しと並
行して行うことも可能である。
【0018】物品の切り出を行うときには、物品収納部
8の段部に保管されている物品群を枠体18と共に移載
装置9で引き出し、物品搬入を行つていない搬入出ライ
ン7の整列コンベア12上に物品群を移載する。この整
列コンベア12上に移載された物品Cは、搬出渡りコン
ベア13に搬出され、ストツパー15で停止させられ
る。出荷計画に基づいて、所定の物品収納部8の搬出渡
りコンベア13から物品Cを切り出すときには、ストツ
パー15の停止を解除して1個の物品Cを加速装置16
に送り出する。この送り出された物品Cは、加速装置1
6で加速されながら加速装置16の搬出側に到達すると
同時に、加速ローラ17,17…で持ち上げられて更に
矢符D方向(図1参照)へ加速されて、主搬出ライン3
上に放出される。主搬出ライン3上には、出荷計画に基
づいて各品番の物品Cが整列するように放出され、次の
工程へ搬出される。
8の段部に保管されている物品群を枠体18と共に移載
装置9で引き出し、物品搬入を行つていない搬入出ライ
ン7の整列コンベア12上に物品群を移載する。この整
列コンベア12上に移載された物品Cは、搬出渡りコン
ベア13に搬出され、ストツパー15で停止させられ
る。出荷計画に基づいて、所定の物品収納部8の搬出渡
りコンベア13から物品Cを切り出すときには、ストツ
パー15の停止を解除して1個の物品Cを加速装置16
に送り出する。この送り出された物品Cは、加速装置1
6で加速されながら加速装置16の搬出側に到達すると
同時に、加速ローラ17,17…で持ち上げられて更に
矢符D方向(図1参照)へ加速されて、主搬出ライン3
上に放出される。主搬出ライン3上には、出荷計画に基
づいて各品番の物品Cが整列するように放出され、次の
工程へ搬出される。
【0019】本発明は、物品の移載を枠体18を用いて
行うことに限定するものではなく、枠体18を用いるこ
となく、移載装置に備えた挟持具や吸盤等で物品を保持
しながら整列コンベア12から物品収納部8の各段に備
えた棚へ移載させるように構成することも可能である。
行うことに限定するものではなく、枠体18を用いるこ
となく、移載装置に備えた挟持具や吸盤等で物品を保持
しながら整列コンベア12から物品収納部8の各段に備
えた棚へ移載させるように構成することも可能である。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の本発明設備は、保管装置
の背丈を高くして設備の単位床面積当たりの保管能力を
増大させることができると共に、設備をコンパクトにし
て設備の単位床面積当たりの処理能力を向上させること
ができる。請求項2記載の本発明設備は、主搬入ライン
と仕分け装置とを平面的に重ねることにより設備をコン
パクトにし、設備の単位床面積当たりの処理能力を更に
向上させることができる。請求項3記載の本発明設備
は、主搬入ライン上の物品の品番に応じて自動的に移動
する仕分け装置により保管処理能力を向上させることが
できると共に、搬出頻度の高い品番の物品を主搬出ライ
ンの下流端に短時間に到達させて搬出処理能力を向上さ
せることができる。
の背丈を高くして設備の単位床面積当たりの保管能力を
増大させることができると共に、設備をコンパクトにし
て設備の単位床面積当たりの処理能力を向上させること
ができる。請求項2記載の本発明設備は、主搬入ライン
と仕分け装置とを平面的に重ねることにより設備をコン
パクトにし、設備の単位床面積当たりの処理能力を更に
向上させることができる。請求項3記載の本発明設備
は、主搬入ライン上の物品の品番に応じて自動的に移動
する仕分け装置により保管処理能力を向上させることが
できると共に、搬出頻度の高い品番の物品を主搬出ライ
ンの下流端に短時間に到達させて搬出処理能力を向上さ
せることができる。
【図1】 本発明設備の実施の形態を示すものであり、
設備の全体を示す中間省略した平面図である。
設備の全体を示す中間省略した平面図である。
【図2】 図1のA−A線で断面し且つ中間省略した正
面図である。
面図である。
【図3】 図1のB−B線で断面し且つ中間省略した正
面図である。
面図である。
【図4】 本発明設備に備えた保管装置の中間省略した
右側面図である。
右側面図である。
2…主搬入ライン 3…主搬出ライン 4…保管装
置 5…仕分け装置 7…搬入出ライン 8…物品保管部 9…移載装置
置 5…仕分け装置 7…搬入出ライン 8…物品保管部 9…移載装置
Claims (3)
- 【請求項1】 主搬入ラインと主搬出ラインとの間に複
数の保管装置を設け、各保管装置に、主搬入ラインから
の物品受入れ及び主搬出ラインへの物品受渡しを自動で
行うように当該保管装置を貫通する搬入出ラインと、複
数段からなる物品保管部と、搬入出ラインと物品保管部
との間を往復移動する移載装置とを設け、主搬入ライン
と選択した保管装置の搬入出ラインとを搬入可能に連結
するための仕分け装置を、主搬入ラインに沿つて移動自
在に設けたことを特徴とする物品仕分け設備。 - 【請求項2】 前記主搬入ラインの上方で前記仕分け装
置を移動させる請求項1記載の物品仕分け設備。 - 【請求項3】 前記主搬出ラインに沿つて主搬出ライン
の下流側に行く程に、主搬出ラインに対する搬出頻度の
より高い品番の物品を前記保管装置へ保管するように、
前記主搬入ライン上の物品の品番の情報に基づいて、選
択すべき保管装置の搬入出ラインを決定すると共に決定
した搬入出ラインに前記仕分け装置を移動させる指令を
仕分け装置へ送る指令装置を設けた請求項1又は2記載
の物品仕分け設備。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09120675A JP3125713B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 物品仕分け設備 |
TW087101771A TW348159B (en) | 1997-05-12 | 1998-02-10 | Article classification facility |
SG1998000908A SG65066A1 (en) | 1997-05-12 | 1998-04-30 | Article sorting system |
KR1019980016276A KR19980086817A (ko) | 1997-05-12 | 1998-05-07 | 물품분류설비 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09120675A JP3125713B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 物品仕分け設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10310203A JPH10310203A (ja) | 1998-11-24 |
JP3125713B2 true JP3125713B2 (ja) | 2001-01-22 |
Family
ID=14792165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09120675A Expired - Fee Related JP3125713B2 (ja) | 1997-05-12 | 1997-05-12 | 物品仕分け設備 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3125713B2 (ja) |
KR (1) | KR19980086817A (ja) |
SG (1) | SG65066A1 (ja) |
TW (1) | TW348159B (ja) |
-
1997
- 1997-05-12 JP JP09120675A patent/JP3125713B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-10 TW TW087101771A patent/TW348159B/zh active
- 1998-04-30 SG SG1998000908A patent/SG65066A1/en unknown
- 1998-05-07 KR KR1019980016276A patent/KR19980086817A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW348159B (en) | 1998-12-21 |
SG65066A1 (en) | 1999-05-25 |
JPH10310203A (ja) | 1998-11-24 |
KR19980086817A (ko) | 1998-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9026243B2 (en) | Order-picking station, and method for the order-picking of articles from loading aids | |
US11180327B2 (en) | Method for automatically stacking packages in layers on a support | |
JPH0317721B2 (ja) | ||
US6609605B1 (en) | Arrangement for intermediate storage of packages | |
JP3125713B2 (ja) | 物品仕分け設備 | |
JP7314924B2 (ja) | 物品収容設備 | |
JPH08133416A (ja) | 荷搬出装置 | |
JPH06115632A (ja) | 自動倉庫システム | |
JPH0157003B2 (ja) | ||
JP2577768Y2 (ja) | 物品供給装置 | |
JP4610287B2 (ja) | 物品取り出し装置及び仕分け設備 | |
JP2002104608A (ja) | 仕分け設備 | |
JPH11130214A (ja) | 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送装置 | |
CN211687205U (zh) | 用于处理物品组和/或物品层的设备 | |
JP3191605B2 (ja) | ピッキング装置 | |
JP2616645B2 (ja) | ピッキングシステム | |
JP2019127347A (ja) | ケース移載システム及びケース移載方法 | |
JP7302586B2 (ja) | 物品収容設備 | |
JP2000247441A (ja) | 荷役設備の物品搬送方法およびその装置 | |
JPH0314721B2 (ja) | ||
JPH07206112A (ja) | 自動倉庫用入出庫装置 | |
JPH0441314A (ja) | 自動倉庫のスタッカークレーン | |
JPH01172104A (ja) | 物品の荷揃え方法 | |
JPH078489Y2 (ja) | 出荷装置 | |
JP3097801B2 (ja) | 物品移載装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |