JP3125567B2 - 絶縁ゲート型サイリスタ - Google Patents

絶縁ゲート型サイリスタ

Info

Publication number
JP3125567B2
JP3125567B2 JP06056407A JP5640794A JP3125567B2 JP 3125567 B2 JP3125567 B2 JP 3125567B2 JP 06056407 A JP06056407 A JP 06056407A JP 5640794 A JP5640794 A JP 5640794A JP 3125567 B2 JP3125567 B2 JP 3125567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
layer
type base
source region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06056407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07273312A (ja
Inventor
憲幸 岩室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP06056407A priority Critical patent/JP3125567B2/ja
Priority to US08/406,184 priority patent/US5644150A/en
Priority to DE19511382A priority patent/DE19511382C2/de
Publication of JPH07273312A publication Critical patent/JPH07273312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125567B2 publication Critical patent/JP3125567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1012Base regions of thyristors
    • H01L29/102Cathode base regions of thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/749Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action with turn-on by field effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力用スイッチング素
子として用いられる絶縁ゲート型サイリスタに関する。
【0002】
【従来の技術】サイリスタはその低オン電圧特性から、
大容量用途に必要不可欠な素子として使われてきた。そ
して今日、GTO (ゲートターンオフ) サイリスタが、
高電圧・大電流領域用素子として多く使われている。し
かしながら、GTOサイリスタは、(1) ターンオフに多
大なゲート電流を必要とする、すなわちターンオフゲイ
ンが小さい、(2) 安全なターンオフのために大きなスナ
バ回路が必要である等、その欠点が顕在化してきてい
る。また、GTOサイリスタはそのスイッチング特性が
遅く、かなりの低周波領域での用途に限られていた。こ
れに対し、1984年、Dr.Temple が電圧駆動型サイリ
スタであるMOS Controlled Thyristor (MCT)を発表した
(IEEE IEDM Tech.Dig.p282 参照) 。以来、世界の様々
な研究機関において、その特性解析、改善が行われてい
る。これはMCTが電圧駆動型であるため、GTOサイ
リスタに比べ、格段に簡易なゲート回路で済み、かつ低
オン電圧特性を示すことによる。さらに近年、二つの絶
縁ゲート構造を有し、素子オン時はサイリスタ動作で、
またオフ時はIGBT動作でという新たな素子構造が発
表されている (S. Momota et al 、Proceedings of IEE
E ISPSD '92(1992) p28およびY. Seki et al. Proceedi
ngs of IEEE ISPSD '93(1993) p159 参照) 。
【0003】図3は、そのうちの1992年に発表され
た素子、DGMOSを示す。この素子においては、p+
コレクタ層21の表面上にn+ バッファ層22を介して
-層23が形成され、n- 層23の表面層には選択的
にpベース領域24が、その表面層に選択的にnベース
領域25がそれぞれ形成される。さらに、nベース領域
25の表面層に選択的にpエミッタ領域26が形成さ
れ、pエミッタ領域26とnベース領域25の表面にエ
ミッタ端子Eに接続されるエミッタ電極27が共通に接
触している。そして、第一のゲート電極31は、nベー
ス領域25のpベース領域24とpエミッタ領域26に
はさまれた部分の上からn- 層23の露出部の上にかけ
てゲート酸化膜28を介して設けられ、絶縁膜29に覆
われて第一ゲート端子G1 に接続されている。第二ゲー
ト電極32は、pベース領域24の露出部の上からnベ
ース領域25のpエミッタ領域26とにはさまれた部分
の上にかけてゲート酸化膜28を介して設けられ、絶縁
膜29に覆われて第二ゲート端子G2 に接続されてい
る。またp+ コレクタ層21にはコレクタ端子Cに接続
されたコレクタ電極30が接触している。この素子の第
一および第二のゲート電極31、32に図3に示す形で
電圧を印加する。G1 端子にしきい値以上の電圧を印加
すると、ゲート電極31の下のpベース領域24の表面
部に反転層が形成される。この反転層を通る電子によっ
てn- 層23とn+ バッファ層22には電子電流が流入
する。コレクタ電極30には正の電圧が印加されてお
り、n- 層23とn+ バッファ層22に流入した電子電
流は、内蔵されているp+ 層21とn + バッファ領域2
2およびn- 層23とpベース領域24とで形成される
PNPトランジスタのベース電流となり、n- 層23内
で伝導度変調を生じながらオンする。さらにここで、伝
導度変調によって生じた正孔電流が、内蔵されているn
- 層23およびn+ バッファ層22とpベース領域24
とnベース領域25とで形成されるNPNトランジスタ
のベース電流となってこのトランジスタを駆動し、最終
的にはp+ 層21とn+ バッファ層22およびn- 層2
3とpベース領域24とnベース領域25とが形成して
いるPNPNサイリスタが動作するので、G1 端子によ
ってオンさせることができる。このデバイスのターンオ
フは、ゲート電極31、32に印加されているゲート・
エミッタ間電圧を図4に示すようにずらしてオフさせる
ことによって行う。この際、t1 時点でGNDに落とさ
れたゲート電極32の電圧はゲート電極31の電圧に対
して負となり、ゲート電極32の下のn領域25の表面
部に反転層を生じてpチャネルMOSFETがオンす
る。このMOSFETがオンすると、pベース領域24
とnベース領域25とが電気的に短絡されることにな
り、基本構造はIGBTと同等になる。従って、定常動
作では、まずゲート電極31によってサイリスタ動作を
させ、オフの時にはまずt1 時点でゲート電極32をゲ
ート電極31に対して負にすることでサイリスタ動作か
らIGBTのオン状態に変更させる。そしてIGBT動
作になったあと、3〜4μsec後のt2 時点でゲート
電極31への印加電圧をオフすることで電子の供給をと
め、この素子をオフすることができる。1993年に発
表された素子、DGMOTは、図3のpチャネルの素子
をnチャネルにしてオン抵抗を低くしたものである。こ
れらの素子の特徴は、サイリスタの低オン電圧特性とI
GBTの高速スイッチング特性を素子動作モードを適当
に変えることによって、同時に実現するというものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしMCTは、GT
Oサイリスタと同様、スイッチング時に大きなテイル電
流を発生するため、やはりその用途も低周波領域での用
途に限られる。一方、二つの絶縁ゲート構造を有する素
子も、最大可制御電流が小さく実用に耐えないという大
きな欠点がある。
【0005】本発明の目的は、上記の素子の欠点を除
き、可制御電流が大きく、かつ低オン電圧で高速スイッ
チングを同時に実現する絶縁膜ゲート型サイリスタを提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の絶縁ゲート型サイリスタは、高抵抗率の
第一導電形ベース層と、その第一導電形ベース層の一面
側の表面層に選択的に形成された第二導電形ベース領域
と、その第二導電形ベース領域の表面層に第二導電形ベ
ース領域の縁部に近い側から順に選択的に形成された第
一導電形の第一ソース領域、第一導電形の第二ソース領
域および第一導電形エミッタ領域と、第一導電形ベース
層の他面側に低抵抗率の第一導電形バッファ層を介して
形成された第二導電形エミッタ層と、第一ソース領域お
よび第一導電形ベース層の露出部にはさまれた第二導電
形ベース領域の表面上に絶縁膜を介して設けられた第一
ゲート電極と、第二ソース領域およびエミッタ領域には
さまれた第二導電形ベース領域の露出部上に絶縁膜を介
して設けられた第二ゲート電極と、第二導電形エミッタ
層に接触する第一主電極と、第一導電形エミッタ領域、
第一ソース領域および第一ソース領域の欠如部で第二導
電形ベース領域に共通に接触する第二主電極と、第二ソ
ース領域および第二導電形ベース領域に共通に接触する
補助電極を有するものとする。第二導電形ベース領域の
第一、第二ソース領域の一部分の直下部を含む領域に低
抵抗率の第二の第二導電形ベース領域が選択的に形成さ
れたこと、その第二の第二導電形ベース領域の表面層の
第二ソース領域に隣接する領域に、補助電極に接触する
さらに低抵抗率の第二導電形コンタクト領域が選択的に
形成されたことが有効である。第一ソース領域が条状
で、その長手方向の一部に欠如部が形成されたことが良
い。
【0007】
【作用】第一ゲート電極に電圧を印加すると、その下の
第二導電形ベース領域の表面層にチャネルが形成され、
第一ソース領域に接触する第二主電極から第一のキャリ
アが供給され、この第一のキャリアが第二導電形のエミ
ッタ層、ベース領域の間にはさまれてバッファ層と共に
バイポーラトランジスタのベースを形成する第一導電形
のベース層のベース電流として働き、このバイポーラト
ランジスタが動作する。それにより第二導電形エミッタ
層から第二のキャリアが注入され、この第二のキャリア
が第一導電形エミッタ領域からの第一のキャリアの注入
を促すので、第二導電形のエミッタ層、第一導電形のバ
ッファ層およびベース層、第二導電形ベース領域、第一
導電形エミッタ領域よりなるサイリスタが動作し、低い
オン電圧で第一、第二主電極間が導通する。オフ時に
は、先ず第二ゲート電極に電圧を印加してエミッタ領域
と第二ソース領域の間にチャネルを形成すると、第二導
電形エミッタ領域から注入された第二のキャリアが第二
導電形ベース領域から補助電極、第二ソース領域、チャ
ネルを経て第一導電形エミッタ領域に流れ、IGBT動
作になるので、高速でターンオフすることができる。従
来の2ゲートを有していた絶縁ゲート型サイリスタで
は、スイッチング時に全電流が第二ゲート電極への電圧
印加により形成されたチャネルを通るため、低移動度の
チャネル抵抗によって可制御電流が制限されてしまい、
破壊耐量が小さい。本発明によれば、スイッチング時の
電流が、MOSFETだけでなく、第二導電形エミッタ
層、第一導電形のバッファ層およびベース層、第二導電
形のベース領域からなるバイポーラトランジスタを経て
第一ソース領域の欠如部で第二主電極へ抜けるため、上
記のチャネルを通る電流の量が少なくなり、可制御電流
が大きくなる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の絶縁ゲート型サ
イリスタの断面構造を、図2はそのセルパターンを示
す。この素子では、高抵抗率のn- ベース層3の一面側
の表面層に選択的にpベース領域4が、その一部にp+
ベース領域5が形成され、他面側にはn+ バッファ層2
を介してp+ エミッタ層1が形成されている。さらにp
+ ベース領域5の表面部に重なってp++コンタクト領域
6が形成されている。pベース領域4の表面層には、p
++コンタクト領域6の表面層にかけて、いずれもn形の
第一ソース領域71、第二ソース領域72が形成されて
いる。さらに、一対の第二ソース領域72の間のpベー
ス領域4の表面層にn+ エミッタ領域8が形成されてい
る。第一ゲート電極11は、n- ベース層3の露出部上
からpベース領域6の上を経て第一領域71の上までゲ
ート酸化膜91を介して設けられ、第二ゲート電極12
は、pベース領域3の第二ソース領域72とエミッタ領
域8とに挟まれた露出部上にゲート酸化膜92を介して
設けられている。そして、第二ソース領域72とp++
ンタクト領域6に共通に補助電極10が接触し、p +
ミッタ層1にはアノード端子Aに接続された第一主電極
のアノード電極13が、第一ソース領域71およびエミ
ッタ領域8にはカソード端子Cに接続された第二主電極
のカソード電極14が接触している。第一、第二ゲート
電極11、12間、各ゲート電極と第二主電極14との
間は、りんガラス (PSG) やシリコン酸化膜などの絶
縁膜92で分離されている。次に、この絶縁ゲート型サ
イリスタの動作を説明する。カソード電極14を接地
し、アノード電極12に正の電圧を印加した状態でゲー
ト電極11に正の電圧を加えると、ゲート酸化膜91の
下に反転層 (一部蓄積層) が形成され、横型MOSFE
Tがオンする。これにより、まず電子がカソード電極1
4→n+ 第一ソース領域71→MOSFETのチャネル
を通ってn- ベース領域3に供給される。この電子はP
NPトランジスタ (p+ エミッタ層1/n+ バッファ層
2/n- ベース層3/pベース領域4( p+ベース領域
5) )のベース電流として働き、よってこのPNPトラ
ンジスタが動作する。正孔はp+ エミッタ層1から注入
され、n+ バッファ層2、n- ベース層3を通って一部
pベース領域4へと流れる。そこでpベース領域4のポ
テンシャルを上昇させることでn+ エミッタ領域8から
電子の注入を促し、主サイリスタ41が動作する。この
時、第二ゲート電極12の電位はゼロに保ったままであ
る。ターンオフ時には、まず第二ゲート電極12の電位
を横型MOSFETのしきい値以下に上げ、このMOS
FETをオンする。そうすることでpベース領域4がM
OSFETを介してカソード電極14と電位が同じにな
る。その結果p+エミッタ層1から注入された正孔がp
ベース領域4→p+ コンタクト領域6→補助電極10→
+ 第二ソース領域72→nチャネル→n+ エミッタ領
域8の径路を通ってカソード電極14に流れることにな
り、IGBT42の動作に移行する。この時点で第一ゲ
ート電極11をしきい値以下にすることでIGBTと同
様のスイッチング過程を経て、この素子はオフする。し
かしこの動作モードの時、全電流が前記MOSFETを
通ることになるので、図2に示すようにn+ 第一ソース
領域71の一部を形成せずにコンタクト領域6が直接カ
ソード電極14に接するトランジスタ構造を残した状態
にしておく。
【0009】図5は、本発明の一実施例のこの絶縁ゲー
ト型サイリスタと、前記DGMOSと、IGBTの逆バ
イアス安全動作領域 (RBSOA) を、図6の回路を用
いて125℃で測定した結果である。上記の3種類の素
子は、600V用素子として設計、試作されたもので、
いずれもp+ エミッタ層1あるいはp+ コレクタ層21
としての抵抗率0.02Ω・cm、厚さ450μmのp+
シリコン基板1上に、n+ バッファ層2あるいは22と
して抵抗率0.1Ω・cm、厚さ10μmのn+層と、n
- ベース層3あるいは23として抵抗率40Ω・cm、
厚さ5μmのn - 層とをエピタキシャル成長させたウエ
ーハを用いた。チップ寸法は3素子とも1cm2 であ
る。100A導通時の電位効果で定義したオン電圧は、
実施例の素子が1.1V、DGMOSが1.1V、そしてI
GBTが2.3Vである。図5からもわかるように、本発
明の実施例の素子は、オン電圧がIGBTに比べ低いに
もかかわらず、IGBTと同等、DGMOSに比べ2倍
の破壊耐量をもっている。
【0010】図7は、バルクシリコンウエーハを用いて
作製した2500V素子の場合のRBSOAを比較した
もので、本発明の実施例、DGMOS、IGBTの3素
子のオン電圧はそれぞれ1.3V、1.3Vそして3.8Vで
ある。エピタキシャルウエーハを用いた600V素子と
同様に、本発明の実施例の素子は、DGMOS、IGB
Tに比べ格段に安全動作領域が広い。言い換えると、結
晶の作成法、n- ベース層3の抵抗率、PNPワイドベ
ーストランジスタの電流増幅率によらないで、オン電圧
の上昇を全く伴わずに安全動作領域を大きくできる。
【0011】図8、図9は上記の各600Vおよび25
00V素子のオン電圧とターンオフ時間のトレードオフ
特性を比較したものである。本発明の実施例の絶縁ゲー
ト型サイリスタは、DGMOSとほぼ同等で、IGBT
に比べ良いトレードオフ特性を示すことがわかる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、二つのゲートを用いて
スイッチング時にサイリスタ動作からIGBT動作へ移
す絶縁ゲート型サイリスタのスイッチング電流を、一部
MOSFETを経ないでバイポーラトランジスタから直
接主電極へ逃がすことにより破壊耐量を上げ、600V
クラスから2500V以上の広い耐圧領域において、オ
ン電圧とターンオン時間のトレードオフ特性と破壊耐量
の両面で従来素子より格段に良好な電圧駆動型サイリス
タを得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の絶縁ゲート型サイリスタの
断面図
【図2】本発明の一実施例の絶縁ゲート型サイリスタの
セルパターンを示す斜視図
【図3】従来素子のDGMOSの断面図
【図4】図3の素子駆動時のゲート電圧波形線図
【図5】600Vクラスの本発明の一実施例の素子およ
び従来素子のRBSOAを示す電圧・電流図
【図6】RBSOA測定回路図
【図7】2500Vクラスの本発明の一実施例の素子お
よび従来素子のRGSOAを示す電圧・電流図
【図8】600Vクラスの本発明の一実施例の素子およ
び従来素子のオン電圧・ターンオフ時間トレードオフ特
性図
【図9】2500Vクラスの本発明の一実施例の素子お
よび従来素子のオン電圧・ターンオフ時間トレードオフ
特性図
【符号の説明】
1 p+ エミッタ層 2 n+ バッファ層 3 n- ベース層 4 pベース領域 5 p+ ベース領域 71 第一n+ ソース領域 72 第二n+ ソース領域 8 n+ エミッタ領域 91、92 ゲート酸化膜 11 第一ゲート電極 12 第二ゲート電極 13 アノード電極 14 カソード電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−69496(JP,A) 特開 平7−161966(JP,A) 特開 平5−21783(JP,A) 特開 昭62−76557(JP,A) 特開 平5−283676(JP,A) 特開 平6−24430(JP,A) IEEE Electron Dev ice Letters,Vol.16, No.7(1995−7)p.328−330 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/749 H01L 29/78 655

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高抵抗率の第一導電形ベース層と、その第
    一導電形ベース層の一面側の表面層に選択的に形成され
    た第二導電形ベース領域と、その第二導電形ベース領域
    の表面層に第二導電形ベース領域の縁部に近い側から順
    に選択的に形成された第一導電形の第一ソース領域、第
    一導電形の第二ソース領域および第一導電形エミッタ領
    域と、第一導電形ベース層の他面側に低抵抗率の第一導
    電形バッファ層を介して形成された第二導電形エミッタ
    層と、第一ソース領域および第一導電形ベース層の露出
    部にはさまれた第二導電形ベース領域の表面上に絶縁膜
    を介して設けられた第一ゲート電極と、第二ソース領域
    およびエミッタ領域にはさまれた第二導電形ベース領域
    の露出部上に絶縁膜を介して設けられた第二ゲート電極
    と、第二導電形エミッタ層に接触する第一主電極と、第
    一導電形エミッタ領域、第一ソース領域および第一ソー
    ス領域の欠如部で第二導電形ベース領域に共通に接触す
    る第二主電極と、第二ソース領域および第二導電形ベー
    ス領域に共通に接触する補助電極を有することを特徴と
    する絶縁ゲート型サイリスタ。
  2. 【請求項2】第二導電形ベース領域の第一、第二ソース
    領域の一部分の直下部を含む領域に低抵抗率の第二の第
    二導電形ベース領域が選択的に形成された請求項1記載
    の絶縁ゲート型サイリスタ。
  3. 【請求項3】第二の第二導電形ベース領域の表面層の第
    二ソース領域に隣接する領域に、補助電極に接触するさ
    らに低抵抗率の第二導電形コンタクト領域が選択的に形
    成された請求項2記載の絶縁ゲート型サイリスタ。
  4. 【請求項4】第一ソース領域が条状で、その長手方向の
    一部に欠如部が設けられた請求項1、2あるいは3記載
    の絶縁ゲート型サイリスタ。
JP06056407A 1994-03-28 1994-03-28 絶縁ゲート型サイリスタ Expired - Fee Related JP3125567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06056407A JP3125567B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 絶縁ゲート型サイリスタ
US08/406,184 US5644150A (en) 1994-03-28 1995-03-16 Insulated gate thyristor
DE19511382A DE19511382C2 (de) 1994-03-28 1995-03-28 Thyristor mit isoliertem Gate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06056407A JP3125567B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 絶縁ゲート型サイリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273312A JPH07273312A (ja) 1995-10-20
JP3125567B2 true JP3125567B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=13026317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06056407A Expired - Fee Related JP3125567B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 絶縁ゲート型サイリスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5644150A (ja)
JP (1) JP3125567B2 (ja)
DE (1) DE19511382C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008092A (en) * 1996-02-12 1999-12-28 International Rectifier Corporation Short channel IGBT with improved forward voltage drop and improved switching power loss
JPH11345969A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2002270844A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6798019B2 (en) * 2002-01-18 2004-09-28 Fairchild Semiconductor Corporation IGBT with channel resistors
JP5272410B2 (ja) * 2008-01-11 2013-08-28 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8304829B2 (en) 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8227855B2 (en) 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
US9397178B2 (en) * 2013-12-23 2016-07-19 Jiajin LIANG Split gate power semiconductor field effect transistor
JP7396000B2 (ja) 2019-12-02 2023-12-12 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783117B2 (ja) * 1988-04-15 1995-09-06 三菱電機株式会社 半導体装置
WO1991003078A1 (en) * 1989-08-17 1991-03-07 Ixys Corporation Insulated gate thyristor with gate turn on and turn off
JPH0521783A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲートサイリスタおよびその製造方法
JP3163820B2 (ja) * 1992-07-28 2001-05-08 富士電機株式会社 半導体装置
JPH06244430A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Electron Device Letters,Vol.16,No.7(1995−7)p.328−330

Also Published As

Publication number Publication date
DE19511382C2 (de) 2001-12-06
DE19511382A1 (de) 1995-10-05
US5644150A (en) 1997-07-01
JPH07273312A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219995B1 (en) Gate turn-off thyristor with independent turn-on/off controlling transistors
US5396087A (en) Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
JP3163677B2 (ja) Misfet制御型サイリスタを有する半導体装置
JPH0883897A (ja) Mos制御型サイリスタ
JP3125567B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JP3214343B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
US5659185A (en) Insulated Gate thyristor
JPH10125896A (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JP3119931B2 (ja) サイリスタ
JPH03194974A (ja) Mos型半導体装置
US5844259A (en) Vertical conduction MOS controlled thyristor with increased IGBT area and current limiting
JP3180875B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JP3163910B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JPH0529628A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2513665B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型サイリスタ
JPH07111324A (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JPH04320377A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3161092B2 (ja) デュアルゲートmosサイリスタ
JPH05299639A (ja) 縦型構造のmos制御サイリスタ
JP3200328B2 (ja) 複合半導体装置
JPH06163908A (ja) ダブルゲートmosデバイス
JP3094682B2 (ja) 横型絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS63265465A (ja) 半導体装置
JPH07302898A (ja) Mos半導体素子およびその制御方法
JPH10284719A (ja) 横型絶縁ゲート型サイリスタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees