JP3124370B2 - パラチノース糖付加物およびその製造法 - Google Patents

パラチノース糖付加物およびその製造法

Info

Publication number
JP3124370B2
JP3124370B2 JP04123945A JP12394592A JP3124370B2 JP 3124370 B2 JP3124370 B2 JP 3124370B2 JP 04123945 A JP04123945 A JP 04123945A JP 12394592 A JP12394592 A JP 12394592A JP 3124370 B2 JP3124370 B2 JP 3124370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palatinose
glucose
present
ddase
sugar adduct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04123945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05310768A (ja
Inventor
一也 山本
憲司 芳川
茂孝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ezaki Glico Co Ltd
Original Assignee
Ezaki Glico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ezaki Glico Co Ltd filed Critical Ezaki Glico Co Ltd
Priority to JP04123945A priority Critical patent/JP3124370B2/ja
Publication of JPH05310768A publication Critical patent/JPH05310768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124370B2 publication Critical patent/JP3124370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品用素材として有用
な新規パラチノース糖付加物およびその酵素化学的製造
法に関する。
【0002】
【従来の技術】パラチノース(6-O-glucopyranosyl-α-
fructofranose)は、非う蝕性に優れ、ガムまたはキャ
ンディーなどに利用されているが、結晶性が非常に高く
ざらついた食感を与えるため、食品への利用の用途は限
られている。パラチノースが有するこの高い結晶性を低
減できれば、多くの食品の食感を損なうことなく食品に
添加できると考えられる。すでに、シクロマルトデキス
トリングルカノトランスフェラーゼ(以下、CGTaseとい
う)を用いたパラチノース糖付加物が開発されている。
CGTaseを用いて製造されるパラチノース糖付加物(以
下、CPオリゴ糖という)は実際にパラチノースに比べ
て結晶性は低く、かつ、パラチノースの結晶防止剤とし
て利用できることが示唆されている。このように、パラ
チノースに糖を付加することによりパラチノースの結晶
性を低減できることがすでに明らかとなっている。
【0003】しかし、このCPオリゴ糖は、非還元末端
にG-α-1,4-G-構造(ここで、Gはグルコースを示す。以
下、グルコースを適宜"G"と略す。)を有し、これを食
した場合、口腔内において虫歯菌であるS.mutansなどの
細菌により容易にグルコースが遊離され、このグルコー
スを利用して酸醗酵が行われるために非う蝕効果が期待
できなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の課
題を解決するものであり、その目的とするところは、パ
ラチノースの高い結晶性を糖の付加によって低減させ、
かつ、非う蝕性を有するパラチノース糖付加物を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のパラチノース糖
付加物は、パラチノースの構造中に存在するグルコース
残基の6位炭素にグルコース残基、または複数のグルコ
ースがα-1,6結合で連結しているオリゴ糖残基が、α-
1,6結合している。
【0006】本発明のパラチノース糖付加物の製造方法
は、グルコース供与体とパラチノースとの混合物にデキ
ストリンデキストラナーゼを作用させる工程を包含す
る。
【0007】好適な実施態様においては、上記反応系に
は、デキストリンデキストラナーゼに加えて、枝切り酵
素が含有される。
【0008】好適な実施態様においては、本発明のパラ
チノース糖付加物は、上記方法により製造される。
【0009】本発明に用いられるグルコース供与体と
は、非還元末端にα-1,4結合あるいはα-1,6結合したグ
ルコース残基を有するオリゴ糖または多糖類、それらを
構造中に有する化合物およびそれらの分解物のことをい
う。これらを含む混合物もグルコース供与体として利用
できる。さらに、澱粉などの基質からCGTaseあるいはDD
aseを用いて製造されたオリゴ糖または多糖類などもグ
ルコース供与体として利用できる。本発明に用いられる
グルコース供与体としては、好ましくは、澱粉、デキス
トランまたはそれらの分解物などが挙げられる。
【0010】本発明に用いられるデキストリンデキスト
ラナーゼ(以下、DDaseという)は、α-1,4結合のみを
有するオリゴ糖または多糖類からデキストランを生成す
る酵素として古くから知られており、それはグルコノバ
クターオキシダンスATCC11894株(Gluconobact
er oxydans; American Type Culture Collection strai
n No.11894)、グルコノバクターオキシダンスATCC
11895株(Gluconobacter oxydans; American Type
Culture Collection strain No.11895)などの菌に存在
する。DDaseを有するこれら酢酸菌においては、病原性
などは知られておらず、従って、これらの菌由来のDDas
eを食品原料加工に用いても安全である。本発明に用い
られる上記DDaseは、好ましくは、本発明者らによる精
製法(特願平3-69590号において詳細に記載されてい
る)により精製されたものが用いられる。
【0011】本発明に用いられるDDaseの製造法は、例
えば、次のとおりである。
【0012】まず、グルコノバクターオキシダンスAT
CC11894株(Gluconobacter oxydans; American T
ype Culture Collection strain No.11894)、グルコノ
バクターオキシダンスATCC11895株(Gluconoba
cter oxydans; American Type Culture Collection str
ain No.11895)、またはグルコノバクターに属するその
他のDDase生産菌を、常法により培養する。培養後、採
取した菌体をそのままあるいは細胞破壊した後、緩衝液
に懸濁する。緩衝液としては、酢酸緩衝液などDDaseが
安定に存在できるpHの水溶液を用いることが望まし
い。必要に応じて菌体を除去することにより、粗酵素液
が得られる。
【0013】この粗酵素液は、上記本発明者らの精製法
により、次のようにして精製される。まず、上記粗酵素
液(菌体を含んでいてもよい)を、極性の低い有機溶媒
で抽出し、これを除去する。水層を集め、透析した後、
疎水クロマトグラフィーに供する。次に、吸着したタン
パク質を、水と容易に混合し得るアルコール類(例え
ば、エチレングリコール)などを含有する緩衝液で溶出
した後、これを濃縮し、同じく緩衝液で平衡化したゲル
濾過カラムに供し回収する。上記低い極性の有機溶媒と
は、ヘキサンの極性を0、水の極性を9としたときに5
より低いものをさしていう。例えば、n-ブタノール、ク
ロロホルムなどが好適に用いられる。上記疎水クロマト
グラフィーに吸着した酵素を溶出する際には、例えば、
極性が5以上の有機溶媒が好適に用いられる。このよう
な有機溶媒としては、アルコール類(例えば、n-ブタノ
ール、エチレングリコールなど)、アセトンなどが挙げ
られる。
【0014】本発明に用いられ得る精製DDaseは以下の
特徴を有する。
【0015】1)作用 本酵素はアミロースなどを含めて重合度3以上のマルト
オリゴ糖に作用し、それら基質の非還元末端側のグルコ
ース残基を転移することによってデキストランを生産す
る。この作用は、反応に用いた物質がマルトースなどの
重合度が2となるマルトオリゴ糖となるまで進行する。
このDDaseの作用はマルトオリゴ糖の還元末端に位置す
るグルコースが水素添加などの修飾を受けていても同様
である。
【0016】2)最適pHおよび安定pH DDaseの最適作用pHは4.0〜4.5であり、各種pH条件
下で30分置いた時にpH2.5〜6.0で安定である。
【0017】3)最適温度および安定温度 DDaseの最適作用温度は37〜45℃であり、各種温度条件
下で30分置いた時に45℃以下で安定である。本酵素は
55℃まで活性を有する。
【0018】4)分子量 電気泳動によるDDaseの分子量は約30万である。
【0019】5)力価測定法 酵素反応基質には還元低加水分解澱粉を用い、反応によ
って生成したデキストランをデキストラナーゼを用いて
分解後、この時生じる還元力を測定することにより、デ
キストラン生成量を求める。力価は、1分間に1μmol
のグルコース単位がデキストランとなる時の酵素量を1
Uとする。
【0020】本発明において上記DDaseに加えて枝切り
酵素を用いるとパラチノース糖付加物の収率が高くな
る。枝切り酵素とは、澱粉の構造中に存在するα-1,6グ
ルコシル結合を切断する酵素であり、例えば、イソアミ
ラーゼまたはプルラナーゼが挙げられる。
【0021】上記グルコース供与体とパラチノースとの
混合物にDDase、および必要に応じて上記枝切り酵素を
作用させることにより、本発明のパラチノース糖付加物
が得られる。この反応には、通常の酵素反応の条件が採
用され得る。例えば、本発明で用いる酵素反応の条件
は、好ましくは、pH3.5〜5.5、温度20〜45
℃、そして反応時間3〜72時間である。このとき用い
るDDaseおよび枝切り酵素は、粗精製のものでも良い
が、好ましくは、精製したものが用いられる。
【0022】
【作用】本発明の方法において、DDaseは、α-1,4結合
あるいはα-1,6結合を有するグルコース供与体であるオ
リゴ糖または多糖類などの非還元末端に位置するα-1,4
結合あるいはα-1,6結合したグルコース残基を受容体へ
転移させる。この転移反応において、受容体となるもの
は、非還元末端にグルコース残基を有するオリゴ糖また
は多糖類などであり、転移するグルコースは、受容体に
α-1,6結合の形態で結合する。
【0023】DDaseが、α-1,4結合を有するグルコース
供与体であるオリゴ糖または多糖類などの非還元末端に
位置するα-1,4結合グルコース残基を受容体へ転移させ
るほか、α-1,6結合を有するグルコース供与体であるオ
リゴ糖または多糖類などの非還元末端に位置するα-1,6
結合グルコース残基を受容体へ転移させることは、本発
明者らによりはじめて明らかとなったものである。すな
わち、デキストラン、イソマルトオリゴ糖などのように
α-1,6結合グルコース残基を非還元末端に有する化合物
もグルコース供与体となりうる。本発明においては、パ
ラチノースが受容体となり、パラチノースはグルコース
を供与されることにより、G-α-1,6-パラチノースとな
る。このG-α-1,6-パラチノースの非還元末端がグルコ
ース残基であるので、さらにその一部はグルコースを供
与され、G-α-1,6-G-α-1,6-パラチノースとなる。同様
に、G-α-1,6-G-α-1,6-パラチノースも受容体となり、
このように次々とグルコース残基にグルコースが転移さ
れていく。グルコース供与体として、澱粉またはその分
解物のようにα-1,4結合の主鎖および側鎖を有し、か
つ、α-1,6結合でこれらが分岐している構造を有する化
合物を用いた場合には、反応系に枝切り酵素が存在する
と、α-1,6結合がこの枝切り酵素により切断されるた
め、効果的にDDaseが作用し、パラチノース糖付加物が
高収率で得られる。
【0024】このような酵素反応による反応液中には、
通常、パラチノースにグルコース残基、またはグルコー
スがα-1,6結合で2〜8個連結しているオリゴ糖残基が
α-1,6結合しているパラチノース糖付加物;原料である
パラチノース;およびグルコース供与体が共存する。酵
素を失活させた後、このままで、あるいは必要に応じ
て、パラチノース糖付加物を通常により単離して各種用
途に利用する。
【0025】ところで、歯のう蝕の原因は虫歯菌S.muta
nsによるグルカン生成及び酸生成である。ある糖をS.mu
tansに資化させた場合、グルカン生成あるいは酸生成、
またはその両者がおこらないとき、この糖は非う蝕性で
あるといえる。後述の実施例の表2に示すように、IM
Pオリゴ糖の主要構成成分であるG-α-1,6-パラチノー
スをS.mutansに与えたとき、本オリゴ糖は非常にS.muta
nsに資化されにくく、かつ、酸生成によるpHの低下も
起こらないことから、G-α-1,6-パラチノースは非う蝕
性であることがわかる。また、唾液中に含まれるアミラ
ーゼによっても本オリゴ糖は分解されないことから、口
腔内で酸生成の原因となりうるグルコースを遊離するこ
ともない。同様にIMPオリゴ糖G-α-1,6-G-α-1,6-パ
ラチノースなどのIMPオリゴ糖構成成分であるオリゴ
糖も非う蝕性である。このように、上記のようにして得
られたIMPオリゴ糖は、非う蝕性を示す。さらにIM
Pオリゴ糖は小腸でもほとんど分解されず大腸に達して
初めてビフィズス菌のみにより利用されるためビフィズ
ス菌選択生育促進因子となり、腸内菌叢が改善される。
さらに、IMPオリゴ糖もCPオリゴ糖と同じくパラチ
ノース糖付加物であるので、IMPオリゴ糖にもパラチ
ノース結晶性低減効果が期待できる。
【0026】以下に実施例を挙げ、本発明を説明する。
【0027】
【実施例】
(実施例1)2%パラチノース50μlおよび2%可溶性
澱粉50μlの混合物に特願平3-69590号の方法で得られ
た10U/mlDDase100μlを加え、pH4.8で40℃にて
6時間反応させた。この反応液を15分間沸騰水中で加
熱後、反応液中に存在する糖の成分比を分析した。その
結果を表1に示す。実施例2〜5の結果も合わせて表1
に示す。
【0028】(実施例2)2%パラチノース50μlおよ
び2%イソマルトテトラオース50μlの混合物に実施例
1と同様の10U/mlDDase100μlを加え、pH4.8で4
0℃にて6時間反応させた。この反応液を15分間沸騰
水中で加熱後、反応液中に存在する糖の成分比を分析し
た。
【0029】(実施例3)2%パラチノース50μlおよ
び2%マルトテトラオース50μlの混合物に実施例1と
同様の10U/mlDDase100μlを加え、pH4.8で40℃
にて6時間反応させた。この反応液を15分間沸騰水中
で加熱後、反応液中に存在する糖の成分比を分析した。
【0030】(実施例4)2%パラチノース50μlおよ
び2%デキストラン50μlの混合物に実施例1と同様の
10U/mlDDase 100μlを加え、pH4.8で40℃にて
6時間反応させた。この反応液を15分間沸騰水中で加
熱後、反応液中に存在する糖の成分比を分析した。
【0031】(実施例5)2%パラチノース200μlお
よび2%可溶性澱粉200μlの混合物に実施例1と同様
の10U/mlDDase400μlおよび125,000U/mlイソアミラー
ゼ(天野製薬製、商品名「イソアミラーゼ「アマ
ノ」」、1,250,000U/ml)20μlを加え、pH4.8で
40℃にて10時間反応させた。この反応液を15分間
沸騰水中で加熱後、反応液中に存在する糖の成分比を分
析した。
【0032】
【表1】
【0033】(実施例6)蔗糖、G-α-1,6-蔗糖および
単離したG-α-1,6-パラチノースを用い、Imaiらの方法
(Journal of Dental Research 第63巻 1293-1297頁)に
準じてS.mutansによる醗酵性を調べたところ、表2のよ
うに、酸生成及びそれに伴うpHの低下はほとんど認め
られなかった。
【0034】
【表2】
【0035】(実施例7)パラチノース及び、実施例1
において製造したIMPオリゴ糖をそれぞれ、パラチノ
ースの濃度が20%及び30%となるように調製した水溶液
とし、これを4℃で1週間放置してその結晶生成を観察
した。その結果、表3に示すように30%濃度において、
パラチノース単独では結晶が生じたのに対し、IMPオ
リゴ糖では結晶は生じなかった。
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】本発明により、パラチノースにグルコー
ス、または複数のグルコースがα-1,6結合で連結してい
るオリゴ糖残基がα-1,6結合した、パラチノース糖付加
物を効果的に生産することが可能となる。本発明により
得られたパラチノース糖付加物は、非う蝕性を有し、結
晶性が低く、かつビフィズス菌選択生育促進因子として
の効果を有することが期待できることから、食品への広
範な利用途が開発できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 19/00 - 19/64 REGISTRY(STN) CA(STN) BIOSIS(DIALOG)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラチノースの構造中に存在するグルコ
    ース残基の6位炭素にグルコース残基、または2個のグ
    ルコースがα−1,6結合で連結しているオリゴ糖残基
    が、α−1,6結合している、パラチノース糖付加物。
  2. 【請求項2】 グルコース供与体とパラチノースとの混
    合物にデキストリンデキストラナーゼを作用させる工程
    を包含する、パラチノース糖付加物の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記デキストリンデキストラナーゼに加
    えて、枝切り酵素が反応系に含有される、請求項2に記
    載のパラチノース糖付加物の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の方法により製
    造されるパラチノース糖付加物。
JP04123945A 1992-05-15 1992-05-15 パラチノース糖付加物およびその製造法 Expired - Fee Related JP3124370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04123945A JP3124370B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 パラチノース糖付加物およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04123945A JP3124370B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 パラチノース糖付加物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05310768A JPH05310768A (ja) 1993-11-22
JP3124370B2 true JP3124370B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=14873238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04123945A Expired - Fee Related JP3124370B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 パラチノース糖付加物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05310768A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0325872A1 (fr) Procédé de préparation enzymatique d'oligodextranes utiles dans la fabrication de substituts du sucre, et nouveaux oligodextranes
GB2165549A (en) Branched cyclodextrins
JP4043312B2 (ja) 2−O−α−D−グルコピラノシル−L−アスコルビン酸の製造方法
JP3124370B2 (ja) パラチノース糖付加物およびその製造法
TW397840B (en) Crystalline maltotetraosyl glucoside, and its production and use
JP2886249B2 (ja) ガラクトシル―マルトオリゴ糖誘導体、その製造法およびα―アミラーゼ活性測定方法
JPS6346201A (ja) 重分岐サイクロデキストリン、及びその製法
EP0565106A1 (en) Method of preparing branched cyclodextrin
JP3124356B2 (ja) デキストランの製造法
JP2933960B2 (ja) 分岐オリゴ糖の製造方法
JP3064031B2 (ja) 新規オリゴ糖およびその製造法
JP2678605B2 (ja) 腸内細菌叢改善剤
JP3122203B2 (ja) 新規ヘテロ分岐シクロデキストリンおよびその製造方法
FR2817264A1 (fr) Pullulan alpha-1,4-isomaltohydrolase
JP2863262B2 (ja) 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にα―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法
JP3089503B2 (ja) イソパノースを含む甘味料の製造方法
US5208151A (en) Process for the preparation of derivatives of maltooligosaccharides
JPH0427818B2 (ja)
JPH0791310B2 (ja) オリゴ糖およびその製造方法
JPH05227982A (ja) 二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物
Suzuki Recent advances of starch science and starch technology in Japan
JP3168311B2 (ja) グルコシルサイクロデキストリン類の製造方法
JPH02131592A (ja) 甘味料の製造方法
JP3078377B2 (ja) マンノシル基転移オリゴ糖の製造方法
JPH0823990A (ja) オリゴ糖の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees