JPH05227982A - 二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物 - Google Patents

二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物

Info

Publication number
JPH05227982A
JPH05227982A JP4217024A JP21702492A JPH05227982A JP H05227982 A JPH05227982 A JP H05227982A JP 4217024 A JP4217024 A JP 4217024A JP 21702492 A JP21702492 A JP 21702492A JP H05227982 A JPH05227982 A JP H05227982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxy
acetamido
galactopyranosyl
glucopyranoside
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217024A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Critchley
ピーター・クリツチリー
David Herbert George Crout
デイビツド・ハーバート・ジヨージ・クルート
Suddham Singh
サダム・シング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH05227982A publication Critical patent/JPH05227982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01052Beta-N-acetylhexosaminidase (3.2.1.52)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 N−アセチルヘキソサミニダーゼ活性を有す
る不純酵素調製物を酵素触媒として使用して、少なくと
も1個のグリコシド残基がアセチルアミノ置換基を有す
る二糖又は三糖を製造する。 【効果】 その幾つかが新規な生成化合物は毛髪成長促
進に有用であり得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアミノ糖及び二次的な糖
(second sugar)から生成される二糖及び
三糖、このような化合物の酵素による製造方法、並びに
これらの化合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】ある二糖及びオリゴ糖がかなりの生物学
的活性を示すことは知られている。特にヨーロッパ特許
出願公開第211610号(Unilever)は、ヘ
キソサミン残基に結合したウロン酸残基を含んでいる二
糖及びオリゴ糖が毛髪成長促進に活性を示すことを開示
している。
【0003】二糖及びオリゴ糖の化学合成はしばしば、
反応により所望の生成物を得るために保護基を付加し、
後で除去する多段階反応を必要とする。
【0004】個々の糖が結合するグリコシル化反応が酵
素により生じ得ることは長年知られている。
【0005】Nilssonは“Carbohydra
te Research”(2041990 79−8
3頁)及びWO−A−91/02806において、軟体
動物Chamelia gallinaから得られる比
較的未精製の調製物の形態のグリコシダーゼを使用し
て、部位選択的(regioselective)二糖
化合物の酵素触媒による製造を開示している。Nils
sonは HexNAc−Hex (Hexはヘキソース残基を示し、NAcはヘキソース
残基上のN−アセチルアミノ置換基を示す)型の二糖に
言及している。
【0006】Mega等による“J. Bioche
m”(72 1197(1972))は、トランスグリ
コシル化させるために単離β−D−グルコサミニダーゼ
を使用することを開示している。この化合物の収率は非
常に低い。
【0007】彼らは更に1203ページで手短かに、
式: Hex−HexNAc で表される二糖を生じるさまざまな種のβ−D−ガラク
トシダーゼに言及している。
【0008】従ってMega等は、グルコサミニダーゼ
よりもむしろガラクトシダーゼを使用したときに、Ni
lssonが言及した型とは構造の異なる生成物を得
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】我々は、Nilsson
の開示した触媒とは異なるある酵素触媒が二糖化合物及
びオリゴ糖化合物の生成に同様に効果的であるか又はよ
り効果的であることを発見した。
【0010】第一に、本発明は式: HexNAc−Sacc (式中、Hexはヘキソース残基を示し、NAcはヘキ
ソース残基上のN−アセチルアミノ置換基を示し、Sa
ccは糖残基を示す。)で表されるオリゴ糖の製造方法
を提供する。本方法は、β−ガラクトシダーゼ活性も示
Aspergillus sppから得られた不純N
−アセチルヘキソサミニダーゼ調製物を酵素触媒として
使用して、受容体としての糖とヘキソサミニル供与体と
の間で酵素触媒による反応をおこすことからなる。
【0011】受容体である糖は特に単糖又は二糖であり
得、従って生成物は二糖又は三糖である。受容体は特
に、供与体のヘキソサミニル基が付着するヘキソース残
基又はヘキソサミン残基を有するグリコシド又はジグリ
コシドであり得る。
【0012】反応で生じるグリコシル結合、即ち式: HexNAc−Sacc で表される結合は、HexNAc供与体の1位と受容体
との1,2結合であり得るが、HexNAcの1位と受
容体の糖の3位、4位又は6位との1,3、1,4又は
1,6結合である可能性の方が高い。
【0013】前記方法を使用して、多数の二糖及び三糖
を製造した。これらの中には新規な化合物が幾つか含ま
れている。
【0014】第二に、本発明は前記式で表される新規化
合物を提供する。
【0015】第三に、本発明はこのような新規化合物又
は(新規であろうとなかろうと)本発明方法により製造
した化合物を毛髪の成長促進又は脱毛防止のために使用
することである。
【0016】本発明は更に、化粧品又は医薬品として許
容し得るビヒクルと本発明の化合物とからなる局所的施
用に適した組成物を提供する。
【0017】添付図面はメチルグルコピラノシド受容体
分子と、p−ニトロフェニルヘキソサミン供与体分子
と、本発明方法により製造可能な後程列挙する種々の化
合物との構造式を示している。
【0018】酵素触媒反応では、グリコシル基が供与体
から受容体に移動せねばならない。従って、この反応を
便宜的に“移動反応”と称し、生成物は便宜的に“移動
生成物”と称する。
【0019】本発明で使用する酵素調製物はN−アセチ
ルヘキソサミニダーゼ活性を有するが、この活性物の精
製酵素ではない。この酵素調製物の他の活性物にはβ−
ガラクトシダーゼが含まれねばならない。N−アセチル
ヘキソサミニダーゼ活性物はN−アセチルガラクトサミ
ニダーゼ活性物であってもよい。N−アセチルヘキソサ
ミニダーゼ活性についての検定技術はLi and L
iにより“J. Biol Chem”(245,51
53(1970))に記載されている。
【0020】他のグリコシダーゼ活性物(例えばN−ア
セチルヘキソサミニダーゼ)を含むに十分なほどに未精
製のβ−ガラクトシダーゼ調製物を使用することが好ま
しい。従って、酵素調製物により示される主活性物はβ
−ガラクトシダーゼであり得る。
【0021】コウジカビからの未精製βーガラクトシダ
ーゼが特に好ましい。この材料はβ−ガラクトシダーゼ
以外の多数のグリコシダーゼ活性物を含んでいる。これ
らのグリコシダーゼ活性物はそれぞれβ−ガラクトシダ
ーゼ活性物の1%未満であり得るが、その酵素は非常に
安価なので、これらの副活性物の有益なソースとなって
いる。調製物を分別して、特異N−アセチルヘキソサミ
ニダーゼ活性を高めてもよい。この作業を硫酸アンモニ
ウムの分別により実施してもよい。これはよく知られた
技術であり、とりわけRobert K Scopes
による“Protein Purification,
Principles and Practice”
に開示されている。
【0022】80〜100%硫酸アンモニウム画分が高
活性のβ−N−アセチルガラクトサミニダーゼと、低活
性のβ−ガラクトシダーゼとを含んでいることが判明し
た。
【0023】供与体物質と受容体物質と酵素調製物とを
含んでいる水溶液をインキュベートすることにより酵素
触媒反応が生じ得る。インキュベート終了後に、分解を
促進しないように酵素を加熱して破壊してもよい。
【0024】公知の技術(非糖質生成物除去のための溶
媒抽出及び個々の生成物を分離するための高速液体クロ
マトグラフィー(h.p.l.c.))を使用して、生
成物を単離してもよい。
【0025】受容体上の置換部位が、使用する酵素、受
容体の種類、特に受容体のアノマー中心の配置及び反応
条件に依存していることが判明した。
【0026】供与体分子は一般にアグリコン脱離基を有
するグリコシドである。
【0027】供与体分子及び受容体分子は任意に他の置
換基を有し得る。
【0028】受容体分子は、アグリコン基、特に1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基がアノマー中心に付着
したグリコシド又はジグリコシドであり得る。このよう
なグリコシドでは、供与体分子が付着する糖残基は好ま
しくは任意にアセチルアミノ置換基を有するヘキソース
である。二糖中のいずれの糖残基も任意に置換されるヘ
キソースであり得、その結果生成物は、式: HexNAc−Hex(NAc)−Hex(NAc) (式中、NAcは置換を受けた場合のN−アセチル置換
基を示す。)で表され得る。
【0029】反応は、グリコシド以外の糖(例えばグル
コース又はスクロース)を使用しても生じ得る。
【0030】受容体分子中のヘキソース残基は種々のヘ
キソースであり得るが、特にグルコース及びガラクトー
スであるとする。これらを特にアセチルアミノ基で置換
してもよい。
【0031】本方法により製造し得る化合物には特に、
供与体からのHexNAcが2−アセトアミド−2−デ
オキシーβ−D−ガラクトピラノシル又は2−アセトア
ミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシルの化合
物が含まれる。
【0032】本発明方法により製造し得る特に重要な化
合物は以下の通りである。
【0033】1.メチル3−O−(2−アセトアミド−
2−デオキシ−β−D−ガラクトピラノシル)−β−D
−グルコピラノシド 2.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−ガラクトピラノシル)−β−D−グルコピラ
ノシド 3.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコピラ
ノシド 4.メチル6−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコピラ
ノシド 5.メチル3−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシル)−β−D−グルコピラノ
シド 6.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシル)−β−D−グルコピラノ
シド 7.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラノ
シド 8.メチル6−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラノ
シド 9.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−ガラクトピラノシル)−2−アセトアミド−
2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド 10.メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デオキ
シ−β−D−ガラクトピラノシル)−2−アセトアミド
−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシド 11.メチル6−O−(2−アセトアミド−2−デオキ
シ−β−D−ガラクトピラノシル)−2−アセトアミド
−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシド 12.β−D−GalpNAc−(1→4)−β−D−
GalpNAc−(1→4)−β−D−GlupNAc
OMe 13.β−D−GalpNAc−(1→3)−β−D−
GalpNAc−(1→4)−β−D−GlupNAc
OMe 14.3−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β
−D−ガラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノー
ス 15.3−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β
−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコピラノー
ス 16.4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β
−D−ガラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノー
ス 17.4−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β
−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコピラノー
ス。
【0034】化合物1〜8の構造式を添付図面に示す。
【0035】前記化合物のうち少なくとも数種(7〜1
3)はそれ自身新規化合物である。
【0036】2種類の用語系が一般に使用されているこ
とに留意すべきである。アセトアミドデオキシピロノー
スはしばしばN−アセチルヘキソサミンとして使用され
ている。
【0037】本発明方法により製造した化合物を、ヒト
の皮膚で局部的に施用する組成物に混入してもよい。こ
のような組成物は医薬品として許容し得るビヒクルを含
み、組成物の多くは、他の種々の添加剤(例えば香料及
び防腐剤)を含み得る。
【0038】このような組成物では、本発明方法により
製造する化合物の濃度は好ましくは0.01〜10重量
%、更に好ましくは0.1〜5重量%である。組成物は
例えば軟膏、ローション又はクリームのような施用に対
しては本質的に慣用的であり得る。
【0039】このような組成物で使用する化粧品として
許容し得るビヒクルは、組成物の必要な製品形態に依存
して広範囲の中から選択する。適切なビヒクルを後述す
る如く分類することができる。
【0040】ビヒクルは、二糖又は三糖用希釈剤、分散
剤又は溶媒として作用し得る物質であり、従って糖を適
切な濃度で髪及び/又は頭皮に付けて、一様に伸ばすこ
とができる。ビヒクルは好ましくは、二糖又は三糖が髪
の小胞(follicule)をじかに取り囲む部位に
達するためにそれらの皮膚への浸透を助け得る物質であ
る。本発明の組成物はビヒクルとしての水、及び/又は
水以外の化粧品として許容し得るビヒクルを少なくとも
1種含み得る。
【0041】本発明の組成物で使用し得る水以外のビヒ
クルには、固体又は液体(例えば皮膚軟化剤、溶媒、保
湿剤、増粘剤及び粉末)が含まれ得る。単独で又は1種
以上のビヒクルの混合物として使用し得るこれらの型の
ビヒクルの各々の例を以下に示す。
【0042】皮膚軟化剤:ステアリルアルコール、グリ
セリルモノリシノレエート、グリセリルモノステアレー
ト、プロパン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジ
オール、ミンク油、セチルアルコール、イソプロピルイ
ソステアレート、ステアリン酸、イソブチルパルミテー
ト、イソセチルステアレート、オレイルアルコール、イ
ソプロピルラウレート、ヘキシルラウレート、デシルオ
レエート、オクタデカン−2−オル、イソセチルアルコ
ール、セチルパルミテート、ジメチルポリシロキサン、
ジ−n−ブチルセバケート、イソプロピルミリステー
ト、イソプロピルパルミテート、イソプロピルステアレ
ート、ブチルステアレート、ポリエチレングリコール、
トリエチレングリコール、ラノリン、ヒマシ油、アセチ
ル化ラノリンアルコール、石油、鉱油、ブチルミリステ
ート、イソステアリン酸、パルミチン酸、イソプロピル
リノレエート、ラウリルラクテート、ミリスチルラクテ
ート、デシルオレエート、ミリスチルミリステート、プ
ロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸
化炭素、一酸化二窒素。
【0043】溶媒:エチルアルコール、メチレンクロラ
イド、イソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコー
ルモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン。
【0044】保湿剤:グリセリン、ソルビトール、2−
ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、可溶性コラー
ゲン、ジブチルフタレート、ゼラチン。
【0045】粉末:白亜、タルク、フラー土、カオリ
ン、デンプン、ガム、コロイド二酸化ケイ素、ポリアク
リル酸ナトリウム、テトラアルキル及び/又はトリアル
キルアリールアンモニウムスメクタイト、化学的に改質
されたアルミニウムケイ酸マグネシウム、有機的に改質
されたモンモリロナイトクレー、ケイ酸アルミニウム水
和物、ヒュームドシリカ、カルボキシビニルポリマー、
カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチレングリ
コールモノステアレート。
【0046】組成物中にビヒクル(例えば水)が存在す
るならば、その量は好ましくは二糖又は三糖の少なくと
も一部分を皮膚に浸透させるのに十分な量でなければな
らない。特に他の成分がほとんど又は全く組成物中に存
在しないときには、ビヒクルの量は組成物のバランスを
損ない得る。ビヒクルの量は好ましくは組成物の50〜
99.99重量%であり、更に好ましくは90〜99重
量%である。
【0047】
【実施例】以下の実施例では、全ての部及び%は特に明
記しない限り重量比である。多くの実施例で使用する酵
素は市販のコウジカビのβ−ガラクトシダーゼ(Sig
ma grade XI)から得られたものである。こ
の酵素調製物が、主活性(β−ガラクトシダーゼ)物以
外の種々の少量のグリコシダーゼ活性物を含んでいるこ
とは知られている。
【0048】前述した如く硫酸アンモニウムを使用して
市販の酵素調製物を分別した。80〜100%硫酸アン
モニウム画分を使用した。
【0049】実施例1 p−ニトロフェニル−N−アセチル−β−D−ガラクト
サミニドとも称するp−ニトロフェニル−2−アセトア
ミド−2−デオキシ−β−D−ガラクトピラノシド(3
5mg,0.102mmol)と、メチルβ−D−グリ
コピラノシド(199mg,1.02mmol)とを含
むリン酸塩緩衝液(1.7ml,0.04mol dl
−3,pH6.5)を45〜50℃で2分間加熱して、
それらの基質を溶解し、冷却し、28℃でインキュベー
トし、コウジカビから得られたN−アセチル−β−D−
ヘキソサミニダーゼ(Sigma grade XI)
(前記リン酸塩緩衝液で透析した未精製β−ガラクトシ
ダーゼからの80〜100%硫酸アンモニウム画分)で
処理した。24時間インキュベートを継続し、それによ
り供与体の全てを消費した。反応混合物を85〜90℃
で10分間加熱して酵素活性を破壊した。p−ニトロフ
ェノールをジエチルエーテル中に抽出した。水性残留物
を凍結乾燥し、Magnasil 5Hアミノプロピル
カラム及び溶離剤としてはMeCN:H2O(81:1
9)を使用する半調製高速液体クロマトグラフィーで二
糖生成物を分離し、210nmで紫外分光分析を行っ
た。
【0050】2種の二糖生成物のみが高速液体クロマト
グラフィーで観察され、(供与体であるグリコシドp−
ニトロフェニル−N−アセチル−β−D−ガラクトサミ
ニドに基づく)全体収率は49%で、重量比は4:1で
あった。高速液体クロマトグラフィーで分離精製したこ
れらの生成物は13C NMRスペクトルの特性シフト
に基づくと、1,3移動生成物(化合物1)(主異性
体)及び1,4移動生成物(化合物2)(副異性体)で
あることが判明した。陽子−陽子及び炭素−陽子移動相
関分光法(COSY)を使用してNMR信号分析を行っ
た。陰イオンFAB MS−MS(タンデム)質量分析
法により構造を確かめた。
【0051】実施例2 実施例1と同一の方法を使用(但し受容体としてはメチ
ルα−D−グルコピラノシドを使用)すると、顕著に異
なる結果が得られた。この場合、同様に2種の生成物の
みが観察され、全体収率は36%であった。主生成物
(84%)は1,4移動生成物(化合物3)であり副異
性体(16%)は1,6移動生成物(化合物4)であっ
た。前述した如く構造分析を行った。
【0052】実施例3 p−ニトロフェニル−2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシドをグリコシル供与体として
使用すると、非常に似通った結果が得られた。メチルβ
−D−グルコピラノシドを受容体として使用すると、
1,3及び1,4移動生成物(化合物5及び6)が得ら
れ、全体収率は23%、重量比は55:45であった。
メチルα−D−グルコピラノシドを受容体として使用す
ると、1,4および1,6移動生成物(化合物7及び
8)が得られ、全体収率は17%、重量比は7:3であ
った。
【0053】実施例4 コウジカビからのβ−ガラクトシダーゼ(未精製β−ガ
ラクトシダーゼからの80〜100%硫酸アンモニウム
画分)をpH4.5で使用して、p−ニトロフェニル−
2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ガラクトピ
ラノシドをメチル−2−アセトアミド−2−デオキシ−
β−D−グルコピラノシド及びメチル−2−アセトアミ
ド−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシドと移動反
応させた。
【0054】メチル−2−アセトアミド−2−デオキシ
−β−D−グルコピラノシドとの反応で得られた生成物
を高速液体クロマトグラフィーにかけると、43%の収
率で2種の移動生成物が認められた(重量比は47:5
3)。一方の移動生成物は化合物9であると同定し、他
方の生成物は2種の三糖の混合物(化合物12及び1
3)であった。
【0055】実施例5 実施例4の方法を使用する(但しメチル−2−アセトア
ミド−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシドを使
用)と、同様に2種の生成物が得られ、これらを高速液
体クロマトグラフィーにより検出すると、収率は91%
と高く、また重量比は90:10であった。移動生成物
を化合物10及び11であると同定し、重量比は90:
10であった。
【0056】実施例6 実施例1の方法を使用する(但し受容体としてはβ−D
−グルコースを使用)と、3種の移動生成物が得られ、
全体収率は53%であった。2種の主生成物は1,3お
よび1,4移動生成物であった。
【0057】80〜100%硫酸アンモニウム画分の代
わりに市販のβ−ガラクトシダーゼ調製物を使用すると
同一の移動生成物が得られた。
【0058】クロカビからのβ−N−アセチルグルコサ
ミニダーゼを使用してもこれらの移動生成物が得られ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】化合物1〜8の構造式を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビツド・ハーバート・ジヨージ・クル ート イギリス国、カバントリー・シー・ブイ・ 4・7・イー・デイー、キヤノン・パー ク、チヤンセラーズ・クローズ・2 (72)発明者 サダム・シング イスラエル国、ガン・52900、ラマト、バ ー−イラン・ユニバーシテイ、デパートメ ント・オブ・ケミストリー(番地なし)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: HexNAc−Sacc (式中、Hexはヘキソース残基を示し、NAcはヘキ
    ソース残基上のN−アセチルアミノ置換基を示し、Sa
    ccは糖残基を示す。)で表されるオリゴ糖の製造方法
    であって、β−ガラクトシダーゼ活性も示すAsper
    gillus sppから得られた不純N−アセチルヘ
    キソサミニダーゼ調製物を触媒として使用して、ヘキソ
    サミニル供与体を受容体としての糖と酵素反応させるこ
    とからなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 受容体が単糖又は二糖であることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 受容体が、供与体のヘキソサミニル基が
    付着するヘキソース残基又はヘキソサミン残基を有する
    グリコシド又はジグリコシドであることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 供与体が2−アセトアミド−2−デオキ
    シ−β−D−ガラクトピラノシドであることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 酵素調製物がN−アセチルガラクトサミ
    ニダーゼ活性を示すことを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 酵素調製物の主活性がβ−ガラクトシダ
    ーゼであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法により製造された
    化合物と化粧品として許容し得るビヒクルとからなる局
    所的施用に適した組成物。
  8. 【請求項8】 メチル4−O−(2−アセトアミド−2
    −デオキシ−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グ
    ルコピラノシドと、メチル6−O−(2−アセトアミド
    −2−デオキシ−β−D−グルコピラノシル)−α−D
    −グルコピラノシドと、メチル4−O−(2−アセトア
    ミド−2−デオキシ−β−D−ガラクトピラノシル)−
    2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラ
    ノシドと、メチル4−O−(2−アセトアミド−2−デ
    オキシ−β−D−ガラクトピラノシル)−2−アセトア
    ミド−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシドと、メ
    チル6−O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β−
    D−ガラクトピラノシル)−2−アセトアミド−2−デ
    オキシ−α−D−グルコピラノシドと、β−D−Gal
    pNAc−(1→4)−β−D−GalpNAc−(1
    →4)−β−D−GlupNAc OMeと、β−D−
    GalpNAc−(1→3)−β−D−GalpNAc
    −(1→4)−β−D−GlupNAc OMeと、3
    −O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ガ
    ラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノースと、3
    −O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ガ
    ラクトピラノシル)−α−D−グルコピラノースと、4
    −O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ガ
    ラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノースと、4
    −O−(2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ガ
    ラクトピラノシル)−α−D−グルコピラノースとから
    なる群の中から選択される化合物。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の化合物と化粧品として
    許容し得るビヒクルとからなる局所的な施用に適した組
    成物。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の組成物を施用するこ
    とからなるヒトの毛髪刺激のための美容手入れ方法。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の組成物を施用するこ
    とからなるヒトの毛髪刺激のための美容手入れ方法。
JP4217024A 1991-08-14 1992-08-14 二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物 Pending JPH05227982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919117523A GB9117523D0 (en) 1991-08-14 1991-08-14 Di and tri saccharides, methods of making them and hair growth compositions containing them
GB9117523.2 1991-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227982A true JPH05227982A (ja) 1993-09-07

Family

ID=10699958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217024A Pending JPH05227982A (ja) 1991-08-14 1992-08-14 二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0528624A1 (ja)
JP (1) JPH05227982A (ja)
CA (1) CA2075840A1 (ja)
GB (1) GB9117523D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2135536A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-13 Hironori Kurita Glucosamine derivative, process for preparing the same and synthetic intermediate thereof
JPWO2002103025A1 (ja) * 2001-06-14 2005-04-07 独立行政法人産業技術総合研究所 新規な硫酸化糖及びその製造方法
WO2010049921A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Alimentary Health Limited Disaccharides
CN110538193A (zh) * 2019-09-06 2019-12-06 蓝脑科技(厦门)有限公司 卡拉胶寡糖的用途及含有卡拉胶寡糖的组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8519416D0 (en) * 1985-08-01 1985-09-04 Unilever Plc Oligosaccharides
SE465516B (sv) * 1989-08-18 1991-09-23 Kurt G I Nilsson Saett att framstaella en oligosackaridfoerening varvid glykosidas fraan en mollusk anvaendes
DE3927801A1 (de) * 1989-08-23 1991-02-28 Hoechst Ag Verfahren zur enzymatischen synthese galactosylierter glycoprotein-bausteine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2075840A1 (en) 1993-02-15
GB9117523D0 (en) 1991-10-02
EP0528624A1 (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3752015T2 (de) Durch Aromaten substituiertes Glykosid
US6380168B1 (en) Method for promoting hair growth
DE69019526T2 (de) Verfahren zur herstellung einer oligosaccharidverbindung unter verwendung von glykosidasen aus einem mollusk.
Pazur et al. The synthesis of 1, 6-anhydro-β-D-glucopyranose and D-glucosyl oligosaccharides from maltose by a fungal glucosyltransferase
Nilsson Enzymic synthesis of HexNAc-containing disaccharide glycosides
CA3187936A1 (fr) Procede de preparation de polyglucosides d'alkyle et polyglucosides d'alkyle obtenus selon le procede
JPH05227982A (ja) 二糖及び三糖、これらの化合物の製造方法、並びにこれらの化合物を含む毛髪成長用組成物
JP2001046096A (ja) α−グルコシダーゼによる配糖体の製造方法及び新規なα−グルコシダーゼ並びにその製造方法
US4038270A (en) Menthol glycoside, process for preparing the same and method for releasing menthol therefrom
JP3002113B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
Sutherland et al. The Isolation of O‐Acetylated Fragments from the K Antigen of Escherichia coli 08: K27 (A): H by the Action of Phage‐Induced Enzymes from Klebsiella aerogenes
EP0263955A2 (en) Process for the production of panosyl derivatives
JPH0633309B2 (ja) 新規なステビオール配糖体、その製造方法及びこれを用いた甘味料
Gabriel A model system for the enzymic formation of 6-deoxyhexoses: The conversion of methyl-d-galactopyranosides into methyl d-fucopyranosides
JP3105306B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
JPH0662852A (ja) フコイダン分解酵素
US5403726A (en) Enzymatic process for producing a galactosylβ1,3glycal disaccaride using β-galactosidase
JPH089989A (ja) β−マンノシルオリゴ糖の製造方法
JP2754358B2 (ja) スフィンゴ糖脂質の製造法
JP3771026B2 (ja) l−メンチル−α−D−グルコピラノシドの製造方法
JP3045509B2 (ja) マンノース含有オリゴ糖の製造法
JP3030646B2 (ja) α1→3結合したL―フコースを含むオリゴ糖の製造方法
JPH05244975A (ja) アルキルグリコシドの製造方法
JP3718543B2 (ja) 配糖体及び糖転移生成物の製造法
JP3100559B2 (ja) ラクト−n−ネオテトラオースの製造法