JP3122448B2 - ふっ素化胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物 - Google Patents

ふっ素化胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物

Info

Publication number
JP3122448B2
JP3122448B2 JP02096161A JP9616190A JP3122448B2 JP 3122448 B2 JP3122448 B2 JP 3122448B2 JP 02096161 A JP02096161 A JP 02096161A JP 9616190 A JP9616190 A JP 9616190A JP 3122448 B2 JP3122448 B2 JP 3122448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl group
keto
solution
fluoro
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02096161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02292300A (ja
Inventor
ペッリッチアリ ロベルト
ロダ アルド
フリジェリオ ジウリアノ
Original Assignee
ジウリアニ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジウリアニ エッセ ピ ア filed Critical ジウリアニ エッセ ピ ア
Publication of JPH02292300A publication Critical patent/JPH02292300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122448B2 publication Critical patent/JP3122448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれ
らを含有する製薬組成物に関する。
本発明の誘導体は、下記一般式(I)で表わされる。
(式中、R1は、水素または水酸基を表わし、7位の水酸
基は、α−またはβ−配置の何れであってもよい。) それ故、化合物(I)は、天然胆汁酸、すなわち、ウ
ルソデオキシコール酸(UDCA)(3α,7βOH)、ウルソ
コール酸(3α,7βOH;R1=OH)、ケノデオキシコール
酸(3α,7αOH)、コール酸(3α,7αOH;R1=OH)の
6α−フルオロ誘導体である。
また、本発明は、化合物(I)の生理学的に許容され
る塩およびその可能なグリシンまたはタウリン接合体に
関する。さらには、本発明は、化合物(I)の単一異性
体またはジアスステレオイソマーおよびこれらの混合物
に関する。
上記胆汁酸は、抗消化不良剤、消化良好剤、抗脂血症
剤や胆汁分泌促進剤として胆石の治療用として、また胆
汁流れの刺激や定性的および/または定量的変化が要求
される病理学的条件に長らく使用されている。
薬物速度的、代謝的や物理化学的観点(親油性/親水
性比、安定性、臨界ミセル濃度)で改良された薬剤を得
んと、天然分子の治療特性が、数多くの合成または半合
成誘導体の開発を促進した。例えば、EP−A−8310670
8.7、同84104598.2、同84109811.4、同85115611.7や米
国特許第4,648,995、同第4,460,509、同第4,545,938に
記載されている。
上述の米国特許は、特に、7−メチル誘導体や7−ヒ
ドロキシ誘導体が、天然の分子に較べて、腸内バクテリ
アフローラにより7−脱ヒドロキシル化に対して高い耐
性を有し、その結果、半減期の延長と安定性の向上をも
たらすことを開示している。
これらおよび他の利点は、本発明の化合物によりもた
らされる。これらの化合物は、6位にふっ素原子が存在
し、薬効に関しては7位が重要と見られていたので、そ
れ自身が利点である、天然分子に比べて7位が本質的に
変わらないことを特徴とする。
6位のふつ素は、分子を7−脱ヒドロキシル化し難く
する。
さらには、ふっ素化誘導体は、天然の胆汁酸に比べ、
高い薬効と好ましい薬物速度的特性を示す。
本発明の化合物は、非常に低い急性毒性(マウスのLD
50>5g/Kg)を持ち、公知の胆汁酸の有用性として認識
されていた全ての症例、すなわち、胆石症、胆汁ジスキ
ネジー、高コレステロール血症、アテローム硬化症、消
化不良等の治療に特に有用である。
直面する治療用途としては、本発明の化合物は、例え
ば、Remington′s Pharmaceutical Sciences Handbook,
Hack Pub.Co.,N.Y.USAに記載された公知の技術と賦形剤
に従って、製薬組成物の形態で投与される。
経口投与が好ましく、疾病の種類や患者の状態によっ
て異なるが、毎日の投与量は、原則として50mg乃至500m
gで、一回または数回投与される。
製薬組成物の例としては、カプセル、錠剤、糖衣錠、
シロップ、粒剤、溶液、バイアルが挙げられる。本発明
化合物は、外科的操作の前または後に、分散性溶液また
は粉体の形態で局所灌流によっても投与することができ
る。
化合物(I)は、下記スキームに従って調整される。
(式中、R2は、水酸基保護基を表わし、R1′は、水素ま
たは保護された水酸基を表わし、R3は、カルボキシ保護
基を表わし、R1は、式(I)で定義された通りであ
る。) 臭化反応は、臭素の酢酸溶液、N−ブロモサクシイミ
ドまたは他の慣用の臭化剤を用いることにより行なうこ
とができる。
6位の臭素原子の立体特異性置換反応は、通常、アル
コール溶液または水−アルコール溶液中、アルカリ水酸
化物、特に水酸化ナトリウムとの反応により行なわれ
る。かくして導入された6位の水酸基は、立体障害を受
け、それ故、3位の水酸基、さらには、時として11位の
水酸基の選択的保護が起こる。好ましい保護基として
は、例えば、t−ブチルジメチルシリルなどのバルキー
なアルキル基を有するシラン類が挙げられる。この水酸
基を、例えば、無水溶媒中のジエチルアミノ三ふっ化硫
黄、またはテトラ−t−ブチルアンモニウムフロリド等
の4級化アンモニウムフロリド等の適当なふっ素イオン
源を用いてふっ素原子に置換することができる。
水酸基ならびにカルボキシ保護基の除去および7位の
ケト基の還元により、式(I)の化合物を得る。
水酸基保護基の例としては、酢酸塩、トリクロロ酢酸
塩、蟻酸塩、安息香酸塩、ベンジルオキシカルボニル誘
導体、炭酸塩等のエステル類、テトラヒドロピラニルエ
ーテル類等のエーテル類、シリル誘導体等が挙げられ
る。カルボキシ保護基の例としては、メチルエステル、
t−ブチルエステル、ベンジルエステル、ベンズヒドリ
ルエステル、トリチルエステル、p−ニトロベンジルエ
ステル、トリメチルシリルエステル、テトラヒドロピラ
ニルエステル等のエステル類、ヒドラジド類等が挙げら
れる。
選ばれた反応条件下で不活性であれば、公知の保護基
を全て用いることができるが、水酸基保護基としては、
酢酸エステルが好ましく、また、カルボキシ保護基とし
ては、メチルエステルが好ましい。
次に、本発明を実施例により更に説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
実施例1 3α,7β−ジヒドロキシ−6α−フルオロ−5β−コラ
ン酸の調製: a) 3α−アセトキシ−7−ケト−5β−コラン酸メ
チル 3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラン酸メチル
10g(24.72ミリモル)を塩化メチレン40mlに溶解した溶
液に、無水酢酸3.79g(37.1ミリモル)、トリエチルア
ミン3.63g(36ミリモル)、4−ピロリジノピリジン0.1
1g(0.74ミリモル)を加え、強電磁攪拌下、3時間反応
させ、塩化メチレン50mlと水50mlで希釈した後、10%塩
酸にて酸性とした。有機相を分離後、水相を20mlの塩化
メチレンで3回抽出した。有機相を集め、30mlのブライ
ンで1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、真空下に濃
縮した。残査11.0gを、塩化メチレン/メタノール(99:
1)の混合溶媒で溶出しながら、シリカでフラッシュク
ロマトグラフィを行なって、10.5g(収率95%)の純生
成物を得た。
b) 3α−アセトキシ−6−ブロモ−7−ケト−5β
−コラン酸メチル 3α−アセトキシ−7−ケト−5β−コラン酸メチル
5.6g(12.54ミリモル)を酢酸100mlに溶解した溶液に、
臭素2.8gを酢酸100mlに溶解した溶液を加え、さらにそ
の直後に、48%臭酸0.74mlを加えた。混合物を、強電磁
攪拌下、一晩反応させ、その後、水300mlに注下し、真
空ロ過を行なって8.03gの固形物を得た。これを、塩化
メチレン/メタノール(99.5:0.5)の混合溶媒で溶出し
ながら、シリカでフラッシュクロマトグラフィを行なっ
て、6.0g(収率91%)の純生成物を得た。
c) 3α,6α−ジヒドロキシ−7−ケト−5β−コラ
ン酸メチル 3α−アセトキシ−6−ブロモ−7−ケト−5β−コ
ラン酸メチル10.0g(19.025ミリモル)をメタノール(6
00ml)に溶解した溶液を、水酸化ナトリウム24gを水100
mlに溶解した溶液に1時間にわたって滴下した。混合物
を、電磁攪拌下、アルゴン雰囲気中で48時間反応させ
た。反応液を水100mlで希釈し、10%塩酸で酸性とした
後、200mlのクロロホルムで3回抽出した。有機相を集
め、50mlのブラインで1回洗浄後、硫酸ナトリウムにて
乾燥した。溶媒を留去した後、残査7.7gを、電磁攪拌
下、メタノール250ml中でp−トルエンスルフォン酸0.5
gと一晩反応させた。反応液を真空濃縮し、クロロホル
ム150ml中に摂取し、30mlの水で3回、その後50mlのブ
ラインで1回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムにて乾
燥後、真空濃縮した。残査8.0gを、クロロホルム/メタ
ノール(98:2)の混合溶媒で溶出しながら、シリカでフ
ラッシュクロマトグラフィを行なって、4.5g(収率56
%)の純生成物を得た。
d) 3α−t−ブチルジメチルシリルオキシ−6α−
ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラン酸メチル 3α,6α−ジヒドロキシ−7−ケト−5β−コロン酸
メチル4.4g(10.45ミリモル)を無水ジメチルホルムア
ミド120mlに溶解した溶液に、イミダゾール7.4g(108.8
ミリモル)、無水ピリジン1.07ml、t−ブチルジメチル
クロロシラン3.3g(21.9ミリモル)を加え、強電磁攪拌
下、アルゴン雰囲気中で4時間反応させた。その後、反
応液を塩化メチレン100mlで希釈し、50mlの水で3回、
次いで50mlのブラインで1回洗浄した。有機相を硫酸ナ
トリウムにて乾燥した後、真空濃縮した。残査6.20g
を、クロロホルムで溶出しながら、シリカでフラッシュ
クロマトグラフィを行なって、3.36g(収率60%)の純
生成物を得た。
e) 3α−ヒドロキシ−6α−フルオロ−7−ケト−
5β−コラン酸メチル 3α−t−ブチルジメチルシリルオキシ−6α−ヒド
ロキシ−7−ケト−5β−コラン酸メチル2.4g(4.49ミ
リモル)を塩化メチレン50mlに溶解した溶液を、ジエチ
ルアミノ三ふっ化硫黄2.72ml(20.0ミリモル)を塩化メ
チレン50mlに溶解した溶液に1時間にわたって滴下した
後、電磁攪拌下、アルゴン雰囲気中で一晩反応させた。
反応液を、30mlの水で1回、20mlの重炭酸ナトリウム飽
和溶液で2回、次いで30mlのブラインで1回洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウムにて乾燥した後、真空濃縮し
た。残査2.0gを、塩化メチレンで溶出しながら、シリカ
でフラッシュクロマトグラフィを行なって、0.6g(収率
32%)の純生成物を得た。
f) 3α−ヒドロキシ−6α−フルオロ−7−ケト−
5β−コラン酸 3α−ヒドロキシ−6α−フルオロ−7−ケト−5β
−コラン酸メチル0.6g(1.42ミリモル)をメタノール46
mlに溶解した溶液を、10%水酸化カリウムのメタノール
溶液82mlに添加し、一晩電磁攪拌下に置いた。メタノー
ルを真空下に除去した後、残査を水50ml中に摂取し、10
%塩酸で酸性とした後、30mlの塩化メチレンで3回抽出
した。有機相を集め、20mlのブラインで1回洗浄した
後、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を留去後、残査
0.62gを、塩化メチレン/メタノール(95:5)の混合溶
媒で溶出しながら、シリカでフラッシュクロマトグラフ
ィを行なって、0.55g(収率95%)の純生成物を得た。
g) 3α,7β−ジヒドロキシ−6α−フルオロ−5β
−コラン酸 3α−ヒドロキシ−6α−フルオロ−7−ケト−5β
−コラン酸0.42g(1.02ミリモル)をテトラヒドロフラ
ン44mlに溶解した溶液に、水素化ほう素ナトリウム0.16
5g(4.36ミリモル)をメタノール11mlに溶解した溶液を
加え、電磁攪拌下、1時間反応させた。反応液を酢酸エ
チル20mlで希釈した後、水20mlを加え、10%塩酸10mlで
酸性とした。有機相を除去し、水相を20mlの塩化メチレ
ンで3回抽出した。有機相を集め、30mlのブラインで1
回洗浄した後、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を留
去した後、残査0.42gを、塩化メチレン/メタノール(9
8:2)の混合溶媒で溶出しながら、シリカでフラッシュ
クロマトグラフィを行なって、0.03gの出発物と0.16g
(収率41%)の表題化合物を得た。この化合物の構造
は、1H−NMR,13C−NMR,19F−NMR,マススペクトロメトリ
ーにより確認した。
mp 198−201℃;IR(CHCl3)1725(C=O);1 H−NMR(200MHz,CDCl3+CD3OD)0.7(s,3H,18−CH3),
0.9−0.95(m,6H,19−CH3,21−CH3),3.38(m,1H,6−
H),3.7(m,2H,3H,7−H),13 C−NMR(200MHz,CDCl3+CD3OD)75.43 C3,79.199 C7,
95.45 C6,176.24(−COOH);19 F−NMR(CDCl3+CD3OD)内部標準C6F6,φ−5.4;m/z 3
91(9.18%),390(34.28%),354.4(2.64%),C24H39
FO4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07J 9/00 A61K 31/575 CA(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で表わされる化合物、その製
    薬的に許容される塩ならびにそのグリシンおよびタウリ
    ン抱合体: (式中、R1は、水素または水酸基を表わし、7位の水酸
    基は、α−またはβ−配置の何れであってもよい)。
  2. 【請求項2】3α、7β−ジヒドロキシ−6α−フルオ
    ロ−5β−コラン酸−24。
  3. 【請求項3】3α、7β、12α−トリヒドロキシ−6α
    −フルオロ−5β−コラン酸−24。
  4. 【請求項4】下記式で表わされる化合物をふっ素イオン
    と置換反応し、得られた化合物を脱保護化し、そして還
    元することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載さ
    れた化合物の製造方法: (式中、R2は、水酸基保護基を表わし、R1′は、水素ま
    たは保護された水酸基を表わし、R3は、カルボキシ保護
    基を表わす)。
  5. 【請求項5】上記の置換反応をジエチルアミノ三ふっ化
    硫黄を用いて行うことを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載された製造方法。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    か1項に記載された化合物を医薬の調製に用いる方法。
JP02096161A 1989-04-17 1990-04-11 ふっ素化胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物 Expired - Fee Related JP3122448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8920170A IT1229570B (it) 1989-04-17 1989-04-17 Derivati fluorurati di acidi biliari, loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono.
IT20170A/89 1989-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292300A JPH02292300A (ja) 1990-12-03
JP3122448B2 true JP3122448B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=11164384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02096161A Expired - Fee Related JP3122448B2 (ja) 1989-04-17 1990-04-11 ふっ素化胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5061701A (ja)
EP (1) EP0393493B1 (ja)
JP (1) JP3122448B2 (ja)
AT (1) ATE131173T1 (ja)
CA (1) CA2014545C (ja)
DE (1) DE69023947T2 (ja)
DK (1) DK0393493T3 (ja)
ES (1) ES2080764T3 (ja)
GR (1) GR3018387T3 (ja)
IT (1) IT1229570B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175320A (en) * 1989-04-17 1992-12-29 Giuliani S.P.A. Fluorinated bile acid derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DK0688333T3 (da) * 1993-03-10 1999-02-08 Magainin Pharma Steroidderivater, farmaceutiske præparater indeholdende disse og deres anvendelse som antibiotika eller desinfektionsmidler
US5856535A (en) * 1994-08-18 1999-01-05 Magainin Pharmaceuticals, Inc. Aminosterol ester compounds
US5840740A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Magainin Pharmaceuticals Inc. Aminosterol compounds and a method of treating infection using the aminosterol compounds
US5763430A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 Magainin Pharmaceuticals Inc. Method of treating a viral infection by administering a steroid compound
US5994336A (en) * 1995-06-07 1999-11-30 Magainin Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting proliferation of cells by administering an aminosterol compound
US5795885A (en) * 1995-06-07 1998-08-18 Magainin Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting profileration of cells by administering an aminosterol compound
US5847172A (en) * 1995-06-07 1998-12-08 Magainin Pharmaceuticals Inc. Certain aminosterol compounds and pharmaceutical compositions including these compounds
US6143738A (en) * 1995-06-07 2000-11-07 Magainin Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic uses for an aminosterol compound
US5792635A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 Magainin Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting the sodium/proton exchanger NHE3 and method of inhibiting growth by administering squalamine
US5874597A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 Magainin Pharmaceuticals, Inc. Certain aminosterol compounds and pharmaceutical compositions including these compounds
US5840936A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Magainin Pharmaceuticals Inc. Aminosterol compounds useful as inhibitors of the sodium/proton exchanger (NHE)
WO1997040835A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Magainin Pharmaceuticals Inc. Treatment of carcinomas using squalamine in combination with other anti-cancer agents
US6596712B2 (en) 1996-04-26 2003-07-22 Genaera Corporation Treatment of carcinomas using squalamine in combination with other anti-cancer agents or modalities
US6262283B1 (en) 1996-12-06 2001-07-17 Magainin Pharmaceuticals Inc. Stereoselective synthesis of 24-hydroxylated compounds useful for the preparation of aminosterols, vitamin D analogs, and other compounds
PT1274718E (pt) * 2000-04-12 2007-01-31 Genaera Corp Processo para a preparação de esteróis 7. alfa-hidroxi 3- aminosubstítuidos utilizando intermediários com um grupo 7. alfa-hidroxilo desprotegido
DK1392714T3 (da) 2001-03-12 2006-01-09 Intercept Pharmaceuticals Inc Steroider som agonister for FXR
ITMI20021532A1 (it) * 2002-07-12 2004-01-12 Roberto Pellicciari Composti chimici
PL1734970T3 (pl) 2004-03-12 2015-05-29 Intercept Pharmaceuticals Inc Leczenie zwłóknienia z zastosowaniem ligandów FXR
US10987362B2 (en) 2004-03-12 2021-04-27 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrosis using FXR ligands
ITMI20050912A1 (it) * 2005-05-19 2006-11-20 Erregierre Spa Processo di preparazione di acidi 3-a-ya(b)-diidrossi-6-a(b)-alchil-5b-colanici
JP5292310B2 (ja) 2007-01-19 2013-09-18 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Tgr5調節剤としての23−置換胆汁酸およびその使用方法
EA020310B1 (ru) 2008-07-30 2014-10-30 Интерсепт Фармасьютикалз, Инк. Модуляторы рецептора tgr5 и их применение
ES2458168T3 (es) 2008-11-19 2014-04-30 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Moduladores de TGR5 y método de uso de los mismos
CN104781272A (zh) 2012-06-19 2015-07-15 英特塞普特医药品公司 奥贝胆酸的制备、用途和固体形式
US9982008B2 (en) 2012-06-19 2018-05-29 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Preparation and uses of obeticholic acid
BR112016002268B1 (pt) 2013-08-01 2022-11-01 The Penn State Research Foundation Uso de inibidores do receptor x farnesoide

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460509A (en) * 1981-08-19 1984-07-17 Beth Israel Medical Center Chemical synthesis
US4545938A (en) * 1983-11-02 1985-10-08 Beth Israel Medical Center Chemical synthesis
US4648995A (en) * 1983-11-02 1987-03-10 Beth Israel Medical Center Chemical synthesis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02292300A (ja) 1990-12-03
EP0393493A2 (en) 1990-10-24
DK0393493T3 (da) 1996-04-15
CA2014545A1 (en) 1990-10-17
ATE131173T1 (de) 1995-12-15
CA2014545C (en) 2001-08-14
EP0393493A3 (en) 1992-05-27
IT8920170A0 (it) 1989-04-17
DE69023947T2 (de) 1996-05-30
GR3018387T3 (en) 1996-03-31
IT1229570B (it) 1991-09-04
US5061701A (en) 1991-10-29
EP0393493B1 (en) 1995-12-06
ES2080764T3 (es) 1996-02-16
DE69023947D1 (de) 1996-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122448B2 (ja) ふっ素化胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物
JP6924765B2 (ja) ステロイド誘導体fxr作動薬
AU666440B2 (en) Tetrazole derivatives of bile acids, processes for their preparation and the use of these compounds as medicaments
JP2813610B2 (ja) 胆汁酸誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
JPH07316186A (ja) ノル−胆汁酸誘導体、その製法および医薬としてのその使用
JP2816589B2 (ja) 胆汁酸誘導体、その製造方法ならびにそれらを含有する製薬組成物
JPH09309897A (ja) コレステロール低下剤およびアテローム硬化症抑制剤を製造するためのステロイドグリコシドの使用
JPH0899991A (ja) 修飾胆汁酸、その製法およびその用途
US5175320A (en) Fluorinated bile acid derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
KR970002642B1 (ko) 안드로스탄 17-카복실산 에스테르, 이의 제조방법, 및 이를 함유하는 약제
WO1995010527A1 (en) 3,17-dihydroxy-3,7,16 and/or 17-methyl-androst-5-ene compounds, derivatives thereof, and their use
AP518A (en) Spirostanyl glycosidal crystalline monohydrate.
US6768014B2 (en) PROCESS FOR PREPARING 17α-ACETOXY-11β-[4-N,N(DIMETHYLAMINO)PHENYL]-21-METHOXY-19-NORPREGNA-4,9-DIENE-3,20-DIONE, INTERMEDIATES USEFUL IN THE PROCESS , AND PROCESSES FOR PREPARING SUCH INTERMEDIATES
JP2001048897A (ja) モメタゾンフロエートの製造方法
US5998639A (en) Sulfatation of estrogen mixtures
EP0573977A2 (en) Novel estradiol derivative-chlorambucil conjugate, process for preparing the same, and pharmaceutical composition
JP3490470B2 (ja) 胆汁酸硫化誘導体
EP0444424B1 (en) Bile acid unsaturated derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
GB2036030A (en) Process for the manufacture of 1 3 -dihydroxy steroids
EP0875515B1 (en) Sulfatation of estrogen mixtures
JPH0149358B2 (ja)
JP2834721B2 (ja) 17α−シアノメチルエストラ−4,9−ジエン誘導体、その製造方法および該化合物を含有する医薬品
CS232737B2 (en) Method of production of new delta (1,3,5)-3-chloropregnane derivatives
JPS6363698A (ja) 胆汁酸誘導体およびその塩ならびにその製造法
EP0003090A2 (fr) Nouveaux dérivés stéroides 17 alpha-aryle ou 17 alpha-hétéroaryle, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees