JP3118640B2 - 処理装置および表示制御方法 - Google Patents

処理装置および表示制御方法

Info

Publication number
JP3118640B2
JP3118640B2 JP01271994A JP27199489A JP3118640B2 JP 3118640 B2 JP3118640 B2 JP 3118640B2 JP 01271994 A JP01271994 A JP 01271994A JP 27199489 A JP27199489 A JP 27199489A JP 3118640 B2 JP3118640 B2 JP 3118640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
information
deleted
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01271994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03133244A (ja
Inventor
正寿 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01271994A priority Critical patent/JP3118640B2/ja
Publication of JPH03133244A publication Critical patent/JPH03133244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118640B2 publication Critical patent/JP3118640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、処理装置および表示制御方法に関する。
[従来の技術] 従来、テレライティング装置においては、1対1の相
互通信を主体に考えられていたため、共通画面の表示部
には相手と自分の加筆/修正情報を同一レベルで何等識
別することなく表示するようになっている。
また、上記表示部は若干のメモリを有し、複数画面の
蓄積が可能となっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のテレライティング装置で
は、複数の相手先と同時通信を行った場合等に、誰が加
筆したのか後で知りたくなっても、全く識別する手段が
なく、会議を進行するうえで支障となる場合があった。
また、ある人が加筆した情報だけを部分消去や全面消
去したり、あるいは逆にある人が消去した情報を一部ま
たは全面回復するというような処理もできない。
また、これとは逆に、書込み権制御機能によって、本
人以外の誰からも加筆および修正させない様な制限を付
加したシステムも考えられているが、この様な制限を付
け加えた場合、ユーザにとっては使い難いものとなって
しまう。
本発明は、上記課題を解決することを目的とする。
[問題を解決する手段] 本発明は、他装置から回線を介して入力されたデータ
を受信し、上記受信とは別にデータ入力を行い、上記受
信したデータおよび上記入力されたデータを表示装置の
表示部上に同時に識別可能に表示させ、上記表示部上に
表示されたデータのうち、不要なデータの表示を削除す
るとともに、上記他装置により表示されているデータの
うちで上記不要なデータを削除させるための制御信号を
送信し、上記削除後、回復指示が行われると、上記不要
なデータの上記表示部上への表示を、上記削除をされて
いないデータとは異なる状態で回復し、また、上記他装
置によって表示されているデータのうちで不要なデータ
を、上記削除をされていないデータとは異なる状態で回
復させるための制御信号を送信するものである。
[作用] 本発明は、他装置により表示されているデータのうち
で不要なデータを削除させる制御信号を送信し、上記削
除後、回復指示が行われることによって、上記表示部上
における上記不要なデータの表示を、上記削除が行われ
ていないデータとは異なる状態で回復させるので、自装
置、他装置において削除されたデータが回復した場合、
回復したデータ部分であることが識別可能であり、した
がって、操作者に不要な困惑が生じることを防止するこ
とができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例によるテレライティング
装置を示すブロック構成図である。
このテレライティング装置は、回線制御部1、描画コ
ーデック部2、音声入出力制御部3、音声入出力部4、
記憶部5、全体制御部6、入出力制御部7、描画入力部
8、制御情報入力部9および表示部10を有して構成さ
れ、1または複数のテレライティング装置との間で音声
と描画情報の相互通信を行うものである。
回線制御部1は、本テレライティング装置と回線11と
のインタフェースを司るものである。
また、描画コーデック部2は、描画情報の符号化およ
び復号化を行う回路である。
音声入出力制御部3は、音声情報の入出力を制御する
ものであり、ISDN網接続時には、A/D変換を行う音声コ
ーデックを含んでいる。
音声入出力部4は、音声情報を入力および出力するも
のであり、ハンドセット、マイクおよびスピーカ等に相
当する。
記憶部5は、複数の通信相手および自機において加
筆、修正、削除した描画情報を識別子付きで記憶する回
路である。
全体制御部6は、テレライティング装置全体の制御を
行う回路である。
入出力制御部7は、描画情報や制御情報等の入出力を
制御するものである。
描画入力部8は、描画情報を入力するものであり、制
御情報入力部9は、制御情報を入力するものである。
表示部10は、描画情報や制御情報等を表示するもので
あり、相互通信した描画情報による共通画面を構成す
る。
回線11は、ISDN回線、電話回線または専用線よりなる
ものである。
第2図は、このようなテレライティング装置を3地点
で接続した会議システムを示す模式図である。
各テレライティング装置(端末A、B、C)20、21、
22は、回線11により網または会議コントローラ30を介し
て多地点接続されている。なお、テレライティング装置
20は、第1図に示した構成を有し、全体制御部6の制御
により、テレライティング装置21、22に画面の送信が行
なわれる。
第3図は、このような会議システムで会議を行う場合
の動作例を説明するフローチャートである。このフロー
チャートは全体制御部6で実行される。
まず、各テレライティング端末A、B、Cの表示部10
には、第4図に示すような画面が共通画面91として表示
されている。なお、端末B、Cには端末Aから共通画面
91が送信されている(S1)。ここで、共通画面91の領域
92に加筆/修正された情報について再検討を行う必要が
生じた。
端末A、B、Cいずれかの端末から加筆が行なわれる
とS2からS3に進み、加筆端末の識別を行なう。S4では加
筆情報をとり込み、S5で記憶部5に加筆情報と端末の識
別情報を記憶する。そしてS6で端末の識別子に応じた色
別表示を行なう。S7では記憶部5に格納されている加筆
情報と識別情報を、端末B、Cに送信する。
これを受けた端末B、Cでは端末A同様加筆された情
報を色別表示する。
ここで第2図の領域92のうち、領域93の描画情報は端
末Aが、領域94の描画情報は端末Bが、一点鎖線95は端
末Cが、それぞれ加筆/修正したとすると、これらの情
報は互いに異なる色により識別表示される。これは、上
記記憶部5に格納された各描画情報の識別子によって識
別され色分けされるものである。
ここで端末Bが加筆した領域94の描画情報すなわち
「+α」が不要であるとなった場合、S8からS9に進む。
例えば端末Aが、領域92内の端末Bの加筆/修正部分の
みを削除する旨の指定を行った場合、S9において「+
α」付近のイレース処理を行う。
そして、S10では端末Aから端末B、Cに対しては、
「領域92の端末Bの加筆/修正部のみの削除」という制
御情報とイレース処理情報とを各々送信する。この結
果、各テレライティング端末A、B、C上の共通画面の
領域92は、第5図に示すように、「+α」だけが削除さ
れて、他の描画情報93、95は削除されずに残っている。
次に、更に検討した結果、「+α」がやはり必要だと
された場合、回復指示を行なうとS11からS12に進む。S1
2では、端末Aが、領域92内で端末Aが削除した情報、
および端末Bが加筆/修正した情報で削除された情報を
フラッシング表示する。これにより、上記領域92に「+
α」のフラッシング表示が行われる。また、各テレライ
ティング端末B、Cにも同様の制御情報を送信する(S1
3)。
次に、このフラッシング情報の共通画面への回復が指
定されると、S14からS15に進み、再び第4図に示すよう
な表示に復元処理される(S15)。端末AはS16で各テレ
ライティング端末B、Cに回復指定を示す制御情報を送
信し、これを受信した端末B、Cにおいても、端末Aと
同様の画面に復元する。
以上のように、本実施例では、特定領域の指定を行っ
て部分的な修正/回復を行うことも容易であるし、これ
を全画面に対して行うことも勿論可能である。
また、全端末からの入力を全部色別表示してもかまわ
ない。従って複数の端末からの入力が重なりあっている
時などの修正/回復も容易に可能となる。
なお、上記実施例では、3地点間での制御例について
述べたが、勿論更に多数の地点間の相互通信においても
全く同様に適用可能である。
また、色分け表示でなくとも識別可能な表示方法なら
他の方法であっても良い。
さらに、削除した情報の表示も、削除した端末の識別
子による表示、または逆に削除された情報の加筆端末の
識別子による表示等の選択が可能である、特に、全く同
じ位置に対する加筆、修正、削除が繰返された様な場合
には、時系列情報と組合せることにより、さらに高度な
修正/回復作業が可能となる。
また、上記実施例では、描画情報についてのみ述べて
きたが、FAX等の静止画情報やワープロ、パソコン等の
コード情報と組合せることにより、さらに高度な使用方
法も可能となる。
[発明の効果] 本発明によれば、他装置により表示されているデータ
のうちで不要なデータを削除させる制御信号を送信し、
上記削除後、回復指示が行われることによって、上記表
示部上における上記不要なデータの表示を、上記削除が
行われていないデータとは異なる状態で回復させるの
で、自装置、他装置において削除されたデータが回復し
た場合、回復したデータ部分であることが識別可能であ
り、したがって、操作者に不要な困惑が生じることを防
止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるテレライティング装
置を示すブロック構成図である。 第2図は、同実施例のテレライティング装置によって構
成した会議システムの例を示す模式図である。 第3図は、同実施例における動作例を示すフローチャー
トである。 第4図は、同実施例における表示画面の一例を示す模式
図である。 第5図は、第4図に示す表示画面の一部を削除した様子
を示す模式図である。 1……回線制御部、 2……描画コーデック部、 3……音声入出力制御部、 4……音声入出力部、 5……記憶部、 6……全体制御部、 7……入出力制御部、 8……描画入力部、 9……制御情報入力部、 10……表示部、 11……接続回線、 91……表示画面。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】他装置から回線を介して入力されたデータ
    を受信し、 上記受信とは別にデータ入力を行い、 上記受信したデータおよび上記入力されたデータを表示
    装置の表示部上に同時に識別可能に表示させ、 上記表示部上に表示されたデータのうち、不要なデータ
    の表示を削除するとともに、上記他装置により表示され
    ているデータのうち上記不要なデータを削除させるため
    の制御信号を送信し、 上記削除後、回復指示が行われることにより、上記不要
    なデータの上記表示部上への表示を、上記削除をされて
    いないデータとは異なる状態で回復させるとともに、上
    記他装置によって表示されているデータのうちで上記不
    要なデータを、上記削除をされていないデータとは異な
    る状態で回復させるための制御信号を送信することを特
    徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】他装置から回線を介して入力されたデータ
    を受信し、 上記受信とは別にデータ入力を行い、 上記受信したデータおよび上記入力されたデータを表示
    装置の表示部上に同時に識別可能に表示させ、 上記表示部上に表示されたデータのうち不要なデータの
    表示を削除するとともに、上記他装置により表示されて
    いるデータのうち上記不要なデータを削除させるための
    制御信号を送信し、 上記削除後、回復指示が行われることにより、上記不要
    なデータの上記表示部上への表示を、上記削除をされて
    いないデータとは異なる状態で回復させるとともに、上
    記他装置によって表示されているデータのうちで上記不
    要なデータを、上記削除をされていないデータとは異な
    る状態で回復させるための制御信号を送信することを特
    徴とする表示制御方法。
JP01271994A 1989-10-19 1989-10-19 処理装置および表示制御方法 Expired - Fee Related JP3118640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01271994A JP3118640B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 処理装置および表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01271994A JP3118640B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 処理装置および表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133244A JPH03133244A (ja) 1991-06-06
JP3118640B2 true JP3118640B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17507670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01271994A Expired - Fee Related JP3118640B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 処理装置および表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118640B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298656A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Ricoh Co Ltd テレライティングシステム
US6266691B1 (en) * 1996-06-28 2001-07-24 Fujitsu Limited Conference support system with user operation rights and control within the conference
SE516109C2 (sv) * 2000-03-21 2001-11-19 Anoto Ab Förfarande, system och datorprogram för dokumenthantering med hjälp av positionskodningsmönster
US8418052B2 (en) 2000-03-21 2013-04-09 Anoto Aktiebolag (Anoto Ab) Processing of documents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03133244A (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962521A (en) Apparatus for still picture video telephone apparatus and methods for transmitting and displaying still picture image for use therein
EP0602010B1 (en) Still picture picturephone communication system
JP3118640B2 (ja) 処理装置および表示制御方法
JP3439804B2 (ja) テレライティング端末装置
JP3295151B2 (ja) 通信会議装置
JPH08294103A (ja) 通信端末装置及び通信システム
JPH07162824A (ja) 通信システム及び端末装置
JP2793828B2 (ja) 通信会議端末装置及び通信会議方法
JP3168422B2 (ja) 通信処理装置およびデータ処理方法
JP3519124B2 (ja) テレライティング端末装置
JPH11187129A (ja) テレビ会議登録方法と装置
JPH06326759A (ja) 画像認識機能付き電話装置
JP3168423B2 (ja) データ処理方法
JPS61170183A (ja) 通信装置
JP3177027B2 (ja) 通信会議装置
JP3084388B2 (ja) データ処理方法
JP2597996B2 (ja) マルチウィンドウ通信端末
JPH0435591A (ja) テレビ会議装置
JPH01320884A (ja) 静止画像伝送装置
JPS6364466A (ja) 描画像通信装置
JPS59100661A (ja) 音声・デ−タ交換システム
JP2536628Y2 (ja) 描画像通信装置
JPH06165172A (ja) 通信装置、サーバー及び映像通信方式
JPS6319956A (ja) 描画像通信用端末装置の制御方法
JPH03150962A (ja) テレライティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees