JPS6319956A - 描画像通信用端末装置の制御方法 - Google Patents

描画像通信用端末装置の制御方法

Info

Publication number
JPS6319956A
JPS6319956A JP61163603A JP16360386A JPS6319956A JP S6319956 A JPS6319956 A JP S6319956A JP 61163603 A JP61163603 A JP 61163603A JP 16360386 A JP16360386 A JP 16360386A JP S6319956 A JPS6319956 A JP S6319956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal equipment
function
picture
communication
pictures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163603A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Arakawa
道久 荒川
Katsuhiko Yabe
雄彦 矢部
Norio Takahashi
典夫 高橋
Hideo Uzuhashi
埋橋 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61163603A priority Critical patent/JPS6319956A/ja
Publication of JPS6319956A publication Critical patent/JPS6319956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕。
本発明は描画像通信用端末装置に係り、特に描画像表示
部の違いによる互換性を考慮した描画像通信用端末装置
に関する。
〔従来の技術〕
描画像通信用端末装置には、トレース、全面消去等の機
能があり、これらの機能は描画像表示部としてCRT等
のソフトコピー装置を前提としたものであった。この種
の装置として関連するものには例えば特開昭60−11
1564号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来装置の描画像表示部としては、CRT等のソフ
トコピー装置を前掲としており、プロッタプリンタのよ
うなハードコピー装置については考慰されておらず、本
装置の機能をプロッタプリンタ形の装置で出力するには
どのように対応、していくかという互換性の問題があっ
た。
本発明の目的は、本装置の機能の1つである、表示部の
内容を消去する機能に関してプロッタプ〔問題点を解決
するための手段〕 描画像表示部としてハードコピー装置を用い、通信相手
方の描画像表示部に表示された描画像を消去する機能は
ハードコピー表置の用紙をページ送りする機能を有する
。したがって、CRT等のソフトコピー装置の全面消去
機能に対応する機能として、ハードコピー装置のページ
送り機能を取り入れることにより上記目的を達成するこ
とかできる。
〔作用〕
描画像表示部1ζハードコピー装置をページ送りする時
、すなわち、全面消去信号を送信又は受信した時は、一
画面分だけ自動的にロール紙をフィードする機能を取り
入れることにより、本発明の目的に沿った描画像通信用
端末装置を構成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。描画
像通信用端末装置は制御部l、モデム−多重分離回路2
、描画像表示部3、描画像人力部4、動作モード切換用
リレー5から構成されており、本装置に電話回線及び電
話機6を接続することにより電話回線を通して電話機6
からの音声と描画像人力部4より人力した描画像を通信
することかでさる。
制御部1では描画像データの符号化、復号化等の通信制
御、動作モードの制御及び入出力装置(描画表示部3、
描画像入力部4)の制御を行っており、中央演算処理部
(CPU)、lJ−ドオンリーメモリー(ROM) 、
ランダムアクセスメモリー (RAM) 、パラレル−
シリアル変換部及びその他周辺回路より成っている。
モデム−多重分離回路2は制御部1からの描画像データ
をアナログ信号に変調し、電話回線からの描画像データ
をデジタル信号に復調するモデム部と、音声と描画像デ
ータを同時に通信するための多重分離回路より成ってい
る。多重分離回路では音声帯域0.3〜3.4 KH2
の1.6〜1.9 KH2の部分をフィルターでカット
してその部分に描画像のアナログ信号を仲人している。
音声と描画像データを同時に通信している場合の電話回
線に出力される信号形態を第2図に示す。
描画像表示部3は描画像人力部4より人力された描画像
及び相手方から電話回線を通して送られてきた描画像を
表示するものである。本装置においては描画像表示部3
としてプロッタープリンタを使用しておりロール紙に描
画像を描(。
描画像人力部4は通信したい描画像を人力する部分であ
り、描画像データをX方向、Y方向の座標データとして
制御部1に出力する。制御部1ではその座標データを符
号化してそデムー多重分離回路2に出力するとともに、
その描画像を描画像表示部3に表示する。
動作モード切換用リレー5は制御部1により制御され、
音声のみを通信するモードの時は5a接点側に接続され
、描画像も通信したい時は5b接点側に接続される。5
a接点側に接続されると、電話回線と電話機6は直接接
続されるため通常の電話機として使用できる。したがっ
て、相手方にダイアルする時は、動作モード切換用リレ
ー5は5a接点側に接続されている必要がある。5b接
点側に接続されると、電話機6からの音声はモデム−多
重分離回路2を通って電話回線とつながるようになり、
第2図に示したように音声帯域の一部がカットされ、そ
の部分1こ描画像データか挿入された形で電話回線に出
力される。
以上の構成において、本装置では描画像のデータを通信
するとともに本装置の機能を選択するためのコマンド信
号も通信しており、描画像人力部4からのデータにより
描画像を描り(トレース)機能や描画像表示部3の内容
を消去する(全面消去)機能等を有している。これらコ
マンド信号はあらかじめフォーマットが定められている
この全面消去信号を受信した時、本装置においてはロー
ル紙を1画面分フィードし次の領域に描画像を描(準備
をする。また本装置にはページ送りスイッチ7を有して
おり、本スイッチを押すことによりロール紙を1画面分
フィードし次の領域に描画像を描く準備をするとともに
、全面消去信号を送信する。
本実施例によれば描画像表示部3にプロッタプリンタの
ようなハードコピー装置を使用した場合においても、全
面消去信号に対する互換性を保つことかでさる。
本装置の制御フローチャートを第3図に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば描画像表示部3にプロッタプリンタのよ
うなハードコピー装置を使用した場合においても、消去
機能を有することがでさ、装置間の互換性を保つことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置のシステム構成図
、第2図は音声・描画同時モードでの信号形態を示す図
、第3図は本発明の装置の制御を示すフローチャートで
ある。 l・・・制御部、2・・・モデム−多重分離回路、3・
・・描画像表示部、4・・・描画像人力部、5・・・動
作モード切換用リレー、6・・・電話機、7・・・ペー
ジ送りスイッチ。 茅 l 固

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、描画像表示部としてハードコピー装置を用いる方式
    の描画像通信用端末装置において、相手方の描画像表示
    部の内容を消去する信号を送信するとともに、ハードコ
    ピー装置のページ送り機能を有するスイッチを備えたこ
    とを特徴とする描画像通信用端末装置。
JP61163603A 1986-07-14 1986-07-14 描画像通信用端末装置の制御方法 Pending JPS6319956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163603A JPS6319956A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 描画像通信用端末装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163603A JPS6319956A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 描画像通信用端末装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319956A true JPS6319956A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15777064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163603A Pending JPS6319956A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 描画像通信用端末装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098572B2 (en) * 1999-10-29 2006-08-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus to control displacement of a body spaced-apart from a surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098572B2 (en) * 1999-10-29 2006-08-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus to control displacement of a body spaced-apart from a surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509310A (ja) コンピュータ・サポートによる協調動作を行うためのシステム
JPS6319956A (ja) 描画像通信用端末装置の制御方法
JP3118640B2 (ja) 処理装置および表示制御方法
JPH06253158A (ja) 通信会議装置
JP3229668B2 (ja) テレライティング装置
JPH01276892A (ja) 通信システム
JP3177027B2 (ja) 通信会議装置
JP2597996B2 (ja) マルチウィンドウ通信端末
JPH0310489A (ja) テレビ電話
JPH06233033A (ja) 通信会議装置
JP2536628Y2 (ja) 描画像通信装置
JPH0583413A (ja) 描画通信端末装置
JPH0430852Y2 (ja)
JPH02311070A (ja) ファクシミリ装置
JPH03150962A (ja) テレライティング装置
JPH0332187A (ja) テレビ電話装置
JPH10200681A (ja) ファクシミリ装置
JPH04120890A (ja) テレビ電話装置
JPH06165171A (ja) 静止画会議装置の制御方法
JPH03240357A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH01109957A (ja) ファクシミリ装置
JPS63155861A (ja) 画像通信装置
JPH0318191A (ja) メッセージ伝送機能付きテレビ電話機
JPH08163525A (ja) 端末装置およびこの装置を備えたテレビ会議システム
JPS62200887A (ja) 電子会議システム