JP3118598B2 - 単布製品の搬送装置 - Google Patents

単布製品の搬送装置

Info

Publication number
JP3118598B2
JP3118598B2 JP04264699A JP26469992A JP3118598B2 JP 3118598 B2 JP3118598 B2 JP 3118598B2 JP 04264699 A JP04264699 A JP 04264699A JP 26469992 A JP26469992 A JP 26469992A JP 3118598 B2 JP3118598 B2 JP 3118598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
cloth
holding
base frame
cloth product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04264699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06115796A (ja
Inventor
明男 柴田
Original Assignee
株式会社バルダンソーイングマシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バルダンソーイングマシン filed Critical 株式会社バルダンソーイングマシン
Priority to JP04264699A priority Critical patent/JP3118598B2/ja
Publication of JPH06115796A publication Critical patent/JPH06115796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118598B2 publication Critical patent/JP3118598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タオル・スカーフある
いはワイシャツのカフス等の単布製品を所定の場所に搬
送して、これらの単布製品を順次積み重ねるために使用
される搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばタオルのような単布製品は、長尺
で幅広な原反に対して、裁断・縫製等の種々な加工を施
すことにより製造されるものであるが、これを高速かつ
大量に行うための縫製装置は既に提供されてきている。
このような単布製品に対しては、他の加工が施されるこ
とがあるが、基本的には所定量まとめて袋詰めあるいは
箱詰めしなければならないものである。そのためには、
単布製品を、ある程度数をまとめて積み重ねるようにす
る必要があるのである。
【0003】このため、本発明者は、単布製品を高速で
搬送しかつ積み重ねを行うものとして、例えば特願平3
−293303号等において、製品として完成された単
布製品を積み重ねる装置を既に提案してきている。この
積み重ね装置は、縫製装置での高速化に十分対応でき
て、単布製品の所定数の積み重ねを効率よく行うことが
できた。すなわち、この積み重ね装置は単布製品の一方
の端縁を挟持して、これを高速でテーブルリフター上に
搬送するものであり、一つの単布製品の搬送が終えると
次の同様な作業を装置の部分的な往復動によって行うも
のであり、縫製装置側の高速作業に十分応えることがで
きたものである。
【0004】ところが、高速といっても、ある一定の速
度を越えると、次のような現象が生じて、単布製品の均
等な積み重ねが行えなくなってきたのである。すなわ
ち、図6の(イ)に示すように、製品受台と押圧板とに
よって挟持したままテーブル上に搬送されてきた単布製
品の挟持を解くと、この単布製品は製品受台の図示右端
縁にて一時的に跳ね上がる現象が生じたのである。これ
は、単布製品に、その自重によってテーブル上に落下し
ようとする力が加わったとき、この単布製品の下側にま
だ製品受台が存在しているためと考えられるが、特に図
6の(ロ)に示したように、単布製品が落下しようとし
ている場合に製品受台が戻るときに顕著に現れる現象で
ある。
【0005】以上の現象は、タオルの場合だけでなく、
スカーフやワイシャツのカフス等の一枚の布からなる単
布製品について生ずるものである。
【0006】このような単布製品の一時的な跳ね上がり
があると、図6に示したように、テーブル上に落下し終
わった単布製品の製品受台側の端縁に「折れ」が生じて
しまい、この部分において単布製品の重なりが生じてし
まう。テーブル側では、単布製品の積み重ねられた高さ
に応じて上下動することがあるが、上述したような重な
りがあると、積み重ねられた単布製品の量に応じたテー
ブルの上下を正確に制御できなくなるだけでなく、単布
製品に不必要なしわを生じさせてしまうことにもなるの
である。
【0007】そこで、本発明者は、以上の問題は、単布
製品の落下時の跳ね上がりが原因であることを突き止
め、これを解消するにはどうしたらよいかについて種々
検討を重ねてきた結果、本発明を完成したのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の経緯
に基づいてなされたもので、その解決しようとする課題
は、単布製品の挟持を解いたときの跳ね上がりである。
【0009】そして、本発明の目的とするところは、搬
送終了時に挟持を解いたときの単布製品の跳ね上がりを
防止することができて、単布製品の完全な積み重ねのた
めの搬送を確実に行うことのできる搬送装置を、簡単な
構造によって提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の採った手段は、実施例において使用する
符号を付して説明すると、「縫製装置によって縫製され
た単布製品単布製品Wを挟持したまま所定箇所に移動し
て、ここで各単布製品単布製品Wの挟持を解いて順次積
み重ねた後、縫製装置に向けて復帰する搬送装置100
であって、この搬送装置100を、縫製装置の近傍に配
置される基枠10と、この基枠10に対して水平方向に
往復動可能に組付けられる搬送部20と、この搬送部2
0の移動路の上方に略水平状に配置されて基枠10に上
下動可能に支持した押圧板30とを備えたものとし、搬
送部20を、縫製装置の製品出口の直下に位置すること
になる製品受台22と、この製品受台22に向けて前後
動する挟持板24とを備えたものとして、かつ、この搬
送部20の挟持板24による単布製品単布製品Wの挟持
が解かれた直後に、単布製品単布製品Wの挟持されてい
た端縁に向けて圧縮空気を噴射するノズル32を、押圧
板30の前端縁に設けたことを特徴とする搬送装置10
0」である。
【0011】すなわち、本発明に係る搬送装置100に
おいては、単布製品Wを搬送部20によってその一端縁
のみを挟持して、所定箇所である移動テーブル12上に
順次積み重ねるべく搬送するのであるが、搬送部20に
よる単布製品Wの挟持を解くと同時あるいは直前に移動
テーブル12上方に配置してあった押圧板30を移動テ
ーブル12に向けて降下させるとともに、挟持が解除さ
れた単布製品Wの端縁に向けて押圧板30上のノズル3
2から圧縮空気を噴射して、単布製品Wの端縁の跳ね上
がりを無くするようにしたものである。
【0012】
【発明の作用】以上のように構成した本発明に係る搬送
装置100の作用を、単布製品Wの移動に従って説明す
る。
【0013】まず、この搬送装置100は、図示しない
縫製装置によって完成された単布製品Wの端縁を挟持し
なければならないが、それは図3に示すようにしてなさ
れる。つまり、搬送部20の製品受台22と挟持板24
は、これを基枠10に対して支持している移動支持台2
1によって、図3に示したように、縫製装置の製品出口
の直近に配置されるのであり、この搬送部20の製品受
台22上に単布製品Wの一端が挿入されるのである。製
品受台22上の単布製品Wの端部に対しては、基枠10
に組付けてある押圧装置13が下動してきて、単布製品
Wの製品受台22上に仮止めするとともに、この押圧装
置13に取付てある噴射ノズル14から圧縮空気が噴射
されるのである。これにより、単布製品Wの端縁が、ノ
ズル14からの圧縮空気の力によって製品受台22の挟
持段部23上に確実に伸ばされる。これと同時あるいは
直後に、挟持板24のためのシリンダ26が作動して、
挟持板24が製品受台22側に前進するから、製品受台
22の挟持段部23上に伸ばされていた単布製品Wの端
縁は、この挟持板24と製品受台22とによって挟持さ
れるのである。
【0014】次に、単布製品Wの端縁を挟持した製品受
台22及び挟持板24は、これを支持している移動支持
台21が基枠10に対して移動する。これにより、単布
製品Wは、テーブルリフター11上に配置してある移動
テーブル12上に搬送されるのであり、移動テーブル1
2またはこの上に既に搬送されている単布製品W上にさ
らに積み重ねられていくのである。この場合、単布製品
Wの挟持されている端縁は自由になっているので、これ
が他の単布製品Wの引きずりを生じさせないようにする
ために、移動テーブル12の後端部上方側に単布製品W
の下面を支持する棒材を横渡ししておくとよいものであ
る。
【0015】そして移動支持台21が所定の前端にまで
移動すると、シリンダ26が後退して挟持板24を製品
受台22から離して単布製品Wの挟持を解くとともに、
押圧板30がノズル32から圧縮空気を噴射しながら下
降し始める。これにより図5の(イ)に示すように、単
布製品Wが移動テーブル12またはこの上に既に積み重
ねられている単布製品W上に落下するとともに、単布製
品Wの図示左側の端縁は、ノズル32からの圧縮空気に
よって、製品受台22の図示右側端縁での跳ね上がりを
生ずることなく図示左方へ押圧されるのである。その
後、図5の(ロ)に示すように、押圧板30がさらに下
降することによって、当該単布製品Wは、移動テーブル
12またはその上の単布製品W上に押圧されるととも
に、ノズル32からの圧縮空気によってその図示左端部
が確実に広げられた状態で移動テーブル12または単布
製品W上に配置されるのである。
【0016】従って、この搬送装置100によれば、搬
送した単布製品Wを、図5の(ロ)に示したように、移
動テーブル12またはその上の単布製品W上に折れ曲が
りを発生させずに積み重ねるのであり、図6に示したよ
うな問題は全く生じさせないのである。
【0017】その後は、押圧板30が上昇するととも
に、製品受台22及び挟持板24が移動支持台21の移
動によって、再び図3に示した状態に戻るのであり、以
下順次これを繰り返すことによって、多数の単布製品W
の移動テーブル12上への積み重ねがなされるのであ
る。なお、移動テーブル12の上に積み重ねられた単布
製品Wの量に応じてテーブルリフター11が作動するも
のであり、これにより、移動テーブル12は例えば押圧
板30との距離をある一定の範囲内に保ちながら下降さ
れるものである。また、本実施例における移動テーブル
12は、その上に積み重ねられた単布製品Wが一定量に
達すると、テーブルリフター11に対して前後動するも
のであって、これにより、単布製品Wを同じ位置で積み
重ねるのではなく、一定量交互にズラせた状態で積み重
ねるのであり、箱詰め等のための所定量の単布製品Wの
移動テーブル12上からの取り出しを容易にしている。
【0018】
【実施例】次に、本発明に係る搬送装置100を、図面
に示した実施例に従って詳述すると、図1には当該搬送
装置100の側面図が示してあり、この搬送装置100
は、主として、図示しない縫製装置の近傍に配置される
基枠10と、この基枠10に対して水平方向に往復動可
能に組付けられる搬送部20と、この搬送部20の移動
路の上方に略水平状に配置されて基枠10に上下動可能
に支持した押圧板30とを備えたものである。
【0019】基枠10は、縫製装置の製品出口の直近に
配置されるものであり、単布製品Wが積み重ねられるべ
き移動テーブル12を支持するテーブルリフター11を
備えているものである。つまり、このテーブルリフター
11は、移動テーブル12上に積み重ねられた単布製品
Wの量に応じて移動テーブル12を順に下降させるもの
であり、本実施例においては、移動テーブル12を前後
動(図1では左右方向への動き)させながら支持する支
持装置を介して移動テーブル12を載置しているもので
ある。
【0020】また、この基枠10には、縫製装置の製品
出口上に配置されて製品受台22上への単布製品Wの仮
止めを行なう押圧装置13が、図1及び図3に示したよ
うに設けてあるものであり、この押圧装置13には挟持
直前の単布製品Wの端縁に向けて圧縮空気を噴射するた
めの噴射ノズル14が設けてある。勿論、この基枠10
は、以下に述べる搬送部20の移動支持台21を移動さ
せるための移動装置を有しているものであり、またこの
基枠10の横梁の略中央には押圧板30のための固定支
持台31が取付けてある。
【0021】搬送部20は、縫製装置の製品出口の直下
に位置することになる製品受台22と、この製品受台2
2に向けて前後動する挟持板24とを備えたものであ
る。製品受台22は、移動支持台21に対して固定的に
取付けたものであり、図1及び図3に示したように挟持
段部23を有しているものである。この製品受台22の
挟持段部23に対して、シリンダ26によって前後動さ
れる挟持板24が対向しているものであり、シリンダ2
6は移動支持台21に対して固定的に設けてあるもので
ある。また、本実施例に係る挟持板24においては、図
4に示すように、後述する押圧板30側のノズル32等
に向けて開口する多数の切欠25が形成してあり、これ
ら各切欠25は、図3に示した押圧装置13側の噴射ノ
ズル14、及び図4に示した押圧板30側のノズル32
から圧縮空気が当該挟持板24の下方に向けて入り易く
するものである。
【0022】押圧板30は、図2に示したように、前述
した固定支持台31によって基枠10の略中央部に上下
動自在に支持されているものであり、非作動時には、移
動支持台21の移動路の上下に配置されるものである。
そして、この押圧板30は、搬送部20が図5に示した
ような移動端に位置したとき、固定支持台31に設けた
図示しないシリンダ装置等によって、移動テーブル12
上に向けて下降されるものである。そして、この押圧板
30の先端、つまり図1では図示左端となる部分に、多
数の噴射口を有するノズル32が、図4に示したよう
に、搬送部20の挟持板24と平行となるように設けて
あるのである。本実施例のノズル32においては、その
各噴射口を、挟持板24側の各切欠25に対向すように
形成してある。
【0023】なお、本実施例の搬送部20として、挟持
段部23を有する製品受台22と、この製品受台22の
挟持段部23に対向する挟持板24とを備えたものを例
示しているが、この搬送部20は、要するに縫製装置の
製品出口から出された単布製品Wの端縁を挟持するとと
もに、移動支持台21によって前後動(図1の左右方
向)するものであればよく、請求の範囲を逸脱しないで
適宜変更して実施し得るものである。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明においては、
上記実施例にて例示した如く、「縫製装置によって縫製
された単布製品単布製品Wを挟持したまま所定箇所に移
動して、ここで各単布製品単布製品Wの挟持を解いて順
次積み重ねた後、縫製装置に向けて復帰する搬送装置1
00であって、この搬送装置100を、縫製装置の近傍
に配置される基枠10と、この基枠10に対して水平方
向に往復動可能に組付けられる搬送部20と、この搬送
部20の移動路の上方に略水平状に配置されて基枠10
に上下動可能に支持した押圧板30とを備えたものと
し、搬送部20を、縫製装置の製品出口の直下に位置す
ることになる製品受台22と、この製品受台22に向け
て前後動する挟持板24とを備えたものとして、かつ、
この搬送部20の挟持板24による単布製品単布製品W
の挟持が解かれた直後に、単布製品単布製品Wの挟持さ
れていた端縁に向けて圧縮空気を噴射するノズル32
を、押圧板30の前端縁に設けたこと」にその構成上の
特徴があり、これにより、搬送終了時に挟持を解いたと
きの単布製品の跳ね上がりを防止することができて、単
布製品の完全な積み重ねのための搬送を確実に行うこと
のできる搬送装置を簡単な構造によって提供することが
できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る搬送装置の側面図である。
【図2】 同搬送装置の縫製装置側からみた背面図であ
る。
【図3】 縫製装置の製品出口に直近して位置した製品
受台及び挟持板を中心にみた部分拡大側面図である。
【図4】 前進端に位置した製品受台及び挟持板と、押
圧板との関係を示す部分拡大平面図である。
【図5】 本発明における搬送部と押圧板との作用を示
すもので、(イ)は単布製品Wの搬送部による挟持を解
いた直後の状態を示す概略側面図であり、(ロ)は押圧
板が移動テーブル上に降下したときの状態を示す概略側
面図である。
【図6】 従来の装置の作用を示すもので、(イ)は単
布製品Wの挟持が解除された直後の状態を示す概略側面
図、(ロ)は単布製品Wが積み重ねられたときの状態を
示す概略側面図である。
【符号の説明】
100 搬送装置 10 基枠 11 テーブルリフター 12 移動テーブル 13 押圧装置 14 噴射ノズル 20 搬送部 21 移動支持台 22 製品受台 24 挟持板 30 押圧板 31 固定支持台 32 ノズル W 単布製品

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫製装置によって縫製された単布製品を
    挟持したまま所定箇所に移動して、ここで各単布製品の
    挟持を解いて順次積み重ねた後、前記縫製装置に向けて
    復帰する搬送装置であって、 この搬送装置を、前記縫製装置の近傍に配置される基枠
    と、この基枠に対して水平方向に往復動可能に組付けら
    れる搬送部と、この搬送部の移動路の上方に略水平状に
    配置されて前記基枠に上下動可能に支持した押圧板とを
    備えたものとし、 前記搬送部を、前記縫製装置の製品
    出口の直下に位置することになる製品受台と、この製品
    受台に向けて前後動する挟持板とを備えたものとして、 かつ、この搬送部の前記挟持板による単布製品の挟持が
    解かれた直後に、前記単布製品の挟持されていた端縁に
    向けて圧縮空気を噴射するノズルを、前記押圧板の前端
    縁に設けたことを特徴とする搬送装置。
JP04264699A 1992-10-02 1992-10-02 単布製品の搬送装置 Expired - Fee Related JP3118598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04264699A JP3118598B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 単布製品の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04264699A JP3118598B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 単布製品の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115796A JPH06115796A (ja) 1994-04-26
JP3118598B2 true JP3118598B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17406962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04264699A Expired - Fee Related JP3118598B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 単布製品の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118598B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100941988B1 (ko) * 2009-11-10 2010-02-11 (주)세명정밀 원단 말림 펼침장치
JP6066753B2 (ja) * 2013-02-04 2017-01-25 株式会社プレックス スタッカー
CN103806240B (zh) * 2014-02-26 2015-07-15 湖州新创丝织品有限公司 一种便捷式手工染布晾晒架的夹杆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06115796A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549763A (ja) 袖口自動縫製装置
GB1578459A (en) Stacking of bags
JP3118598B2 (ja) 単布製品の搬送装置
JP2764283B2 (ja) 物品の自動集合装置
JP2002234615A (ja) 物品重ね合わせ装置
CN209241428U (zh) 纸巾倒竖装置
JPS58185199A (ja) 衣服を折畳む装置
JPH08143014A (ja) 布団折畳装置
JP3208782U (ja) 箱詰め装置
EP0262578B1 (en) Separating and feeding garment parts
JP2572008B2 (ja) 生地の連続プレス・サージング方法とそのためのスタツカー
JP2554582B2 (ja) 単布製品の搬送装置
JPH11199116A (ja) シート状製品積み重ね装置
JP2000140466A (ja) ミシンの生地折り重ね装置
JPH0752913A (ja) 物品の袋入れ装置
JPS62500297A (ja) 布部品の分離と給送
CN110641788A (zh) 一种压缩巾的自动包装系统
JPS5920530B2 (ja) 靴下類の折畳装置
JP7191464B2 (ja) 箱詰め装置
JP2554597B2 (ja) 単布製品の搬送装置
JPS6112803B2 (ja)
JPH06238079A (ja) 布片ピックアップ装置及び布片ピックアップ方法
JPS6335923Y2 (ja)
JPS5836655Y2 (ja) 靴下類の自動包装装置
JPH0640406A (ja) 板状物品の箱詰め装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees