JP3118356B2 - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JP3118356B2
JP3118356B2 JP05298227A JP29822793A JP3118356B2 JP 3118356 B2 JP3118356 B2 JP 3118356B2 JP 05298227 A JP05298227 A JP 05298227A JP 29822793 A JP29822793 A JP 29822793A JP 3118356 B2 JP3118356 B2 JP 3118356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
vco
frequency dividing
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05298227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07154285A (ja
Inventor
浩佳 金山
和広 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05298227A priority Critical patent/JP3118356B2/ja
Publication of JPH07154285A publication Critical patent/JPH07154285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118356B2 publication Critical patent/JP3118356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AMバンド、FMバン
ド及びTVバンド等を受信できるラジオ受信機に用いて
好適なPLL回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、AM/FMラジオ受信機等の複
数のバンドを受信することができる受信機が知られてい
る。このような受信機において、局発信号を発生するP
LL回路は、例えば図2の如く構成されている。図2に
おいて、第1VCO(電圧制御型発振器)(2)の出力
信号を用いる場合、切換回路(7)が第1アンプ(3)
の出力を選択する様に切り換わり、第1LPF(ローパ
スフィルタ)(1)、第1VCO(2)及び第1アンプ
(3)が動作し、第2LPF(4)、第2VCO(5)
及び第2アンプ(6)は不動作となる。第1VCO
(2)の出力は第1アンプ(3)で増幅された後、切換
回路(7)を介して可変分周回路(8)に印加される。
可変分周回路(8)の出力は、位相比較回路(9)にお
いて、基準分周回路(10)から発生する基準信号と比
較され、誤差出力を発生する。前記誤差出力に応じた出
力がチャージポンプ回路(11)から発生し、第1LP
F(1)で平滑された後、制御電圧として第1VCO
(2)に印加される。
【0003】また、第2VCO(5)の出力信号を用い
る場合、切換回路(7)が第2アンプ(6)の出力を選
択するように切り換わり、第2LPF(4)、第2VC
O(5)及び第2アンプ(6)が動作する。第2VCO
(5)の出力は第2アンプ(6)で増幅され、可変分周
回路(8)に印加される。可変分周回路(8)の出力
は、位相比較回路(9)で基準信号と比較され、比較結
果に応じてチャージポンプ回路(11)から出力が発生
する。前記出力は、第2LPF(4)で平滑された後、
第2VCO(5)に印加される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、不要輻
射等の問題によりVCOの出力の振幅はできるだけ小さ
くしなければならず、振幅を小さくすると制御電圧が0
Vであると発振しない特性をもつこともあり、また、可
変分周回路が動作できる振幅を確保するには、アンプの
ゲインを十分に大きくする必要がある。更に、素子の改
良によりアンプの周波数特性は改良され、高い周波数特
性を持つようになった。その為、アンプは、ノイズ等に
より発振しやすい状態になっている。このようなアンプ
の状態において、例えば、電源を投入したり、受信バン
ドに応じてVCOを切り換え、一方のVCOが動作しよ
うとするときには、前記VCOの制御電圧は0Vであ
り、まだ発振はしていない。その状態で、ノイズ等によ
りアンプが発振し始めると、アンプの出力は可変分周回
路により分周され、位相比較回路に印加される。アンプ
から発生する出力の周波数が基準信号より高い場合に
は、VCOの制御電圧は低くなるように制御される。よ
って、VCOの制御電圧は0Vから上昇することができ
ず、VCOは発振を開始せず、PLL回路はデッドロッ
ク状態になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の点に鑑み
て成されたものであり、少なくとも一個のVCOと、位
相比較回路とを有するPLL回路において、計数期間中
出力信号を発生するタイマー回路と、該タイマー回路の
出力信号の発生期間中、前記位相比較器への入力を遮断
する遮断回路とを備えることを特徴とするPLL回路。
【0006】また、第1VCOを有する第1PLL回路
と、第2VCOを有する第2PLL回路と、前記第1V
COと第2VCOとの出力を切り換える切換回路と、該
切換回路を制御する制御信号を発生する制御回路とを備
え、前記制御信号に応じて前記タイマー回路が動作し始
めることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に依れば、タイマー回路の計数動作中、
可変分周回路から位相比較回路への入力は遮断回路によ
って遮断され、VCOの制御電圧は電圧が上昇する方向
に制御される。タイマー回路の動作が停止すると、可変
分周回路の出力は位相比較回路に印加され、制御電圧が
高い状態からロックアップ動作が開始する。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す図である。
(13)は切換回路(7)を制御する制御信号を発生す
る制御回路、(14)は制御信号の変化に応じて動作を
開始するタイマー回路と、(15)は位相比較器(9)
の一方の入力を遮断する遮断回路である。尚、従来と同
一の回路については従来と同一の符号を付し説明を省略
する。
【0009】図1において、制御回路(13)は、切換
回路(7)と、第1LPF(1)、第1VCO(2)及
び第1アンプ(3)から成る第1出力部(16)と、第
2LPF(4)、第2VCO(5)及び第2アンプ
(6)から成る第2出力部(17)とに、“0”又は
“1”の制御信号を印加する。切換回路(7)に印加さ
れる制御信号が“0”の場合第1出力部(16)の出力
が選択され、“1”の場合第2出力部(17)の出力が
選択される。また、第1出力部(16)又は第2出力部
(17)は、印加される制御信号が“0”の時動作し、
“1”の時不動作となる。
【0010】第1VCO(2)の出力を可変分周回路
(8)に印加する場合、切換回路(7)に“0”の制御
信号を印加し、第1出力部(16)に“1”の制御信号
を印加して動作させ、第2出力部(17)に“0”の制
御信号を印加し不動作にさせる。第1VCO(2)の出
力は、第1アンプ(3)で増幅された後、切換回路
(7)を介して可変分周回路(8)に印加され、分周さ
れる。また、発振回路(12)の出力は基準分周回路
(10)で分周され、基準分周回路(10)から基準信
号が発生する。位相比較回路(9)において、基準信号
と可変分周回路(8)の出力とが比較され、位相比較回
路(9)から誤差出力が発生する。チャージポンプ回路
(11)の出力は2つの前記誤差出力に応じて発生した
後、第1LPF(1)に印加され、平滑される。そし
て、制御電圧が第1LPF(1)から第1VCO(2)
に印加され、制御電圧に応じて出力が発生する。
【0011】位相比較回路(9)において、可変分周回
路(8)の出力と基準信号との周波数が一致している
と、チャージポンプ回路(11)の出力はフローティン
グ状態となり、第1VCO(2)の制御電圧は保持され
る。可変分周回路(8)の出力周波数が基準信号の周波
数より高いと、チャージポンプ回路(11)から位相差
に応じた“H”レベルの出力パルスが発生する。前記出
力パルスによって、制御電圧は小さくなり、第1VCO
(2)の出力周波数は低くなる。また、可変分周回路
(8)の出力周波数が基準信号の周波数より低いと、チ
ャージポンプ回路(11)から位相差に応じた“L”レ
ベルの出力パルスが発生する。前記“L”レベルの出力
パルスにより、制御電圧は大きくなり、第1VCO
(2)の出力周波数は高くなる。このようにして、第1
VCO(2)の出力周波数が調整され、ロック周波数に
一致したところで、PLL回路はロックされる。
【0012】また、第2VCO(5)の出力を可変分周
回路(8)に印加する場合、切換回路(7)に“1”の
制御信号を印加し、第2出力部(17)に“1”の制御
信号を印加して動作させ、第1出力部(16)に“0”
の制御信号を印加し、不動作にさせる。第2VCO
(5)の出力は、第2アンプ(6)で増幅された後、切
換回路(7)を介して可変分周回路(8)に印加され、
分周される。可変分周回路(8)の出力は、位相比較回
路(11)において、基準信号と比較され、比較結果に
応じた誤差出力が位相比較回路(8)から発生する。前
記誤差出力に応じてチャージポンプ回路(11)から出
力が発生し、前記出力は第2LPF(4)で平滑され
て、制御電圧として第2VCO(5)に印加される。第
2VCO(5)の出力周波数は制御電圧により調整さ
れ、PLL回路はロック周波数にロックする。
【0013】制御回路(13)から切換回路(7)に印
加される制御信号は、タイマー回路(14)にも印加さ
れる。ここで、第1出力部(16)を不動作にして、第
2出力部(17)を動作させる時、前記制御信号は
“0”から“1”に変化する。タイマー回路(14)は
制御信号の変化を検出して、基準分周回路(10)の出
力信号を計数し始める。計数が開始されると同時に、タ
イマー回路(14)の出力が遮断回路(15)に印加さ
れ、遮断回路(15)は可変分周回路(8)の出力を遮
断する。
【0014】可変分周回路(8)の出力が遮断されてい
る間は、基準分周回路(10)の出力のみが位相比較回
路(9)に印加される。その為、チャージポンプ回路
(11)の出力が、動作している第2VCO(5)の制
御電圧を上昇する方向に制御する。そして、遮断回路
(15)の遮断動作が停止し、再び可変分周回路(8)
の出力が位相比較回路(9)に印加されるまで、チャー
ジポンプ回路(11)から“L”レベルの出力が発生し
ているので、前記制御電圧は上昇し続ける。
【0015】遮断動作が終了すると、可変分周回路
(8)の出力が位相比較回路(9)に印加され、位相比
較回路(9)において前記出力と基準信号との比較が再
開される。そして、第2出力部(17)を含むPLL回
路はロック周波数にロックする。尚、第1出力部(1
6)を動作させ、第2出力部(17)を不動作にする
時、即ち、切換回路(7)に印加される制御信号が
“1”から“0”になる時も、所定期間だけ可変分周回
路(8)の出力が遮断される。よって、第1出力部(1
6)を含むPLL回路がロックアップ動作を再開すると
きには、第1VCO(2)の制御電圧は高い値になって
いる。
【0016】ところで、位相比較回路(9)の一方の入
力を遮断する方法は、可変分周回路(8)と位相比較回
路(9)との間に遮断回路(15)を挿入する方法だけ
でなく、遮断中に可変分周回路(8)の動作を停止させ
ることによって、可変分周回路(8)の出力が位相比較
回路(9)に印加されないようにしてもよい。尚、電源
投入時においても、VCOの切り換え時と同時に、アン
プが発振をしてデッドロック状態になる危険性がある
が、上述の説明と同様に、遮断回路を設けることによ
り、前記デッドロック状態を防止できる。
【0017】
【発明の効果】従って、本発明によれば、電源投入か
ら、または、VCOを切り換えてから、所定期間中可変
分周回路の出力を遮断することにより、動作しようとす
るVCOに印加される制御電圧を上昇させているので、
PLL回路がデッドロック状態になることを防止でき
る。また、発振強度の弱いVCOを用いても、それを含
むPLL回路がデッドロック状態になることを防ぐこと
ができるので、発振強度の強いVCOを用いなくてもよ
く、不要輻射の発生を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
13 制御回路 14 タイマー回路 15 遮断回路 16 第1出力部 17 第2出力部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−170619(JP,A) 特開 平3−22707(JP,A) 特開 平7−143001(JP,A) 特開 平2−124642(JP,A) 特開 平5−7163(JP,A) 実開 平5−59976(JP,U) 実開 昭61−189638(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/26 H03L 7/10 - 7/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも位相比較器を含む回路の一部を
    共用した第1と第2のPLL回路と、 前記第1PLL回路を構成する第1VCO及び前記第2
    PLL回路を構成する第2VCOと、 前記第1VCOの出力と前記第2VCOの出力を切り替
    えてどちらか一方を可変分周回路へ出力する切替回路
    と、 基準信号を発生する基準分周回路と、 前記可変分周回路の出力と前記基準分周回路の出力とを
    比較する位相比較器と、 前記切替回路を制御する制御信号を発生する制御回路と
    を具備し、 前記制御信号に応じて一定期間、前記可変分周回路側か
    らの前記位相比較回路への入力を遮断する遮断回路と、
    を具備する事を特徴とするPLL回路。
  2. 【請求項2】 計数期間中出力信号を出力するタイマー
    回路を備え、前記制御信号に応じてタイマー回路が動作
    を開始すると共に、前記出力信号の発生期間中、前記遮
    断回路が前記可変分周回路側からの前記位相比較回路へ
    の入力を遮断する事を特徴とする請求項1記載のPLL
    回路。
JP05298227A 1993-11-29 1993-11-29 Pll回路 Expired - Fee Related JP3118356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05298227A JP3118356B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05298227A JP3118356B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 Pll回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154285A JPH07154285A (ja) 1995-06-16
JP3118356B2 true JP3118356B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17856881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05298227A Expired - Fee Related JP3118356B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002449A (en) * 1997-10-15 1999-12-14 Zilog, Inc. Integrated television processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07154285A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118356B2 (ja) Pll回路
JPH09214327A (ja) Afc型発振回路
JP2842847B2 (ja) Pllシンセサイザ回路
JPH09186587A (ja) Pll回路
JPH05327492A (ja) Pllシンセサイザ回路
JPS627729B2 (ja)
JP2655043B2 (ja) Pll回路
JP2944019B2 (ja) Aft回路およびこれを用いた電子同調チューナ
JP3187204B2 (ja) Fmモジュレータ
JPS5857927B2 (ja) 自動同調ラジオ
JP2828807B2 (ja) Pll回路のデッドロック防止回路
WO1995010880A1 (en) Adaptive bandwidth controlled frequency synthesizer
JP2000010652A (ja) 周波数シンセサイザー
JP2000236252A (ja) Pll回路のデッドロック防止回路
JPS6314512Y2 (ja)
JPH07131344A (ja) Pll回路
JPH07273679A (ja) 高周波装置
JPH1051341A (ja) ラジオ受信回路
JPH09200050A (ja) 位相同期回路
JPH02126722A (ja) 周波数シンセサイザの切り換え方法
JPH06104747A (ja) 位相同期ループ回路
JPS627738B2 (ja)
JPH01280930A (ja) 周波数シンセサイザー方式受信機
JPH07154144A (ja) 発振回路
JPH05122060A (ja) Pll回路のデツドロツク防止回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees