JP3115349U - 敷き布団カバー - Google Patents

敷き布団カバー Download PDF

Info

Publication number
JP3115349U
JP3115349U JP2005006160U JP2005006160U JP3115349U JP 3115349 U JP3115349 U JP 3115349U JP 2005006160 U JP2005006160 U JP 2005006160U JP 2005006160 U JP2005006160 U JP 2005006160U JP 3115349 U JP3115349 U JP 3115349U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mattress
cover
width
attached
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006160U
Other languages
English (en)
Inventor
町子 城戸
Original Assignee
町子 城戸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 町子 城戸 filed Critical 町子 城戸
Priority to JP2005006160U priority Critical patent/JP3115349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115349U publication Critical patent/JP3115349U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

【課題】 敷き布団カバーの位置ずれも起きにくく、しかも手軽に敷き布団カバーの交換を行うことができ、また長さの異なる敷き布団に対しても装着することが可能で、洗濯の乾きも早い敷き布団カバーを提供することにある。
【解決手段】 敷き布団2の上面側2aに装着される敷き布団カバー1において、敷き布団2の幅と略同一幅を有し且つ敷き布団2の任意長さに対してこれよりも十分な長さを有する長方形のカバー本体11の長さ方向の一端の両幅端に前部ひも12の基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体11の長さ方向の一端側を敷き布団2の一端の下面側2bに折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひも12の取り付け位置の略真上側位置のカバー本体11の両幅端に、上記前部ひも12と結ばれる後部ひも13の基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体11の長さ方向の他端側を敷き布団の任意長さより長くして敷き布団の他端の下面側に折り曲げ差込み自在にした。
【選択図】 図2

Description

この考案は、敷き布団の表面が汚れないようその上面側に装着される敷き布団カバーに関するものである。
敷き布団の表面が睡眠者の汗などで汚れないように、敷き布団の上面には敷き布団カバーが装着される。敷き布団カバーの代表的なものとしてはシーツが知られている。シーツは、その長手方向の両端側を折り曲げて敷き布団と畳みなどの床面との間に挟み込んで敷き布団の表面に装着されるため、睡眠者の寝返りなどでシーツが敷き布団から簡単に位置ずれしたり一部外れたりする不都合がある。
このため、このような不都合を解消するものとして、敷き布団全体を袋状の内側に収納する袋状敷き布団カバー、両端側に敷き布団の両端側を入れる一部袋状のものが形成された両端一部袋状敷き布団カバー、四隅に敷き布団に引っ掛けて止めるようにした係止バンドが形成された四隅係止型敷き布団カバーなどが知られている。
特開2001−95663 実用新案登録第3027241号
しかしながら、前記の袋状敷き布団カバーは、敷き布団全体を袋状の内側に収納するため、洗濯などのために敷き布団カバーを交換する場合、敷き布団全体を袋状の内側から取り出し、その取り出した敷き布団全体を新しい袋状敷き布団カバーの袋状の内側に入れなければならずに、体力と手間がかかり非常に面倒である。
また、前記の両端一部袋状敷き布団カバーは、上記の袋状敷き布団カバーように敷き布団全体を袋状の内側に収納しないので体力と手間がかからないが、敷き布団の長さに対して敷き布団カバーが短かったり逆に長すぎる場合には使用できないという不都合がある。
さらに、前記の四隅係止型敷き布団カバーは、上記の袋状敷き布団カバーように敷き布団全体を袋状の内側に収納しないので体力と手間がかからないが、敷き布団の長さに対して敷き布団カバーが短かったり逆に長すぎる場合には使用できず、又四隅を係止バンドなどで敷き布団の四隅に引っ掛けて係止させるために位置ずれや外れやすいなどの不都合がある。
この考案は、上記のような課題に鑑み、その課題を解決すべく創案されたものであって、その目的とするところは、敷き布団カバーの位置ずれも起きにくく、しかも手軽に敷き布団カバーの交換を行うことができ、また長さの異なる敷き布団に対しても装着することが可能で、洗濯の乾きも早い敷き布団カバーを提供することにある。
以上の目的を達成するために、請求項1の考案は、敷き布団の上面側に装着される敷き布団カバーにおいて、敷き布団の幅と略同一幅を有し且つ敷き布団の任意長さに対してこれよりも十分な長さを有する長方形のカバー本体の長さ方向の一端の両幅端に前部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の一端側を敷き布団の一端の下面側に折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひもの取り付け位置の略真上側位置のカバー本体の両幅端に、上記前部ひもと結ばれる後部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の他端側を敷き布団の任意長さより長くして敷き布団の他端の下面側に折り曲げ差込み自在にしたことを特徴とする。
また、請求項2の考案は、敷き布団の上面側に装着される敷き布団カバーにおいて、敷き布団の幅と略同一幅を有し且つ敷き布団の任意長さに対してこれよりも十分な長さを有する長方形のカバー本体の長さ方向の一端の両幅端に前部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の一端側を敷き布団の下に敷かれたマットレスの一端の下面側に折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひもの取り付け位置の略真上側位置のカバー本体の両幅端に、上記前部ひもと結ばれる後部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の他端側を敷き布団の任意長さより長くして敷き布団の下に敷かれたマットレスの他端の下面側に折り曲げ差込み自在にしたことを特徴とする。
また、請求項1又は請求項2において、好ましい態様として、カバー本体の両幅側に装飾片をその幅方向に沿ってそれぞれ形成した。
以上の記載より明らかなように、請求項1、請求項2の考案に係る敷き布団カバーによれば、カバー本体の長さ方向の一端の両幅端に前部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の一端側を敷き布団の一端又はその下に敷かれたマットレスの一端の下面側に折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひもの取り付け位置の略真上側位置のカバー本体の両幅端に、上記前部ひもと結ばれる後部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付けたので、敷き布団の厚さや敷き布団及びマットレスの厚さに影響されることなく前部ひもと後部ひもを結ぶことによって、敷き布団カバーの位置ずれも起きにくく、しかも敷き布団カバーの敷き布団への取り付け作業にも体力や手間を余りかけることなく行うことができ、手軽に敷き布団カバーの交換を行うことができる。また、敷き布団カバーの他端側は十分に長く敷き布団の長さに合わせて折り曲げて敷き布団又はその下に敷かれたマットレスの下面側に差し込むことで、長さの異なる敷き布団に対しても装着することが可能となり、昨今のように、若い人と老人とで身長差があり、敷き布団の長さが異なる場合でも容易に双方に対応して使用することができる。さらに、カバー本体の両幅端にひもが取り付けられているに過ぎないので洗濯した場合にその乾きも早い。
また、請求項3の考案に係る敷き布団カバーによれば、特に女性や子供は例えばレース状の装飾片が敷き布団カバーの両幅側に形成されているだけで使用するときに楽しさが生じ、又幸福感が生じるものである。
以下、図面に記載の考案を実施するための最良の形態に基づいて、この考案をより具体的に説明する。
ここで、図1は敷き布団カバーの斜視図、図2(A)は敷き布団カバーを長さが短い敷き布団に装着したときの中間部分一部省略の側面図、図2(B)は敷き布団カバーを長さが長い敷き布団に装着したときの中間部分一部省略の側面図、図3(A)は敷き布団カバーを長さが短い敷き布団及びマットレスに装着したときの中間部分一部省略の側面図、図3(B)は敷き布団カバーを長さが長い敷き布団及びマットレスに装着したときの中間部分一部省略の側面図、図4(A)は装飾片付きの敷き布団カバーの斜視図、図4(B)は装飾片付きの敷き布団カバーの装飾片が逢着された幅側の断面図である。
図において、敷き布団カバー1は、敷き布団2の上面側2aに装着されるカバーで、十分な長さを有する長方形のカバー本体11と、カバー本体11の長さ方向の一端側の左右の両幅端にそれぞれ取り付けられた前部ひも12及び後部ひも13と、敷き布団2に装着時に敷き布団2の下面側に折り曲げて差し込まれるカバー本体11の他端側の折り曲げ差し込み片14とから構成される。
カバー本体11は、敷き布団2の幅と略同一幅を有しており、且つ敷き布団2の任意長さに対してこれよりも十分に長い長さを有する長方形の生地から構成される。カバー本体11には例えば白地の洗濯に強い生地が使用される。また、その取扱いが楽になるように軽量な生地が使用される。なお、白地以外の色地のものでもよい。
カバー本体11が長さ方向に十分に長いのは、その長さ方向の一端側の生地を敷き布団2の一端側の下面側2bに折り曲げて差し込んで、下側となる前部ひも12と上側となる後部ひも13を結び、長さ方向の他端側は大小の長さの敷き布団2のいずれに対しても折り曲げて敷き布団2の他端側の下面側2bに折り曲げて差し込めるようにするためである。
カバー本体11の長さ方向の一端側の左右の両幅端にそれぞれ取り付けられた前部ひも12及び後部ひも13は、その長さ方向の一端側の生地を敷き布団2の一端側の下面側2bに折り曲げて差し込んで、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときにはマットレス3の一端側の下面側3bに折り曲げて差し込んで、下側となる前部ひも12と上側となる後部ひも13を結ぶことで、敷き布団カバー1が位置ずれしないようにするためのものである。
前部ひも12は、カバー本体11の長さ方向の一端の左右の両幅端にそれぞれ取り付けられている。左右の各前部ひも12は細長なひも状のものからなる。各前部ひも12は、その基端側がカバー本体11の長さ方向の一端の左右の両幅端に、対応する各後部ひも13と強く結んでも逢着部分がほころびて外れることないように、確りと逢着されている。
後部ひも13は、前部ひも12と上下の位置関係で、敷き布団2の厚みに対応して、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときには敷き布団2及びマットレス3の厚みに対応して、前部ひも12と確りと結ぶものである。各後部ひも13は、カバー本体11の長さ方向の一端側の左右の両幅端にそれぞれ取り付けられている。左右の各後部ひも13は前部ひも12と同一の材質の細長なひも状のものからなる。
各後部ひも13は、カバー本体11の長さ方向の一端側を、敷き布団2の一端の下面側2bに折り曲げ差込み時に、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときにはそのマットレス3の一端の下面側3bに折り曲げ差込み時に、上記両幅端の前部ひも12の取り付け位置の略真上側位置のカバー本体11の両幅端に、対応する各前部ひも12と強く結んでも逢着部分がほころびて外れることないように、確りと逢着されている。
一端側の左右の両幅端に前部ひも12及び後部ひも13がそれぞれ取り付けられた敷き布団カバー1の他端側は、大小の敷き布団2より長くなっていて、この敷き布団カバー1を敷き布団2に装着した場合、敷き布団2の他端側からその下面側2bに折り曲げて差し込めるのに十分な長さの折り曲げ差し込み片14になっている。これにより、敷き布団2の長さの大小に関係なく、敷き布団カバー1を使用することができる。
また、敷き布団カバー1のカバー本体11の両幅側には、必要に応じて例えばレース状の装飾片15が形成される。例えばレース状の装飾片15はカバー本体11の幅方向に沿って形成されている。例えばレース状の装飾片15はその幅側の上下先端側がカバー本体11の両幅側を上下から挟んで逢着される。
この装飾片15が両幅側に形成された敷き布団カバー1は、特に女性、子供などが使用するものに採用される。女性や子供はこのような装飾片15が敷き布団カバー1に形成されているだけで使用するときに楽しさが生じ、又幸福感が生じるものである。
次に、上記考案を実施するための最良の形態の構成に基づく使用について以下説明する。
敷き布団カバー1の敷き布団2の上面側2aへの装着は、先ず敷き布団カバー1の前部ひも12及び後部ひも13が取り付けられた一端側を敷き布団2の一端で下向きに折り曲げて、敷き布団2の一端側の下面側2bと畳みなどの床面との間に差し込み、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときにはマットレス3の一端側の下面側3bと畳みなどの床面との間に差し込む。
この場合、下側となる前部ひも12の取り付け位置の略真上位置に後部ひも13の取り付け位置にくるように、敷き布団カバー1を敷き布団2の上に敷き、それぞれの幅端側に取り付けられた上下位置の関係にある後部ひも13と前部ひも12とを上下で確りと結ぶ。これにより、敷き布団カバー1は敷き布団2から簡単に外れたりすることがなく、又少なくとも敷き布団カバー1の一端側は敷き布団2と位置ずれを起こすこともない。
このようにして、敷き布団カバー1の前部ひも12と後部ひも13とにより、敷き布団2の一端側を上下から挟んで結んだ後、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときには敷き布団2とマットレス3の一端側を上下から挟んで結んだ後、反対側となる敷き布団カバー1の他端側の折り曲げ差し込み片14側を両手で掴んで引っ張り、敷き布団カバー1のしわを伸ばす。
敷き布団カバー1の他端側は敷き布団2に比べて十分に長いので、長さが大小の敷き布団2に対して同一の敷き布団カバー1を使用することができ、敷き布団2の長さの大小に応じて敷き布団カバー1を代える煩わしさから開放されることになる。
敷き布団カバー1を引っ張ってしわを伸ばした後、敷き布団カバー1の他端側の折り曲げ差し込み片14側を敷き布団2の他端で下向きに折り曲げて、敷き布団2の他端側の下面側2bと畳みなどの床面との間に差し込むことで、或いは敷き布団2の下にマットレス3が敷かれているときにはマットレス3の他端側の下面側3bと畳みなどの床面との間に差し込むことで、敷き布団カバー1の敷き布団2の上面側2aへの装着作業は終了する。
なお、この考案は上記考案を実施するための最良の形態に限定されるものではなく、この考案の精神を逸脱しない範囲で種々の改変をなし得ることは勿論である。
この考案を実施するための最良の形態を示す敷き布団カバーの斜視図である。 (A)はこの考案を実施するための最良の形態を示す敷き布団カバーを長さが短い敷き布団に装着したときの中間部分一部省略の側面図である。 (B)はこの考案を実施するための最良の形態を示す敷き布団カバーを長さが長い敷き布団に装着したときの中間部分一部省略の側面図である。 (A)はこの考案を実施するための最良の形態を示す敷き布団カバーを長さが短い敷き布団及びマットレスに装着したときの中間部分一部省略の側面図である。 (B)はこの考案を実施するための最良の形態を示す敷き布団カバーを長さが長い敷き布団及びマットレスに装着したときの中間部分一部省略の側面図である。 (A)はこの考案を実施するための最良の形態を示す装飾片付きの敷き布団カバーの斜視図である。 (B)はこの考案を実施するための最良の形態を示す装飾片付きの敷き布団カバーの装飾片が逢着された幅側の断面図である。
符号の説明
1 敷き布団カバー
11 カバー本体
12 前部ひも
13 後部ひも
14 折り曲げ差し込み片
15 装飾片
2 敷き布団
2a 上面側
2b 下面側
3 マットレス
3b 下面側

Claims (3)

  1. 敷き布団の上面側に装着される敷き布団カバーにおいて、敷き布団の幅と略同一幅を有し且つ敷き布団の任意長さに対してこれよりも十分な長さを有する長方形のカバー本体の長さ方向の一端の両幅端に前部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の一端側を敷き布団の一端の下面側に折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひもの取り付け位置の略真上側位置のカバー本体の両幅端に、上記前部ひもと結ばれる後部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の他端側を敷き布団の任意長さより長くして敷き布団の他端の下面側に折り曲げ差込み自在にしたことを特徴とする敷き布団カバー。
  2. 敷き布団の上面側に装着される敷き布団カバーにおいて、敷き布団の幅と略同一幅を有し且つ敷き布団の任意長さに対してこれよりも十分な長さを有する長方形のカバー本体の長さ方向の一端の両幅端に前部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の一端側を敷き布団の下に敷かれたマットレスの一端の下面側に折り曲げ差込み時に上記両幅端の前部ひもの取り付け位置の略真上側位置のカバー本体の両幅端に、上記前部ひもと結ばれる後部ひもの基端側をそれぞれ逢着して取り付け、カバー本体の長さ方向の他端側を敷き布団の任意長さより長くして敷き布団の下に敷かれたマットレスの他端の下面側に折り曲げ差込み自在にしたことを特徴とする敷き布団カバー。
  3. カバー本体の両幅側に装飾片をその幅方向に沿ってそれぞれ形成した請求項1又は請求項2記載の敷き布団カバー。
JP2005006160U 2005-08-01 2005-08-01 敷き布団カバー Expired - Fee Related JP3115349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006160U JP3115349U (ja) 2005-08-01 2005-08-01 敷き布団カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006160U JP3115349U (ja) 2005-08-01 2005-08-01 敷き布団カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3115349U true JP3115349U (ja) 2005-11-04

Family

ID=43277610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006160U Expired - Fee Related JP3115349U (ja) 2005-08-01 2005-08-01 敷き布団カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115349U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016178412A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 株式会社Forward 上半身用補助シーツ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016178412A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 株式会社Forward 上半身用補助シーツ
JPWO2016178412A1 (ja) * 2015-05-01 2017-07-27 株式会社Forward 上半身用補助シーツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2343369T3 (es) Articulo de cama.
US9149136B2 (en) Bed covering
US7007325B1 (en) Method for fitting bedding to a mattress
WO2010030621A2 (en) Bedding system and method
US5632054A (en) Mattress handle structure
JP3115349U (ja) 敷き布団カバー
JP3108950U (ja) 敷き布団カバー
JP5802086B2 (ja) マットレス用シーツ
US20210244209A1 (en) Bedsheet System
JP3193594U (ja) 寝具カバー
JP3173844U (ja) 枕カバー
JP3208235U (ja) シーツ
JP3337620B2 (ja) ベッド用掛け布団
JP3234466U (ja) ずれないディスポシーツ
ITMI20090113A1 (it) Set coperta e copri coperta
JP2013094332A (ja) 上掛け具のずれ防止兼カバー具
JP3131706U (ja) ベッドカバー
JP3056930U (ja) 防寒着
JP2017099591A (ja) マットレス用シーツ
JP3144882U (ja) 布団カバー
JP3005070U (ja) 布団カバー
JP2005287563A (ja) 快適寝布団
JP3143137U (ja) ワンタッチ掛けシーツ
JP3188960U (ja) ベッド用シーツおよびシーツ付きベッド
JP3051105U (ja) 敷き蒲団・マットレス等の寝具用包布具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20051216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees