JP3114243B2 - アウトラインデータ処理装置 - Google Patents

アウトラインデータ処理装置

Info

Publication number
JP3114243B2
JP3114243B2 JP03152593A JP15259391A JP3114243B2 JP 3114243 B2 JP3114243 B2 JP 3114243B2 JP 03152593 A JP03152593 A JP 03152593A JP 15259391 A JP15259391 A JP 15259391A JP 3114243 B2 JP3114243 B2 JP 3114243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
character
outline
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03152593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05127650A (ja
Inventor
直幸 川本
一磨 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP03152593A priority Critical patent/JP3114243B2/ja
Publication of JPH05127650A publication Critical patent/JPH05127650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114243B2 publication Critical patent/JP3114243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ディスプレ
イ、プリンタ、写植機等の制御装置を構成するアウトラ
インデータ処理装置に関し、特には、アウトラインデー
タとして記憶されたキャラクタの変倍処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザープリンタ等においては、
アウトラインデータとして入力されたキャラクタを印字
することが行なわれている。すなわち、直線及び曲線で
構成される文字または記号等の輪郭線の形状を、各々の
直線または曲線の区別を表わす属性フラグと該直線また
は曲線のデータ点の座標値データとにより表現したアウ
トラインデータを入力すると、レーザープリンタの制御
装置はアウトラインデータをドットパターンに展開し、
印字装置により印字する。
【0003】キャラクタに単純な拡大、縮小、回転等の
演算処理を施すことはレーザープリンタ自体でも行われ
るが、キャラクタの複雑な変形処理はパソコン等の外部
処理装置により、アウトラインデータを変換処理するこ
とにより行っている。その変換処理したアウトラインデ
ータをフロッピーディスク等を介してレーザープリンタ
に入力することにより、1種類のフォントから様々な文
字サイズや傾きを持った高品質のフォントをレーザープ
リンタから出力することが可能となる。ここで外部にお
いてアウトラインデータを拡大または縮小する装置は、
従来、単に座標値データを単純に拡大または縮小するも
のであった。例えば、標準線幅のキャラクタと太い線幅
のキャラクタとのデータより任意の線幅のキャラクタデ
ータを演算するものがあるが、座標値データを比例的に
変倍演算処理しているため、線幅も同様に拡大または縮
小されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、文字や
記号等を拡大または縮小する場合であっても、そのキャ
ラクタの線幅だけは一定にしておきたい場合がある。こ
のような場合でも、従来のアウトラインデータ処理装置
では線幅も同様に変化してしまっていた。このため、線
幅を変化させずに拡大または縮小したキャラクタのアウ
トラインデータを得たい時には、拡大または縮小により
線幅の変化したキャラクタを、作業者がアウトラインデ
ータ処理装置のディスプレイ上で見て、一つ一つ変換処
理を指示して線幅を戻してやる必要があった。そのため
に、面倒な作業が必要となり、また無駄な時間を必要と
していた。&本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、文字や記号等のキャラクタの線
幅を変化させずにその一部または全部を拡大または縮小
するアウトラインデータ処理装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のアウトラインデータ処理装置は、直線及び曲
線で構成される文字または記号等キャラクタの輪郭線の
形状を、各々の直線または曲線の区別を表わす属性フラ
グと該直線または曲線のデータ点の座標値データとによ
り表現したアウトラインデータを演算処理するものにお
いて、アウトラインデータを入力するキャラクタデータ
入力手段と、キャラクタデータ入力手段で入力されたア
ウトラインデータから文字または記号の縦線及び横線を
構成する輪郭線を認識する縦線及び横線認識手段と、拡
大または縮小倍率を入力する拡大または縮小入力指示手
段と、アウトラインデータ中の座標値データから縦線及
び横線認識手段で認識した輪郭線のデータを認識し、認
識した輪郭線のデータに対しては、所定グループに分類
しその代表点のみに、拡大または縮小倍率入力手段によ
って指示された倍率に応じた演算を行ない、代表点以外
の点は従来の線幅を保持したまま移動させることによ
り、線幅を変えずに座標値データの変更を行なう座標値
変更手段とを備えている。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明のアウトラインデー
タ処理装置のキャラクタデータ入力手段は、スキャナ等
によりキャラクタのアウトラインデータを入力する。縦
線及び横線認識手段は、キャラクタデータ入力手段で読
み込んだアウトラインデータから、文字または記号の縦
線及び横線を構成する輪郭線を認識する。拡大または縮
小入力指示手段により使用者は任意の拡大または縮小倍
率を入力できる。座標値変更手段は、アウトラインデー
タ中の座標値データから縦線及び横線認識手段で認識し
た輪郭線のデータを認識し、認識した輪郭線のデータに
対しては、所定のループに分類し、その代表点のみに、
拡大又は縮小倍率入力手段によって指示された倍率に応
じた演算を行い、代表点以外の点は従来の線幅を保持し
たまま移動させることにより、線幅を変えずに座標値デ
ータの変更を行なう。
【0007】
【実施例】以下に本発明のアウトラインデータ処理装置
の一実施例に関し図面を参照して説明する。図1は、本
実施例のアウトラインデータ処理装置の構成を示すもの
である。本装置はCPU1、ディスプレイ装置2、プロ
グラムROM3、データRAM4、マウス5、キャラク
タデータ入力装置8、キーボード9により構成されてい
る。CPU1は装置全体の演算制御を行なう。ディスプ
レイ装置2はアウトラインフォントデータを表示し、修
正時のモニタとなる。プログラムROM3はCPU1の
行なう制御処理プログラムを記憶している。キャラクタ
データ入力装置8は例えばスキャナ等よりなり、使用者
は任意のキャラクタを入力できる。データRAM4はキ
ャラクタデータ入力装置から入力されるドットパターン
データや、該ドットパターンデータをデータ変換したア
ウトラインデータを記憶する記憶手段である。マウス5
はマウスカーソル制御機構6と指定ボタン7を備えてお
りデータ上の位置の指定を行なう。マウスカーソル制御
機構6は、使用者が机上等でマウスを移動させて、図2
に示すマウスカーソル23(以後、単にカーソルと称す
る)をディスプレイ2上の任意の位置に移動させ、指定
ボタン7は押下することにより、カーソル23のある位
置をCPU1に指示する制御を行なう。キーボード9は
拡大または縮小入力指示手段であり、使用者は任意の拡
大または縮小倍率を入力できる。
【0008】図2に本実施例のアウトラインデータ処理
装置のディスプレイ装置2の画面を示す。ディスプレイ
は、現在作成または修正中のアウトラインフォントの形
状21、この例では「呼」を画面の左側に映している。
画面の右側には、本装置のモードを制御するためのメニ
ュー22と、カーソル23が表示されている。モードの
設定はマウス5を用いてカーソル23をメニュー22中
の「新規作成」24、「1点修正」25、「拡大/縮
小」26の項目上に移動させ、指定ボタン7を押下する
ことにより行なわれる。「新規作成」モードでは、キャ
ラクタデータ入力手段8であるスキャナにより文字や記
号等のキャラクタを読取り、読取ったキャラクタをディ
スプレイ装置2上に表示する。「1点修正」モードでは
ディスプレイ装置2上に表示されているキャラクタのア
ウトラインのデータ点を使用者が1点修正する。「拡大
/縮小」モードでは修正対象となっている文字や記号等
の一部または全部に関し、線幅を変更せずにキャラクタ
の拡大または縮小処理を行なう。
【0009】以下に「拡大/縮小」モードの操作手順を
図2を用いて、「呼」の偏を構成する「口」に対して変
倍処理を加えることを例に挙げ説明する。 手順1.メニュー22内の「拡大/縮小」26の位置に
カーソル23を移動させ、指定ボタン7を押下して「拡
大/縮小」モードにする。 手順2.カーソル23を拡大または縮小処理を行なう部
分の輪郭線のデータ点上に移動し指定ボタン7を押下す
る。「口」を指定したい場合は、図3に示す外ループ3
1の輪郭線上のデータ点1点と内ループ32の輪郭線上
のデータ点1点を各々指示する。 手順3.手順2の操作により、図4に示すように拡大ま
たは縮小を指定したい領域である長方形の頂点を示す4
つの正方形、すなわち指定領域指示点41〜44が表示
される。使用者は指定領域指示点41〜44のうちの動
かしたくない頂点の対角にある頂点にカーソルを移動し
て指定ボタン7を押下する。例えば点43を固定して右
上に拡大したい場合には点41上にカーソル23を移動
して指定ボタン7を押下する。 手順4.図5に示すようにカーソル23を右上方向に移
動すると、手順3で指定された点41及び点42,44
が追従して移動し長方形のサイズが拡大変化する。この
長方形のサイズを目視で確認しながら所望のサイズの位
置でカーソル23を停止させ指定ボタン7を押下する。
この結果、拡大処理が行なわれる。その詳細は後で説明
する。図6は拡大したキャラクタの図である。以上の手
順で「口」の拡大が行なわれる。このとき、「口」の線
幅は変化しない。
【0010】線幅を変更しないで拡大または縮小処理を
行なう制御のフローチャートを図7に示し、以下に説明
する。S1では手順2で指示された領域のデータ点全て
を処理対象データとして、縦線(垂直線)または横線
(水平線)を構成する一組の直線を認識し、その一組の
直線の始点及び終点の座標を記憶したペア組直線のリス
トを縦、横別々に作成する。縦及び横線のペア直線の認
識方法は後で詳説する。S2では変倍前の状態での長方
形のX方向の長さすなわち図4に示すDXと、変倍後の
長方形のX方向の長さすなわち図5に示すDXXの比、
DXX/DXをX方向拡大率SXとする。同様に変倍前
の状態での長方形のY方向の長さすなわち図4のDY
と、変倍後の状態での長方形のY方向の長さすなわちD
YYの比、すなわちDYY/DYをY方向拡大率SYと
する。また手順3で指示した長方形の点41の対角の点
43を基準点の座標(X0,Y0)とする。S3ではX
方向の拡大または縮小を行ない、S4ではY方向の拡大
または縮小を行なう。この詳細は後で説明する。
【0011】次に上述したS1の縦線及び横線のペア直
線の認識方法について図3を用いて説明する。キャラク
タデータ入力手段8により入力されたキャラクタデータ
は、プログラムROM3に記憶された処理プログラムに
よりCPU1によってアウトラインデータに変換され
る。変換手段の詳細は周知であるのでここでは説明しな
い。データRAM4にはキャラクタデータがアウトライ
ンデータに変換された状態で記憶されており、アウトラ
インデータは外ループ31に関しては反時計回りに、内
ループ32に関しては時計回りに順次記憶されている。
例えば、図3において、外ループは点A,B,C,D,
E,F,G,H,Aの座標値及びその属性フラグとして
記憶され、ループ終了のデータを挟んで、内ループは点
I,J,K,L,Iの座標値及びその属性フラグとして
記憶されている。
【0012】次に横線の認識方法に関し説明する。縦線
に関しては括弧内に示す。ただし、参照する2つの直線
は、アウトラインデータとして記憶されているデータの
順序に従ったベクトルデータがこの条件を満たすか否か
で判断される。 条件1:互いに水平線(垂直線)である。 条件2:互いに逆方向のベクトルである。 条件3:互いに異なるループに属する場合、そのループ
が外ループ同士でない。 条件4:互いに面している部分がある。 条件5:互いの距離があるしきい値より小さい。 条件4は横線(水平線)であればY座標を、縦線(垂直
線)であればX座標を一致させてみたとき、互いのベク
トルに重なり合う部分があれば、条件は満たされるもの
とする。また、条件5のしきい値は最大の線幅とすると
よい。
【0013】「口」に関して、この条件を適用すると、
図5に示す座標値データに関しては、ペア直線は、横線
ペアのリストが表1に示すようになり、縦線ペアのリス
トが表2に示すようになる。
【表1】
【表2】 すなわち表1のNO.0は直線CDと直線LIとの横線
ペアであり、NO.1は直線JKと直線GHとの縦線ペ
アである。また表2のNO.0は直線HAと直線IJと
の縦線ペアであり、NO.1は直線FGと直線KLとの
縦線ペアであり、No.2は直線HAと直線BCとの縦
線ペアであり、No.3は直線DEと直線FGとの縦線
ペアである。
【0014】次にS3及びS4の拡大または縮小処理を
図8のフローチャートを用いて詳細に説明する。以下は
S3におけるX方向の拡大または縮小について説明し、
S4におけるY方向の場合については併記する。S11
では、表1,表2に示す横(縦)線ペア以外の隣合うデ
ータをグループ1(i)、(以下、G1と称する。ここ
でi=0,1,2・・・n)として、各データ点と対応
付けて認識する。すなわち、図5をデータ化する場合、
外ループに関し、G1(0)は点Hから始まって反時計
回りに横線ペアを構成する直線CDまでの点H,A,
B,Cとなる。G1(1)は直線CDの終了点である点
Dから始まって横線ペアを構成する直線GHまでの点
D,E,F,Gとなる。次に内ループに関し、横線ペア
を構成する直線LIと直線JKとを除いて、G1(2)
は時計回りに点I,Jと、G1(3)は点K,Lとな
る。縦線に関しては、同様にG1(0)は点A,Bと、
G1(1)は点C,Dと、G1(2)はE,Fと、G1
(3)は点G,Hと、G1(4)は点J,Kと、G1
(5)は点L,Iとなる。
【0015】S12では縦(横)線のペアを互いのグル
ープ内に含むものをマージし、グループ2(j)(以
下、G2(j)と称する。ここで、j=0,1,2・・
・m)とする。図5をデータ化する場合、G2(0)は
点H,A,B,C,I,Jと、G2(1)は点D,E,
F,G,K,Lとなる。縦線に関しては、G2(0)は
点A,Bと、G2(1)は点C,D,L,Iと、G2
(2)はE,Fと、G2(3)は点G,H,J,Kとな
る。S13では各G2内のデータの最小X,Y座標を各
G2の代表位置座標X(i),Y(i)(i=0,1,
2,・・・m)として記憶する。すなわち、図5をデー
タ化する場合は、X(0)は点AのX座標となり、X
(1)は点EのX座標となる。Y(0)は点AのY座標
となり、Y(1)は点EのY座標となる。縦線の場合、
X(0)は点AのX座標、X(1)は点CのX座標、X
(2)は点EのX座標、X(3)点HのX座標、Y
(0)は点AのY座標、Y(1)は点CのY座標、Y
(2)は点EのY座標、Y(3)は点JのY座標とな
る。
【0016】S14では基準点(BX,BY)から代表
点X(i)、Y(i)までのX、Y方向の距離がそのS
X、SY倍になるように新代表点XX(i)、YY
(i)を算出する。SX、SYは既にS2で求めたもの
である。すなわち、XX(i)は(X(i)−BX)*
SXとなり、YY(i)は(Y(i)−BY)*SYと
なる。S15ではG2(i)内の全てのデータ点のX
(j),Y(j)(j=0,1,2,・・・k)の座標
値をX(j)−X(i)+XX(i),Y(j)−Y
(i)+YY(i)に変更し、XX(j),YY(j)
とする。以上の処理を行なえば図5に示すデータを線幅
を変更せずに図6に示すデータに拡大できる。以上のア
ウトラインデータ処理により作成されたデータはデータ
RAM4に記憶される。使用者はそのデータをフロッピ
ーディスク等を介してレーザープリンタに入力すること
により、線幅を一定に保ったままで拡大または縮小した
キャラクタを容易にレーザープリンタから出力すること
ができる。
【0017】本実施例は外部装置におけるアウトライン
データの処理装置に付いて記載したが、レーザープリン
タの内部制御装置の一部として使用することも可能であ
る。また、本実施例ではキャラクタ入力装置としてスキ
ャナーを使用しているが、キャラクタのアウトラインデ
ータをフロッピーディスク等から入力してもよい。ま
た、その他本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の応用
が可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、キャラクタの横線及び縦線を認識し、
線幅を構成する主要部を判別し、判別した線幅が変化し
ないように全体の座標値変換を行っているので、使用者
の無駄な作業を必要とせずに、文字や記号等キャラクタ
の線幅を一定のままで、キャラクタの一部または全部を
拡大または縮小できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のアウトライン処理装置の構成を示す
図である。
【図2】本実施例の操作画面を示す図である。
【図3】本実施例の処理対象である「口」のアウトライ
ンのデータ点を示す図である。
【図4】本実施例の指定された領域を示す図である。
【図5】本実施例の拡大または縮小率確認のための領域
である長方形を示す図である。
【図6】本実施例の拡大された「口」のアウトラインの
データ点を示す図である。
【図7】本実施例の拡大または縮小処理の全体フローチ
ャートである。
【図8】本実施例の拡大または縮小処理の要部の詳細フ
ローチャートである。
【符号の説明】
2 ディスプレイ 3 プログラムROM 4 データRAM 5 マウス 8 キャラクタデータ入力装置 9 キーボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/24 G06T 3/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線及び曲線で構成される文字または記
    号等キャラクタの輪郭線の形状を、各々の直線または曲
    線の区別を表わす属性フラグと該直線または曲線のデー
    タ点の座標値データとにより表現したアウトラインデー
    タを演算処理するものにおいて、 前記アウトラインデータを入力するキャラクタデータ入
    力手段と、 前記キャラクタデータ入力手段で入力されたアウトライ
    ンデータから前記文字または記号の縦線及び横線を構成
    する輪郭線を認識する縦線及び横線認識手段と、 拡大または縮小倍率を入力する拡大または縮小入力指示
    手段と、 前記アウトラインデータ中の座標値データから前記縦線
    及び横線認識手段で認識した輪郭線のデータを認識し、
    前記認識した輪郭線のデータに対しては、所定グループ
    に分類しその代表点のみに、前記拡大または縮小倍率入
    力手段によって指示された倍率に応じた演算を行ない、
    代表点以外の点は従来の線幅を保持したまま移動させる
    ことにより、線幅を変えずに座標値データの変更を行な
    う座標値変更手段とを備えたことを特徴とするアウトラ
    インデータ処理装置。
JP03152593A 1991-05-27 1991-05-27 アウトラインデータ処理装置 Expired - Fee Related JP3114243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152593A JP3114243B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 アウトラインデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152593A JP3114243B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 アウトラインデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127650A JPH05127650A (ja) 1993-05-25
JP3114243B2 true JP3114243B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=15543831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03152593A Expired - Fee Related JP3114243B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 アウトラインデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114243B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228600A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 シャープ株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラム、及びプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05127650A (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114243B2 (ja) アウトラインデータ処理装置
JP2588914B2 (ja) 文書処理装置
JPS63108388A (ja) 画像処理装置
JP4374718B2 (ja) 顔写真画像切り抜き処理方法
JP2721348B2 (ja) 画像処理装置
JP2605690B2 (ja) 画像作成装置
JP2937607B2 (ja) レイアウト作成装置
JP2856604B2 (ja) 文字処理装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPH09319888A (ja) 似顔絵作成装置
JPH08335245A (ja) 文書読取装置
JP2985260B2 (ja) 文字処理装置
JP2998198B2 (ja) アウトラインフォント作成装置
JP2909076B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3085396B2 (ja) ベクトルフォントの展開方法および装置
JP2896544B2 (ja) 文字発生方法および装置
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JPS63203363A (ja) 印刷制御装置
JP3179142B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP2958784B2 (ja) 画像処理装置
JPH03295589A (ja) 刺繍機縫目データにおける作図修整方法
JPH11109940A (ja) 画像データの輪郭編集装置と画像データの輪郭編集方法、及び記憶媒体
JPH01129370A (ja) 輪郭データ抽出処理装置
JPH05173703A (ja) ユーザインターフェース装置
JPH06266706A (ja) 文字サイズ変更機能付き文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees