JP3113405U - 下肢拘束衣服 - Google Patents

下肢拘束衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP3113405U
JP3113405U JP2005004105U JP2005004105U JP3113405U JP 3113405 U JP3113405 U JP 3113405U JP 2005004105 U JP2005004105 U JP 2005004105U JP 2005004105 U JP2005004105 U JP 2005004105U JP 3113405 U JP3113405 U JP 3113405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
garment
portions
waist
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005004105U
Other languages
English (en)
Inventor
市郎 堀越
Original Assignee
市郎 堀越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市郎 堀越 filed Critical 市郎 堀越
Priority to JP2005004105U priority Critical patent/JP3113405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113405U publication Critical patent/JP3113405U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】 特に、病的障害等はないがO脚等の症状を持つ健常者が着用してO脚等の脚線を矯正できると共に、着用中に有事が発生した場合には速やかに行動を起すことが可能な下肢拘束衣服を提供する。
【解決手段】 本下肢拘束衣服1は、各脚部3、3の隣接する部位9が拡開不能に繋ぎ合わされると共に、各脚部3、3の下端に、膝付近を締め付けるようにゴム帯6が巻回される構成であるので、本下肢拘束衣服1を睡眠時等に着用すればO脚等の脚線が矯正される。有事の際には、手で各切り込み4、4を各面ファスナー5、5を外すことにより開けば、思い通りの行動を起こすことができる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、病的障害等のない健常者が着用してO脚の内股が開いた脚線を矯正すると共に腰痛の予防や冷え防止を可能とし、且つ、介護を必要とする老人や下肢の不自由な被介護人が着用して腰痛の予防や冷え防止を可能にすると共に、介護人による被介護人への着衣及び脱衣作業を軽減する下肢拘束衣服に関するものである。
従来から、日常の生活習慣によって引き起こされ、骨盤や関節の歪みにより体全体のバランスが崩れて、いわゆる、O脚と言われる内股が開いた状態の人が多く見受けられる。しかしながら、この状態を放置していると、腰痛等のさらに他の病気を発症する虞があり、健康上において好ましくない。しかも、このような内股が開いた状態で歩行する姿は、美容的観点からも良いものではない。
そこで、上述したO脚等の脚線を矯正する従来技術として、特許文献1には、筒状のサポータを2個並べた状態で、接触した部位を接合して一体とした2筒サポーター形脚線矯正具が開示されている。
さらに、従来から、介護を必要とする老人や下肢の不自由な被介護人にとって、腰痛の予防や冷え防止を目的とした衣服は今までに存在しなかった。
実開平3−96812号公報
しかしながら、特許文献1の脚線矯正具の考案では、脚線の矯正は可能だと思われるが、着用している間、特に睡眠中に着用している間に有事が発生した際、速やかに行動を起こすことができず、不都合が生じる虞があり、まだ改善する余地がある。
また、上述したように、介護を必要とする老人や下肢の不自由な被介護人にとって、腰痛の予防や冷え防止を目的とした衣服が今まで存在しなかった。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであり、病的障害等はないがO脚等の症状を持つ健常者が着用してO脚等の脚線を矯正することができると共に腰痛の予防や冷え防止を可能とし、着用中に有事が発生した場合には速やかに行動を起すことが可能で、且つ、介護を必要とする被介護人が着用することで、腰痛の予防や冷え防止を可能とし、しかも、介護人による被介護人への着衣及び脱衣作業を軽減させる下肢拘束衣服を提供することを目的とする。
本考案は、上記課題を解決するための手段として、請求項1に記載した考案は、胴部を覆うウエスト部と、該ウエスト部から二股に分かれ、両脚が挿入される筒状の各脚部とを備え、各脚部の隣接する部位を拡開不能に繋ぎ合せると共に、該繋ぎ合わされた部位の反対側の部位には、開閉自在となる切り込みを縦に前記各脚部の下端までそれぞれ設け、さらに、前記各脚部の下端には、両脚の所定部位を締め付けるためのゴムがそれぞれ巻回されていることを特徴とするものである。
したがって、請求項1の考案における下肢拘束衣服は、特に病的障害等はないがO脚等の症状を持つ健常者に着用されるものであり、この下肢拘束衣服を、各脚部の外側にそれぞれ設けた切り込みを閉じた状態として着用すれば、内股が強制的に閉じられた状態でその動きが規制されるので、O脚等の脚線が矯正される。さらに、着用中に有事が発生した際には、手で各脚部に設けた各切り込みを開くと、両脚の拘束が解除され、速やかに行動を起こすことが可能となる。
請求項2に記載した考案は、胴部を覆うウエスト部と、該ウエスト部から二股に分かれ、両脚が挿入される筒状の各脚部とを備え、各脚部の隣接する部位を拡開不能に繋ぎ合せると共に、該繋ぎ合わされた部位の反対側の部位には、開閉自在となる切り込みを前記ウエスト部の上端から縦に前記各脚部の下端までそれぞれ設け、さらに、前記各脚部の下端には、両脚の所定部位を締め付けるためのゴムがそれぞれ巻回されていることを特徴とするものである。
したがって、請求項2の考案における下肢拘束衣服は、特に介護人を必要とされる被介護人に着用されるものであり、この下肢拘束衣服を、各脚部の外側にそれぞれ設けた切り込みを閉じた状態として着用すれば、内股が強制的に閉じられた状態で維持されるため、腰痛の予防や冷え防止を可能とする。しかも、この下肢拘束衣服を、介護人が被介護人に着衣及び脱衣させる際には、各脚部の外側で、ウエスト部の上端から各脚部の下端まで設けた各切り込みを開けば、ウエスト部は前側と後側とに分割されるため、介護人による被介護人への着衣及び脱衣作業が容易となる。
請求項3に記載した考案は、請求項1または2に記載した考案において、前記各脚部は、膝付近まで延びていることを特徴とするものである。
したがって、請求項3の考案における下肢拘束衣服は、両脚の膝付近がゴムによって締め付けられるために、脚線の矯正、冷え防止及び腰痛の予防が確実となる。
本考案の請求項1に記載した考案によれば、この下肢拘束衣服は、特に病的障害等はないがO脚等の症状を持つ健常者に着用されるもので、各脚部の隣接する部位が拡開不能に繋ぎ合わされると共に、各脚部の下端に巻回されたゴムによって膝付近を締め付ける構成であるので、この下肢拘束衣服を睡眠する際などに着用すれば、寝ている間に自然にO脚等の脚線を矯正することができる。また、睡眠中、体の動きが規制されるので腰痛を予防できると共に寝相も良くなり、さらには、寝間着または下着の上に重ねて着用すれば冷え防止にもなる。しかも、着用中に有事が発生した際には、各脚部の外側に設けた各切り込みを開けば、両脚の拘束が解除されて容易に行動を起こすことが可能となる。
請求項2に記載した考案によれば、この下肢拘束衣服は、特に介護を必要とする老人や下肢の不自由な被介護人に着用されるもので、各脚部の隣接する部位が拡開不能に繋ぎ合わされると共に、各脚部の下端に巻回されたゴムによって膝付近を締め付け、さらに、各脚部の外側に設けた開閉自在となる各切り込みをウエスト部の上端から各脚部の下端まで形成した構成であるので、被介護人がこの下肢拘束衣服を着用すれば、腰痛の予防や冷え防止になる。しかも、各切り込みを開けば、ウエスト部が前側と後側に分割されるために、介護人による被介護人への着衣及び脱衣作業を軽減させることが可能となる。
請求項3に記載した考案によれば、O脚等の脚線の矯正、腰痛の予防及び冷え防止が確実となる。
以下、本考案を実施するための最良の形態を図1及び図2に基いて詳細に説明する。
本考案の実施の形態に係る下肢拘束衣服1は、図1に示すように、裾部分がほぼ膝付近となるズボンタイプで、病的障害等のない健常者がO脚の矯正等のために着用するもので、胴部を覆うウエスト部2と、ウエスト部2から二股に分かれた各脚部3、3とを有している。各脚部3、3の隣接する部位9は拡開不能に繋ぎ合わされ、繋ぎ合わされた部位9の反対側部位には、開閉自在となる所定長の切り込み4、4が縦に各脚部3、3の下端までそれぞれ設けられている。
また、図1に示すように、各切り込み4、4の下端には、各切り込み4、4の両側に位置する部位を重ね合わせて接合させるために、それぞれの部位に面ファスナー5、5が取り付けられている。この面ファスナー5、5を手で脱着すれば、各切り込み4、4を容易に開閉することができる。本実施の形態では、面ファスナー5、5は、各切り込み4、4の下端に1箇所に設けられているが、各切り込み4、4に沿って複数設けてもよい。
さらに、各脚部3、3の下端には、両脚が挿入された際、各膝付近が締め付けられるようにゴム帯6、6が巻回されており、同様に、ウエスト部2の上端にも、ゴム帯7が巻回されている。また、各脚部3、3の生地については特に限定しないが、各大腿部の表面にフィットし、各大腿部の動きを規制するような生地が好ましい。
以上説明した本考案の実施の形態に係る下肢拘束衣服1は、各脚部3、3の隣接する部位9が繋ぎ合わされ、さらに、各脚部3、3の下端に設けた各ゴム帯6、6により膝付近が締め付けられる構成であるので、睡眠する際などに、この下肢拘束衣服1を着用すれば、内股が強制的に閉じられた状態でその動きが規制され、自然にO脚等の脚線が矯正される。さらに、着用している間に有事が発生した際には、手で各切り込み4、4を、各面ファスナー5、5を外すことにより開いて、両脚の拘束を解除すれば、速やかに行動を起こすことがきる。
しかも、本考案の実施の形態に係る下肢拘束衣服1を睡眠中に着用すれば、体の動きが規制されるために、腰痛を予防することができると共に寝相を良くすることができ、特に、夏場等においては、両脚により掛け布団等を蹴飛ばすことを抑制することができる。この下肢拘束衣服1を下着または寝間着の上から重ね着すれば、冷え防止にもなる。
次に、本考案の他の実施の形態に係る下肢拘束衣服1aを図2に基いて説明する。
本考案の他の実施の形態に係る下肢拘束衣服1aは、介護を必要とする老人や下肢の不自由な人等の被介護人が、腰痛の予防や冷え防止のために着用し、さらに、着衣及び脱衣が容易にできるように構成されたものであり、胴部を覆うウエスト部2と、ウエスト部2から二股に分かれた各脚部3、3とを有している。この各脚部3、3の隣接する部位9は拡開不能に繋ぎ合わされ、繋ぎ合わされた部位9の反対側部位には、開閉自在となる切り込み4、4がウエスト部2の上端から各脚部3、3の下端まで連続して形成されている。
また、この各切り込み4、4の下端で、各切り込み4、4の両側に位置する部位には、脱着自在の面ファスナ5、5がそれぞれ取り付けられている。さらに、ウエスト部2は、各切り込み4、4の形成により、前側ウエスト部2aと後側ウエスト部2bとに分割可能となり、前側ウエスト部2aの上端で、その前面両端には面ファスナー5’、5’がそれぞれ取り付けられている。さらに、後側ウエスト部2bの上端で、その両端には、固定片8、8がそれそれ延設されており、これらの固定片8、8に、前側ウエスト部2aの前面に取り付けた各面ファスナ5’、5’に脱着自在となる面ファスナ5’、5’がそれぞれ取り付けられている。
さらに、前側ウエスト部2a及び後側ウエスト部2bの上端にはゴム帯7、7が巻回されており、同様に、各脚部3、3の下端にもゴム帯6、6が巻回されている
そこで、被介護人が下肢拘束衣服1aを着衣する際には、例えば、介護人が、図2に示すように、上下の面ファスナー5’、5を外すと共に各切り込み4、4を開き、ウエスト部2を前側ウエスト部2aと後側ウエスト部2bに分割させると共に、前側ウエスト部2aを前方に折り曲げるようにしてウエスト部2の開口を大きくし、被介護人の両脚を挿入する。その後、上下の面ファスナー5’、5を固着して各切り込み4、4を閉じた状態とする。
一方、脱衣させる場合も、同様に、介護人が上下の面ファスナー5’、5を外して、各切り込み4、4を開き、ウエスト部2を前側ウエスト部2aと後側ウエスト部2bに分割させると共に、前側ウエスト部2aを前方に折り曲げるようにしてウエスト部2の開口を大きくし、被介護人の両脚を各脚部3、3から抜脱させて脱衣させる。
以上説明した本考案の他の実施の形態に係る下肢拘束衣服1aによれば、各脚部3、3の隣接する部位9が繋ぎ合わされると共に、各脚部3、3の下端に設けた各ゴム帯6、6により膝付近が締め付けられるので、介護を必要とする老人や下肢の不自由な人等の被介護人が着用することによって腰痛の予防や冷え防止になる。さらに、本下肢拘束衣服1aによれば、各脚部3、3の外側で、開閉自在となる各切り込み4、4をウエスト部2の上端から各脚部3、3の下端まで形成しているので、介護人による被介護人への着衣及び脱衣作業が容易となる。すなわち、介護人が各切り込み4、4を開けば、ウエスト部2が前側フランジ部2aと後側フランジ部2bとに分割されて、ウエスト部2の開口がより大きくなるので、被介護人の両脚をそのウエスト部2の開口から各脚部3、3に容易に挿脱させることが可能となる。
なお、図1及び図2に示す下肢拘束衣服1、1aは、その脚部3、3の下端が膝付近になるように形成されているが、その長さは限定されることなく、脚部3、3の下端が足首付近となる長さに形成してもよい。
図1は、本考案の実施の形態に係る下肢拘束衣服を示す図である。 図2は、本考案の他の実施の形態に係る下肢拘束衣服を示す図である。
符号の説明
1、1a 下肢拘束衣服
2 ウエスト部
3 脚部
4 切り込み
5、5’ 面ファスナー
6 ゴム帯
9 繋ぎ合わされた部位

Claims (3)

  1. 胴部を覆うウエスト部と、該ウエスト部から二股に分かれ、両脚が挿入される筒状の各脚部とを備え、各脚部の隣接する部位を拡開不能に繋ぎ合せると共に、該繋ぎ合わされた部位の反対側の部位には、開閉自在となる切り込みを縦に前記各脚部の下端までそれぞれ設け、さらに、前記各脚部の下端には、両脚の所定部位を締め付けるためのゴムがそれぞれ巻回されていることを特徴とする下肢拘束衣服。
  2. 胴部を覆うウエスト部と、該ウエスト部から二股に分かれ、両脚が挿入される筒状の各脚部とを備え、各脚部の隣接する部位を拡開不能に繋ぎ合せると共に、該繋ぎ合わされた部位の反対側の部位には、開閉自在となる切り込みを前記ウエスト部の上端から縦に前記各脚部の下端までそれぞれ設け、さらに、前記各脚部の下端には、両脚の所定部位を締め付けるためのゴムがそれぞれ巻回されていることを特徴とする下肢拘束衣服。
  3. 前記各脚部は、膝付近まで延びていることを特徴とする請求項1または2に記載の下肢拘束衣服。

JP2005004105U 2005-06-06 2005-06-06 下肢拘束衣服 Expired - Lifetime JP3113405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004105U JP3113405U (ja) 2005-06-06 2005-06-06 下肢拘束衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004105U JP3113405U (ja) 2005-06-06 2005-06-06 下肢拘束衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3113405U true JP3113405U (ja) 2005-09-08

Family

ID=43275770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004105U Expired - Lifetime JP3113405U (ja) 2005-06-06 2005-06-06 下肢拘束衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113405U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266604B2 (ja) 人間工学的な乳児おくるみ用ブランケット
JP4729495B2 (ja) 股部を有する衣類
JP2008002035A (ja) インナー
JP3113405U (ja) 下肢拘束衣服
JP3163860U (ja) 着脱容易衣服
JP7112721B2 (ja) パジャマ
JP6389344B1 (ja) パジャマ
JP3080117U (ja) 開閉式下着
JP6614664B2 (ja) 被介護者用ズボン
JP4135764B1 (ja) 介護用パジャマの下衣
JP3243313U (ja) 介護用パジャマズボン
JPH0370001B2 (ja)
JP7265074B1 (ja) 被介護者用下衣
KR102459435B1 (ko) 환자용 어깨 안정화 의복
JP3174920U (ja) 下半身用の衣服
JP3594956B1 (ja) ギブス用ズボン
JP7191359B2 (ja) パジャマ
JP3132958U (ja) 防寒ショーツ
JP3172808U (ja) 介護下着
JP3106255U (ja) 健康用下衣
JP3097960U (ja) ポケット付き開閉式下着
KR200341609Y1 (ko) 조끼형 윗 속옷
JP3118992U (ja) 股間よじ分け開口形式の下着
KR200193754Y1 (ko) 영아용 웃옷
JP4365767B2 (ja) カバーリングシャツ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term