JP3107842B2 - 摺動接触する機械的/電気的偏位変換器 - Google Patents

摺動接触する機械的/電気的偏位変換器

Info

Publication number
JP3107842B2
JP3107842B2 JP03038842A JP3884291A JP3107842B2 JP 3107842 B2 JP3107842 B2 JP 3107842B2 JP 03038842 A JP03038842 A JP 03038842A JP 3884291 A JP3884291 A JP 3884291A JP 3107842 B2 JP3107842 B2 JP 3107842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field generating
surface area
disposed
substrate
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03038842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04213003A (ja
Inventor
シイ.ジャコブセン スティーブン
ジイ.ムラデジョフスキー マイケル
エヴェレット ウッド ジョン
Original Assignee
サーコス グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーコス グループ filed Critical サーコス グループ
Publication of JPH04213003A publication Critical patent/JPH04213003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107842B2 publication Critical patent/JP3107842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/18Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying effective impedance of discharge tubes or semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/005Measuring force or stress, in general by electrical means and not provided for in G01L1/06 - G01L1/22
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/093Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/124Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by semiconductor devices comprising at least one PN junction, e.g. transistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に物体の偏位又は位
置を検出する装置に関するもので、更に詳細には物体の
偏位が他の素子に対する相対的な物体の移動時に電気的
に測定され、これにより物体が摺動(機械的)接触を維
持する様な装置に関するものである。
【0002】各種機械的及び電気的システムの作動にお
いては、システムの一部の素子又はシステムの一部にな
っていない一部の物体の位置及び偏位を監視することが
必要である。例えば、ロボット・システムにおいては、
アーム、指又は他の把持素子等といったシステムの各種
構成部品の運動と位置を監視し制御することがほぼ常時
必要である。一部の監視制御ではその機能達成のためロ
ボット・システムに要求される機敏性と精度を備えてい
る。
【0003】
【従来の技術】位置と偏位を検出する先行技術の機構は
位置又は偏位を監視すべき物品又は物体と一部のゲー
ジ、針又は他の目視インジケーターの間の直接的接続を
しばしば利用している。従って、物品又は物体の運動は
それに応じたゲージ又は針の運動を生ぜしめよう。予測
される如く、こうした機構は典型的には大型でかさばる
ものであり、監視機能の実施に精度が欠け、信頼性がな
い。
【0004】位置と偏位の測定用の電子装置が近年相当
使用されて来ており、少なくとも部分的には先行技術の
機構のかさ高性と不正確性の問題を解決してはいるが、
こうした装置は設計上複雑であり、そのため製造と維持
が困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は要素又
は物品の位置及び運動を測定する簡単、効率的且つ信頼
性のある装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的はコンパクトであり、移
動部品の少ない装置を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は位置を測定すべき構成
要素が他の素子に対して軽い摺動接触状態にて相対的に
移動するような装置を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は半導体及び集積回路を
使用して、実施上特に適しているような装置を提供する
ことにある。
【0009】本発明の更に他の目的は装置の少なくとも
一部分に対し慣用的な集積回路組立て技術を利用して組
立てることが出来るような装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の前掲の目的と他
の諸目的は物体の位置と運動を測定するよう適合した偏
位測定装置の1つの特定の例示的実施態様で実現され
る。偏位測定装置には表面領域上での場エミッター素子
の位置における変動に併せて値が変化する電気的出力信
号を発生すべく、上に絶縁被膜が形成されている少なく
とも1つの表面領域が形成されたセンサー(又は複数個
のセンサー)が含まれている。位置と運動を決定すべき
物体に場エミッター素子が接続され、物体は場エミッタ
ー素子がそれと軽く接触した状態で表面領域上方を摺動
されるようセンサーに対し相対的に移動するよう配設し
てある。物体の運動と位置はこうしてセンサー(又は複
数個のセンサー)により発生され、電気的信号により決
定される。
【0011】本発明の一局面によれば、場エミッター素
子は他端部が物体移動時に表面領域に軽く接触して表面
領域上方を摺動するよう物体に対して一端部において接
続された薄い箔タブで構成されている。
【0012】本発明の他の局面によれば、場エミッター
素子は全体的に表面領域上で単に存在し、物体移動時に
その表面領域上方を摺動するよう物体上に配設された材
料の片体から構成されている。
【0013】本発明の更に他の局面によれば、場エミッ
ター素子で電界を発生させるよう電圧が場エミッター素
子に供給され、センサーは、場エミッター素子で発生さ
れた電界及び各種電界効果型トランジスターに対する表
面領域上の場エミッター素子の相対的位置を連続的に検
出する電界効果型トランジスターの列で構成されてい
る。代替的に、場エミッター素子は磁化され、センサー
は場エミッター素子で発生される磁界及び各種磁界効果
型トランジスターに対する場エミッター素子の相対的位
置を検出するスプリット・ドレン磁界効果型トランジス
ターの列を含むことが出来る。
【0014】本発明の他の局面によれば、偏位測定装置
は位置を測定すべき物体に接続された磁化され又は電気
的に充電される回転可能な又は直線的に移動可能な場エ
ミッター素子及び場エミッター素子と物体の位置を検出
する磁界又は電界検出器の列を利用している。
【0015】本発明の前掲の及び他の諸目的、諸特徴及
び諸利点については添附図面に関連した以下の詳細な説
明の考察から明らかとなろう。
【0016】
【実施例】図1の(A)を参照すると、この図には物体
4の運動の自由度1を測定する偏位変換器又はセンサー
の1つの例示的実施態様が示してある。(単にプレート
の形態になっている)物体4は任意の形状または形態を
とることが出来、物品の位置と運動を決定すべきロボッ
ト・システムまたは他の機械的構造の一部分にあり得
る。物体4はプレート8に取付けられ、このプレート8
は逆に基材12の上方の全体的に面状の表面と摺動自在
に接触して配設してある。その下側でプレート8内で横
方向に延在する形態で導電性材料の片体16が形成さ
れ、この片体16はこの導電性片体16で電界を発生可
能にする電圧源20に接続してある。プレート8は例え
ば、シリコン又はサファイア製に出来よう。
【0017】基材12は例えば、シリコン製であり、そ
の上方面状表面にはプレート8の位置、従って、物体4
の位置を検出するセンサーの作動部品が含まれている。
特に例えば慣用的なマイクロ製造技術により基材12の
上面上には横方向に延在する電界効果型トランジスター
(FET)24の列が配設され、形成されている。FE
Tは良く知られている半導体装置であり、基材12内に
形成された導電性ソース領域28、ソース領域から隔置
され全体的にソース領域と平行に形成された導電性ドレ
ン領域32及びソース領域とドレン領域の間に配設され
た導電性チャンネル領域36が含まれている。ソース領
域28とドレン領域32は電流がチャンネル領域36を
通じて両方の領域の間に流されるよう電圧源40により
異なる電位差に維持される。チャンネル領域36の導電
率はチャンネル領域に近接して位置付けられた電荷(又
は電界)で影響される。従って、導電性片体16をチャ
ンネル領域36に近接するよう移動させると、チャンネ
ル領域を通じて向けられる電流の大きさが変化し、これ
は計器(電流計)44により検出されよう。導電性片体
16の配列はFETのソース領域とドレン領域の間の電
流の流れを制御するようFET24の各FETのゲート
として効果的に作用する。
【0018】基材12の上面上には例えば窒化ケイ素、
又は二酸化ケイ素又はダイアモンド被膜製の絶縁層48
が配設してある。絶縁層48は導電性片体16をFET
24から絶縁させること及び基材12の表面上でのプレ
ート8の容易な摺動を可能にするよう作用する。
【0019】各FET24は例示的に図1の(B)に示
される如く電圧源と電流計を含む個々の信号処理回路5
2に接続してある。FET24内の電流を測定すること
により、基材12上の導電性片体16の位置は決定可能
とされ、かくして物体4の位置と運動が決定される。F
ETの作動と弁の説明については、1988年8月20
日付け発行の米国特許第4,767,973号に見出さ
れ、本願では参考として導入してある。
【0020】プレート8内に形成され、電圧源20に接
続された導電性片体16を利用することに対する代替例
は正電荷又は負電荷を含む材料片体を提供することにあ
る。例えば、片体16は内部に電子を打込んだポリテト
ラフルオロエチレンで例示的に形成可能である。
【0021】図1の(A)の実施態様に対する代替例に
はFET24の周わりに導電性材料の層を含み、従っ
て、FETを基材12から遠方に位置付けることであ
る。これらの導電性層又はゲートは基材12上での導電
性片体16の運動が基材12内に位置付けられた導電性
層の表面上に電荷を誘因し、これらの電荷がこれらのF
ETのチャンネル領域の導電率に影響するよう対応する
遠方のFETのゲート内で反映されるようその対応する
遠方のFETのゲートに電気的に接続される。各種導電
性層に対する導電性片体16の近接度、従って、物体4
の位置と運動の測定を行なうことが出来る。
【0022】図1の(A)の構造に対する他の代替例に
はエレクトレットが埋設された材料シートを絶縁層48
とシートたるプレート8の間に位置付け、導電性片体1
6をアースに接続することが含まれる。エレクトレット
・シートは通常、各FET24に当たる電界を発生す
る。導電性片体16がFETに近接して移動するようシ
ートたるプレート8がエレクトレット・シート上で移動
される際、導電性片体は通常そのFETに当たっている
エレクトレット・シートから少なくとも一部分の電界を
偏向させる。これは導電性片体16の位置が決定され、
それによりFETが電流充電信号を発生するようそのF
ET内の電流を変える。
【0023】図1の(A)の構造内にFET24を使用
する代わりに、図1の(C)に示された如きスプリット
・ドレン磁界効果型トランジスター(MAGFETS)
を採用出来よう。こうした場合、MAGFETSはDC
電流源60に接続されたソース領域56、2個のドレン
領域64,68及びソース領域と2個のドレン領域の間
に配設された導電性チャンネル領域72を含むよう基材
12の上面上に形成されよう。導電性片体16は各MA
GFETと2個のドレン領域64,68の間の電流の流
れに影響するよう磁化可能材料の片体で構成されよう。
チャンネル領域72上に当たる磁界が存在しない場合
は、電流はソース領域56からチャンネル領域72を通
って同等に2個のドレン領域64,68へ流れる。磁化
された片体16がMAGFETSの1つに重なる際とい
った磁界の存在時には、チャンネル領域を通る流れが偏
向されてそのドレン領域より一層一方のドレン領域へ流
れ、偏向の大きさ、従って、2個のドレン領域に流れる
電流の不均衡は磁界の強度に依存している。従って、例
えば、電流検出器74により2個のドレン領域64,6
8内の電流不均衡を測定することにより、磁化された片
体16、従って、プレート8と物体4の位置の決定を行
なうことが出来る。
【0024】物体4はプレート8に接続されてプレート
8を物体移動時に移動させるよう示してあるが、物体は
代替的に基材12に接続し、その基材を固定プレートに
対して相対的に移動させることが出来よう。物体4の運
動はそれで検出されよう。
【0025】図2は本発明により作成された偏位変換器
の他の実施態様の部分的に分割した斜視図を示す。この
実施態様において、エミッター・プレート204にはプ
レート内で横方向に位置付けられ212の電圧源に接続
された材料の導電性片体208が含まれている。絶縁層
216がエミッター・プレート204の下側に配設さ
れ、絶縁層216にはエミッター・プレート204から
下方に突出する一対の全体的に平行に長手方向に延在す
るレール220,224が形成してある。基材228は
エミッター・プレート204の下側に配設され、基材2
28には基材内で横方向に配設された複数個のセンサー
素子232が含まれている。一対の全体的に平行な溝2
36及び240が各々レール220,224を摺動的に
受入れるよう基材228の上面に形成してある。レール
220,224は、レールが溝236,240に接触す
る場所を除き、基材228の上面との非接触状態に絶縁
層216を維持するのに充分な高さに形成されている。
従って、基材228に対するエミッター・プレート20
4の相対的摺動運動は接触し、従って摩擦を低減化する
ことにより容易にされる。エミッター・プレート204
の位置と運動の測定は図1の(A)に関連して説明した
様式と同様の様式で実施される。
【0026】図3の(A)は軸304の回転偏位を測定
する装置の等角図を示す。軸304は基材308内で回
転するよう設置され、この基材内には環状又は円形構成
にてセンサー312の列が配設してある。ディスク31
6が軸の回転に併せて回転するよう基材308上方で軸
304上に設置してある。基材308上方及びセンサー
312上方に配設された絶縁層324の上面に下端部が
接触し、その表面上を掃引するよう可撓的で弾力的な電
気的導電性の箔片体又はタブ320が上端部においてデ
ィスク316の底部に取付けてある。タブ320の下端
部はディスク316と軸304の回転時にセンサー31
2の列上方で円形路内にて移動する。タブ320の下端
部が移動してセンサー附近に来る際、センサー312で
検出される電界を内部に発生すべく電圧源328がタブ
320に接続されている。タブ320は例示的にベリリ
ウム銅で構成されよう。
【0027】図3の(B)はタブ320の下端部と基材
308の部分の分割した側部横断面図を示す。タブの近
接を示す信号を発生する2個以上のセンサー312にタ
ブ320の下端部が典型的に重なることが図3の(B)
から注目されよう。先に説明した如く、センサー312
はFET又はMAGFETのいずれかに出来よう。
【0028】図4は軸412上に設置されたディスク4
08の下側で半径方向に延在するよう形成された導電性
片体404で図3の(A)の箔製タブ320が置換され
る回転変位測定装置の他の実施態様の等角図である。電
圧源416は導電性片体404で電界を発生可能とする
電圧を導電性片体404に供給する。基材420には全
体的に基材の上面上で円形に配列されたセンサー424
の列が含まれている。絶縁層428は基材420及びセ
ンサー424に重なる。
【0029】ディスク408は図3の(A)の実施態様
とは異なり、絶縁層428上に直接設置され、摺動可能
に絶縁層と接触するよう回転されよう。勿論、導電性片
体404とディスク408及び軸412の角度位置は容
易に決定可能であり、それによりセンサー424は先に
説明した如く導電性片体の存在を検出する。
【0030】図5に測定すべき回転偏位が軸504のも
のである回転偏位測定装置の側部横断面図を示す。軸5
04はディスクの下側上の切欠き516を定める下方向
に突出する周縁リップ512を備えたディスク支承部材
508に接続してある。この切欠き内には図4の導電性
片体404と同様の導電性エミッター片体520が配設
してある。基材524はディスク支承部材508下側に
配設され、基材524にはこれも図3の(A)と図4の
実施態様のセンサーと同様の半径方向に位置付けられた
センサー528の列が含まれている。基材524の上面
にはディスク支承部材508の周縁リップ512を摺動
自在に受入れる円形溝532も形成してある。溝532
は勿論、ディスク支承部材508の回転運動用のガイド
として作用する。ディスクの周縁リップ512は絶縁層
が基材上で必要とされないようエミッター片体520を
基材524の上面との非接触状態に維持するのに充分な
高さになっている。
【0031】図2及び図5の実施態様において、突出部
(図2のレール220,224及び図5の周縁リップ5
12)は移動自在型プレート又はディスクの一部分をそ
の対応する基材との非接触状態にするよう機能する。勿
論、各種の形状にされ位置付けられた突出部を提供出来
よう。例えば、3個の隔置されたニップルが上方板又は
ディスクから下方に延在して基材と接触する状態にて上
方移動自在型ディスク又はプレートと下方基材を維持出
来よう。又、こうしたニップルを3個だけ使用すること
で移動自在型プレート又はディスクと基材と間の接触、
従って、摩擦を最低にし、プレート又はディスクと基材
の間の安定した3点接触を維持する傾向があろう。
【0032】図6は軸604の角偏位又は回転偏位を測
定する装置の他の実施態様の斜視図である。軸604と
共に回転するよう半円形導電性プレート608が設置し
てある。基材616がプレート608の下側に位置付け
られ、基材616にはその上面内に3個のFETセンサ
ー620,624,628及び632及び材料の導電性
片体634が含まれている。各FETセンサーは他方の
2個のセンサーの少なくとも一部分と同心的になるよう
(平行に延在するソース領域,ドレン領域,チャンネル
領域と共に)半円形にて形成され、材料の片体634は
センサーの周わりに同心的に形成してある。従って、F
ETセンサー620はFETセンサー624の一部分、
FETセンサー632の一部分を包囲し、一方、FET
センサー628はFETセンサー624,632の他方
の部分を包囲する。各センサーは個々の縁部コネクター
635に接続され、従って、先に述べた如く、適切な検
出回路に接続される。導電性片体634はAC電圧源6
36に接続される。FETセンサー620,624,6
28及び632上方及び導電性片体634上方の基材6
16上方に誘電/絶縁層637が配設してある。プレー
ト608は導電性片体634の半分の周わりと同様、F
ETセンサーの少なくとも3個のセンサーの部分を常時
カバーするよう誘電/絶縁層637の表面と接触し、そ
の表面上を摺動する。
【0033】AC電圧源636によって導電性片体63
4に供給された信号はこの導電性片体とプレート608
の間にキャパシタンスを発生させ、このキャパシタンス
は勿論、結果的にプレート上に電荷を発生させプレート
から出る電界を生ぜしめる。この様にしてAC電圧源6
36との容量性結合によりプレート608上にAC電界
が発生される。
【0034】作動にあたり、FETセンサー620,6
24,628及び632はプレート608により発生さ
れ且つかくしてプレートでカバーされるセンサーのガイ
ド部分により発生される電界により有効とされるセンサ
ーの比率を示す信号を発生する。これらの信号は逆に軸
604の角位置、従って、軸が接続される物体の角位置
を定める。
【0035】図7は複数個の力の場エミッター708が
プレートの下面に沿って隔置された列にて配設される上
方の移動自在型プレート704を含むバーニア型偏位測
定装置の横断面斜視図である。エミッターは点線で示さ
れる如く、プレート704の横方向に位置付けられた電
気的に導電性の片体又は同様に横方向に位置付けられた
磁化された片体に出来よう。プレート704は上方絶縁
層716が形成される基材712上に配設される。基材
712の上面には複数個の横方向に延在する隔置された
検出素子720が形成されている。これらの検出素子は
例示的にFET又はMAGFETに出来よう。理解され
る如く、エミッターの列708の最先端の力の場エミッ
ターはプレート704が0位置にある際個々の最先端力
の場検出素子720に対向して位置付けられる。力の場
検出素子720に対する力の場エミッター708のこの
相対的構成はバーニア・スケール配列と類似している。
これは基材712に対するプレート704の僅かの相対
的運動でも検出出来るようにする。また、矢印724で
示された方向におけるプレート704の僅かの運動の場
合、最先端力の場エミッターは最先端での場検出素子と
非整合状態となり、端部の力の場エミッターからの第2
のエミッターがプレートの移動している方向に応じて端
部の力の場検出素子から2番目の素子と整合するように
なる。力の場検出素子720はプレート704の運動の
大きさ従ってプレートが接続されている物体の運動の大
きさを示す読取り値を提供するようこの整合した力の場
エミッター708の近接度を検出する。
【0036】図8は移動自在型プレート808の下側の
横方向に配設された片体804の導電性片体の位置、従
ってプレートが取付けられる物体の位置を表わすディジ
タル出力信号を発生する偏位測定装置の斜視図である。
基材812にはプレート808が基材上方で移動される
際導電性片体804で発生される電界でセンサーの異な
る組合せが提供されるよう基材の表面上の想像グリッド
の選択された交差部に位置付けられた複数個のセンサー
816が含まれ、これらの組合せは2進符号化出力信号
を発生する。例えば、センサー816aが導電性片体8
04と重なるとこれらのセンサーは数字3を表わす信号
を発生しよう。この様にして、ディジタル出力信号が発
生され、基材812上方の導電性片体804の異なる位
置、従ってプレート808に接続された物体の異なる位
置を表わす。
【0037】図9は軸904の角変位を測定する回転変
位変換器の側面図である。軸904はその下端部におい
て設置ディスク908に接続され、この設置ディスク9
08上には軸904の回転時に回転すべくプレート91
2が設置プレートたるディスク908の下方に位置付け
られるよう少なくとも3個のばね916(その中2個を
示す)によりエミッター・ディスクたるプレート912
が設置される。ばね916は例示的にベリリウム銅で作
成されよう。プレート912は軽く検出基材920上に
載置し、検出基材920の上面は絶縁層924で被覆さ
れる。図9の装置は図4に示されたものと同様の様式で
作動し、エミッター・プレート912のばね設置は検出
基材920の上面上でプレート912の回転の安定性を
維持すべく軽い圧力を提供する。
【0038】図10は先に説明した如く横方向に位置付
けられたセンサーの列を有する検出基材932が上に配
設された設置板930を含む偏位測定装置の他の実施態
様の平面図である。検出基材932上方にはエミッター
支持構造934が位置付けてある。この支持構造には、
(これも点線で示された)導電性片体939を有する
(点線で示された)エミッター・プレート938が配設
してある下側にて中央部分937から反対方向に延在す
る2対の脚部935,936を備えたH型部分が含まれ
ている。脚部935,936の横方向にタブ940が延
在し、このタブには位置と運動を測定すべき物体を接続
出来よう。脚部935,936はその自由端部において
設置板930に取付けられるが、矢印941で示された
方向における中央部分937の運動を可能にするのに充
分な可撓性があり、弾力性がある。こうした運動は先に
説明したごとく、検出基材932により検出出来る。有
利には、エミッター支持構造934は所望の可撓性を提
供すべく薄いベリリウム銅材料製である。
【0039】図11は変換器を取付けてある物体950
の歪を測定するよう適合したリニア偏位変換器の平面図
である。変換器には逆U形ベース952が含まれ、この
ベースには検出基材954が設置してある。先に説明し
た如く、検出基材954上方には下側に形成された材料
の導電性片体958を有するエミッター・プレート95
6が摺動するよう配設してある。図示のごとく、4個の
脚部960a,960b,960c及び960dが一端
部においてエミッター・プレート956、他端部におい
て設置ベース952に各々枢軸的に接続されている。長
い接続脚部962,964が各々脚部960c,960
dから横方向に延在し、歪を測定すべき物体950にそ
の自由端部962a及び964aにて枢軸的に取付けて
ある。脚部960a,960b,960c,960d、
接続脚部962及び964は実質的に横方向において非
可撓性である。
【0040】物体950が引離されるか又は共に絞られ
る歪を受けると、接続脚部962,964の自由端部9
62a,964aは離動されるか又は相互に向って移動
されこうした運動は逆にエミッター・プレート956を
矢印966で示された如く上方向又は下方向に移動させ
る。即ち、接続脚部962,964の端部が相互に向っ
て移動されると、エミッター・プレート956に取付け
られた脚部960c及び960dの端部が上方向に枢軸
運動され、かくしてエミッター・プレートを上方に移動
させる。逆に、接続脚部962,964の自由端部96
2a,964aが各々離動されると、エミッター・プレ
ート956は下方に移動される。勿論、検出基材954
に対するエミッター・プレート956の相対的運動は先
に述べた如く測定可能であり、物体950内の歪を測定
する。
【0041】図12は図10のリニア偏位変換器を採用
してある単一軸歪測定変換器を部分的に破断した斜視図
である。図12の歪変換器の構造と作動については前述
した係属中の出願第424,406号に示してあり、本
願では参考として導入してある。簡単に述べると、ピボ
ット・アーム970は、歪を測定すべき物体に取付けて
ある。脚部972,974が相互に向って接離自在に移
動される際枢軸運動するようになされる。ピボット・ア
ーム970の端部は図10の構造のタブ940に対応す
る突出部976に接続される。図10の構造は変換器の
構成部品が含まれているハウジング982の端壁980
に978の箇所で取付けて示してある。ピボット・アー
ム970の上方向又は下方向への枢軸運動により変換器
のエミッター・プレートの運動が生じ、これは測定可能
であり、かくしてピボット・アーム970の運動、従っ
て、脚部972,974の運動の測定を提供する。この
様にして、脚部972,974が取付けられる物体内の
歪を測定出来る。
【0042】前述した配列は本発明の諸原理の適用を例
示的にしたものに過ぎないことを理解すべきである。本
発明の技術思想及び範囲から逸脱せずに多数の改変と代
替的配列を当技術の熟知者により案出可能であり、前掲
の特許請求の範囲はこうした改変と配列を保護する意図
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏位測定装置、(A)の装置に使用するために
適した電界効果型トランジスター、(A)の装置に使用
するために適したスプリット・ドレン磁界効果型トラン
ジスター等全て本発明の諸原理によるものを各々部分的
に破断して示す斜視図である。
【図2】エミッター基材が検出基材に対しレール上で直
線状に摺動するよう配設してある偏位測定装置の部分端
部斜視図である。
【図3】本発明に従って作成された回転偏位測定装置の
等角図及び(A)の装置のエミッター素子の検出基材の
側部部分横断面図である。
【図4】本発明に従って作成された回転偏位測定装置の
他の実施態様の等角図である。
【図5】本発明に従って作成された回転偏位測定装置の
更に他の実施態様の側部横断面図である。
【図6】半ディスクエミッターを利用している回転偏位
測定装置の実施態様の斜視図である。
【図7】測定のバーニア原理を利用している、リニア偏
位測定装置の側部横断面図である。
【図8】本発明に従って物体の位置と運動を表わすディ
ジタル出力を発生する偏位測定装置の斜視図である。
【図9】エミッター・ディスクに対するばね懸下設置を
備えた回転偏位測定装置の側部立面図である。
【図10】本発明に従って作成されたリニア偏位変換器
の他の実施態様の平面図である。
【図11】物体内の歪を測定するよう適合したリニア偏
位変換器の平面図である。
【図12】図10の装置を利用している単一軸歪変換器
の斜視図である。
【符号の説明】
4 物体 8 プレート 12 基材 16 片体 20 電圧源 24 FET 28 ソース領域 32 ドレン領域 36 チャンネル領域 40 電圧源 44 計器 48 絶縁層 52 信号処理回路 56 ソース領域 60 DC電流源 64 ドレン領域 68 ドレン領域 72 チャンネル領域 74 電流検出器 204 エミッター・プレート 208 片体 212 電圧源 216 絶縁層 220 レール 224 レール 228 基材 232 センサー素子 236 溝 240 溝 304 軸 308 基材 312 センサー 316 ディスク 320 タブ 324 絶縁層 328 電圧源 404 片体 408 ディスク 412 軸 416 電圧源 420 基材 424 センサー 428 絶縁層 504 軸 508 ディスク支承部材 512 周縁リップ 516 切欠き 520 エミッター片体 524 基材 528 センサー 532 円形溝 604 軸 608 プレート 616 基材 620 FETセンサー 624 FETセンサー 628 FETセンサー 632 FETセンサー 634 片体 635 縁部コネクター 636 AC電圧源 637 誘電/絶縁層 704 プレート 708 エミッター 712 基材 716 絶縁層 720 検出素子 724 方向 804 片体 808 プレート 812 基材 816 センサー 816a センサー 904 軸 908 設置ディスク 912 プレート 916 ばね 920 検出基材 924 絶縁層 930 設置板 932 検出基材 934 エミッター支持構造 935 脚部 936 脚部 937 中央部分 938 エミッター・プレート 939 片体 940 タブ 941 矢印 950 物体 952 ベース 954 検出基材 956 エミッター・プレート 958 片体 960a 脚部 960b 脚部 960c 脚部 960d 脚部 962 接続脚部 962a 自由端部 964 接続脚部 964a 自由端部 966 矢印 970 ピボット・アーム 972 脚部 974 脚部 976 突出部 978 取付け箇所 980 端壁 982 ハウジング
フロントページの続き (72)発明者 ジョン エヴェレット ウッド アメリカ合衆国 ユタ州 84158,ソル ト レイク シテイ,ピー.オー.ボッ クス 58642 (56)参考文献 特開 昭61−48701(JP,A) 特開 昭56−103318(JP,A) 特開 昭46−6834(JP,A) 特開 昭54−59164(JP,A) 特開 昭52−63361(JP,A) 特開 昭59−602(JP,A) 英国特許出願公開1088794(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 7/00 - 7/34

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏位を測定すべき物体と、 第1表面領域と該第1表面領域に配設された検出手段の
    列を形成した基材を含み、該第1表面領域に対する場発
    生素子の近接度の変化に応じて変化する値の電気出力信
    号を発生するに適したセンサー手段と、 物体の移動時に前記第1表面領域上で摺動するよう前記
    第1表面領域に接触して配設され、かくして該表面領域
    への前記場発生素子の近接度を変えて前記センサー手段
    の前記電気出力信号の値を変える支承部材とより成る偏
    位測定装置において、 前記場発生素子が磁化され、前記各検出手段の各々が場
    発生素子の運動路下側の第1表面領域においてソース領
    域、2個のドレン領域及び前記ソース領域と前記2個の
    ドレン領域の間に位置付けられたチャンネル領域を有す
    るスプリット・ドレン磁界効果型トランジスターを含
    み、かくして場発生素子が前記磁界効果型トランジスタ
    ーの或る近く内に移動する際前記スプリット・ドレン磁
    界効果型トランジスターが出力信号を発生することを特
    徴とする偏位測定装置。
  2. 【請求項2】前記基材がシリコンで構成され、前記場発
    生素子が磁化材料で構成されることを特徴とする請求項
    1に記載の偏位測定装置。
  3. 【請求項3】偏位を測定すべき物体と、 第1表面領域と該第1表面領域に配設された検出手段の
    列を形成した基材を含み、該第1表面領域に対する場発
    生素子の近接度の変化に応じて変化する値の電気出力信
    号を発生するに適したセンサー手段と、 物体の移動時に前記第1表面領域上で摺動するよう前記
    第1表面領域に接触して配設され、かくして該表面領域
    への前記場発生素子の近接度を変えて前記センサー手段
    の前記電気出力信号の値を変える支承部材とより成る偏
    位測定装置において、 前記場発生素子が電界を生ずるためのエレクトレット手
    段を含み、前記場発生素子は接地され、前記検出手段が
    各々、エレクトレット手段下側の、ソース領域、ドレン
    領域、及び前記ソース領域と前記ドレン領域の間に位置
    付けられたチャンネル領域を有する電界効果型トランジ
    スターを含み、前記場発生素子が前記電界効果型トラン
    ジスターの或る近く内に位置付けられて通常エレクトレ
    ット手段から当たる電界が前記電界効果型トランジスタ
    ーのチャンネル領域から偏向分離される際に前記電界効
    果型トランジスターが出力信号を発生することを特徴と
    する偏位測定装置。
  4. 【請求項4】前記エレクトレット手段が、電子を含有
    し、各電界効果型トランジスターの少なくともチャンネ
    ル領域上方及び場発生素子の運動路下方に配設されたポ
    リテトラフルオロエチレンの片体より成ることを特徴と
    する請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】偏位を測定すべき物体と、 少なくとも1つの表面領域が形成され、該表面領域に対
    する場発生素子の近接度の変化に応じて変化する値の電
    気出力信号を発生するに適したセンサー手段と、 物体の移動時に前記表面領域上で摺動するよう前記表面
    領域に接触して配設され、かくして該表面領域への前記
    場発生素子の近接度を変えて前記センサー手段の前記電
    気出力信号の値を変える支承部材とより成り、 前記センサー手段は、前記表面領域上に配設された絶縁
    被膜を含む偏位測定装置において、 前記支承部材と場発生素子が一端部において前記物体に
    接続された可撓性フォイル・タブより成り、当該タブの
    他端部が物体移動時に前記絶縁被膜上を摺動するよう、
    前記絶縁被膜と摺動可能に接触して配設されることを特
    徴とする偏位測定装置。
  6. 【請求項6】偏位を測定すべき物体と、 第1表面領域と、該第1表面領域に配設された検出素子
    の全体的に円形の列であって場発生素子が前記検出素子
    の或る近く内のときに信号を発生する該検出素子とを有
    するセンサー手段であって、前記表面領域上に配設され
    た絶縁被膜を含む該センサー手段と、 物体の移動の際に前記絶縁被膜と摺動接触して回転する
    よう配設されたディスク手段を含み、これにより場発生
    素子を検出素子の列を横断する経路にて移動せしめる支
    承部材とより成る偏位測定装置において、 前記場発生素子が前記ディスク手段から下方に懸下する
    材料の弾性片体を含み該弾性片体の下端部がディスク手
    段の回転時に前記経路内にて前記絶縁被膜に接触し前記
    絶縁被膜上で摺動することを特徴とする偏位測定装置。
  7. 【請求項7】偏位を測定すべき物体と、 第1表面領域と、該第1表面領域に配設された検出素子
    の全体的に円形の列であって場発生素子が前記検出素子
    の或る近く内のときに信号を発生する該検出素子とを有
    するセンサー手段であって、前記表面領域上に配設され
    た絶縁被膜を含む該センサー手段と、 物体の移動の際に前記絶縁被膜と摺動接触して回転する
    よう配設されたディスク手段を含み、これにより場発生
    素子を検出素子の列を横断する経路にて移動せしめる支
    承部材とより成り、 前記場発生素子がディスク手段の回転時に前記経路上を
    横断するよう前記ディスク手段の下側で半径方向に配設
    された延在する導電体を含む偏位測定装置において、 前記ディスク手段がディスク手段の回転時に第1表面領
    域と接触して第1表面領域上を摺動する下方に突出して
    いる突出部を含み、従って前記導電体が第1表面領域と
    の接触外に維持されることを特徴とする偏位測定装置。
  8. 【請求項8】前記基材が更にディスク手段の回転時に内
    部での摺動を可能にするよう、前記突出部を受け入れる
    円形に配列された溝を含むことを特徴とする請求項7に
    記載の偏位測定装置。
  9. 【請求項9】偏位を測定すべき物体と、 第1表面領域と該第1表面領域に配設された検出手段の
    列を形成した基材を含み、該第1表面領域に対する場発
    生素子の近接度の変化に応じて変化する値の電気出力信
    号を発生するに適したセンサー手段と、 物体の移動時に前記第1表面領域上で摺動するよう前記
    第1表面領域に接触して配設され、かくして該表面領域
    への前記場発生素子の近接度を変えて前記センサー手段
    の前記電気出力信号の値を変える支承部材とより成る偏
    位測定装置において、 検出手段の前記列が場発生素子の運動方向において第1
    表面領域上の線内に全体的に配設され、前記支承部材が
    該支承部材の移動時に第1表面領域と接触し第1表面領
    域上を摺動する下方に突出した突出部を含むことを特徴
    とする偏位測定装置。
  10. 【請求項10】前記突出部が一対の全体的に平行なレー
    ルを含み、前記基材が内部での摺動を可能にするよう前
    記一対のレールを受け入れる前記第1表面領域内に形成
    された一対の全体的に平行な溝を含むことを特徴とする
    請求項9に記載の偏位測定装置。
  11. 【請求項11】前記突出部が少なくとも3個の隔置され
    た下方向に突出するニップルを含むことを特徴とする請
    求項9に記載の偏位測定装置。
  12. 【請求項12】回転偏位測定装置であって、 回転偏位を測定し、長い軸線の周りに回転するよう設置
    された軸と、 横方向に延在し軸の回転時に回転し下方向に出る力の場
    を発生するよう軸上に設置された力の場発生手段と、 センサーに対する力の場の近接度の変化に応じて値の変
    化する信号を発生するよう力の場発生手段の運動路下方
    で全体的に円内に配列された複数個のセンサーと、 前記センサーを覆う絶縁被膜とより成り、前記力の場発
    生手段が前記絶縁被膜と摺動可能に接触して配設してあ
    り、 前記力の場発生手段が全体的にその中心において軸に設
    置されたディスク、下方に向けられた力の場を発生する
    べくディスクの下側上に形成されたエミッター素子を含
    み、前記センサーが全体的に前記円内で連続状に配列さ
    れている回転偏位測定装置において、 前記エミッター素子が、絶縁被膜と接触して絶縁被膜上
    を摺動するようディスクから下方に延在する弾性タブよ
    り成ることを特徴とする回転偏位測定装置。
  13. 【請求項13】回転偏位測定装置であって、 回転偏位を測定し、長い軸線の周りに回転するよう設置
    された軸と、 横方向に延在し軸の回転時に回転し下方向に出る力の場
    を発生するよう軸上に設置された力の場発生手段と、 センサーに対する力の場の近接度の変化に応じて値の変
    化する信号を発生するよう力の場発生手段の運動路下方
    で全体的に円内に配列された複数個のセンサーと、 前記センサーを覆う絶縁被膜とより成り、前記力の場発
    生手段が前記絶縁被膜と摺動可能に接触して配設してあ
    り、 前記力の場発生手段が全体的にその中心において軸に設
    置されたディスク、下方に向けられた力の場を発生する
    べくディスクの下側上に形成されたエミッター素子を含
    み、前記センサーが全体的に前記円内で連続状に配列さ
    れている回転偏位測定装置において、 前記エミッター素子が、ディスクの下側で半径方向外方
    へ延在するよう配設された材料の導電性片体より成るこ
    とを特徴とする回転偏位測定装置。
  14. 【請求項14】回転偏位測定装置であって、 回転偏位を測定し、長い軸線の周りに回転するよう設置
    された軸と、 横方向に延在し軸の回転時に回転し下方向に出る力の場
    を発生するよう軸上に設置された力の場発生手段と、 センサーに対する力の場の近接度の変化に応じて値の変
    化する信号を発生するよう力の場発生手段の運動路下方
    で全体的に円内に配列された複数個のセンサーと、 前記センサーを覆う絶縁被膜とより成り、前記力の場発
    生手段が前記絶縁被膜と摺動可能に接触して配設してあ
    る回転偏位測定装置において、 前記力の場発生手段が、 軸に取り付けられた設置手段と、 下方に出る力の場を発生するエミッター手段と、 エミッター手段が前記絶縁被膜と摺動接触して配設され
    るようエミッター手段を設置手段に弾力的に接続するば
    ね手段とより成り、前記ばね手段が設置手段に対して接
    離自在のエミッター手段の相対的運動を可能にする事か
    ら成ることを特徴とする回転偏位測定装置。
  15. 【請求項15】物体の運動を測定する偏位変換器であっ
    て、 対面する接触関係にて配設され物体の移動時に一方の基
    材が前記物体と接続されて移動し他方の基材上方で摺動
    する一対の基材と、 前記一方の基材の対面する表面に沿って長手方向に隔置
    された複数個の力の場エミッターであって、各々力の場
    の強度が前記各エミッターに近い程大きくなる該力の場
    エミッターと、 前記他方の基材に対する前記一方の基材の或る相対的運
    動範囲に対し、その範囲の或る点の各検出素子が前記エ
    ミッターに直接対向して位置付けられた唯一の素子とな
    るよう前記他方の基材の対面する表面に沿って長手方向
    に隔置された多数の力の場検出素子であって、それが位
    置付けられる力の場の強度を示す信号を発生するに適合
    した力の場検出素子と、 前記エミッターに対する前記検出素子の相対的運動の大
    きさを示す前記検出素子により発生された信号に応答す
    る手段と、 前記基材の一つの基材の対面する表面上に配設された絶
    縁被膜から成る偏位変換器において、 前記力の場エミッターが永久磁石であり、前記検出素子
    がスプリット・ドレン磁界効果型トランジスターである
    ことを特徴とする変換器。
  16. 【請求項16】物体の運動を測定するリニア偏位変換器
    であって、 べース・プレートと、 ベース・プレート上に配設され表面領域での場発生素子
    の位置を検出するよう基材の表面領域に位置付けられた
    センサー手段を含む基材と、 前記表面領域上に配設された絶縁層と、 絶縁層と摺動可能に接触して配設され、場発生素子を含
    むエミッター・プレートと、 エミッター・プレートが設置され物体が接続される中央
    部分と各々相互に反対方向に中央部分の反対側から延在
    している少なくとも2個の横方向の弾力的脚部を有する
    支承手段とより成り、当該脚部の自由端部はベース・プ
    レートに枢軸的に取り付けられ、物体移動時に、中央部
    分、したがってエミッター・プレートと場発生素子は基
    材に対して相対的に移動することを特徴とするリニア偏
    位変換器。
  17. 【請求項17】物体における歪みを測定する装置であっ
    て、 ベース・プレートと、 ベース・プレート上に配設され、表面領域において場発
    生素子の位置を検出する基材の表面領域に位置付けられ
    たセンサー手段を含む基材と、 前記表面領域上に配設された絶縁層と、 絶縁層と摺動接触状態に配設され、場発生素子を含むエ
    ミッター・プレートと、 第1と第2のT型素子であって、各々長脚部と該長脚部
    に直角に配設された短脚部とを有する該第1と第2のT
    型素子を含む取り付け手段より成り、各短脚部はエミッ
    ター・プレートの個々の側部をベース・プレートに枢軸
    的に接続し、長脚部は全体的に相互に平行に同一方向に
    延在してその自由端部において物体に枢軸的に取り付け
    られ、前記長脚部を相互に接離自在に移動させる物体で
    の歪みがエミッター・プレートを基材上で摺動させるこ
    とを特徴とする装置。
JP03038842A 1990-02-12 1991-02-12 摺動接触する機械的/電気的偏位変換器 Expired - Fee Related JP3107842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/478,266 US5198740A (en) 1989-10-04 1990-02-12 Sliding contact mechanical/electrical displacement transducer
US07/478266 1990-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213003A JPH04213003A (ja) 1992-08-04
JP3107842B2 true JP3107842B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=23899219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03038842A Expired - Fee Related JP3107842B2 (ja) 1990-02-12 1991-02-12 摺動接触する機械的/電気的偏位変換器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5198740A (ja)
EP (1) EP0442329B1 (ja)
JP (1) JP3107842B2 (ja)
KR (1) KR100215573B1 (ja)
AT (1) ATE114806T1 (ja)
CA (1) CA2035654A1 (ja)
DE (1) DE69105290T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894177A (en) * 1990-10-19 1999-04-13 Yang; Tai-Her Segmented armature winding for a DC motor
US5389751A (en) * 1991-04-17 1995-02-14 Automotive Technologies International, Inc. Long dwell crash sensor
JPH05346119A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Nippon Thompson Co Ltd リニアエンコーダ及びこれを具備した案内ユニット
DE69329269T2 (de) * 1992-11-12 2000-12-28 Applied Materials Inc System und Verfahren für automatische Positionierung eines Substrats in einem Prozessraum
JP3133872B2 (ja) * 1993-09-02 2001-02-13 富士通株式会社 ロータリ・プローブ、プリント板および接続装置
DE4412294A1 (de) * 1994-04-09 1995-10-12 Braun Ag Sicherheitsabschaltung
EP0730137B1 (de) * 1994-07-01 1997-12-03 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längen- oder Winkelmesseinrichtung
US5462363A (en) * 1994-07-21 1995-10-31 Brinkman; Erik J. Scroller roller band device
US6061587A (en) * 1997-05-15 2000-05-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for use with MR imaging
US7048716B1 (en) 1997-05-15 2006-05-23 Stanford University MR-compatible devices
US6272370B1 (en) 1998-08-07 2001-08-07 The Regents Of University Of Minnesota MR-visible medical device for neurological interventions using nonlinear magnetic stereotaxis and a method imaging
US6026316A (en) * 1997-05-15 2000-02-15 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for use with MR imaging
JPH11281690A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp パルス幅検証装置及びパルス幅検証方法
US6097183A (en) * 1998-04-14 2000-08-01 Honeywell International Inc. Position detection apparatus with correction for non-linear sensor regions
US6463317B1 (en) 1998-05-19 2002-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Device and method for the endovascular treatment of aneurysms
WO2001071287A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Techtronic A/S A potentiometer assembly providing an encoded output signal
SG103845A1 (en) * 2002-02-15 2004-05-26 Sony Electronics Singapore Pte Improved force sensing device
US6854782B2 (en) * 2003-01-03 2005-02-15 Lear Corporation Seat position sensing device for use in occupant restraint
US6925411B1 (en) * 2003-04-02 2005-08-02 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for aligning semiconductor chips using an actively driven vernier
EP1528369B1 (de) * 2003-10-27 2014-03-12 SICK STEGMANN GmbH Optischer Drehwinkelsensor
NL1025523C2 (nl) * 2004-02-19 2005-08-22 Iku Holding Montfoort Bv Mechatronisch regelsysteem.
US6956384B1 (en) * 2004-11-05 2005-10-18 Seoul National University Industry Foundation Linear displacement transducer with improved accuracy
DE102006001506A1 (de) * 2006-01-11 2007-09-27 Ident Technology Ag Verfahren und System zur Detektion einer Annäherung an stellvorgansbedingt bewegte Komponenten
DE102006006673A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Wilhelm Karmann Gmbh Drehwinkelerfassungsvorrichtung
US20080030465A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Heather Konet Removable dial with touch switch control and electroluminescent backlighting
US9285930B2 (en) * 2007-05-09 2016-03-15 Wacom Co., Ltd. Electret stylus for touch-sensor device
DE102009002723A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Robert Bosch Gmbh Messelement
KR102095603B1 (ko) * 2014-01-29 2020-03-31 두산공작기계 주식회사 팔레트 위치 점검 방법 및 장치
DE102014109405A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Lion Smart Gmbh Elektrische Schaltvorrichtung für einen Energiespeicher eines Elektrofahrzeugs
US11185636B2 (en) * 2018-07-26 2021-11-30 Verily Life Sciences Llc Electrostatic rotary encoder

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1088793A (en) * 1964-12-23 1967-10-25 Standard Telephones Cables Ltd Electromechanical transducer
US3452175A (en) * 1967-05-29 1969-06-24 Atomic Energy Commission Roller-band devices
US3471668A (en) * 1967-11-15 1969-10-07 Atomic Energy Commission Roller-band devices
US3452309A (en) * 1967-11-15 1969-06-24 Atomic Energy Commission Roller-band devices
US3546402A (en) * 1969-04-04 1970-12-08 Globe Union Inc Sliding contacts for push button switches
US3617669A (en) * 1969-05-19 1971-11-02 Kroy Ind Inc Rolamite apparatus
BE759723A (fr) * 1969-12-10 1971-05-17 Atomic Energy Commission Commutateur a inertie a bande et a rouleaux
US3643048A (en) * 1970-02-06 1972-02-15 Kroy Ind Inc Roller-band device
US3686597A (en) * 1970-04-23 1972-08-22 Wayne E Harley Roller-band devices
US3688063A (en) * 1971-02-22 1972-08-29 Technar Inc Crash sensing switch
US4050051A (en) * 1975-10-14 1977-09-20 Remix Radiotechnikai Vallalat Electric slider
GB1574439A (en) * 1976-02-03 1980-09-10 Solartron Electronic Group Displacement transducers
US4116132A (en) * 1976-12-17 1978-09-26 Technar Incorporated Inertial sensors
US4132873A (en) * 1977-03-16 1979-01-02 General Time Corporation Multiposition switch
US4157462A (en) * 1977-10-26 1979-06-05 General Motors Corporation Sensor
DE2802857A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Vdo Schindling Widerstandsgeber mit nichtlinearer kennlinie
US4230978A (en) * 1978-02-24 1980-10-28 Compugraphic Corporation Impulse drive system
US4203015A (en) * 1978-10-05 1980-05-13 General Motors Corporation Roller bank sensor contact system
US4348559A (en) * 1980-12-03 1982-09-07 Northern Telecom Limited Rotary switch using a flexible circuit member
US4380692A (en) * 1981-05-20 1983-04-19 General Motors Corporation Roller band sensor
GB2139358B (en) * 1983-05-05 1986-10-01 Standard Telephones Cables Ltd Piezo-resistive rotation transducer
US4533798A (en) * 1984-06-04 1985-08-06 Mcgraw-Edison Company Current transfer shunt arrangement
DE3430045C2 (de) * 1984-08-16 1986-07-17 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Vorrichtung zur Wegbestimmung eines Kolbens
US4767973A (en) * 1987-07-06 1988-08-30 Sarcos Incorporated Systems and methods for sensing position and movement
US4789803A (en) * 1987-08-04 1988-12-06 Sarcos, Inc. Micropositioner systems and methods
US4985604A (en) * 1989-10-10 1991-01-15 Trw Technar Inc. Rolamite sensor
US5029030A (en) * 1990-02-20 1991-07-02 International Business Machines Corporation Rotary actuator system with zero skew angle variation

Also Published As

Publication number Publication date
US5394070A (en) 1995-02-28
EP0442329B1 (en) 1994-11-30
JPH04213003A (ja) 1992-08-04
EP0442329A1 (en) 1991-08-21
US5198740A (en) 1993-03-30
KR100215573B1 (ko) 1999-08-16
ATE114806T1 (de) 1994-12-15
CA2035654A1 (en) 1992-06-03
DE69105290D1 (de) 1995-01-12
DE69105290T2 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107842B2 (ja) 摺動接触する機械的/電気的偏位変換器
JP2554730B2 (ja) 位置及び運動を検知するためのシステム及び方法
JP3023158B2 (ja) 機械電気的変位変換器
US7347102B2 (en) Contact-type electric capacitive displacement sensor
US5621318A (en) Mechanical/electrical displacement transducer
JP2000180114A (ja) テ―パ―付きの二極の磁石を用いる非接触式のポジションセンサ
CA2070739A1 (en) Rotary displacement measuring apparatus
JP3200469B2 (ja) 直線変位測定装置
JPH0191431A (ja) イオン打ち込み装置におけるウエハ帯電量検知装置
US4964306A (en) Field-based movement sensor
JP2621024B2 (ja) 移動するフィルム材料のシートの厚さを測定するための装置
KR20200050033A (ko) 정전기 측정 장치
US5109701A (en) Field-based movement sensor
US5016481A (en) Field-based movement sensor
JPH06129802A (ja) フィルムの厚さを測定するための装置
JPS62201324A (ja) 液面検出装置
JP2007051899A (ja) 接触型容量性変位センサ
SU1138647A1 (ru) Датчик угла наклона
WO1994005964A1 (en) A magnetic field position transducer for two or more dimensions
KR20010008312A (ko) 3차원 센서
JPH03203879A (ja) 記録方法及び記録装置
JPS599864B2 (ja) 表面電位測定装置
JPH07270218A (ja) 液面指示計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees