JP3105431U - 菓子用箱 - Google Patents

菓子用箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3105431U
JP3105431U JP2004002894U JP2004002894U JP3105431U JP 3105431 U JP3105431 U JP 3105431U JP 2004002894 U JP2004002894 U JP 2004002894U JP 2004002894 U JP2004002894 U JP 2004002894U JP 3105431 U JP3105431 U JP 3105431U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
box body
plate
box
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004002894U
Other languages
English (en)
Inventor
崎 泰 博 山
Original Assignee
株式会社ロイズコンフェクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ロイズコンフェクト filed Critical 株式会社ロイズコンフェクト
Priority to JP2004002894U priority Critical patent/JP3105431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105431U publication Critical patent/JP3105431U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】 特異性、奇抜性があり、美観や豪華さも備え、客に対する購買力を訴え、しかも安価な菓子用箱を提供する。
【解決手段】 上部が開口する有底の箱本体と、該箱本体の上部開口に着脱自在に被せる蓋体と、箱本体の底部に着脱自在に嵌合する底部蓋体とよりなり、
箱本体は、底板と、底板の外周端に立設する前後左右の側板とで構成され、該箱本体には、少なくとも前後または左右の側板の下端に底板の延長線上に位置して水平方向に突出する係止片が設けられ、
蓋体および底部蓋体は、箱本体の上部開口および底部に嵌合できるように箱本体の外径以上大径とした径を内径とする箱本体の外形に相応する皿状であって、
該蓋体および底部蓋体には、箱本体の底部に嵌合したとき、前記係止片と対応する位置に係合孔が設けられ、蓋体または底部蓋体を箱本体の底部に嵌合すると、係止片が嵌合孔に嵌入して箱本体に係止されることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

この考案は、菓子用箱に関し、特に、箱本体が、上部開口に被せる蓋体と、底部に嵌合する蓋体を有する菓子用箱に関する。
従来の菓子用箱としては、上部開口で有底の方形の立方体の箱本体と、上部開口に着脱自在に嵌合する蓋体とで構成されているものが、最も普通に知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、箱本体と蓋体とがヒンジ結合されているものも知られている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、折り畳み式(組立式)の包装箱も知られている(例えば、特許文献3参照)。
実開昭60−101484号公報(図1) 実開昭62−196691号公報(図5) 実開平1−177115号公報(実用新案登録請求の範囲、図2〜図3)
中身の商品(菓子)だけでなく、それを収納する箱も商品として客に対する購買力を向上させるように機能する。商品を収納する箱が、購買力を訴えるためには、技術的な特異性、奇抜性や、美観および豪華さ等が要求される。それも収納した商品(菓子)の品質が保持されなければならないし、安価に提供されなければならない。従来の菓子用箱においては、これらの要望に応えるには不充分である。例えば、従来の箱本体と蓋体とで構成されている通常の形態のものや、箱本体に蓋体をヒンジ結合したものは、特異性、奇抜性に欠けるし、美観や豪華さを向上させるにも限界がある。あえて美観や豪華さを向上させようとすれば、種々の装飾が必要となり高価なものになるおそれもある。また、組立式の箱本体は、機能性に着目したものであり、特異性、奇抜性および美観や豪華さには欠ける。
この考案は、このような点に鑑み特異性、奇抜性があり、美観や豪華さも備え、客に対する購買力を訴え、しかも安価な菓子用箱を提供せんとするものである。
この考案の菓子用箱は、上部が開口する有底の箱本体と、該箱本体の上部開口に着脱自在に被せる蓋体と、箱本体の底部に着脱自在に嵌合する底部蓋体とよりなり、
箱本体は、底板と、底板の外周端に立設する前後左右の側板とで構成され、該箱本体には、少なくとも前後または左右の側板の下端に底板の延長線上に位置して水平方向に突出する係止片が設けられ、
蓋体および底部蓋体は、箱本体の上部開口および底部に嵌合できるように箱本体の外径以上大径とした径を内径とする箱本体の外形に相応する皿状であって、
該蓋体および底部蓋体には、箱本体の底部に嵌合したとき、前記係止片と対応する位置に係合孔が設けられ、蓋体または底部蓋体を箱本体の底部に嵌合すると、係止片が嵌合孔に嵌入して箱本体に係止されることを特徴とする。
また、前記蓋体および底部蓋体は、前後左右の側板を備え、その少なくとも前後または左右の側板は、外側板と内側板の二重構造に構成され、前記係合孔は内側板に設けられていることが好ましい。
この考案の菓子用箱によれば、次のような効果を奏する。
(1)箱本体を上下より蓋体および底部蓋体で恰もサンドイッチ状とした形態となるため、菓子用箱として特異性、奇抜性があり、美観も有し、収納する箱本体として高い購買力を客に訴える。
(2)蓋体および底部蓋体は、互に兼用できるため、いずれか1つを用意するだけで済むので部品点数が少なくなり、安価に提供できる。
(3)箱本体の底部には、底部蓋体が嵌合されるので強固となるし蓋体および底部蓋体の前後左右の側板も二重となるので一層強固となり、収納した商品の品質を保持するし、積み重ねても潰れることなく充分に耐え得る。
(4)前記蓋体および底部蓋体は、前後左右の側板を備え、その少なくとも前後または左右の側板は、外側板と内側板の二重構造に構成され、前記係合孔は内側板に設けられているので、係合孔およびこの係合孔に係止している係止片の部分は、外側から見えることがない。従って、外観を損ねることもなく、箱本体に底部蓋体を一体化できる。
(5)蓋体と底部蓋体は互に兼用できるように同じ構成となっているので、蓋体にも係合孔が設けられている。この蓋体の係合孔は、蓋体として使用するときは不用であるが、前記のように外側からは見えないので何ら差し支えがない。
以下、この考案の実施の形態を図1乃至図4について詳細に説明する。図1はこの考案の実施の形態を示す菓子用箱の斜視図、図2はこの考案の実施の形態を示す菓子用箱の分解斜視図、図3は図1のA−A線断面図、図4は図3のC部拡大図である。
この菓子用箱は、上部が開口1aする有底の箱本体1と、箱本体1の上部開口1aに着脱自在に被せる蓋体20と、箱本体1の底部1bに着脱自在に嵌合する底部蓋体50とより構成される。
箱本体1は、底板6の周縁に連設して立ち上る前後側板2、3および左右側板4、5において上部開口1aの方形の立方体形状に形成され、少なくとも前後2、3または左右4、5の側板の下端に、底板6の延長線上に位置して水平方向に延出する係止片7が突設されている。本例では左右の側板4、5の下端にそれぞれ2個づつの係止片7が設けられた場合を示している。
蓋体20および底部蓋体50は、箱本体1の上部開口1aおよび底部1bに嵌合できるように箱本体1の外径形状より板厚分以上大径とした内径形状とする箱本体1の形状に相応する底浅の箱体(皿状)となっている。これにより蓋体20は、底部蓋体50としても兼用できるし、底部蓋体50は蓋体20としても兼用できる。
蓋体20および底部蓋体50には、箱本体1の底部1bに嵌合したとき、前記係止片7と対応する位置に係合孔26、56が設けられ、蓋体20または底部蓋体50を箱本体1の底部1bに嵌合すると、箱本体1の係止片7が該係合孔26または56に嵌合して箱本体1に係止されるようになっている。
この係合孔26、56は、蓋体20および底部蓋体50の外側から見えないように側板(側壁)に形成するのが好ましい。その一例を示す。
蓋体20は、図2に示すように天板21の周縁に連設する前後左右の側板22、23、24、25により形成され、底部蓋体50は、底板51の周縁より連設して立ち上がる前後左右の側板52、53、54、55により形成されている。蓋体20および底部蓋体50の左右の側板24、25および54、55は、図4に示すように外側板24a、25aおよび54a、55aに折目線を介して内側板24b、25bおよび54b、55bが連設され、該内側板24b、25bおよび54b、55bを、外側板24a、25aおよび54a、55aより折目線を介して内側に折り込んだ二重壁に形成され、係合孔26、56は内側板24b、25bおよび54b、55bに形成される。これにより係合孔26、56は、側板24、25および54、55に外側から見えないように形成できる。
しかして、この考案の菓子用箱は、箱本体1、蓋体20および底部蓋体50で構成され、箱本体1の上部開口1aに蓋体20が被せられ、箱本体1の底部1bに底部蓋体50が嵌合され、図1に示すように箱本体1を上下より蓋体20および底部蓋体50で恰もサンドイッチ状とした形態となるため、菓子用箱として特異性があり収納する商品(菓子)だけでなく収納する箱も商品として高い購買力を発揮できる。また、蓋体20および底部蓋体50は、互に兼用できるため、いずれか一つを用意するだけで済むので部品点数も少なくなり、安価に提供できる。さらに、底部1bは、底部蓋体50が嵌合されるので強固となるし、側壁(側板)も二重壁とすると一層強固となり、積み重ねても潰れることなく充分に耐え得るものとなる。
本実施例の菓子用箱は、図1に示すように、箱本体1と、蓋体20と、底部蓋体50とからなっており、いずれも折り畳んで組立て可能となっている。
箱本体1は、図5の展開図に示すように、横方向に順に長方形の前側板2、左側板4、後側板3、および右側板5が、それぞれ折目線17a、17b、17cを介して連続して設けられ、側端には折目線17dを介し糊代12が設けられている。また、これら各側板2、3、4、5の下端には、底板6を形成する前底板片8、後底板片9、左底板片10、および右底板片11が、それぞれ折目線18a、18c、18b、18dを介して連続して設けられている。この各底板片8、9、10、11が組立てることによって底板6となる。前記前底板片8の左底板片10側の側端、および後底板片9の左底板片10側の側端には、切欠きされて左底板片10側に突出する同形状の舌片15、16が形成され、また、左底板片10の下端は長方形の凹部13に形成され、右底板片11の下端は長方形の突片14に形成されている。この凹部13と突片14の形状は、略々同形の長方形である。さらに、左側板4と左底板片10、および右側板5と右底板片11との間の折目線18cおよび18dに沿う位置に切欠きして係止片7が形成されている。この係止片7は、左底板片10および右底板片11を左側板4および右側板5に対し折目線18c、18dに沿って直角に折り曲げると、左側板4および右側板5より外方向の水平に突出する。
次に、上記のように形成された展開状態からの箱本体1の組立てを、図6(a)(b)および図7(c)(d)において順を追って説明する。図6および図7を合せて(a)(b)(c)(d)の順で箱本体1の組立工程を示している。
先ず、図6(a)に示す展開状態から(b)に示すように前後および左右の各底板片8、9、10、11を、前後および左右の各側板2、3、4、5に対し折目線18a、18b、18cおよび18dより直角に折り曲げる。この左底板片10および右底板片11の折り曲げにより係止片7は、左右側板4、5の下端において外側に突出する。この係止片7の突出は、左底板片10および右底板片11の延長線上となる。
次に、図7(c)に示すように各側板2、3、4、5および糊代12を、折目線17a、17b、17cおよび17dに沿って内側に直角に折り曲げる。すると図7(d)に示すように箱本体1に形成される。この時、各底板8、9、10、11は、図7(c)(d)に示すように組立てると共に、糊代12に接着剤を塗布して前側板2に接着する。これにより底が抜けないようになると共に、箱状を保持するようになり、箱本体1に組立てられる。
図8は蓋体20の展開図である。蓋体20は、図8の展開図に示すように、長方形の天板21の前および後に前側板22および後側板23が設けられ、左および右に左側板24および右側板25が設けられる。前側板22は外前側板22aと内前側板22bで形成され、後側板23は外後側板23aと内後側板23bで形成され、左側板24は外左側板24aと内左側板24bで形成され、右側板25は外右側板25aと内右側板25bとでそれぞれ形成され、組立てると二重壁に形成される。
即ち、天板21の前端に順に外前側板22a、内前側板22bおよび側片27が折目線35a、36a、37aを介して連続して設けられ、天板21の後端に順に外後側板23a、内後側板23bおよび側片28が折目線35b、36b、37bを介して連続して設けられている。前記内前側板22bおよび内後側板23bの左右端には折目線38、39を介してフラップ29、30が連設されている。また、天板21の左端に順に外左側板24a、内左側板24bおよび折曲片33が折目線40a、41a、42aを介して連続して設けられ、天板21の右端に順に外右側板25a、内右側板25bおよび折曲片34が折目線40b、41b、42bを介して連続して設けられている。前記内左側板24bと折曲片33、および内右側板25bと折曲片34との間の折目線42aおよび42bに沿って切込線による係合孔26が設けられている。本例では左右に2個づつ設けられている。さらに、外前側板22aおよび外後側板23aと外左側板24aおよび外右側板25aとの端部は、方形の連結片31で連結されていると共に、該連結片31には、対角線上に折目線32が設けられている。
図9は底部蓋体50の展開図である。底部蓋体50は、図9の展開図に示すように前記蓋体20と同じ構成である。
即ち、図9に示す底部蓋体50の、底板51、外前側板52a、内前側板52b、外後側板53a、外左側板54a、内左側板54b、外右側板55a、内右側板55b、側片57・58、フラップ59・60、連結片61、折曲片63・64および係合孔56は、図8に示す蓋体20の、天板21、外前側板22a、内前側板22b、外後側板23a、内後側板23b、外左側板24a、内左側板24b、外右側板25a、内右側板25b、側片27・28、フラップ29・30、連結片31、折曲片33・34および係合孔26に、それぞれ対応する。また、図9に示す底部蓋体50の、折目線65a・65b・66a、66b・67a・67b・68・69・70a・70b・71a・71b・72a・72b・62は、図8に示す蓋体20の、折目線35a・35b・36a・36b・37a・37b・38・39・40a・40b・41a・41b・42a・42b・32に、それぞれ対応する。
次に、上記のように形成された展開状態からの蓋体20の組立てを、図10(a)(b)および図11(c)(d)において順を追って説明する。図10および図11を合せて(a)(b)(c)(d)の順で蓋体20の組立て工程を示している。なお、底部蓋体50の組立ては、蓋体20の組立てと同様であるので省略する。
まず、図8に示す展開状態から図10(a)に示すように天板21に対し折目線35a、35bより前後の側板22(22a、22b)・23(23a、23b)を直角に折り曲げ立ち上げる。
次に図10(b)に示すように折目線36a、36bより内前側板22bおよび内後側板23bを、外前側板22aおよび外後側板23aの内側に折り重ねると共に、側片27、28を折目線37a、37bより直角に外側に折り曲げて天板21の内面に当接させる。
次に、フラップ29、30を図10(b)で矢印で示すように折目線38、39より直角に折り曲げて図11(c)の状態とする。
次に、左右の側板24(24a、24b)・25(25a、25b)を天板21に対し折目線40a、40bより直角に折り曲げ立ち上げる。この時、連結片31は折目線32より谷折りされて左右の外側板24a、25aの内側に位置する。続いて図11(c)に示すように内左側板24bおよび内右側板25bを折目線41a、41bより内側に折り込み外左側板24aおよび外右側板25aの内側に折り重ねると共に、折曲片33、34を折目線42a、42bより直角に外側に折り曲げて天板21の内側に当接させ、図11(d)の状態とする。この時、図11(c)に示すように折り曲げたフラップは、外の左右側板24a、25aと内の左右側板24b、25bとの間に位置させる。これにより図11(d)に示すように蓋体20の組立てが完了する。なお、この蓋体20の完成状態では、内左側板24bと折曲片33、および内右側板25bと折曲片34との間の折目線42aおよび42bに沿って設けた切込線による係合孔26は、折曲片33、34が折り曲げられることによって切込線が孔として開口する。
以上のように組立てられた箱本体1は、蓋体20および底部蓋体50は、図1および図2に示すように、箱本体1の上部開口1aに蓋体20を被せ、箱本体1の底部1bに底部蓋体50を嵌合して菓子用箱となる。そして、箱本体1の係止片7と底部蓋体50の係合孔26、56とは、箱本体1の底部に底部蓋体50を嵌合したとき互に対応する位置に設けられているため、箱本体1の底部1bに底部蓋体50を嵌合すると、係止片7が係合孔26、56に嵌入して係止されて、箱本体1と底部蓋体50とが一体化する。この様子を図12(a)(b)に示している。図12(a)は箱本体1の底部に底部蓋体50を嵌合しようとしている状態を示し、図12(b)は箱本体1の底部に底部蓋体50が嵌合され、係止片7が係合孔56に嵌入し係止されている状態を示している。この実施例によれば、図12(a)(b)からも理解できる通り、係合孔56は、左右の側板54、55の内左側板54bおよび内右側板55bに形成されているので外側から見えることがない。
また、蓋体20と底部蓋体50とは同じ構成となっており、蓋体20として使用するときは蓋体20の係合孔26は不用であるが、外側からは見えないので何ら差支えがなく両者が同一部品で兼用できる。
さらに、蓋体20および底部蓋体50の前後左右の側板22、23、24、25および52、53、54、55は、外側板22a、23a、24a、25aおよび52a、53a、54a、55aと内側板22b、23b、24b、25bおよび52b、53b、54b、55bの二重壁となっているので強固であり、保形力に優れるものである。
なお、前記実施の形態および実施例は、この考案を制限するものではなく、この考案は、要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が許容される。
この考案の実施の形態を示す菓子用箱の斜視図である。 この考案の実施の形態を示す菓子用箱の分解斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 図3のC部拡大図である。 箱本体の展開図である。 箱本体の組立工程を工程順(a)(b)に示す斜視図である。 箱本体の次の組立工程を工程順(c)(d)に示す斜視図である。 蓋体の展開図である。 底部蓋体の展開図である。 蓋体の組立工程を工程順(a)(b)に示す斜視図である。 蓋体の次の組立工程を工程順(c)(d)に示す斜視図である。 係止片と係合孔の部分を拡大して示す斜視図であり、(a)は箱本体に底部蓋体を嵌合しようとしている状態を示し、(b)は嵌合した状態を示している。
符号の説明
1 箱本体
1a 上部開口
1b 底部
2 前側板
3 後側板
4 左側板
5 右側板
6 底板
7 係止片
20 蓋体
21 天板
22 前側板
23 後側板
24 左側板
25 右側板
26 係合孔
50 底部蓋体
51 底板
52 前側板
53 後側板
54 左側板
55 右側板
56 係合孔

Claims (2)

  1. 上部が開口する有底の箱本体と、該箱本体の上部開口に着脱自在に被せる蓋体と、箱本体の底部に着脱自在に嵌合する底部蓋体とよりなり、
    箱本体は、底板と、底板の外周端に立設する前後左右の側板とで構成され、該箱本体には、少なくとも前後または左右の側板の下端に底板の延長線上に位置して水平方向に突出する係止片が設けられ、
    蓋体および底部蓋体は、箱本体の上部開口および底部に嵌合できるように箱本体の外径以上大径とした径を内径とする箱本体の外形に相応する皿状であって、
    該蓋体および底部蓋体には、箱本体の底部に嵌合したとき、前記係止片と対応する位置に係合孔が設けられ、蓋体または底部蓋体を箱本体の底部に嵌合すると、係止片が嵌合孔に嵌入して箱本体に係止されることを特徴とする菓子用箱。
  2. 前記蓋体および底部蓋体は、前後左右の側板を備え、その少なくとも前後または左右の側板は、外側板と内側板の二重構造に構成され、前記係合孔は内側板に設けられていることを特徴とする請求項1記載の菓子用箱。
JP2004002894U 2004-05-24 2004-05-24 菓子用箱 Expired - Lifetime JP3105431U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002894U JP3105431U (ja) 2004-05-24 2004-05-24 菓子用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002894U JP3105431U (ja) 2004-05-24 2004-05-24 菓子用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105431U true JP3105431U (ja) 2004-10-28

Family

ID=43258793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002894U Expired - Lifetime JP3105431U (ja) 2004-05-24 2004-05-24 菓子用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105431U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017106476A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Merit Medical Systems, Inc. Collapsible medical containers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017106476A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Merit Medical Systems, Inc. Collapsible medical containers
US10556716B2 (en) 2015-12-18 2020-02-11 Miguel David Ramos Collapsible medical containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105431U (ja) 菓子用箱
JP3142249U (ja) 組立式収納箱
JP2007045456A (ja) 切花梱包用箱
JP3141543U (ja) 組立て式箱
KR200417986Y1 (ko) 포장용 상자
CN213566948U (zh) 一种具有展示功能的拎手包装
JPH0242571Y2 (ja)
JPS5929864Y2 (ja) 商品陳列用組立て箱
JP3043414U (ja) 包装容器
KR200445319Y1 (ko) 치킨 포장용 상자
JPH0447062Y2 (ja)
JP2022073818A (ja) 環境に優しい組み立て式紙製重箱。
JPH0544256Y2 (ja)
JP2005029210A (ja) 組み立て式ワンピース箱
JPS6013776Y2 (ja) 包装用容器
JP2007069948A (ja) 包装箱
JPS6018335Y2 (ja) 組立紙箱
JPS6018337Y2 (ja) 組立紙箱
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JPH0242581Y2 (ja)
JP2001348023A (ja) 提手付き紙箱
KR101227863B1 (ko) 액자식 상자커버를 구비한 포장상자 및 제작방법
KR200382462Y1 (ko) 포장용 상자
KR200240032Y1 (ko) 종이상자 조립용 판지
JP2000153831A (ja) 収納箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 6