JP3101393B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JP3101393B2
JP3101393B2 JP04015064A JP1506492A JP3101393B2 JP 3101393 B2 JP3101393 B2 JP 3101393B2 JP 04015064 A JP04015064 A JP 04015064A JP 1506492 A JP1506492 A JP 1506492A JP 3101393 B2 JP3101393 B2 JP 3101393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
video signal
color
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04015064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05207511A (ja
Inventor
真一 波多江
輝夫 稗田
純 牧野
信一 小山
幸助 信岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04015064A priority Critical patent/JP3101393B2/ja
Publication of JPH05207511A publication Critical patent/JPH05207511A/ja
Priority to US08/760,929 priority patent/US6091880A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3101393B2 publication Critical patent/JP3101393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/831Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal using intermediate digital signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は映像信号処理装置に関
し、特に信号処理回路の共用化に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、本明細書では、最近の小型化高密
度化にともない、急速に普及してきているビデオカメラ
を例にとって説明する。
【0003】近年、ビデオカメラの内部で行われている
映像信号の処理は、半導体技術の進歩に伴って、高速の
アナログ−デジタル変換器(以下、A/Dコンバータと
称す)、デジタル−アナログ変換器(以下、D/Aコン
バータと称す)が実用化され、これを用いて従来のビデ
オカメラの内部で行われていた映像信号の処理をアナロ
グ信号処理からデジタル信号処理を行う方式が提案され
ている。
【0004】このようなデジタル信号処理を行うビデオ
カメラを図8を用いて説明する。
【0005】図8は既に提案されているデジタル信号処
理を行うビデオカメラのブロック図である。
【0006】まず、画像を撮影する場合だが、図示して
いないレンズによって結像された画像は、CCD51に
よって光電変換された後、二重相関サンプリング回路
(CDS)52、自動利得制御回路(AGC)53を介
してA/Dコンバータ54によりアナログ信号がデジタ
ル信号に変換される。
【0007】そして、1水平期間遅延回路(1H D
L)55,56に送られ、それぞれ遅延された信号がカ
メラ輝度(Y)プロセス回路57とカメラ色(C)プロ
セス回路58に入力される。前記カメラYプロセス回路
57ではデジタル変換された撮像信号から、輝度信号
(Y信号)を作り出し、加算器59によって同期信号が
付加されて録画・再生Yプロセス回路68に入力され
る。
【0008】前記録画・再生Yプロセス回路68では磁
気記録のために必要なエンファシス等の処理を行い、D
/Aコンバータ69でアナログ信号に変換され、変復調
器70で周波数変調を行う。
【0009】一方、カメラCプロセス回路58ではデジ
タル変換された撮像信号から、2つの色差信号(R−Y
信号とB−Y信号)を作り出し、この2つの色差信号が
変調されてクロマ(色)信号(C)となる。前記色信号
は録画・再生Cプロセス回路71に入力され、前記録画
・再生Cプロセス回路71で周波数を低域変換されD/
Aコンバータ72によりアナログ信号に変換される。
【0010】前記周波数変調された輝度信号と前記周波
数低域変換されたクロマ信号とは加算器73において合
成され記録用アンプ74、切換スイッチ75、記録再生
ヘツド76を介して、ビデオテープに記録される。
【0011】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に輝度信号と色信号とが分離されて入力されている時
の録画動作について説明する。
【0012】不図示の外部機器からの入力信号のうち、
輝度信号はA/Dコンバータ60によりデジタル信号に
変換され、切換スイッチ66を介して録画・再生Yプロ
セス回路68に入力される。前記録画・再生Yプロセス
回路68以降の信号処理は上述で説明した撮像信号を録
画する処理と同様である。
【0013】一方、色信号も、A/Dコンバータ62に
よりデジタル信号に変換され、切換スイッチ67を介し
て、録画・再生Cプロセス回路71に入力される。前記
録画・再生Cプロセス回路71以降の信号処理は上述で
説明した撮像信号を録画する処理と同様である。
【0014】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に複合ビデオ信号入力時の録画動作について説明す
る。
【0015】不図示の外部機器からの入力複合ビデオ信
号は、A/Dコンバータ61によりデジタル信号に変換
されて、1HDL63と加算器64、減算器65で構成
されるY/C分離回路に入力され、輝度信号と色信号に
分離された後、前記輝度信号は切換スイッチ66を介し
て録画・再生Yプロセス回路68に入力される。
【0016】一方、前記色信号は切換スイッチ67を介
して録画・再生Cプロセス回路71に入力される。
【0017】録画・再生Yプロセス回路68及び録画・
再生Cプロセス回路71以降の処理は上述で説明した撮
像信号を録画する信号処理と同様である。
【0018】次に、再生時の処理動作について説明す
る。
【0019】不図示のビデオテープに記録された信号を
記録再生ヘツド76により読み出し、前記記録再生ヘツ
ド76の出力は、切換スイッチ75を介してヘツドアン
プ77で所定レベルに増幅され、前記増幅された再生信
号はハイパスフィルタ(HPF)78とバンドパスフィ
ルタ(BPF)80に入力される。
【0020】HPF78によりFM輝度信号が分離さ
れ、復変調器70により復調されてA/Dコンバータ7
9によりデジタル信号に変換される。
【0021】デジタル信号に変換された輝度信号は録画
・再生Yプロセス回路68に入力され、記録時とは逆の
処理を行う。
【0022】また、BPF80により低域変換色信号が
分離され、A/Dコンバータ81によりデジタル信号に
変換され、録画・再生Cプロセス回路71に入力され
て、記録時とは逆の処理を行う。
【0023】それぞれ、元の信号に変換された輝度信号
と色信号は、分離されたままD/Aコンバータ82,8
3により、それぞれアナログ信号に変換され、そのまま
LINE OUTとして出力される。あるいは加算器8
4で前記輝度信号と前記色信号とが合成されて複合ビデ
オ信号として出力される。
【0024】また、前記D/Aコンバータ82によりア
ナログ信号に変換された輝度信号はEVF85にも出力
されているので、モニタすることができる。
【0025】映像信号の信号処理では、上記のような基
本的な信号処理に加えて、更に高画質、高解像を目的と
して、様々な処理回路が加えられている。
【0026】例えば、低域変換した色信号は、FM変調
後の輝度信号とは直接には干渉しないが、磁気再生時に
輝度信号のの搬送波f0 と低域色信号のfL(fL:低
域色信号周波数)からf0 −2fLの信号成分を生じて
しまい、これがちょうど輝度信号と重なってしまい画質
を低下させてしまう。そこで、このf0 −2fLの周波
数を減衰させる(以下、Y−2C成分の抑圧と称す)フ
ィルタを追加して再生信号の画質を向上させたり、D/
Aコンバータ82以降に、再生輝度信号の輪郭を強調す
るための輪郭強調回路、再生輝度信号と色信号との位相
差を補正するための時間遅延回路を追加して高画質化を
図っている。
【0027】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述で従来のビデオカメラで行っている信号処理をデジタ
ル化した場合、それぞれの信号入力部にA/Dコンバー
タ、信号出力側にD/Aコンバータを必要としたため、
信号処理の内容がアナログ信号処理で行っていたことと
同等であっても、デジタル信号処理を行うために追加さ
れた部品の分だけ構成部品点数が多くなり、また、デジ
タル処理回路も、撮像系、録画系、再生系各々におい
て、それぞれ別々の回路が用いられており、更に、高画
質のための回路を設けることは回路規模が非常に大きく
なり、コストや小型化の面で不利であった。
【0028】本願発明は、斯かる背景下に於いて、上述
の問題を解消して構成部品を削減しながら、高画質な映
像を再現可能な映像信号処理装置を提供することを目的
とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる目的下に
その一つの発明にかかる映像信号処理装置は、被写体像
を撮像して映像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手
段から出力された映像信号から輝度信号と2つの色差信
号とを生成する生成手段と、前記生成手段により生成さ
れた色差信号に対して色補正を行う色補正手段と、前記
色補正手段により色補正された色差信号を時分割多重す
る多重手段と、前記輝度信号と前記時分割多重された色
差信号とにより構成された映像信号を記録媒体に記録す
る記録手段と、前記記録媒体より映像信号を再生する再
生手段と、前記再生手段により再生された映像信号から
輝度信号と色差信号とを分離する分離手段とを有し、前
記分離手段により分離された色差信号に対して、前記色
補正手段を利用して色補正し、その色補正された色差信
号を前記多重手段を利用して時分割多重することを特徴
とする。また、その一つの発明にかかる映像信号処理装
置は、被写体像を撮像して映像信号を出力する撮像手段
と、前記撮像手段から出力された映像信号から輝度信号
と色差信号とを生成する生成手段と、前記生成手段によ
り生成された輝度信号と色差信号との位相差を補正する
補正手段と、前記補正手段により補正処理された輝度信
号と色差信号とにより構成された映像信号を記録媒体に
記録する記録手段と、前記記録媒体から映像信号を再生
する再生手段と、前記再生手段により再生された映像信
号から輝度信号と色差信号とを分離する分離手段とを有
し、前記分離手段により分離された輝度信号と色差信号
との位相差を、前記補正手段を利用して補正することを
特徴とする。また、その一つの発明にかかる映像信号処
理装置は、被写体像を撮像して映像信号を出力する撮像
手段と、前記撮像手段により撮像された映像信号をサン
プリングするサンプリング手段と、外部から複合映像信
号を入力する外部入力手段とを有し、前記外部入力手段
より入力された複合映像信号に対して、前記サンプリン
グ手段を利用して振幅変動を除去することを特徴とす
る。
【0030】
【0031】
【実施例】以下、本願発明の第1の実施例に係るビデオ
カメラを図1及び図2を参照しながら詳細に説明する。
【0032】図1は第1の本実施例であるビデオカメラ
のブロック図、図2は図1中のカメラYプロセス回路内
のブロック図である。
【0033】図1において、1は色分解微小フィルタを
撮像面に形成したカラー撮像素子であるCCD、2はC
DS、3はAGC、4,9,14,19,29は不図示
のモードスイッチの指示等により不図示のシステムコン
トロール回路が切換制御する切換スイッチである。
【0034】5,30はアナログ入力信号を8ないし9
ビット程度のデジタル信号に変換するA/Dコンバー
タ、6は1HDLを2つ備え、外部入力(但し、複合ビ
デオ信号入力)録画時に入力信号を輝度信号と色信号と
に分離するY/C分離回路である。
【0035】7は前記CCD1により光電変換された撮
像信号から輝度信号を作り出すと共に、ガンマ補正,黒
・白クリップ,ブランキング付加等を行うカメラ輝度
(Y)プロセス回路である。
【0036】8は同期信号(SYNC)を付加するため
の加算器、10はプリエンファシス,ディエンファシ
ス,クリップ回路を含む録画・再生輝度(Y)プロセス
回路である。
【0037】11,16,22,23は8ないし10ビ
ット程度のデジタル信号をアナログ信号に変換するD/
Aコンバータ、12は輝度信号を所定の帯域に狭帯域周
波数変調(FM変調)するFM変調器、13は前記CC
D1により光電変換された撮像信号から、2つの色差信
号(R−Y信号とB−Y信号)を作り出し、更に2つの
色差信号をクロマ信号を作り出すためのガンマ補正,色
差マトリクス,直交変調,バースト加算器を含むカメラ
色(C)プロセス回路である。
【0038】15はエンファシス,ディエンファシス,
色位相反転,周波数変換処理を行う録画・再生色(C)
プロセス回路である。
【0039】17は輝度FM信号と低域変換色信号を加
算する加算器、18は記録用ビデオアンプ、20は記録
再生ヘツド、21は記録媒体である磁気テープ、24は
撮像又は再生画面をモニタする電子ビューファインダ
(以下、EVFと呼ぶ)、25は再生用ビデオアンプで
ある。
【0040】26は入力信号のうち低域信号(色信号)
を分離するバンドパスフィルタ(以下、BPFと称
す)、27は入力信号のうち高域信号(輝度信号)を分
離するハイパスフィルタ(以下、HPFと称す)、28
は輝度FM信号を復調するFM復調器である。
【0041】31は輝度、色信号を別々に入力する分離
型ビデオ入力端子(以下、S入力端子と称す)、32は
輝度・色信号を別々に出力する分離型ビデオ出力端子
(以下、S出力端子と称す)である。
【0042】33は複合ビデオ信号入力端子(以下、ビ
デオ入力端子と称す)、34は複合ビデオ信号出力端子
(以下、ビデオ出力端子と称す)、35は加算器であ
る。
【0043】図2において、36はCCD1の搬送波成
分を取り除くためのBEF(Band Elimina
tion Filter)である。更に、前記BEF3
6はフィルタ制御回路37によりフィルタ制御されて、
再生時にY−2C成分の抑圧用に用いられる。
【0044】38は切換スイッチ、39はガンマ補正回
路、40は黒・白クリップ回路、41はブランキング付
加回路である。
【0045】尚、ビデオカメラを構成する各回路及び切
換スイッチ等の制御は不図示のシステムコントロール回
路により制御されている。
【0046】以上、説明したように構成されたビデオカ
メラにおける撮像録画時の動作について説明する。
【0047】不図示の被写体は不図示の撮像光学系によ
り、CCD1の結像面に結像され、光電変換される。前
記CCD1により光電変換された映像信号はCDS2及
びAGC回路3を通過して所定の処理が行われ、切換ス
イッチ4を介して(R側に接続)、A/Dコンバータ5
に入力される。前記A/Dコンバータ5によりデジタル
信号に変換された信号はY/C分離回路6に入力され
る。
【0048】前記Y/C分離回路6に入力された信号は
前記Y/C分離回路6内の遅延回路(2水平期間遅延回
路)により、それぞれ遅延された信号がカメラYプロセ
ス回路7とカメラCプロセス回路12とに入力される。
【0049】カメラYプロセス回路7では(図2参
照)、CCD1の搬送波をBEF36で取り除き、入力
された信号から輝度信号を作り出し、ガンマ補正,白及
び黒クリップ,ブランキング信号の付加処理を行う。
【0050】尚、ここでのBEF36は、フィルタ制御
回路37によりCCD1の搬送波を抑圧するように一定
の係数が与えられている。
【0051】上述の処理がされた輝度信号は加算器8に
よって同期信号が加えられ、切換スイッチ9(R側に接
続)を介して録画・再生Yプロセス回路10に入力され
る。
【0052】この時、録画・再生Yプロセス回路10で
は録画に必要な、プリエンファシス及びクリップ処理動
作が行われる。
【0053】録画・再生Yプロセス回路10の出力はD
/Aコンバータ11によりアナログ信号に変換され、そ
の後FM変調器12によりFM変調され、後述する低域
色信号と加算器17で加算され、記録用ビデオアンプ1
8、切換スイッチ19(R側に接続)を介して記録再生
ヘツド20によりビデオテープ21に記録される。
【0054】一方、カメラCプロセス回路13では入力
された信号から2つの色差信号(R−Y信号とB−Y信
号)を作り出し、前記2つの色差信号が変調されてクロ
マ信号を作り出ための、ガンマ補正,色差マトリクス,
直交変調,バースト加算処理が行われている。
【0055】上述の信号処理が行われた後、切換スイッ
チ14(R側に接続)を介して録画・再生Cプロセス回
路15に入力される。
【0056】録画・再生Cプロセス回路15では、前記
処理された色信号の周波数を低域変換し、更に録再に必
要なプリエンファシス,色位相反転処理が行われる。
【0057】前記録画・再生Cプロセス回路15からの
出力はD/Aコンバータ16により、アナログ信号に変
換され、前述のように加算器17で輝度FM信号と加算
される。
【0058】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に輝度信号と色信号とが分離されて入力されている時
の録画動作について説明する。
【0059】不図示の外部機器からの入力信号は、S入
力端子31に入力され、その内輝度信号は切換スイッチ
4(S側に接続)を通り、A/Dコンバータ5でデジタ
ル信号に変換され、Y/C分離回路6に入力される。
【0060】この時、前記Y/C分離回路6内では、何
も処理されることなく切換スイッチ9(P側に接続)を
介して録画・再生Yプロセス回路10に入力される。
【0061】前記録画・再生Yプロセス回路10以降の
処理は上述で説明した撮像信号を録画する処理と同様で
ある。
【0062】また、入力信号の内、色信号は切換スイッ
チ29(S側に接続)を介して、A/Dコンバータ30
によりデジタル信号に変換されて、切換スイッチ14
(P側に接続)を介して、録画・再生Cプロセス回路1
5に入力される。前記録画・再生Cプロセス回路15以
降の処理は上述で説明した撮像信号を録画する処理と同
様である。
【0063】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に複合ビデオ信号入力時の録画動作について説明す
る。
【0064】不図示の外部機器からの入力複合ビデオ信
号は、ビデオ入力端子33に入力され、切換スイッチ4
(L側に接続)を介して、A/Dコンバータ5に入力さ
れてデジタル信号に変換され、Y/C分離回路6に入力
される。
【0065】この時、前記Y/C分離回路6内では輝度
信号と色(クロマ)信号とに分離される。
【0066】分離された輝度信号は切換スイッチ9(P
側に接続)を介して、録画・再生Yプロセス回路10に
入力される。
【0067】一方、前記Y/C分離回路6により分離さ
れた色信号は切換スイッチ14(L側に接続)を介して
録画・再生Cプロセス回路15に入力される。
【0068】前記録画・再生Yプロセス回路10に入力
された輝度信号の以降信号処理は上述で説明した撮像信
号を録画する処理と同様である。
【0069】一方、前記録画・再生Cプロセス回路15
に入力された色信号の以降信号処理は上述で説明した撮
像信号を録画する時の処理と同様である。
【0070】次に、再生時の動作について説明する。
【0071】ビデオテープ21に記録された信号を記録
再生ヘツド20により読み出され、前記記録再生ヘツド
20の出力は、切換スイッチ19(P側に接続)を介し
てヘツドアンプ25で所定のレベルに増幅され、まず、
低域変換色信号はBPF26により分離され、切換スイ
ッチ29(P側に接続)を介してA/Dコンバータ30
によりデジタル信号に変換され、切換スイッチ14(P
側に接続)を介して録画・再生Cプロセス回路15に入
力される。
【0072】前記録画・再生Cプロセス回路15では再
生時に必要なディエンファシス,色位相反転,周波数変
換処理、つまり記録時とは逆の信号処理を行う。
【0073】前記録画・再生Cプロセス回路15からの
出力は、D/Aコンバータ23によりアナログ信号に変
換され、S出力端子32より外部出力される。また、前
記録画・再生Cプロセス回路15からの出力はカメラY
プロセス回路7にも送られている。
【0074】一方、ヘツドアンプ25の出力のうち、輝
度FM信号はHPF27により分離されFM復調器28
により復調され、切換スイッチ4(P側に接続)を介し
てA/Dコンバータ5によりデジタル信号に変換され、
Y/C分離回路6に入力される。
【0075】Y/C分離回路6に入力された輝度信号
は、何も処理されることなくカメラYプロセス回路7に
入力される。
【0076】ここで図2を参照しながら、前記カメラY
プロセス回路7内の動作を説明する。
【0077】前記カメラYプロセス回路7内のフィルタ
制御回路37にはY/C分離回路6からの輝度信号と録
画・再生Cプロセス回路15からの色信号とが入力され
ている。前記フィルタ制御回路37は入力された輝度
(Y)信号及び色(C)信号の状態に応じて、Y−2C
成分の抑圧に適したフィルタの特性を与える係数を求め
て、BEF36を制御している。
【0078】従って、カメラYプロセス回路7に入力さ
れた輝度信号は上述のように制御されたBEF36によ
りY−2C成分の抑圧を行った後、切換スイッチ38
(P側に接続)を介して、更に切換スイッチ9(R側に
接続)を介して前記録画・再生Yプロセス回路10に入
力され、再生時に必要なディエンファシス処理が行われ
ている。
【0079】前記録画・再生Yプロセス回路10の出力
は、D/Aコンバータ22によりアナログ信号に変換さ
れて、S出力端子32により外部に出力される。
【0080】また、前記アナログ信号に変換された輝度
信号と色信号は加算器35により合成されて複合ビデオ
信号として、ビデオ出力端子39から外部出力可能であ
る。
【0081】更に、アナログ信号に変換された輝度信号
はEVF22にも入力されているのでモニタできる。
【0082】以下、本願発明の第2の実施例に係るビデ
オカメラを図3,図4及び図5を参照しながら詳細に説
明する。
【0083】図3は本実施例に係るビデオカメラのブロ
ック図、図4は図3中のY/C分離回路内のブロック
図、図5は図3中のカメラYプロセス回路内の詳細ブロ
ック図、図6は図3中の要部詳細ブロック図である。
【0084】尚、図3中で図1と同一部分には同一符号
を付し、その説明は省略する。
【0085】図3において、本実施例のビデオカメラ
は、42,43,44,45,49,50は不図示のモ
ードスイッチの指示により不図示のシステムコントロー
ル回路が切換制御する切換スイッチ、46は不図示のシ
ステムコントロール回路の指示により所定のカラータイ
トル信号を発生するタイトル信号発生回路、47,48
はタイトル信号を録画又は再生信号に混合するタイトル
信号混合回路が付加されており、カメラYプロセス回路
7’、カメラCプロセス回路13’、録画・再生Yプロ
セス回路10’、録画・再生Cプロセス回路15’、Y
/C分離回路34’は図1の同一名の回路とは処理動作
が異なる。
【0086】図4において、118,119は1HD
L、120は撮像信号中の輝度信号のみを透過するロー
パスフィルタ(以下、LPFと称す)、121は同期検
波器,マトリクス回路を有し,撮像信号中のより原色信
号R,G,Bを形成する色分離器、122はR,G,B
を時分割多重する時分割器、123,124は加算器、
125は減算器である。
【0087】図5において、101は撮像信号入力端
子、102はガンマ補正回路、103は黒・白クリップ
回路、104はブランキング信号付加回路、105は同
期信号付加回路、106は切換スイッチ、107は輪郭
強調回路、108は時間遅延回路である。
【0088】図6において、201〜207はカメラC
プロセス回路13’の内部ブロック図であって、201
はガンマ補正回路、202は時分割化された原色色信号
から色差信号(R−Y,B−Y)をマトリクスにより作
る色差マトリクス回路、203は切換スイッチ、204
は入力された2つの色差信号をマトリクス処理して色補
正を行う色補正マトリクス回路、205はデジタル信号
である色差信号を点順次に時分割多重する時分割多重回
路、206はフェーダ回路、207は再生色信号を復調
して色差信号を発生する色復調回路である。
【0089】また、208〜210はタイトル信号混合
回路22の内部ブロック図であって、208は固定値の
レジスタ、209はタイトル信号発生回路46からの指
示により切換制御される切換スイッチ、210は色副搬
送波により色差信号を変調する変調回路である。
【0090】尚、ビデオカメラを構成する各回路及び切
換スイッチ等の制御は不図示のシステムコントロール回
路により制御されている。
【0091】以上、説明したように構成されたビデオカ
メラにおける撮像録画時の動作について説明する。
【0092】不図示の被写体は不図示の撮像光学系によ
り、CCD1の結像面に結像され、光電変換される。前
記CCD1により光電変換された画像信号はCDS2及
びAGC回路3、切換スイッチ42(R側に接続)を介
してA/Dコンバータ5により、デジタル信号に変換さ
れ、切換スイッチ43(R側に接続)を介して、Y/C
分離回路6’に入力される。
【0093】図4において、入力された撮像信号は、1
HDL118により、1水平期間遅延された後、LPF
120で輝度信号のみが透過され、カメラYプロセス回
路7’に送られる。
【0094】1HDL118の出力は、更に1HDL1
19で遅延され、2水平期間遅延された信号と遅延され
ていない信号とが加算器123で加算される。
【0095】加算器123の出力は1HDL118の出
力と共に色分離器121に入力される。
【0096】色分離器121では、入力される2つの信
号より、同期検波により複数の色信号を検出し、更に、
マトリクス処理することにより原色信号R,G,Bを得
る。
【0097】前記原色信号R,G,Bは時分割器122
により、時分割多重されて色信号としてカメラCプロセ
ス回路13’に送られる。
【0098】Y/C分離回路34’より出力される輝度
信号は、カメラYプロセス回路7’に入力される。
【0099】図5において、前記Y/C分離回路34’
から出力された輝度信号は前記カメラYプロセス回路
7’内ではガンマ補正回路102,白及び黒クリップ回
路103,ブランキング付加回路104,同期信号付加
回路105にて処理された後、切換スイッチ106(R
側に接続)を介して、輪郭強調回路107に入力されて
輪郭を強調し、更に時間遅延回路108に入力されて撮
像輝度信号と撮像色信号との位相補正を行った後、出力
端子109より出力される。
【0100】前記処理された輝度信号は、切換スイッチ
44(R側に接続)を介してタイトル信号混合回路47
に入力され、タイトル信号発生回路46により発生され
たタイトル輝度信号と混合され、切換スイッチ49(R
側に接続)を介して録画・再生Yプロセス回路10’に
入力される。
【0101】この時、録画・再生Yプロセス回路10’
では録画に必要な、プリエンファシス及びクリップ処理
動作が行われる。
【0102】録画・再生Yプロセス回路10’の出力は
D/Aコンバータ11によりアナログ信号に変換され、
その後FM変調器12によりFM変調され、後述する低
域色信号と加算器17で加算され、記録用ビデオアンプ
18、切換スイッチ19(R側に接続)を介して記録再
生ヘツド20で、ビデオテープ21に記録される。
【0103】一方、Y/C分離回路6’から出力される
色信号は、カメラCプロセス回路13’に入力される。
【0104】前記Y/C分離回路6’から出力された色
信号は(図6参照)、前記カメラCプロセス回路13’
内ではガンマ補正回路201でガンマ補正を受け、色差
マトリクス回路202で(R−Y,B−Y)の色差信号
に変換され、切換スイッチ203に入力される。
【0105】切換スイッチ203は不図示のシステムコ
ントロール回路によりR側に接続されており、前記色差
信号は色補正マトリクス204に入力されて不図示のシ
ステムコントロール回路により設定された補正係数に応
じて色補正を受け、時分割多重回路205で点順次に時
分割多重化され、フェーダ回路107で不図示の制御系
からのフェード信号に応じて、フェードされる。
【0106】上述の処理がされた色信号は切換スイッチ
45(R側に接続)を介して、タイトル信号混合回路4
8に入力される。
【0107】前記タイトル信号混合回路48内では、タ
イトル信号発生回路46よりタイトル信号が入力された
場合、切換スイッチ209がT側に接続されて、レジス
タ208の所定値に置き換えられることによりタイトル
色信号が合成され、変調回路210で色副搬送波で変調
されて出力される。
【0108】前記タイトル信号混合回路48から出力さ
れた信号は、切換スイッチ47(R側に接続)を介して
録画・再生Cプロセス回路15’に入力される。
【0109】録画・再生Cプロセス回路15’では、録
画に必要なプリエンファシス,色位相反転処理が行われ
る。
【0110】前記録画・再生Cプロセス回路15’から
の出力はD/Aコンバータ16により、アナログ信号に
変換され、前述のように加算器17で輝度FM信号と加
算される。
【0111】また、タイトル信号混合回路47,48の
出力は、それぞれD/Aコンバータ22,23にも入力
され、それぞれアナログ信号に変換される。輝度信号と
色信号が加算器35により合成されてビデオ出力端子3
4に、及び輝度と色信号を分離したままS出力端子32
に出力されているので不図示のテレビジョン等の外部機
器を前記出力端子に接続することにより画像をモニタで
きる。
【0112】また、前記D/Aコンバータ22によりア
ナログ変換された輝度信号は、EVF24にも入力され
るので撮影者はモニタできる。
【0113】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に輝度信号と色信号とが分離されて入力されている時
の録画動作について説明する。
【0114】不図示の外部機器からの入力信号は、S入
力端子31に入力され、その内輝度信号は切換スイッチ
29(S側に接続)を通り、A/Dコンバータ30でデ
ジタル信号に変換され、切換スイッチ51(S側に接
続)を介してタイトル信号混合回路47に入力され、前
記タイトル信号混合回路47以降の処理は上述で説明し
た撮像信号を録画する処理と同様である。
【0115】一方、入力信号の内、色信号は切換スイッ
チ42(S側に接続)を介して、A/Dコンバータ5に
よりデジタル信号に変換されて、切換スイッチ43(S
側に接続)を介してタイトル信号混合回路48に入力さ
れる。
【0116】前記タイトル信号混合回路48以降の処理
は上述で説明した撮像信号を録画する処理と同様であ
る。
【0117】次に、外部入力の画像を録画する場合で、
更に複合ビデオ信号入力時の録画動作について説明す
る。
【0118】不図示の外部機器からの入力複合ビデオ信
号は、ビデオ入力端子33に入力され、切換スイッチ4
2(L側に接続)を介してA/Dコンバータ5に入力さ
れてデジタル信号に変換され、切換スイッチ43(R側
に接続)を通り、Y/C分離回路6’に入力される。
【0119】前記Y/C分離回路6’に入力された複合
ビデオ信号は(図4参照)1HDL118で遅延された
信号と、更に1HDL0119で遅延された信号と遅延
されてない信号とが加算器123により加算された信号
と、それらを加算器124により加算することにより、
入力信号よりクロミナンス成分が除去され輝度信号とし
て切換スイッチ44に送られる。
【0120】また、それらを減算器125により減算す
ることにより、入力信号より輝度成分が除去され色信号
として切換スイッチ45に送られる。
【0121】Y/C分離回路6’により出力される輝度
信号は、切換スイッチ44(L側に接続)を介してタイ
トル信号混合回路47に入力され、前記タイトル信号混
合回路47以降の処理は上述で説明した撮像信号を録画
する処理と同様である。
【0122】また、Y/C分離回路6’により出力され
る色信号は、切換スイッチ45(L側に接続)を介して
タイトル信号混合回路48に入力され、前記タイトル信
号混合回路48以降の信号処理は上述で説明した撮像信
号を録画する時の処理と同様である。
【0123】次に、再生時の動作について説明する。
【0124】ビデオテープ21に記録された信号を記録
再生ヘツド20により読み出され、前記記録再生ヘツド
20の出力は、切換スイッチ19(P側に接続)を介し
てヘツドアンプ25で所定のレベルに増幅され、まず、
低域変換色信号はBPF26により分離され、切換スイ
ッチ42(P側に接続)を介してA/Dコンバータ5に
よりデジタル信号に変換され、切換スイッチ43(P側
に接続)を通り、切換スイッチ50(P側に接続)を介
して録画・再生Cプロセス回路15’に入力される。
【0125】前記録画・再生Cプロセス回路15’では
再生時に必要なディエンファシス,色位相反転,周波数
変換処理が行われている。
【0126】前記録画・再生Cプロセス回路15’から
の出力はカメラCプロセス回路13’に入力される。
【0127】カメラCプロセス回路13’に入力された
色信号は(図6参照)、色復調回路207で色差信号
(R−Y,B−Y)に復調され、切換スイッチ203
(P側に接続)を介して色補正マトリクス回路204に
入力される。
【0128】前記色補正マトリクス回路204以降の信
号処理は上述で説明した撮像信号を録画する時の処理と
同様である。
【0129】カメラCプロセス回路13’から出力され
る色信号は切換スイッチ45(R側に接続)を介して、
タイトル信号混合回路48に入力され、タイトル信号混
合回路は48では上述で説明した撮像信号を録画する時
と同様の処理がされて、D/Aコンバータ23によりア
ナログ信号に変換され、S出力端子32より外部出力さ
れる。
【0130】一方、ヘツドアンプ25の出力のうち、輝
度FM信号はHPF27により分離されFM復調器28
により復調され、切換スイッチ29(P側に接続)を通
り、A/Dコンバータ30によりデジタル信号に変換さ
れ、切換スイッチ51(P側に接続)を介して、更に切
換スイッチ49(P側に接続)を介して録画・再生Yプ
ロセス回路10’に入力される。
【0131】前記録画・再生Yプロセス回路10’は、
再生時に必要なディエンファシス処理が行われている。
【0132】前記録画・再生Yプロセス回路10’の出
力はカメラYプロセス回路7’に入力される。
【0133】前記カメラYプロセス回路7’に入力され
た輝度信号は(図5参照)、切換スイッチ106(P側
に接続)を介して、輪郭強調回路107により輪郭を強
調し、更に時間遅延回路108により再生輝度信号と再
生色信号との時間遅延を補正した後、出力端子109よ
り出力され、切換スイッチ44(R側に接続)を介して
タイトル信号混合回路47に入力され、タイトル信号が
混合され、D/Aコンバータ22によりアナログ信号に
変換されて、S出力端子32により外部に出力される。
【0134】また、前記アナログ信号に変換された輝度
信号と色信号は加算器35により合成されて複合ビデオ
信号としてビデオ出力端子34にも出力されている。
【0135】更に、前記D/Aコンバータ22によりア
ナログ信号に変換された輝度信号はEVF24にも出力
されモニタできる。
【0136】以下、本願発明の第3の実施例に係るビデ
オカメラを図7を参照しながら詳細に説明する。
【0137】尚、図7中で図3と同一部分には同一符号
を付し、説明を省略する。
【0138】第3の実施例では図7に示すように複合ビ
デオ信号入力をCDS2の前に入力することにより、ラ
イン入力時において映像信号の振幅変動を除去すること
ができる構成としている。
【0139】その時の撮像記録時の処理動作で切換スイ
ッチ131,132をR側に接続するところ以外は第2
の実施例と同様である。
【0140】外部入力の画像を録画する場合で、更に輝
度信号と色信号とが分離されて入力されている時の処理
動作では、切換スイッチ132をS側に接続するところ
以外は第2の実施例と同様である。
【0141】外部入力の画像を録画する場合で、更に複
合ビデオ信号入力時の処理動作では、切換スイッチ13
1をL側に接続し、切換スイッチ132をR側に接続す
るところ以外は第2の実施例と同様である。
【0142】再生時の動作では、切換スイッチ132を
P側に接続するところ以外は第2の実施例と同様であ
る。
【0143】尚、第2,3の実施例では、タイトル信号
混合を使用した装置の例を示したが、ビデオ効果機能、
例えば、フィールドメモリによるデジタル記録・再生、
特殊効果としてのモザイク処理、ミラー反転、ネガポジ
反転、更には、画面の揺れ成分を検出して画面を移動さ
せることにより、画面の揺れを補正する電子画像安定処
理等の機能回路をタイトル信号混合回路47,48と置
き換えて又は追加して挿入することも可能である。
【0144】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の映像信
号処理装置によれば、信号処理回路を、例えば撮像系及
び再生系、或いは撮像系及び外部入力系で共用化するの
で構成部品点数が削減できるので回路規模を小さくで
き、更に消費電力、調整ポイント数及び製造コストを低
減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施例に係るビデオカメラの
ブロック図である。
【図2】図1の要部詳細のブロック図である。
【図3】本願発明の第2の実施例に係るビデオカメラの
ブロック図である。
【図4】図3の要部詳細のブロック図である。
【図5】図3の要部詳細のブロック図である。
【図6】図3の要部詳細のブロック図である。
【図7】本願発明の第3の実施例に係るビデオカメラの
ブロック図である。
【図8】従来のビデオカメラのブロック図である。
【符号の説明】
5,30 A/Dコンバータ 6,6’ Y/C分離回路 7,7’ カメラYプロセス回路 13,13’ カメラCプロセス回路
フロントページの続き (72)発明者 小山 信一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 信岡 幸助 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−104691(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/79 - 9/898

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮像して映像信号を出力する
    撮像手段と、 前記撮像手段から出力された映像信号から輝度信号と2
    つの色差信号とを生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された色差信号に対して色補正
    を行う色補正手段と、 前記色補正手段により色補正された色差信号を時分割多
    重する多重手段と、 前記輝度信号と前記時分割多重された色差信号とにより
    構成された映像信号を記録媒体に記録する記録手段と、 前記記録媒体より映像信号を再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された映像信号から輝度信号と
    色差信号とを分離する分離手段とを有し、 前記分離手段により分離された色差信号に対して、前記
    色補正手段を利用して色補正し、その色補正された色差
    信号を前記多重手段を利用して時分割多重することを特
    徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 被写体像を撮像して映像信号を出力する
    撮像手段と、 前記撮像手段から出力された映像信号から輝度信号と色
    差信号とを生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された輝度信号と色差信号との
    位相差を補正する補正手段と、 前記補正手段により補正処理された輝度信号と色差信号
    とにより構成された映像信号を記録媒体に記録する記録
    手段と、 前記記録媒体から映像信号を再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された映像信号から輝度信号と
    色差信号とを分離する分離手段とを有し、 前記分離手段により分離された輝度信号と色差信号との
    位相差を、前記補正手段を利用して補正することを特徴
    とする映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 被写体像を撮像して映像信号を出力する
    撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された映像信号をサンプリング
    するサンプリング手段と、 外部から複合映像信号を入力する外部入力手段とを有
    し、 前記外部入力手段より入力された複合映像信号に対し
    て、前記サンプリング手段を利用して振幅変動を除去す
    ることを特徴とする映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の映像信号処理装置は更
    に、前記撮像手段からの映像信号及び前記外部入力手段
    により入力された複合映像信号を選択的に記録媒体に記
    録する記録手段を有することを特徴とする映像信号処理
    装置。
JP04015064A 1992-01-30 1992-01-30 映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP3101393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04015064A JP3101393B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 映像信号処理装置
US08/760,929 US6091880A (en) 1992-01-30 1996-12-06 Video signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04015064A JP3101393B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207511A JPH05207511A (ja) 1993-08-13
JP3101393B2 true JP3101393B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=11878416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04015064A Expired - Fee Related JP3101393B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 映像信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6091880A (ja)
JP (1) JP3101393B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996028930A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Hitachi, Ltd. Analyseur d'images et son processeur de signaux
KR20010014207A (ko) * 1997-06-27 2001-02-26 모리시타 요이찌 비디오 신호 기록재생장치 및 비디오 신호 재생장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878128A (en) * 1986-05-12 1989-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Video signal reproducing apparatus
US4858012A (en) * 1987-03-19 1989-08-15 Hiromasa Hino Camera having automatically controllable shooting features
JPH0722356B2 (ja) * 1988-06-11 1995-03-08 富士写真フイルム株式会社 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP2653118B2 (ja) * 1988-08-23 1997-09-10 ソニー株式会社 カメラ一体型ビデオレコーダ
US5142375A (en) * 1988-09-27 1992-08-25 Sony Corporation Video camera integral with magnetic recording and reproducing device, and with color video signal processing apparatus
US5168363A (en) * 1989-10-16 1992-12-01 Sony Corporation Video signal parocessing apparatus with memory and crossfader
US5134487A (en) * 1989-11-06 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Using common circuitry for different signals
JP3039681B2 (ja) * 1990-11-20 2000-05-08 キヤノン株式会社 ビデオ信号記録装置
KR0119484Y1 (ko) * 1992-12-29 1998-07-15 윤종용 수퍼임포즈제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05207511A (ja) 1993-08-13
US6091880A (en) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0719036B1 (en) Electronic still picture camera
JP2938123B2 (ja) 多機能デジタルカメラ
US5548330A (en) Image pickup device for generating a corrected luminance signal
JP3356201B2 (ja) ビデオカメラおよび輪郭強調装置
JPH0154915B2 (ja)
JP3101393B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3617087B2 (ja) ビデオカメラ装置およびカメラコントロールユニット
JP2603224B2 (ja) カラービデオ信号記録再生装置
JP3101374B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH06261331A (ja) 撮像装置
JPH0937296A (ja) 記録再生装置、記録装置及び再生装置
JP3406938B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置
JP3555639B2 (ja) ビデオカメラ
JP3103909B2 (ja) 撮像記録再生システム及び記録再生装置
JP3348368B2 (ja) ビデオカメラおよび輪郭強調装置
JPH0513109Y2 (ja)
JPS6340495A (ja) ビデオシステム
JP2540516B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置
KR880000842B1 (ko) 휘도신호/색신호 분리방법
KR0137421Y1 (ko) 캠코더의 휘도/색신호분리회로
JPH0744692B2 (ja) カラービデオ信号出力装置
JP3159311B2 (ja) 映像信号処理回路
JP3216061B2 (ja) 撮像記録装置
JP2508528B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
JPH0761160B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees