JP2508528B2 - 映像信号記録/再生装置 - Google Patents

映像信号記録/再生装置

Info

Publication number
JP2508528B2
JP2508528B2 JP62082889A JP8288987A JP2508528B2 JP 2508528 B2 JP2508528 B2 JP 2508528B2 JP 62082889 A JP62082889 A JP 62082889A JP 8288987 A JP8288987 A JP 8288987A JP 2508528 B2 JP2508528 B2 JP 2508528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
input
color
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62082889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63250296A (ja
Inventor
章 君嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62082889A priority Critical patent/JP2508528B2/ja
Publication of JPS63250296A publication Critical patent/JPS63250296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508528B2 publication Critical patent/JP2508528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、映像信号を輝度信号成分と色信号成分に
分離し、磁気テープ等に記録する際に好適な映像信号記
録/再生装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明の映像信号記録/再生装置は、例えば、コンポ
ジットビデオ信号を入力するビデオ端子と、輝度信号、
及び色信号に分離されている信号を入力するY/C入力端
子を備えたものにおいて、前記Y/C入力端子の信号が選
択された状態で、Y入力端子からの輝度信号はAGCアン
プを介して輝度信号処理回路に供給され、C入力端子か
らの入力色信号はバンドパスフィルタを介してAGC回路
に供給するようにしているので、シンクレベル及びベー
スレベルの小さい映像信号でも所定のレベルで記録する
ことができる。
〔従来の技術〕
映像信号を記録し、又は再生することができるような
磁気記録/再生装置(VTR)は、一般に、コンポジット
ビデオ信号を輝度信号成分と色信号成分に分離し、輝度
信号成分は所定の搬送周波数によって周波数変調(低搬
送波FM信号)すると共に、色信号成分は低域の周波数に
変換し、前記搬送周波数をバイアス信号として、磁気テ
ープの斜め方向に形成されるトラックに重畳して記録し
ている。
かかる映像信号の記録/再生方式は、色信号が低域に
変換されているため、時間軸変動に対して色むらが生じ
にくくなり、輝度信号はFM変調されるためレベル変動に
対して充分な対策をとることができ、波形ひずみが生じ
にくい等の特徴がある。
しかしながら、コンポジットテレビ信号を例えばテレ
ビチューナ等から出力し、VTRに記録する場合は、まず
入力されたコンポジットテレビ信号からカラー信号成分
を抜き出すY/C分離を行なう必要があり、このY/C分離回
路の存在によって、特に輝度信号の品質が劣化するとい
う問題がある。
そこで、コンポジットビデオ信号に限られていない例
えば、テレビカメラ等から出力される映像信号の場合
は、輝度信号と色信号を別個の端子で入力できるような
構成のVTRとすることによって、Y/C分離を行うことなく
磁気テーブに記録できるようにしたVTRが提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来のコンポジットビデオ信号を受け入
れるための端子(ビデオ入力端子)に加えて、さらに輝
度信号及び色信号を個別に入力することができる端子
(Y/C入力端子)を設けたVTRは、ビデオソースとして輝
度信号と色信号が分離しているときは、Y/C入力端子を
使用することによってY/C分離回路を経由することなく
録画を行うことができ、画質を改善することができる。
しかしながら、輝度信号と色信号に分離された状態の
映像信号は、各々の信号レベルの相対的な比が規格値か
らずれる場合が多くなり、例えばY信号入力端から直接
輝度信号の記録系回路に入力された輝度信号のシンクレ
ベルが小さいと、同期が不安定になり、又、色信号のレ
ベルが小さいときは、画質を悪くするという問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、かかる問題点にかんがみてなされたもの
で、Y/C入力端子がスイッチ回路によって選択されたと
きは、Y入力端子から入力された輝度信号はAGC回路を
介して記録系回路に供給され、C入力端子から入力され
た色信号はバンドパスフィルタを介してAGC回路に供給
されるようにする。
〔作用〕
分離された輝度信号,及び色信号からなる映像信号
も、専用のY/C入力端子を使用してVTRに供給されたとき
は、その信号レベルが規格値となるようなAGC回路,及
びAGC回路を通過して記録されるようになされているか
ら、規格はずれの輝度信号及び色信号からなる映像信号
もコンポジットビデオ信号の規格で記録することができ
る。
〔実施例〕
第1図は、本発明の映像信号記録/再生装置におけ
る、特に、記録系の実施例を示したブロック図で、10は
ビデオ入力端子、20は輝度信号成分及び色信号が個別に
入力できるようにしたY/C入力端子、30はビデオ出力端
子、40は同様に輝度信号成分と色信号成分を個別に出力
することができるY/C出力端子である。
1A,1B,1C,1Dは同時に切り換わるように構成されてい
るスイッチ回路を示し、例えばビデオ入力端子10のコン
ポジットビデオ信号を選択するときは手動によって各ス
イッチ回路1(A,B,C,D)の接片が上側に倒れる。又、Y
/C入力端子20の信号が選択されるときは接片が下側に倒
れる。(なお、スイッチ回路1Dは再生時にも接点が下側
に倒れるようにしてもよい) 2はシンクチップレベルが一定となるように入力され
たビデオ信号のレベルを調整するAGCアンブ、3は輝度
信号成分から色信号成分を抜きとるY/C分離回路、4は
イコライザ付のローパスフィルタ、5はH段差補正等を
行うためのクシ型フィルタである。又、6及び7は通
常、1Hデレイラインで構成されているY/C分離回路3か
らローパスフィルタ4等で抽出された輝度信号の時間お
くれと、レベル変化に対応する輝度信号を形成するため
のアンプ(6dB)と、遅延回路(440nS)を示す。すなわ
ち、コンポジット映像信号は、その1Hディレイ出力との
和信号及び差信号をY/C分離回路3で形成して、それぞ
れ輝度信号Y成分及び色信号C成分を抽出分離している
が、分離された輝度信号Yと色信号Cが信号処理される
時間遅れは、通常、加算回路25において同一時間(位
相)となるように設定されている。
したがって、直接カラープロセス回路12に入力されて
レベル調整がなされ、遅延されるコンポーネント色信号
に対して、AGCアンプ2を介して直接輝度信号処理回路
に入力されるコンポーネント輝度信号には、コンポジッ
ト映像信号から分離された輝度信号が、ローパスフイル
タ4、及び櫛形フイルタ5で受ける遅延時間にほぼ対応
した遅延時間を与える必要がある。
8は分離された輝度信号に取り残されている色副搬送
周波数成分(3.58MHz)を除去するためのトラップ回路
を示し、例えばLCの直列共振回路がスィッチ回路1Dの接
片を下側に倒したときに動作するように構成されてい
る。9は輝度信号を記録ヘッドに供給するために必要な
信号処理を行う例えば、クランプ回路、エンファシス回
路、変調回路等からなる輝度信号処理回路、11は変調前
の輝度信号を出力するアンプである。
12は色信号のレベル調整、及び周波数変換を行うカラ
ープロセス回路を示し、例えばACC回路12A、コンバータ
12B、バンドパスフィルタ12C等が内蔵されている。そし
て、ここで所定のレベルの低域変換色信号とされた信号
は色信号処理回路14に供給され、FM信号は変換された輝
度信号と加算回路25によって合成され、アンプ26を介し
て記録ヘッドに供給される。
なお、IC回路からなるカラープロセス回路12には図示
しない回路から再生された色信号(PB・C)が再生時に
供給され、3.58MHzで変調された搬送色信号として出力
され、再生時にはアンプ15、遅延回路16を介して出力す
ることができるように構成されている。
さらに、再生された輝度信号(PB・Y)も図示しない
回路からクシ型フィルタ5に供給され、アンプ11を介し
て出力される。13A,13B,13Cは記録・再生モードの切換
スイッチを示し、これらは操作モードに応じたコントロ
ール信号によって制御される。
再生時、又は記録時(モニター)に切換スイッチ回路
13B,13Cから出力される輝度信号、及び色信号はそれぞ
れラインL1,L2を介して、スィッチ23A,23Bに供給され、
さらにバッファアンプ24A,24Bを介してY/C出力端子40に
個別に出力される。
しかし、加算回路17によって合成することによりコン
ポジットビデオ信号を形成し、スイッチ18A,18Bを介し
てビデオ出力端子30にも出力することができるようにし
ている。
この場合、スイッチ18Aの接片を下側に倒すと、例え
ばVTR内のTVチューナから出力されるコンポジットテレ
ビ信号(E・E)が選択される。
又、スイッチ18Bの接片を下側に倒すと、コンポジッ
トテレビ信号はデジタル信号処理回路19を経由して出力
される。
デジタル信号処理回路19はA/D変換器、フィールドメ
モリ、D/A変換器、制御用のCPU等を備えており、例えば
変速再生時におけるビデオ信号の処理、スキュー補正を
デジタル的に行うことができるようになされている。
又、スイッチ回路18Bの出力はY/C分離回路21に入力で
きるように構成し、デジタル信号処理回路19によって信
号処理された信号を輝度信号と色信号に再び分離するこ
とができるようにしている。そして、分離された輝度信
号はアンプ(6dB)22A,22Bを介して前記したスイッチ23
A,23Bの一方の端子に供給されY/C出力端子40に供給され
る。
本発明の映像信号記録/再生装置は上述したような構
成とされているので、コンポジットビデオ信号がビデオ
入力端子10に接続されているときは、スイッチ回路1A,1
B,1C,1Dの接点を上側に倒すことによって、従来のVTRに
みられるように、ビデオ入力端子10から入力されたビデ
オ信号はAGCアンプ2を介してY/C分離回路3に供給さ
れ、ここで輝度信号と色信号に分離されている。そし
て、輝度信号はローパスフィルタ4,くし型フィルタ5及
びトラップ回路8を介して輝度信号処理回路9に供給さ
れ、FM信号に変換される。
又、輝度信号から抽出された色信号はスイッチ1Bを介
してカラープロセス回路12に入力され、低域の色信号に
変換されて色信号処理回路14に供給される。そして、こ
れらの信号は合成回路25において記録映像信号に変換さ
れ、記録ヘッドに供給される。
ところで、本発明の映像信号記録/再生装置において
は、輝度信号と色信号に分離されているコンポーネント
ビデオ信号を受けるY/C入力端子20が設けられているか
ら、このY/C入力端子に輝度信号と色信号を入力し、ス
イッチ1A,1B,1C,1Dを下側に倒すと、Y/C入力端子20のY
入力端子に供給されている輝度信号はAGCアンプ2を通
過したのち、6dBのアンプ6,及び440nsの遅延時間を持っ
た遅延回路7に供給される。そして、この回路でY/C入
力端子から入力されカラープロセス回路12で信号処理が
行われる色信号Cとほぼ同一の位相となるように修正さ
れ、スイッチ回路IC及びトラップ回路8を介して輝度信
号処理回路9に供給される。
なお、このY/C分離入力のときはトラップ回路8はス
イッチ回路1Dによって不作業の状態に制御され、高域成
分の劣化が生じないようにする。
又、Y/C入力端子のC入力端子に供給されている信号
はカラープロセス回路12のバンドパスフィルタ12Cを介
して、ACC回路12Aに供給され、カラーバースト信号のレ
ベルを基準として搬送色信号のレベルが所定の値となる
ようにレベル調整が行われる。そして、低域の色信号に
変換され色信号処理回路14に送出されるようにしてい
る。
したがって、Y/C入力端子20から、例えば規格外のレ
ベルとなっている輝度信号,及び色信号が入力されて
も、気負信号はAGCアンプ2を通過することによって、
所定の同期レベルを持った輝度信号に変換され、色信号
も同様にAGC回路12を通過することによって所定の色信
号レベルに整定される。そして、これらの信号はこのよ
うなレベル補正が行われたのち輝度信号処理回路9,及び
色信号処理回路14に送出されるから、ここでは、コンポ
ジットビデオ信号のレベル規格を備えた状態で記録映像
信号に変換されて録画されるから、規格外のレベルとな
った輝度信号及び色信号が入力されたときも、その再生
画面に色彩の不足したものや、画曲りが生じるというこ
とを防止することができるようになる。
また、Y/C分離入力の利点である解像度の向上もはか
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の映像信号記録/再生装
置は、コンポジットビデオ信号を入力するビデオ端子と
輝度信号と色信号に分離されたビデオ信号を入力する端
子であるY/C入力端子を備えている装置において、Y/C入
力端子から個別に入力された輝度信号,及び色信号が規
格よりはずれたレベルの信号のときでも、記録前に、そ
れぞれAGC回路,及びACC回路を通過するように構成し、
かつコンポーネント輝度信号は適当な遅延時間を有する
遅延回路を介して輝度信号処理回路に供給されるように
しているから、これらの信号を記録再生したときに画曲
りや,色彩の低下を防止することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すVTRの特に記録系のブ
ロック図である。 図中、10はビデオ入力端子、20はY/C入力端子、1A,1B,1
C,1Dはスイッチ回路、3はY/C分離回路、8はトラップ
回路を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンポジット映像信号入力端子、及びY/C
    入力端子を備えている映像信号記録/再生装置におい
    て、 前記コンポジット映像信号入力端子から入力された映像
    入力信号、または前記Y/C入力端子から入力された輝度
    信号を選択してそのレベルを補正するAGC回路と、 コンポジット入力信号の時に、前記AGC回路から出力さ
    れる信号を輝度信号と色信号に分離するY/C分離回路
    と、 Y/C入力時に、前記AGC回路から出力される輝度信号を前
    記Y/C入力端子から入力された色信号の信号処理時間に
    対応して遅延する遅延回路と、 前記Y/C分離回路から出力される輝度信号、または前記
    遅延回路から出力される輝度信号を選択して信号処理を
    行う輝度信号処理手段と、 前記Y/C分離回路から出力される色信号、または前記Y/C
    入力端子から入力された色信号を選択して、レベル補正
    した後の色信号の信号処理を行う色信号処理手段が設け
    られていることを特徴とする映像信号記録/再生装置。
JP62082889A 1987-04-06 1987-04-06 映像信号記録/再生装置 Expired - Fee Related JP2508528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082889A JP2508528B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 映像信号記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082889A JP2508528B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 映像信号記録/再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63250296A JPS63250296A (ja) 1988-10-18
JP2508528B2 true JP2508528B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13786837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082889A Expired - Fee Related JP2508528B2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06 映像信号記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508528B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374887U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63250296A (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508528B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
US5245439A (en) Device and method in a video recorder for controlling frequency characteristics of a luminance component in dependence upon existence of a chrominance component
US6421496B1 (en) Camcorder signal processor having superimposition capability and dual PLL
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2666290B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
JP2944851B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0810948B2 (ja) 映像信号記録/再生装置
JPS63250297A (ja) 映像信号記録/再生装置
US6091880A (en) Video signal processing apparatus
JPS62264789A (ja) 画像合成装置
JP2595713B2 (ja) 磁気録画再生装置の輝度信号処理回路
JP3254864B2 (ja) ビデオ再生装置
JP2516032B2 (ja) 自動位相制御回路の誤差検出回路
JP3072260B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3123063B2 (ja) 記録・再生装置
JP3175407B2 (ja) カラー映像信号記録再生装置内蔵テレビジョン受像機
JPH0654967B2 (ja) 再生装置
JPH02241286A (ja) 色信号処理回路
JPH01218195A (ja) 記録映像信号処理回路
JPS61135289A (ja) Pal方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01138883A (ja) 映像記録装置
JPH07264627A (ja) 映像信号処理回路
JPH0198388A (ja) 磁気記録/再生方法及び磁気記録/再生装置
JPH01106594A (ja) 文字挿入装置
JPH01101792A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees