JP3096657B2 - 微生物による消臭剤 - Google Patents

微生物による消臭剤

Info

Publication number
JP3096657B2
JP3096657B2 JP09116285A JP11628597A JP3096657B2 JP 3096657 B2 JP3096657 B2 JP 3096657B2 JP 09116285 A JP09116285 A JP 09116285A JP 11628597 A JP11628597 A JP 11628597A JP 3096657 B2 JP3096657 B2 JP 3096657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganisms
deodorant
enzymes
container
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09116285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10290828A (ja
Inventor
将生 山本
Original Assignee
株式会社ムッシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ムッシュ filed Critical 株式会社ムッシュ
Priority to JP09116285A priority Critical patent/JP3096657B2/ja
Priority to GB9808206A priority patent/GB2324468A/en
Priority to CA 2235162 priority patent/CA2235162A1/en
Publication of JPH10290828A publication Critical patent/JPH10290828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096657B2 publication Critical patent/JP3096657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は微生物によって悪臭
の原因物質たる有機物を分解、消化する消臭剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術とその問題点】消臭剤には従来から各種の
ものがあり、例えば化学薬品を用いたものや微生物の培
養により生産された酵素を用いたものはあるが、微生物
そのものにより悪臭の原因物質を分解、消化して除去す
ることにより消臭する消臭剤はなかった。
【0003】また、液状の消臭剤をトイレットや居室等
の室内に使用する場合、開口上部に通気孔を有する蓋を
設けた容器内に収容して使用しているが、容器が傾いた
り倒れたりすると、内容物たる消臭剤が流れ出して周囲
を汚すといった問題があった。
【0004】
【本発明の目的】本発明の目的とするところは悪臭の原
因物質を微生物により分解、消化し、悪臭を十分に除去
することができ、しかも消臭剤の容器を倒したりしても
容器から流れ出にくい消臭剤を提供することにある。
【0005】
【手段】上記目的を達成するために、本発明に係る消臭
剤は、通気用の孔を有する蓋を容器本体の開口上部に取
り付けた容器内に、前記通気用の孔を通過できない径を
有する粒状のイソブチレン・無水マレイン酸共重合物N
a塩架橋物よりなる保水材とともに収容され、悪臭の原
因物質たる有機物を分解、消化する微生物を含有し、同
微生物は澱粉分解酵素、蛋白分解酵素、動植物油脂分解
酵素およびセルロース分解酵素の生産能を有する各種の
微生物のうちの少なくとも1種あるいはこれらの微生物
が適宜の割合で存在する液状のものとしてある。
【0006】また、前記微生物は水に界面活性剤、防腐
剤、キレート剤および安定剤を添加した混合液に入れ、
消臭剤中の微生物の存在率を1ミリリットル当たり1x
10 6 乃至1x10 9 個としてある。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る消臭剤の実施例を図1〜
3に示す具体例に基づいて詳細に説明する。本発明の消
臭剤に使用する微生物は例えば澱粉分解酵素たるアミラ
ーゼと蛋白分解酵素たるプロテアーゼの生産能を有する
バチルス・サブティリス(Bacillussubtilis) と、動植
物油脂分解酵素たるリパーゼの生産能を有するバチルス
・リッケニフォーミス(Bacillus licheniformis)と、セ
ルロース分解酵素たるプロトペクチアーゼやセルラーゼ
の生産能を有するバチルス・ポリミア(Bacillus polymx
a)やバチルス・サブティリス・セルラーゼ(Bacillus su
btilis cellurase) を適宜の割合で使用する。上述した
微生物は有胞子菌であり、胞子状態では特に熱や薬品に
対する耐性に優れていて保存に好適である。
【0008】消臭剤は上述した微生物を、水に界面活性
剤、防腐剤、キレート剤、安定剤を添加した混合液に入
れたものとしてあって、消臭剤中の微生物の存在率は1
ミリリットル当たり1×106 乃至1×109 個となる
ようにしてある。
【0009】界面活性剤は悪臭の原因物質たる有機物の
表面に微生物が接触し易いようにするためのものとして
あり、微生物の活動及び繁殖に影響の少ない非イオン系
のものが望ましく、例えばエトキシレート・アルキルフ
ェノールを使用し、防腐剤は所要の微生物以外の微生物
の繁殖を防止するためのもので、例えば1,2-ベンチゾチ
アゾリン-3-1を使用する。
【0010】また、キレート剤および安定剤は消臭剤中
における微生物の増殖を抑えて消臭剤の組成を安定させ
るためのもので、例えばキレート剤にエチレンジアミン
4酢酸4ナトリウムを、安定剤にジプロピレングリコー
ルおよび水酸化ナトリウムを使用する。さらに、着色の
ための乳白剤及び顔料、あるいは香料を適宜添加するこ
ともできる。
【0011】消臭剤の組成は例えば界面活性剤たるエト
キシレート・アルキルフェノールが3〜5%、防腐剤た
る1,2-ベンチゾチアゾリン-3-1、キレート剤たるエチレ
ンジアミン4酢酸4ナトリウム、安定剤たるジプロピレ
ングリコール、水酸化ナトリウムを各1%以下、乳白剤
を0.05%とし、その残余を水としてあり、これらの
混合液1ミリリットル中に総数が1×107 個程度とな
るように微生物を入れる。
【0012】上述のように構成した消臭剤を食物残滓や
浄化槽等の消臭に使用する場合には消臭剤を直接散布す
るが、特にトイレットや居室等の室内の消臭用に使用す
る場合には図1〜2に示すように消臭剤1を容器2に収
容する。
【0013】容器2は上部が開口する容器本体3の開口
上部に通気用の孔4、4を有する蓋5を取り付けたもの
としてあり、この蓋5は容器本体3から着脱できるよう
にしてあって、消臭剤の使用前には容器本体の開口部が
図2中仮想線で示される内蓋6で密閉されており、使用
時に蓋5を外して内蓋6を取り除き、再び蓋5を取り付
けて使用する。
【0014】しかして消臭剤1は保水材7、7とともに
容器2内に収容されていて、この保水材7、7は保水状
態において容器の蓋5にあけた通気用の孔4、4を通ら
ない大きさのものとしてあり、この保水材には例えば粒
状のイソブチレン・無水マレイン酸共重合物Na塩架橋
物を使用する。
【0015】消臭剤1の大部分は保水材7に吸収される
とともに微生物がこの保水材に担持され、消臭剤中の水
分が微生物とともに保水材の表面からから徐々に蒸発し
て容器2の蓋5にあけた通気用の孔4、4を通って容器
から出て室内に拡散する。
【0016】室内に拡散した微生物は室内空気中に浮遊
しているの悪臭の原因物質たる有機物を吸着し、酵素を
分泌して有機物を分解、消化するとともに有機物から栄
養を摂取してエネルギー源として分解、消化活動を継続
する。
【0017】より詳しくはバチルス・サブティリス(Bac
illus subtilis) が澱粉分解酵素たるアミラーゼと蛋白
分解酵素たるプロテアーゼを分泌して澱粉および蛋白を
分解し、バチルス・リッケニフォーミス(Bacillus lich
eniformis)が動植物油脂分解酵素たるリパーゼを分泌し
て動植物油脂を分解し、さらにバチルス・ポリミア(Bac
illus polymxa)およびバチルス・サブティリス・セルラ
ーゼ(Bacillus subtilis cellurase) がセルロース分解
酵素たるプロトペクチアーゼやセルラーゼを分泌してセ
ルロースを分解する。
【0018】なお、微生物には人体に悪影響を与えない
性質のものを使用しなければならず、上述したバチルス
属の微生物は自然界にも存在し、安全上何ら問題のない
微生物である。
【0019】上述した実施例では微生物としてバチルス
・サブティリス(Bacillus subtilis) 、バチルス・リッ
ケニフォーミス(Bacillus licheniformis)、バチルス・
ポリミア(Bacillus polymxa)及びバチルス・サブティリ
ス・セルラーゼ(Bacillus subtilis cellurase) を使用
しているが、これらの微生物のうちの数種のみを使用し
たり、安全性が確認されているものであれば同じ酵素を
分泌する他の微生物に代えたり、他の酵素を分泌する他
種の微生物を加えて使用することもできる。
【0020】
【発明の作用、効果】消臭剤中の微生物は悪臭原因物質
たる有機物を分解、消化するとともにこの有機物をエネ
ルギー源として活発に活動し、有機物がなくなるまで継
続的に消臭を行う。
【0021】また、容器に収容された消臭剤は容器から
拡散し、消臭剤中の微生物が空気中の悪臭原因物質たる
有機物に吸着し、有機物を分解、消化する。
【0022】さらに、容器内における消臭剤は粒状のイ
ソブチレン・無水マレイン酸共重合物Na塩架橋物より
なる保水材に吸収されているので、消臭剤は保水材の表
面から徐々に蒸発して消臭剤の拡散量が適度に制御さ
れ、また保水材は容器の蓋にあけた通気用の孔よりも大
なるものとしてあるので、容器を傾けたり倒したりして
も消臭剤を容器外へ流れ出にくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消臭剤を収容する容器の一具体例を示
す平面図。
【図2】同上のII-II 線縦断面図。
【図3】保水材の拡大断面図。
【符号の説明】
1 消臭剤 2 容器 3 容器本体 4 通気用の孔 5 蓋 6 内蓋 7 保水材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通気用の孔を有する蓋を容器本体の開口上
    部に取り付けた容器内に、前記通気用の孔を通過できな
    い径を有する粒状のイソブチレン・無水マレイン酸共重
    合物Na塩架橋物よりなる保水材とともに収容され、
    臭の原因物質たる有機物を分解、消化する微生物を含有
    、同微生物は澱粉分解酵素、蛋白分解酵素、動植物油
    脂分解酵素およびセルロース分解酵素の生産能を有する
    各種の微生物のうちの少なくとも1種あるいはこれらの
    微生物が適宜の割合で存在する液状の消臭剤。
  2. 【請求項2】通気用の孔を有する蓋を容器本体の開口上
    部に取り付けた容器内に、前記通気用の孔を通過できな
    径を有する粒状のイソブチレン・無水マレイン酸共重
    合物Na塩架橋物よりなる保水材とともに収容され、悪
    臭の原因物質たる有機物を分解、消化する微生物を含有
    し、同微生物は澱粉分解酵素、蛋白分解酵素、動植物油
    脂分解酵素およびセルロース分解酵素の生産能を有する
    各種の微生物のうちの少なくとも1種あるいはこれらの
    微生物が適宜の割合で存在し、同微生物を、水に界面活
    性剤、防腐剤、キレート剤および安定剤を添加した混合
    液に入れてなる液状の消臭剤。
  3. 【請求項3】請求項1、2の消臭剤において、前記消臭
    剤中の微生物の存在率が1ミリリットル当たり1x10
    6 乃至1x10 9 個である微生物による消臭剤。
JP09116285A 1997-04-18 1997-04-18 微生物による消臭剤 Expired - Fee Related JP3096657B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09116285A JP3096657B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 微生物による消臭剤
GB9808206A GB2324468A (en) 1997-04-18 1998-04-17 A deodorant including microorganisms
CA 2235162 CA2235162A1 (en) 1997-04-18 1998-04-17 A deodorant including microorganisms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09116285A JP3096657B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 微生物による消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10290828A JPH10290828A (ja) 1998-11-04
JP3096657B2 true JP3096657B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14683283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09116285A Expired - Fee Related JP3096657B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 微生物による消臭剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3096657B2 (ja)
CA (1) CA2235162A1 (ja)
GB (1) GB2324468A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1012899A3 (nl) * 1999-09-15 2001-05-08 Mertens Joris Georges Verbeterde inrichting voor het verzamelen van afval.
JP4718049B2 (ja) * 2001-06-29 2011-07-06 克祥 吉岡 消臭剤組成物および消臭方法
JP4883257B2 (ja) * 2005-03-17 2012-02-22 星光Pmc株式会社 消臭剤、消臭材、及び消臭方法
JP6129799B2 (ja) * 2014-09-09 2017-05-17 ジェックス株式会社 バクテリア供給装置
JP6510713B1 (ja) * 2018-08-06 2019-05-08 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
CN109897798B (zh) * 2019-02-27 2021-04-30 新兴县国研科技有限公司 一种生物除臭剂的制备方法及生物除臭剂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346840A (en) * 1976-11-17 1982-08-31 Gaiser Laurel A Volatile dispensing composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2235162A1 (en) 1998-10-18
GB2324468A (en) 1998-10-28
JPH10290828A (ja) 1998-11-04
GB9808206D0 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT1096959E (pt) Bacterias como agente de controlo de odor para carpetes
WO2009158617A1 (en) Bacillus amyloliquefaciens strain
US5958758A (en) Treatment of animal waste
BR9807955A (pt) Processo para o tratamento de produtos de rejeito de gêneros alimentìcios, e, composição de tratamento biologicamente ativa para o tratamento de composições de gêneros alimentìcios macerados
JP3096657B2 (ja) 微生物による消臭剤
WO1999046350A1 (en) Biological deodorizing liquid composition
JP4718049B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭方法
JP3907399B2 (ja) 微生物を含有してなる洗浄、消臭剤の製造方法
KR100263871B1 (ko) 서용화제,화장실용고형탈취제,화장실용고형세정제 및 제조방법
JP2658394B2 (ja) 便器悪臭防止用成型体
JP3735194B2 (ja) 微生物による洗浄、消臭剤
JP4776067B2 (ja) 消臭剤
JP2626103B2 (ja) 微生物系循環式トイレ汚物処理剤
WO1991017741A1 (en) Waste and odor mitigation composition and substrate
JPH11206370A (ja) 徐放性樹脂組成物およびその用法
JP2787432B2 (ja) トイレ用固形脱臭剤及びその製造方法
JPH02229589A (ja) 生ゴミ処理液、それによる処理方法及びその処理容器蓋
KR100312833B1 (ko) 미생물베이스의 악취처리제 및 그 이용장치
JPH02169092A (ja) 速効性尿石溶解剤
WO2008124593A1 (en) Systems and methods for providing control and disposal of waste materials
JPH0655316B2 (ja) 芳香性汚水処理剤
JP2000042593A (ja) 厨房の排水口ストレーナ用洗浄、消臭剤
JPH0549361A (ja) ペツト・トイレ用バイオ系汚物処理消臭ゲル・ビ−ズ
JPH02258011A (ja) 微生物ベースの悪臭処理剤
JPH0773701B2 (ja) 速効性汚水処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees