JP3095194B2 - 光磁気情報再生装置 - Google Patents

光磁気情報再生装置

Info

Publication number
JP3095194B2
JP3095194B2 JP04047788A JP4778892A JP3095194B2 JP 3095194 B2 JP3095194 B2 JP 3095194B2 JP 04047788 A JP04047788 A JP 04047788A JP 4778892 A JP4778892 A JP 4778892A JP 3095194 B2 JP3095194 B2 JP 3095194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
optical
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04047788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05217237A (ja
Inventor
昌邦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04047788A priority Critical patent/JP3095194B2/ja
Priority to DE69320501T priority patent/DE69320501T2/de
Priority to AT93300718T priority patent/ATE170319T1/de
Priority to EP93300718A priority patent/EP0555037B1/en
Publication of JPH05217237A publication Critical patent/JPH05217237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095194B2 publication Critical patent/JP3095194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10528Shaping of magnetic domains, e.g. form, dimensions

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体の記録
情報を再生する光磁気情報再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、光磁気ディスクを記録媒体として
用いた光磁気情報記録再生装置は、可搬性があること、
記憶容量が大きいこと、消去書き換えが可能なことなど
より、大きな期待が寄せられている。図5はその従来の
光磁気情報記録再生装置の光学系を示した構成図であ
る。図5において、25は記録再生用光源である半導体
レーザであり、このレーザ25から照射された発散光束
はコリメータレンズ26で平行化され、ビーム整形プリ
ズム27で断面円形状の平行光束に修正される。この平
行光束は、ここでは紙面に平行方向に偏光方向をもつ直
線偏光(以下、P偏光という)とする。このP偏光の光
束は偏光ビームスプリッタ28に入射する。偏光ビーム
スプリッタ28の特性としては、例えばP偏光の透過率
は60%反射率は40%、P偏光方向に垂直な方向の
直線偏光(以下、S偏光という)の透過率はほぼ0%、
反射率はほぼ100%である。偏光ビームスプリッタ2
8を透過したP偏光の光束は、対物レンズ29により集
光され、光磁気ディスク30の磁性層上に光スポットが
形成される。また、この光スポット照射部に磁気ヘッド
31から外部磁界が印加され、磁性層上に情報磁区が記
録される。
【0003】光磁気ディスク30からの反射光は、対物
レンズ29を介して偏光ビームスプリッタ28に戻さ
れ、ここで反射光の一部が分離されて再生光学系へもた
らされる。再生光学系では、分離光束を別に用意した、
偏光ビームスプリッタ32で更に分離する。偏光ビーム
スプリッタ32の特性としては、例えばP偏光の透過率
は20%反射率は80%、S偏光の透過率はほぼ0
%、反射率はほぼ100%である。偏光ビームスプリッ
タ32で分離された一方の光束は、再生光学系33に導
かれ、後述するように再生信号が生成される。また、他
方の光束は集光レンズ41を介して、ハーフプリズム4
2に導かれ、ここで2つに分割されて、一方が光検出器
43に、他方がナイフエッジ44を介して光検出器45
へ導かれる。そして、これらの制御光学系により光ビー
ムのオートトラッキング制御やオートフォーカシング制
御のためのサーボエラー信号が生成される。
【0004】再生光学系33は、光束の偏光方向を45
度回転させるための1/2波長板34、光束を集光する
集光レンズ35、偏光ビームスプリッタ36、偏光ビー
ムスプリッタ36により分離された光束をそれぞれ検出
する光検出器37及び38から構成されている。偏光ビ
ームスプリッタ36の特性としては、P偏光の透過率1
00%、反射率0%、S偏光の透過率0%、反射率10
0%である。光検出器37と38で検出された信号は、
差動アンプ39により差動検出され、再生信号40が生
成される。ここで、光磁気記録媒体においては、垂直磁
化の方向の違いにより情報を記録するのであるが、記録
方式には光変調方式や磁界変調方式などがある。光変調
方式は記録媒体に一定の外部磁界を印加しながら、記録
情報に応じて変調されたレーザビームを照射する方式で
ある。また、磁界変調方式は記録媒体に一定強度のレー
ザビームを照射しながら、記録情報に応じて変調した外
部磁界を印加する方式である。
【0005】ところで、この磁化の方向の違いにより情
報が記録された光磁気媒体に、直線偏光を照射すると、
その反射光の偏光方向は磁化の方向の違いにより右回り
か、左回りかに回転する。例えば、光磁気記録媒体に入
射する直線偏光の偏光方向を図6に示すように座標軸P
方向とし、下向き磁化に対する反射光は+θk 回転した
+ 、上向き磁化に対する反射光は−θK 回転したR-
とする。そこで、図6に示すような方向に検光子を置く
と、検光子を透過してくる光はR+ に対しA、R- に対
しBとなり、これを光検出器で検出すると、光強度の差
として情報を得ることができる。図5の例では、偏光ビ
ームスプリッタ36が検光子の役目をしていて、分離し
た一方の光束に対し、P軸から+45度、他方の光束に
対し、P軸から−45度の方向の検光子となる。つま
り、光検出器37と38で得られる信号成分は逆相とな
るので、個々の信号を差動検出することで、ノイズが軽
減された再生信号を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の光磁気情報記録再生装置では、記録媒体の偏光
回転角が非常に小さいために、図6に示したS軸方向の
光のみを用いて情報の再生を行うことが困難であった。
そのため、従来においては、図5に示した偏光ビームス
プリッタ36を用いてP軸方向の光とS軸方向の光を干
渉させることによって情報の再生を行っていた。従っ
て、こうした再生方式では、光ヘッドの部品点数が多く
なり、構成が複雑かつ大型化するという問題があった。
【0007】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、その目的は光ヘッドの構成部品を
削減し、光ヘッドの構成を簡単化、小型化及び軽量化を
図るようにした光磁気情報再生装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、光磁気
記録媒体に情報ピットのトラック直交方向における幅よ
り大きなスポット径の再生用光スポットを照射し、その
反射光から記録情報を再生する光磁気情報再生装置にお
いて、前記反射光から入射光の偏光方向と垂直な偏光成
分を分離する偏光ビームスプリッタと、前記分離された
光を検出すると共に、検出面が十文字状に4つに分割さ
れ、かつその分割線が前記記録媒体のトラックに対して
略45度の角度をなすように配置された4分割光検出器
と、前記4分割光検出器の対角位置同士の検出面の検出
信号をそれぞれ加算する加算器と、得られた和信号を差
動検出する差動検出器とを備え、前記差動検出器の出力
を再生信号とすることを特徴とする光磁気情報再生装置
によって達成される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。図1は本発明の光磁気情報再生装
置の一実施例を示した構成図である。なお、図1では図
5に示した従来装置と同一部分は同一符号を付し、本実
施例ではその詳細な説明は省略する。図1において、2
2はガーネット系の光磁気ディスクであり、偏光回転角
θk が5度程度のものである。光磁気記録媒体として
は、希土類と遷移金属の合金が一般的であるが、その偏
光回転角θk は1度以下と非常に小さいので、本実施例
では偏光回転角の大きいガーネット系のものを使用す
る。半導体レーザ25のレーザ光束は従来と同様に紙面
に平行方向に偏光方向をもつ直線偏光(P偏光)とす
る。また、1はP偏光の透過率は100%、反射率は0
%、S偏光の透過率は0%、反射率は100%の特性を
有し、P偏光の光束は透過、S偏光の光束は反射する偏
光ビームスプリッタである。2はこのビームスプリッタ
1で分離されたS偏光の光束を集光するための集光レン
ズ、3はこの集光レンズ2で集光された光を検出するた
めの4分割光検出器である。なお、本実施例では記録方
式として磁界変調方式が採用され、従って磁気ヘッド3
1は記録すべき記録信号に応じて変調された磁界を発生
する。
【0010】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
情報再生時に半導体レーザ25から射出された光束が光
磁気ディスク22に入射すると、光磁気効果(ファラデ
ー効果やカー効果)により垂直磁化の方向に対応して偏
光方向が回転し、P偏光の偏光方向と垂直方向に偏光面
をもつ直線偏光(S偏光)が生じる。光磁気ディスク2
2に入射する光束は、前述したようにP偏光の光束であ
る。光磁気効果によって生じるS偏光の光の強度は、従
来の希土類−遷移金属系の記録媒体(偏光回転角を0.
5度とする)を用いたときに比べて、約100倍とな
る。光磁気ディスク22から反射されたP偏光、S偏光
の光束は、偏光ビームスプリッタ28により再生光学系
へと分離され、偏光ビームスプリッタ1へ入射する。偏
光ビームスプリッタ1の特性は、前述の如くP偏光の透
過率は100%、反射率は0%、S偏光の透過率は0
%、反射率は100%であるため、反射光束はP偏光の
光束とS偏光の光束に分離される。P偏光の光束は偏光
ビームスプリッタ1をそのまま透過して制御光学系へ導
かれ、ここで従来同様にオートフォーカス、オートトラ
ッキング制御のためのフォーカスエラー信号、トラッキ
ングエラー信号が生成される。本実施例では、オートフ
ォーカス方式はナイフエッジ方式、オートトラッキング
方式はプッシュプル方式が採用されている。また、S偏
光の光束は集光レンズ2を介して4分割光検出器3で検
出され、再生信号4が生成される。4分割光検出器3は
検出面が互いに直交する十文字状の分割線で分割されて
おり、4分割光検出器3は光磁気ディスク22の情報ト
ラックに対してその分割線が45度の角度をなすように
配置されている。ここで、S偏光の光束だけを検出する
と、図6からも明らかなように上向き磁化に対するS+
と下向き磁化に対するS- の光束との位相差はπであ
る。つまり、再生用光スポット内に上向き磁化と下向き
磁化の境界が入ると、深さλ/4(λは光の波長)のピ
ットと同様な光の回折が生じる。本発明は、この光の回
折によるS偏光の光量変化または光分布の変化を検出す
ることにより、情報を再生するものである。
【0011】情報再生動作を図2により詳述する。図2
(a)は記録された磁区と再生用の光スポットを示した
図で、5は情報トラック、6は磁界変調方式で記録され
たドメイン(情報ピット)である。本実施例では、初期
化時に光磁気ディスク22の磁化は全て下向きに初期化
され、従って記録されたドメイン6の磁化は上向きであ
る。また、ドメイン6の幅は光スポットの径よりも小さ
いものとする。光スポット7は情報トラック5上を8、
9、10、11として示すようにA方向に走査する。図
2(b)は図2(a)の光スポットの各位置における4
分割光検出器3上の光の分布を示した図である。4分割
光検出器3はこの図から明らかなように情報トラック5
に対して分割線が45度の角度をなすように配置されて
いる。光スポット7及び11の位置では、光スポット内
は全て下向き磁化であるために、光の回折は生じず、光
検出器3上の分布は円形となる。なお、このとき光量は
最も大きくなる。光スポット8及び10の位置では、光
スポット内に上向き磁化と下向き磁化との円弧状の境
界、即ちドメイン6のエッジが位置するために、情報ト
ラック5と平行方向に光が回折され、検出面での分布は
横長の分布となる。このときの光量は、光スポット7、
11のときよりも小さくなる。また、光スポット9の位
置では光スポット内に上向き磁化とその上下に下向き磁
化があるため、情報トラック5に直交する方向に光が回
折され、縦長の分布となる。このときの光量は、光スポ
ット10、11のときに比べ更に小さくなる。
【0012】ここで、光量の変化を検出するには、分割
のない1つの光検出器でよく、本実施例で使用した4分
割光検出器3を通常の光検出器に置き換えればよい。ま
た、4分割光検出器3をそのまま使用する場合には、各
検出面の信号を加算すればよい。この光検出器で光量の
変化を検出すると、図2(c)に示すような再生信号を
得ることができる。つまり、ドメイン6で光が回折さ
れ、光量が減少することでドメイン6を検出でき、これ
によって情報を再生することができる。一方、光分布の
変化を検出するには、前述した4分割光検出器3を使用
すればよい。図3にその再生回路の具体例を示してお
り、3−1〜3−4は4分割光検出器3の各検出面、1
8及び19は加算アンプ、20は差動アンプである。な
お、Aはトラック方向を示す。図3の再生回路では、ま
ず4分割光検出器3の対角位置の検出面3−1と3−3
の検出信号、及び検出面3−2と3−4の検出信号がそ
れぞれ加算アンプ18、19に出力され、対角位置同志
の検出面の検出信号が加算される。加算アンプ18、1
9で得られた和信号は差動アンプ20で差動検出され、
図2(d)に示すように再生信号が生成される。得られ
た再生信号は、光スポット内にドメインがないときはほ
ぼ0レベル、光スポット内にドメインのエッジが位置し
たときは正方向にピークをもつ信号となる。この信号の
ピーク位置を検出することにより、ドメインのエッジを
検出でき、情報を再生することができる。なお、光スポ
ット内にドメインが位置したときは、負の方向にやや振
れた信号となる。
【0013】図4は本発明の他の実施例を示した構成図
である。図1の実施例は光磁気ディスクとして連続溝方
式やサンプルサーボ方式のものに適用しうる例である
が、図4の実施例はサンプルサーボ方式に限ったときの
例を示したものである。なお、図1と同一部分は同一符
号を付してある。図4において、12は偏光ビームスプ
リッタで、その特性はP偏光の透過率は100%、反射
率は0%、S偏光の透過率は0%、反射率は100%で
ある。即ち、この偏光ビームスプリッタ12により光磁
気ディスク22で反射された光束のうちS偏光の光束の
みを反射して取り出すもので、図1の実施例に示した偏
光ビームスプリッタ1と同様の機能をもっている。な
お、ここでは図1の偏光ビームスプリッタ28と1の機
能を1つの偏光ビームスプリッタ12で兼用している。
また、23は集光レンズ、24はシリンドリカルレン
ズ、17は4分割光検出器である。シリンドリカルレン
ズ24はその母線が光磁気ディスク22のトラックに対
して平行または直交するように配置され、4分割光検出
器17は図2に示したようにその分割線が情報トラック
に対して45度の角度をなすように配置されている。光
磁気ディスク22はもちろんサンプルサーボ方式にフォ
ーマットされている。即ち、1つのトラックはいくつか
のブロックに分かれていて、1つのブロックはサーボ領
域とデータ領域から構成され、サーボ用のエラー信号の
検出と情報信号の検出は時分割で行われる。また、サー
ボ領域はトラッキング用のウォブルドピットが記録され
た領域とフォーカシング用の鏡面領域に分かれている。
サーボ領域の磁化方向は初期化時の磁化方向と同じであ
る。
【0014】トラッキング用のエラー信号は、光スポッ
トがサーボ領域のウォブルドピット領域を走査している
ときに、4分割光検出器17の4つの検出面の信号を全
て加算することで得ることができる。また、フォーカシ
ング用のエラー信号は、非点収差法により得るもので、
光スポットがサーボ領域の境面領域を走査しているとき
に、図3に示した再生回路の出力から得ることができ
る。更に、データ領域の情報を再生する場合は、光量の
変化で検出するときは4分割光検出器17の4つの検出
面の信号を全て加算するか、あるいは分割のない光検出
器で検出すればよい。また、光分布の変化で検出すると
きは、図3に示した再生回路により再生信号を得ること
ができる。
【0015】なお、以上の実施例では、光磁気ディスク
として偏光回転角の大きなガーネット系のものを使用し
たが、検出感度が向上し、ノイズの低減された光検出器
を用いれば、偏光回転角の小さな希土類−遷移金属系や
その他の光磁気記録媒体であっても使用することが可能
である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
磁気記録媒体からの反射光のうち入射偏光方向に対して
垂直な偏光成分を分離し、この偏光成分を分割線がトラ
ックに対して45度の角度をなすように配置された4分
割光検出器で検出し、更に、この4分割光検出器の検出
信号を用いて記録情報を再生することにより、光ヘッド
の構成部品を削減でき、光ヘッドの小型化、軽量化、低
価格化を実現できるという効果がある。また、記録ピッ
トのエッジを光学的に直接検出するために、ピットのエ
ッジを正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気情報再生装置の一実施例を示し
た構成図である。
【図2】図1の実施例の情報再生動作を示した図であ
る。
【図3】情報再生回路の具体例を示した回路図である。
【図4】本発明の他の実施例を示した構成図である。
【図5】従来例の光磁気記録再生装置の光学系を示した
構成図である。
【図6】光磁気記録媒体に入射する直線偏光の偏光方向
と、その反射光の媒体上の磁化方向に対応した回転状
態、及びそれの検光子に対する変化の状態を示した図で
ある。
【符号の説明】
1、12、28 偏光ビームスプリッタ 2 集光レンズ 3、17 4分割光検出器 5 情報トラック 6 ドメイン 7〜11 光スポット 18、19 加算アンプ 20 差動アンプ 22 光磁気ディスク 25 半導体レーザ 29 対物レンズ 31 磁気ヘッド

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気記録媒体に情報ピットのトラック
    直交方向における幅より大きなスポット径の再生用光ス
    ポットを照射し、その反射光から記録情報を再生する光
    磁気情報再生装置において、前記反射光から入射光の偏光方向と垂直な偏光成分を分
    離する偏光ビームスプリッタと、 前記分離された光を検出すると共に、検出面が十文字状
    に4つに分割され、かつその分割線が前記記録媒体のト
    ラックに対して略45度の角度をなすように配置された
    4分割光検出器と、 前記4分割光検出器の対角位置同士の検出面の検出信号
    をそれぞれ加算する加算器と、 得られた和信号を差動検出する差動検出器とを備え、前
    記差動検出器の出力を再生信号とする ことを特徴とする
    光磁気情報再生装置。
JP04047788A 1992-02-05 1992-02-05 光磁気情報再生装置 Expired - Fee Related JP3095194B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04047788A JP3095194B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 光磁気情報再生装置
DE69320501T DE69320501T2 (de) 1992-02-05 1993-02-01 Vorrichtung zur Aufzeichnung/Wiedergabe magnetooptischer Information
AT93300718T ATE170319T1 (de) 1992-02-05 1993-02-01 Vorrichtung zur aufzeichnung/wiedergabe magnetooptischer information
EP93300718A EP0555037B1 (en) 1992-02-05 1993-02-01 Magneto-optical information recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04047788A JP3095194B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 光磁気情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217237A JPH05217237A (ja) 1993-08-27
JP3095194B2 true JP3095194B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=12785118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04047788A Expired - Fee Related JP3095194B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 光磁気情報再生装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0555037B1 (ja)
JP (1) JP3095194B2 (ja)
AT (1) ATE170319T1 (ja)
DE (1) DE69320501T2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203646A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Canon Inc 光磁気再生装置
JPS6145439A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Canon Inc 光信号読取り法および装置
US4813032A (en) * 1986-10-17 1989-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical information reproducing apparatus in which the azimuth angle of the transmission axis of an analyzer is optimized so that the C/N ratio of a reproducing signal is maximum
CA1316597C (en) * 1988-07-20 1993-04-20 Takeshi Yamaguchi Magneto-optical memory apparatus and optical memory apparatus
JPH03157843A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Sony Corp 光学ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320501D1 (de) 1998-10-01
ATE170319T1 (de) 1998-09-15
DE69320501T2 (de) 1999-02-18
JPH05217237A (ja) 1993-08-27
EP0555037B1 (en) 1998-08-26
EP0555037A1 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
US5777974A (en) Optical head and magneto-optical reproducing apparatus using the same
JP3095194B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP2840427B2 (ja) 光ヘッド
US7280459B2 (en) Device for correcting signal modulations
JP3144588B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP2790701B2 (ja) 光学的情報再生方法
JP3144587B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JP2551129B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0327978B2 (ja)
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JP2667678B2 (ja) 光磁気メモリ装置
JP2970885B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH03104041A (ja) 光磁気ディスク装置
JP3413496B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JPH08221838A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH02192053A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03173964A (ja) 光磁気信号再生装置
JPH08203148A (ja) 光磁気記録媒体再生装置
JPH04181537A (ja) 光学的情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees