JP3094047U - へ ら - Google Patents
へ らInfo
- Publication number
- JP3094047U JP3094047U JP2002007958U JP2002007958U JP3094047U JP 3094047 U JP3094047 U JP 3094047U JP 2002007958 U JP2002007958 U JP 2002007958U JP 2002007958 U JP2002007958 U JP 2002007958U JP 3094047 U JP3094047 U JP 3094047U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spatula
- bent
- present
- shape
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】様々な形態に変形可能であるとともに使用時の
保形性にすぐれたへらを提供する 【解決手段】柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材
と、該へら部材の基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟
性を有する把持部材から成り、該へら部材との把持部材
の折曲部の内部に折り曲げが可能で且つ折り曲げた際に
保形可能な板状部材を内設させる。板状部材は把持部材
に亘り内設され、へら部材が把持部材より幅広に形成さ
れた際、へら部材との把持部材の折曲部へ幅方向にスリ
ットを形成する。
保形性にすぐれたへらを提供する 【解決手段】柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材
と、該へら部材の基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟
性を有する把持部材から成り、該へら部材との把持部材
の折曲部の内部に折り曲げが可能で且つ折り曲げた際に
保形可能な板状部材を内設させる。板状部材は把持部材
に亘り内設され、へら部材が把持部材より幅広に形成さ
れた際、へら部材との把持部材の折曲部へ幅方向にスリ
ットを形成する。
Description
【0001】
本考案は、粘土細工や、接着剤、パテ等の混練に使用するへらに関するもので
あり、詳細には、様々な形態に変形できると共に使用時に保形、つまり形状記憶
効果を生じさせて使用性を向上させたへらに関するものである。
【0002】
従来より、接着剤やパテ等の塗布作業に使用する道具として、各種のへらが使
用されている。従来のこの種のへらとしては、例えば、図9に図示の如く、木製
の握り部と鋼板製のへら部材とから構成されたものがあり、このへら部は、弾性
変形可能に形成されており、塗布面を平滑に仕上げる際に、適度にしなるように
なっている。また、全体が合成樹脂でできたものにおいては、基端部に硬質の把
持部材を持ち、先端部に柔軟性のある扁平なへら部材を持って構成されている。
【0003】
そして、この際、先端部に柔軟性を有していることが均し作業を円滑に行わせ
る重要な要因となっている。
【0004】
ところが、上記の方法によって形成されたへらは、へら部材が押し付け作業の
みによって変形するので、塗布作業の際にその都度、力を必要とし、作業者の感
覚に合わなかったり、経時の使用でへら部が離脱する等の問題があった。
【0005】
また、この様に別部材を取り付けたへらは、製造工程において手間がかかりコ
スト高となる等の問題があった。
【0006】
本考案は、このような従来のへらに関する問題点を解決するためになされたも
のであり、先ず、柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材と、該へら部材の基
端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟性を有する把持部材から成り、該へら部材と
の把持部材の折曲部の内部に折り曲げが可能で且つ折り曲げた際に保形可能な板
状部材を内設させて構成したものである。
【0007】
より詳細には、前記の板状部材は薄い金属プレートで形成されていて、塗布作
業の際に折り曲げた場合、へら部材の変形は形状記憶されるために、均し作業等
において作業者に負担をかけず使用することができる。
【0008】
そして、上記の板状部材は、把持部材に亘り内設されているので単に一箇所で
折り曲げるだけでなく、複数箇所で折り曲げるようにすれば、例えば円弧状に湾
曲させることができるために、へらを適宜な形状に変形させて形状記憶すること
ができる。
【0009】
また、本考案は、へら部材が把持部材より幅広に形成される一般的なへらの形
態とした場合に、へら部材との把持部材の折曲部へ幅方向にスリットを形成した
ので、へら部材を長さ方向を軸として手で湾曲させて保持できるため、塗布また
は均し作業において、対象物に対して接触面積を小さくするような必要性が生じ
た場合でも対応が可能である。
【0010】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は、本考案の第1実施例のへらの正面図であり、図2は、本考案の第1実
施例のへらの内部を説明する正面図であり、図3は本考案に係わる板状部材の説
明図であり、図4は、本考案の第1実施例のへらの内部を説明する側面断面図で
あり、図5は本考案の第2実施例のへらの正面図であり、図6は、本考案の第2
実施例のへらの内部を説明する側面断面図であり、図7は、本考案のへらの使用
状態を示す説明図であり、図8は、本考案のへらの使用状態を示す説明図であり
、図9は、従来のへらの説明図である。
【0012】
本考案のへら1は、前述の如く、接着剤、パテ等の粘性のある混練に使用した
り、学童達が粘土細工に使用するあらゆるへらに対して実施することが可能であ
って、第1実施例に示したへら1は、図1乃至図4に図示の如く、プラスチック
等の弾性変形が可能な硬質の部材で形成した扁平で且つ逆台形状のへら部材2と
、該へら部材2の基端へ一体に延設させた同材質の把持部材3とで構成されてい
る。
【0013】
前記へら部材2は、略台形状になっていて先端縁を作業対象に押し付けて使用
する。そして、このへら部材2との把持部材3の折曲部の内部には折り曲げが可
能で且つ折り曲げた際に保形可能な金属製の板状部材4が内設されている。
【0014】
本考案の実施例において、前記板状部材4は長矩形に形成されると共に把持部
材3の長さに亘り内設されており、これにより、図7に図示の如く、単に一箇所
で折り曲げるだけでなく、複数箇所で折り曲げるようにすれば、例えば円弧状に
湾曲させることができるために、へらを適宜な形状に変形させて形状記憶するこ
とができる。
【0015】
本考案のへら1を用いて所定の塗布面に接着剤やパテ等の塗布、均し作業を行
うには、先ず、把持部材3を片手でグリップしながら、へら部材2の先端縁21
で所定の方向に引きながら軽く塗布する。この際、へら1を予め変形させて使用
することで、手に負担をかけずに適度な感覚で作業をすることができる。
【0016】
図5乃至図6は,本考案の第2実施例のへらの説明図である。この実施例のへ
ら1は、第1実施例と同様に、柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材2と、
該へら部材2の基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟性を有する把持部材3から
成り、前記へら部材2が把持部材3より幅広に形成されている場合において、へ
ら部材2との把持部材3の接続部である折曲部へ幅方向にスリット5を形成した
ものである。
【0017】
上記の構成によれば、図8に図示の如く、へら部材2を長さ方向を軸として手
で湾曲させて保持した際に、湾曲形状を保持し易くなり、塗布または均し作業に
おいて、対象物に対して接触面積を小さくして作業を行う必要性が生じた場合で
も、へらを変形させて使用することが可能である。
【0018】
また、本考案では、実施例の様な外観形状のへらを用いたが、へらの外観形状
の設計変更は、必要に応じて自由であることは言うまでもない。
【0019】
本考案のへらは、柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材と、該へら部材の
基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟性を有する把持部材から成り、該へら部材
との把持部材の折曲部の内部に折り曲げが可能で且つ折り曲げた際に保形可能な
板状部材を内設させて構成したので、塗布作業の際に折り曲げた場合、へら部材
の変形は形状記憶されるために、均し作業等において作業者に負担をかけず使用
することができる。また、へら部材との把持部材の折曲部へ幅方向にスリットを
形成したので、へら部材を長さ方向を軸として手で湾曲させて保持できる等の応
用性が広く、また、製造工程も簡易であり、低コストを実現させた画期的な考案
である。
【図1】本考案の第1実施例のへらの正面図である。
【図2】本考案の第1実施例のへらの内部を説明する正
面図である。
面図である。
【図3】本考案に係わる板状部材の説明図である。
【図4】本考案の第1実施例のへらの内部を説明する側
面断面図である。
面断面図である。
【図5】本考案の第2実施例のへらの正面図である。
【図6】本考案の第2実施例のへらの内部を説明する側
面断面図である。
面断面図である。
【図7】本考案のへらの使用状態を示す説明図である。
【図8】本考案のへらの使用状態を示す説明図である。
【図9】従来のへらの説明図である。
1 へら
2 へら部材
21 先端縁
3 把持部材
4 板状部材
5 スリット
Claims (3)
- 【請求項1】柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材
と、該へら部材の基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟
性を有する把持部材から成り、該へら部材との把持部材
の折曲部の内部に折り曲げが可能で且つ折り曲げた際に
保形可能な板状部材を内設させたことを特徴とするへ
ら。 - 【請求項2】前記板状部材が把持部材に亘り内設されて
いることを特徴とする請求項1記載のへら。 - 【請求項3】柔軟性を有する扁平な適宜形状のへら部材
と、該へら部材の基端へ折り曲げ可能に延設させた柔軟
性を有する把持部材から成り、前記へら部材が把持部材
より幅広に形成されると共に、へら部材との把持部材の
折曲部へ幅方向にスリットを形成したことを特徴とする
へら。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007958U JP3094047U (ja) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | へ ら |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007958U JP3094047U (ja) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | へ ら |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3094047U true JP3094047U (ja) | 2003-05-30 |
Family
ID=43248046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002007958U Expired - Fee Related JP3094047U (ja) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | へ ら |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3094047U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011037983A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Konishi Co Ltd | 塗布ベラ |
JP2011036802A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Konishi Co Ltd | 塗布ベラ |
-
2002
- 2002-11-13 JP JP2002007958U patent/JP3094047U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011037983A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Konishi Co Ltd | 塗布ベラ |
JP2011036802A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Konishi Co Ltd | 塗布ベラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5865555A (en) | Caulking guide | |
US6453970B1 (en) | Ergonomic tool for adhesive applications | |
GB2175272A (en) | Tape applicator | |
JP3094047U (ja) | へ ら | |
US3930278A (en) | Paintbrush and guard attachment for edging | |
US8076560B2 (en) | Musical instrument pick grip | |
US5524316A (en) | Hand tool for decoratively applying plaster | |
JP3174432U (ja) | へら | |
JP3123903U (ja) | へら | |
JP3167367U (ja) | へら | |
JP3195010U (ja) | へら | |
JP3130610U (ja) | へら | |
JP3078768U (ja) | へ ら | |
JPS6246467Y2 (ja) | ||
JP7244962B1 (ja) | 左官鏝 | |
JP2020121243A (ja) | 塗装用マスキングシート固定具 | |
JP2023005319A (ja) | 二重瞼形成具及び二重瞼形成方法 | |
JP3015575U (ja) | 挟み具 | |
JP3081560U (ja) | 字消し具 | |
JP3036098U (ja) | へ ら | |
JP3193882U (ja) | 消しゴムケース | |
JPH11267577A (ja) | へら及びへらの弾性体の被覆方法 | |
JP4431359B2 (ja) | 身体塗布剤容器のホルダ | |
JP3223523U (ja) | 作業用工具 | |
JP3113102U (ja) | 平面曲面対応剥離工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |