JP7244962B1 - 左官鏝 - Google Patents
左官鏝 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7244962B1 JP7244962B1 JP2022027664A JP2022027664A JP7244962B1 JP 7244962 B1 JP7244962 B1 JP 7244962B1 JP 2022027664 A JP2022027664 A JP 2022027664A JP 2022027664 A JP2022027664 A JP 2022027664A JP 7244962 B1 JP7244962 B1 JP 7244962B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mortar
- engaging member
- plastering trowel
- plate
- plastering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1は、一実施形態に係る左官鏝1を示す斜視図である。図2は、図1に示す左官鏝1の平面図である。この実施形態の左官鏝1は、鏝板10と、鏝板10の表面に設けられ、所定間隔で離隔した2つの把持部20と、を備えている。把持部20には、使用者が指を係合させる係合部材22が設けられている。
鏝板10は、板状の弾性部材で構成されている。鏝板10の弾性は、例えば、作業者が2つの把持部20を指で把持し、鏝板10を、長手方向において、弾性的に湾曲させることができる程度の弾性をいう。この明細書及び特許請求の範囲の書類中では、「弾性的に湾曲」を単に「湾曲」という。この湾曲させることができる程度の具体的な数値の目安としては、例えば、曲率半径が数センチメートル程度で湾曲させることを含む。鏝板10を湾曲させる形態としては、U字状に湾曲させることが好ましい。鏝板10は、板状の弾性部材の材質と厚みとを、適宜選択することによって、鏝板10の適切な弾性を得ることができる。また、鏝板10の弾性は、実際に曲げて見て、決定すればよい。鏝板10の材質としては、金属、プラスチック等が例示される。
把持部20は、鏝板10に固定する固定部材21と、固定部材21に取り付けられた係合部材22とを有している。固定部材21は、鏝板10に固定する固定部21aと、固定部21aの鏝板幅方向両端部から立ち上がる支持部21bとを有している。固定部材21は、鉄等の金属を曲げたものを用いることができる。固定部材21の材質は、樹脂等であってもよく、特に限定されない。2つの把持部20は同一の構成であるため、詳細な符号は一方のみに付している。
図3は、図1に示す左官鏝1を持つ例を示す斜視図である。上記左官鏝1は、作業者が把持部20の係合部材22の部分に指を入れて持つことができる。例えば、図示するように、親指F1と人差し指F2を把持部20の係合部材22と固定部材21との間に入れて持つことができる。
図4は、上記左官鏝1の第1使用状態を示す斜視図である。図5は、上記左官鏝1の第2使用状態を示す斜視図である。図6は、上記左官鏝1の第3使用状態を示す斜視図である。上記左官鏝1を、これらの図に基づいて使用状態に一例を説明する。なお、以下の使用状態における左官鏝1を持つ指の使い方は一例であり、左官鏝1は作業者が好ましい持ち方で持つことができる。
図4に示すように、上記左官鏝1は、塗装対象面50が凸状の曲面であったとしても、把持部20の係合部材22と固定部材21との間に入れた親指F1と人差し指F2のいずれか又は両方に力を入れることで、鏝板10の中央部分11を凹状に湾曲させることができる。鏝板10の湾曲状態(曲率)は、作業者が指に加える力加減を調節することで、塗装対象面50の曲面に一致するようにできる。この例の塗装対象面50の曲面は、凸状の曲面であるため、鏝板10を中央部分11が凹状となるように湾曲させる。また、左官鏝1は、作業者が指に加える力を調節することで鏝板10を湾曲させる曲率半径を変化させることができる。
図5に示すように、上記左官鏝1は、塗装対象面50が凹状の湾曲面であったとしても、鏝板10の中央部分11を凸状に湾曲させることで対応できる。
図6に示すように、上記左官鏝1の場合、2つの把持部20の係合部材22に左右の手の指をそれぞれ掛けて、両手で持つこともできる。この例の左官鏝1は、左右の手の人差し指F2で持っている。例えば、塗装対象面50が、片手での作業ではなく両手の作業が好ましい場合には、このような持ち方で対応できる。この場合も、左右の指の力加減を調節して鏝板10の中央部分11を適切に湾曲させることができる。
上記した実施形態は一例を示しており、本出願の要旨を損なわない範囲での種々の変更は可能であり、本出願は上記した実施形態に限定されるものではない。
10 鏝板
11 中央部分
12 フリー部
20 把持部
21 固定部材
21a 固定部
21b 支持部
21c 貫通孔
22 係合部材
22a 固定端
23 調節部材
50 塗装対象面
F1 親指
F2 人差し指
Claims (3)
- 板状の弾性部材で形成され、所定の幅寸法と所定の長さ寸法を有する鏝板と、
前記鏝板の表面に設けられ、使用者が指を係合させる所定間隔で離隔した2つの把持部と、を備え、
前記把持部は、前記使用者が指を係合させる係合部材を有し、
前記係合部材は、弾性材で形成されており、
前記係合部材は、前記鏝板の幅方向に長さを調節する調節部材をさらに有している、左官鏝。 - 前記鏝板は、長手方向の前記把持部の位置よりも外方に所定長さのフリー部をそれぞれ有している、請求項1に記載の左官鏝。
- 前記係合部材は、前記把持部に対して着脱可能に取り付けられている、請求項1又は2に記載の左官鏝。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022027664A JP7244962B1 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 左官鏝 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022027664A JP7244962B1 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 左官鏝 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7244962B1 true JP7244962B1 (ja) | 2023-03-23 |
JP2023124084A JP2023124084A (ja) | 2023-09-06 |
Family
ID=85703406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022027664A Active JP7244962B1 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 左官鏝 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7244962B1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060107484A1 (en) | 2004-11-19 | 2006-05-25 | Borden Curtis R Iii | Surface finishing tool for flat, curved, or radius walls |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5611102A (en) * | 1995-08-15 | 1997-03-18 | Lesinsky; Michael A. | Method and apparatus for applying viscous materials to curved surfaces |
US6003192A (en) * | 1997-01-09 | 1999-12-21 | Ciminise; Salvatore J. | Radius surface trowel |
-
2022
- 2022-02-25 JP JP2022027664A patent/JP7244962B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060107484A1 (en) | 2004-11-19 | 2006-05-25 | Borden Curtis R Iii | Surface finishing tool for flat, curved, or radius walls |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ふにゃふにゃ鏝,[online],2021年11月10日,インターネット<URL:https://higuchi-kenzai.com/pages/24/detail=1/b_id=40/r_id=16/> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023124084A (ja) | 2023-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2615766C (en) | Taping knife with offset handle | |
US3166776A (en) | Trowel with interchangeable blades | |
JP7244962B1 (ja) | 左官鏝 | |
US7752703B1 (en) | Articulated apparatus flat blade hand tool | |
JP6635557B2 (ja) | 建築用表面処理具 | |
US20080104788A1 (en) | Concrete Finishing Handle, Tool and Kit Assemblies | |
JP7152059B2 (ja) | 左官鏝 | |
JP3134860U (ja) | 鏝板 | |
US6044516A (en) | Plastering trowel | |
US20090031518A1 (en) | Tool for Finishing Drywall Corners with Elongated Blade Members and Extended Handle | |
US20050072006A1 (en) | Finishing tool | |
JP3094047U (ja) | へ ら | |
JP2008261140A (ja) | 長尺コーティングコテ | |
JP2020041375A (ja) | 左官鏝 | |
US20060107484A1 (en) | Surface finishing tool for flat, curved, or radius walls | |
RU2480565C1 (ru) | Инструмент для нанесения штукатурного раствора на поверхности зданий и сооружений | |
JP3199549U (ja) | 接着剤塗布具 | |
JP3113140U (ja) | コーキング用へら先部材 | |
US4307481A (en) | Flexible drywall contouring and joint finishing tool | |
JP3078768U (ja) | へ ら | |
US20210238868A1 (en) | Corner bead square and spackle applicator | |
JP3018973U (ja) | 塗装用金属製ヘラ | |
US20080313837A1 (en) | Blade for a Trowel | |
US20220258308A1 (en) | Sanding block device | |
JP4045908B2 (ja) | 扉の取手サンプル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20220310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7244962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |