JP2011036802A - 塗布ベラ - Google Patents
塗布ベラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011036802A JP2011036802A JP2009186399A JP2009186399A JP2011036802A JP 2011036802 A JP2011036802 A JP 2011036802A JP 2009186399 A JP2009186399 A JP 2009186399A JP 2009186399 A JP2009186399 A JP 2009186399A JP 2011036802 A JP2011036802 A JP 2011036802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- spatula
- adhesive
- coating
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】把持部の左右の側縁部の肉厚を他の部分より大きくし、把持部の先端側に指先で把持するための凹面部をヘラの両側に設けた
【選択図】図2
Description
この塗布ベラは、長尺の平板体の中央部から長手方向の両端に向って徐々に薄肉に形成され、両先端縁に鋸歯状の凹凸を形成して塗布部とする構成を採用したものである。
この接着剤は、湿気に触れると硬化が始まることになる。断続的に使用されることが多い家庭用の接着剤の場合は、一旦開封したチューブを長期間放置すると、使用前に硬化した部分を除去する作業を余儀なくされ、場合によっては、接着剤の再使用が困難になる不都合が生じることになる。
そのため、一旦開封した接着剤の不使用期間が長期にわたらないように容量を小さくし、それを充填するチューブが小型化され、それに合わせて包装される塗布ベラも小型化してきた。
さらに、細かい図柄に合わせて接着剤などを塗布しようとすると、塗布位置がヘラの向こう側にある場合に見にくくなり、無理な塗布姿勢をとらざるを得ない不都合もあった。
第二の技術的手段は、塗布面の内方にヘラの反対側を見るための透孔を穿設したことである。また、第三の技術的手段は、塗布部に塗布幅を異にする複数の塗布面を形成したことである。
把持部の側縁部の肉厚を高くすることによって外側面が幅広の平面となるから、これを机に当接させるとヘラを直立させた状態で仮置きすることが可能となる。ヘラを直立させた状態で仮置きしておくと、次行程におけるヘラの持ち上げが容易となるから、次の塗布作業を円滑に行なうことができる。とりわけ仮置き回数が多くなる複雑な図柄への塗布作業に便利である。
第三の技術的手段では、塗布部に塗布幅を異にする複数の塗布面が形成されているから、塗布幅に対応した塗布作業を行なえる利点がある。この塗布面は、ヘラの先端側を三角状に形成し、二つの傾斜縁を塗布面として利用することができるし、さらに尖端をわずかに切除して小さな塗布面を追加形成することもできる。
塗布部5は、先端部の左側縁(図1の下側縁)を長い傾斜縁で形成して広幅の塗布面6とし、右側縁(図1の上側縁)を短い傾斜縁で構成して細幅の塗布面7とし、三角状の尖端を垂直状に切除して短片を形成して点付け面8としている。
本実施例では、三つの塗布面を設けているが、塗布面の数は接着剤の用途に合わせて適宜設計すればよい。
また、この実施例では、塗布面6、7、8の内方には、三角形状の透孔9を配置していて、塗布中にヘラ1の裏側の状況を垣間見ることができるようにしている。透孔の形状も、上記の形状の他、四角形状、丸孔、長孔などであってもよい。
10机
Claims (3)
- 基端側を把持部とし先端側に塗布部を形成した接着剤などの粘稠物用の塗布ベラにおいて、把持部の左右の側縁部の肉厚を他の部分より大きくし、把持部の先端側に指先で把持するための凹面部をヘラの両面に設けた塗布ベラ。
- 塗布面の内方にヘラの反対側を見るための透孔を穿設した請求項1に記載の塗布ベラ。
- 塗布部に塗布幅を異にする複数の塗布面を形成した請求項1又は2に記載の塗布ベラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186399A JP5401208B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 塗布ベラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186399A JP5401208B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 塗布ベラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011036802A true JP2011036802A (ja) | 2011-02-24 |
JP5401208B2 JP5401208B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43765143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186399A Active JP5401208B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 塗布ベラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401208B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267577A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-05 | Inoue Shokai:Kk | へら及びへらの弾性体の被覆方法 |
JP3094047U (ja) * | 2002-11-13 | 2003-05-30 | 有限会社井上商会 | へ ら |
-
2009
- 2009-08-11 JP JP2009186399A patent/JP5401208B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267577A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-05 | Inoue Shokai:Kk | へら及びへらの弾性体の被覆方法 |
JP3094047U (ja) * | 2002-11-13 | 2003-05-30 | 有限会社井上商会 | へ ら |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5401208B2 (ja) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009007428A (ja) | 延伸剥離テープ | |
JP5952369B2 (ja) | 粘着テープ及び粘着テープ巻回体並びにテープディスペンサー | |
US20100065208A1 (en) | Method using device for easy pick up of small objects | |
ATE342093T1 (de) | Medizinisches gerät zum greifen eines langgestreckten elements | |
JP5401208B2 (ja) | 塗布ベラ | |
KR101483437B1 (ko) | 치과용 토크드라이버 홀더 | |
JP2009161501A (ja) | 貼付剤の使用方法 | |
JP5026529B2 (ja) | 箸 | |
USD527864S1 (en) | Work glove with slip-preventive palm | |
JP5401207B2 (ja) | 塗布ベラ | |
TWI671456B (zh) | 刮除工具結構 | |
JP3195010U (ja) | へら | |
JP2006314727A (ja) | 針管付き針の固定方法 | |
JP2012197096A (ja) | ラベル剥離治具 | |
JP2007050172A (ja) | 薄切り用調理補助具 | |
JP3167367U (ja) | へら | |
JP4989283B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP3130610U (ja) | へら | |
USD580802S1 (en) | Marking tool | |
JP3105607U (ja) | 粘着テープ用除去工具 | |
JP2002103241A (ja) | ピンセット | |
JP3211494U (ja) | コーキングのヘラ | |
JP6016442B2 (ja) | 鱗取り具 | |
JP3825040B1 (ja) | 塗布用ヘラおよびその柄体 | |
JP3172967U (ja) | 直線定規 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5401208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |