JP3093598B2 - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置

Info

Publication number
JP3093598B2
JP3093598B2 JP07003911A JP391195A JP3093598B2 JP 3093598 B2 JP3093598 B2 JP 3093598B2 JP 07003911 A JP07003911 A JP 07003911A JP 391195 A JP391195 A JP 391195A JP 3093598 B2 JP3093598 B2 JP 3093598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
honeycomb structure
purifier
section
ceramic honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07003911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08193512A (ja
Inventor
實 町田
敏雄 山田
結輝人 市川
悦二 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP07003911A priority Critical patent/JP3093598B2/ja
Publication of JPH08193512A publication Critical patent/JPH08193512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093598B2 publication Critical patent/JP3093598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に使用される
内燃機関(以下、エンジンという)の排ガス浄化装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の排ガス規制が厳しくな
り、特にエンジン始動直後の暖機が完了していない状態
において、排ガス中に含まれる一酸化炭素(CO)、炭
化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分を
浄化して、その量を低減することがますます厳しく要求
されている。この対策として、エンジンの排ガス出口に
容量の小さい第1の浄化器を設置し、次に容量の大きい
第2の浄化器を設置した排ガス浄化装置が知られてい
る。
【0003】上述した従来の排ガス浄化装置において
は、主としてエンジンが始動直後の暖機が完了していな
い状態においては、温度が上昇しやすく触媒が速やかに
活性化する第1の排ガス浄化器により排ガス中の有害成
分を浄化するとともに、暖機が完了したエンジン状態に
おいては、容量の大きい第2の排ガス浄化器により排ガ
ス中の有害成分を浄化している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の排ガス
浄化装置においては、第1の排ガス浄化器の容量を小さ
くして、容量の大きな浄化器と比較して速やかに触媒を
活性化しようとしているが、排ガス浄化器として使用さ
れている好ましくはセラミックスからなるハニカム構造
体の構成は、製造の容易さ等の点からセル断面四角形状
または三角形状のものであった。
【0005】そのため、第1の排ガス浄化器の耐熱衝撃
性が十分でなく、エンジン出口の高温の排ガスの近傍に
第1の排ガス浄化器を設置することができず、エンジン
出口から配管を介して離れた位置に設置するか、直下に
設置するときはエンジン性能を犠牲にし、エンジンから
排出されるガス温度そのものを低くして、ハニカム構造
体にあたる排ガスの温度を低くしなければならない問題
があった。その結果、第1の排ガス浄化器の容量を小さ
くして、特にエンジン始動時の暖機が完了していない状
態における浄化性能を高くしようとしても、ハニカム構
造体にあたる排ガスの温度が低いため触媒活性化が可能
な温度になるまでに時間がかかり、十分にその目的を達
成できず、やはり良好な排ガス浄化率が得られないとい
う問題があった。
【0006】本発明の目的は上述した課題を解消して、
特にエンジン始動直後の暖機が完了していない状態にお
いて、排ガス中のCO、HC、NOx等の有害成分を良
好に浄化することのできる排ガス浄化装置を提供しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の排ガス浄化装置
は、内燃機関の排ガス出口から排ガスの流れの下流に向
けて、順に配設される第1の排ガス浄化器、第2の排ガ
ス浄化器を少なくとも有する排ガス浄化装置において、
前記第1の排ガス浄化器に少なくとも1つのセル断面六
角形状のセラミックハニカム構造体を搭載し、前記第1
の排気ガス浄化器での入口排ガスの最高温度が900℃
以上であることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上述した構成において、第1の浄化器として耐
熱衝撃性の良好なセル断面六角形状のセラミックハニカ
ム構造体を使用することで、第1の浄化器をエンジン出
口近傍の排ガス温度の高い位置(例えば、最高温度が9
00℃以上となる位置)に設置でき、又は排ガス温度を
高温に設定でき、ハニカム構造体に高温の排ガスを当て
ることができるため、ハニカム構造体を速やかに高温と
でき、触媒の活性化を速やかに達成できる。
【0009】なお、本発明では、少なくとも第1の排ガ
ス浄化器がセル断面六角形状のハニカム構造体から形成
されていれば、その下流側の第2の排ガス浄化器および
それ以降の排ガス浄化器の構成は特に限定するものでな
くどのような形状のものでも使用できる。ただ、同一セ
ル密度の場合、四角セル、三角セルは六角セルに比べて
GSA(幾何学的表面積)が大きいため、排ガスとの接
触面積も大きく、エンジン暖機が終了した状態では六角
セルより排ガス浄化率が高いため、第2の排ガス浄化器
およびそれ以降の排ガス浄化器としてセル断面四角形状
やセル断面三角形状のハニカム構造体を使用することが
好ましい。
【0010】また、後述するように、セル断面六角形状
のセラミックハニカム構造体は、若干アイソスタティッ
ク強度が低く、その際の破壊が外周部で発生するため、
外周部の隔壁の厚さを厚くしたり、外周部の不完全セル
をセラミック材料で目封じしたり、外周部のセルの形状
のみをセル断面四角形状としたり、外周部のセルに補強
リブを形成することで、外周部の強度を高めることが好
ましい。
【0011】
【実施例】図1は本発明の排ガス浄化装置の一実施例を
適用した自動車用エンジンの排ガス流通部分の一例を示
す図である。図1において、自動車用エンジンの排ガス
流通部分は、エンジン本体1、排気マニホールド2、排
ガス浄化装置10で構成される。排ガス浄化装置10
は、排気マニホールド2により集められた直後の排ガス
中の酸素分圧に応じた信号を出力する酸素センサ11、
この酸素センサ11からの信号を受信してエンジンへの
燃料供給量を決定するエンジン制御コンピュータ12、
排気マニホールド2により集められた排ガスを第1の排
ガス浄化器16に送出する排気管21、排気管21から
流入する排ガスを浄化する第1の排ガス浄化器16、第
1の排ガス浄化器16を通過した排ガスを第2の排ガス
浄化器17に送出する排気管22、排気管22から流入
する排ガスをさらに浄化する第2の排ガス浄化器17で
構成される。
【0012】図1に示す例では、排気マニホールド2に
より集められた排ガスの流れの下流に向けて、酸素セン
サ11、第1の排ガス浄化器16、第2の排ガス浄化器
17がこの順に配設される。排ガス中のガス検出器とし
ての酸素センサ11は、排気マニホールド2と第1の排
ガス浄化器16との間に配設され、理論空燃比に対し燃
料過剰を示すリッチ信号、燃料不足を示すリーン信号の
2値の信号を出力するタイプの酸素センサを使用する。
また、排気マニホールド2で集められた排ガス中の酸素
分圧に比例した信号を出力する全領域空燃比センサを使
用することも可能である。
【0013】本発明で重要なのは、第1の排ガス浄化器
16に少なくとも1つのセル断面六角形状のセラミック
ハニカム構造体を搭載することである。このように構成
することで、図1に示すように、従来の排ガス浄化装置
の第1の排ガス浄化器の位置と比較して、排気マニホー
ルド2の近傍、すなわち排気マニホールド2の直後で排
ガスの最高温度が900℃以上になる様に、第1の排ガ
ス浄化器16を配設できる。一方、第2の排ガス浄化器
17の位置は従来の排ガス浄化器の位置と何等かわら
ず、浄化すべき排ガスの温度も低いため、第2の排ガス
浄化器17に使用するセラミックハニカム構造体の構造
は特に限定するものでなく、従来から知られているセル
断面四角形状、セル断面三角形状を使用でき、もちろん
セル断面六角形状のものを使用しても良い。以下、本発
明で使用するセル断面六角形状のセラミックハニカム構
造体について説明する。
【0014】図2は本発明で使用するセル断面六角形状
のセラミックハニカム構造体の一例の構成を示す図であ
る。図2では、円筒形状のセラミックハニカム構造体3
1のセル断面の1/4の部分のみ示しており、セラミッ
クハニカム構造体31は、隔壁32により構成された多
数の六角形状のセル33と、その外周部に設けた外周壁
34とから構成されている。また、使用するセラミック
スの材質についても、従来から排ガス浄化器のハニカム
構造体として使用されているコージェライト、ムライ
ト、SiC等を使用することができる。
【0015】以下、実際の例について説明する。実施例1 実際に、本発明で使用するセル断面六角形状のセラミッ
クハニカム構造体と、従来から知られているセル断面四
角形状や三角形状のセラミックハニカム構造体とを、高
速高負荷台上試験での耐熱衝撃性、台上試験での暖機完
了後のHC浄化率、およびハニカム構造体をキャンニン
グして排ガス浄化器を構成する際に必要となるアイソス
タティック強度の点で比較した。なお、セラミックスの
材料としては、両者ともコージェライトを使用し、直径
等の寸法も直径:101.6mm、長さ:101.6m
m(容量:820cc)、隔壁32の厚さが0.17m
m、セル33の密度が1平方センチメートル当たり62
個、外周壁34の厚さが0.4mmである。尚、暖機完
了後のHC浄化率測定には、他のセル密度のものを使用
した。
【0016】また、高速高負荷台上試験での耐熱衝撃
性、および台上試験での暖機完了後のHC浄化率では、
上記セラミックハニカム構造体に触媒を担持させた担体
として試験を行った。
【0017】なお、高速高負荷台上試験での耐熱衝撃性
の測定は、V6、3リットルのエンジンを用いて500
0rpmで負荷を変えて、触媒にクラックが発生する入
口排ガス温度を測定した。また、台上試験での暖機完了
後のHC浄化率の測定は、V6、3リットルのエンジン
を用いて図3で示す走行パターンで走行した時、BagBで
のHC浄化率を測定した。アイソスタティック強度は、
ハニカム構造体の上下端面に、ハニカム構造体と同一の
セル断面形状の厚さ約0.5mmのウレタンシートを介
して、20mmのアルミニウム板を当て、さらに側面を
厚さ約0.5mmのウレタンチューブで包み密封し、水
を満たした圧力容器に入れ、圧力を徐々に上げて破壊音
が生じたときの圧力を測定した。
【0018】高速高負荷台上試験での測定結果を図4に
示す。図4の結果から、セル断面六角形状のセラミック
ハニカム構造体の方がセル断面四角形状または三角形状
のセラミックハニカム構造体よりも耐熱衝撃性が高いこ
とがわかった。マニホールド直下ではエンジンの設定条
件によっては触媒コンバータ入口排ガス温度が最高90
0℃以上に達する可能性があるため、図4の結果からマ
ニホールド直下で使用可能なのはセル断面六角形状のセ
ラミックハニカム構造体のみであることがわかる。ま
た、台上試験での暖機完了後のHC浄化率の測定結果を
図5に示す。図5の結果から、触媒が完全に昇温した後
のHC浄化率は、セル断面三角形状または四角形状のセ
ラミックハニカム構造体の方がセル断面六角形状のセラ
ミックハニカム構造体より高いことがわかった。そのた
め、エンジンから離れている熱衝撃の小さい第2の浄化
器にはセル断面三角形状または四角形状のセラミックハ
ニカム構造体が適することがわかる。さらに、アイソス
タティック強度の測定結果を以下の表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1の結果から、セル断面六角形状のセラ
ミックハニカム構造体は、セル断面四角形状または三角
形状のセラミックハニカム構造体と比較して、アイソス
タティック強度は若干劣るが、キャンニングするのに必
要な強度は10kgf/cm2 以上であれば良いので、
十分に使用できることがわかる。
【0021】以上の実施例1の結果から、セル断面六角
形状のセラミックハニカム構造体のアイソスタティック
強度は実用レベルでは問題はないもののセル断面四角形
状のセラミックハニカム構造体に比べて低くなっている
ため、セル断面六角形状のセラミックハニカム構造体に
おいてアイソスタティック強度を何らかの手段で高める
ことが望ましい。図6(a)〜(g)は、それぞれアイ
ソスタティック強度を高めた本発明で使用するセル断面
六角形状のセラミックハニカム構造体の一例を示す図で
ある。
【0022】図6(a)に示す例では、外周部の隔壁3
2の厚さを厚くしてセラミックハニカム構造体31を形
成している。図6(b)に示す例では、外周部の不完全
セル35をセラミック材料で目封じしてセラミックハニ
カム構造体31を形成している。ここで、不完全セル3
5とは完全セル33に対する意味、すなわちセルが六角
形状でない形状であることを意味し、好ましくは面積が
完全セル33の面積の90%未満のものを不完全セル3
5としている。
【0023】図6(c)〜(e)に示す例では、それぞ
れ外周部のセル33の形状のみをセル断面四角形状とし
てセラミックハニカム構造体31を形成している。すな
わち、図6(c)に示す例では、外周部のセル33を一
様にセル断面四角形状とするとともに、図6(d)、
(e)に示す例では、外周部のセル33を図6(c)に
示す例よりもセル密度が高いセル断面四角形状としてい
る。図6(f)、(g)に示す例では、それぞれ外周部
のセル33に補強リブ36を形成してセラミックハニカ
ム構造体31を形成している。図6(c)〜(g)のい
ずれの例でも、破壊が外周部で発生するため、外周部を
補強することでアイソスタティック強度を高めている。
【0024】実施例2 図6(a)〜(g)に示した外周部補強のセル断面六角
形状のセラミックハニカム構造体の特性を調べるため、
図6(a)〜(g)に示すセラミックハニカム構造体に
ついて実施例1と同様に高速高負荷台上試験での耐熱衝
撃性、台上試験での暖機完了後のHC浄化率、およびハ
ニカム構造体をキャンニングして排ガス浄化器を構成す
る際に必要となるアイソスタティック強度を測定し、外
周部の補強のないセル断面六角形状のセラミックハニカ
ム構造体の特性と比較した。セル構造等は以下の表2に
示す通りであった。結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】表2の結果から、外周部を補強した本発明
品2〜8は、外周部を補強しなかった本発明品1と比較
して、1.5〜2倍のアイソスタティック強度が得られ
ることがわかった。一方、高速高負荷試験による熱衝撃
評価の結果、本発明品2〜8は本発明品1とほぼ同等で
あった。また、浄化効率測定の結果も、本発明品2〜8
は本発明品1とほぼ同等であった。
【0027】実施例3 図2に示す形状の断面六角形状のセラミックハニカム構
造体を第1の浄化器に搭載して、エンジン近傍に設置す
る効果を確認した。すなわち、高速高負荷試験での結果
(図4)をもとに、以下の表3に示すように各セル構造
においてセラミックハニカム構造体が熱衝撃によって破
壊しない位置に第1の浄化器を設置し、また第2の浄化
器には全て同一の断面四角形状のセラミックハニカム構
造体を搭載して、浄化効率を台上試験にて測定した。な
お、第1の浄化器および第2の浄化器の寸法、セル密度
等はともに実施例1と同様とした。また、台上試験は、
走行モードのみ図3のBagAで測定する以外実施例1と同
様に行った。
【0028】
【表3】
【0029】結果を図7に示す。図7の結果から、断面
六角形状のセラミックハニカム構造体はその他の例に比
べて触媒が速く昇温し活性化するので、浄化効率が高
く、設置位置をエンジンに近くした効果が確認された。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、第1の浄化器として耐熱衝撃性の良好なセル
断面六角形状のセラミックハニカム構造体を少なくとも
1つ使用しているため、第1の浄化器をエンジン出口近
傍の排ガス温度の高い位置に設置できる。その結果、ハ
ニカム構造体に高温の排ガスがあたることになるため、
ハニカム構造体を速やかに高温とでき、触媒の活性化を
速やかに達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス浄化装置の一実施例を適用した
自動車用エンジンの排ガス流通部分の一例を示す図であ
る。
【図2】本発明で使用するセル断面六角形状のセラミッ
クハニカム構造体の一例の構成を示す図である。
【図3】実施例で使用した台上試験での走行パターンを
示すグラフである。
【図4】高速高負荷台上試験での耐熱衝撃性の測定結果
を示すグラフである。
【図5】台上試験での暖機完了後のHC浄化率の測定結
果を示すグラフである。
【図6】アイソスタティック強度を高めた本発明で使用
するセル断面六角形状のセラミックハニカム構造体の一
例を示す図である。
【図7】台上試験での暖機完了後のHC浄化率の測定結
果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 エンジン本体、2 排気マニホールド、10 排ガ
ス浄化装置、16 第1の排ガス浄化器、17 第2の
排ガス浄化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 結輝人 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日本碍子株式会社内 (72)発明者 大原 悦二 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日本碍子株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−766(JP,A) 特開 昭62−225250(JP,A) 特開 平6−241018(JP,A) 特開 平6−117310(JP,A) 特開 平6−170241(JP,A) 実開 平2−108731(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の排ガス出口から排ガスの流れの
    下流に向けて、順に配設される第1の排ガス浄化器、第
    2の排ガス浄化器を少なくとも有する排ガス浄化装置に
    おいて、前記第1の排ガス浄化器に少なくとも1つのセ
    ル断面六角形状のセラミックハニカム構造体を搭載し、
    前記第1の排ガス浄化器での入口排ガスの最高温度が9
    00℃以上であることを特徴とする排ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】前記第2の排ガス浄化器が、セル断面四角
    形状または三角形状のセラミックハニカム構造体である
    請求項1記載の排ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】前記第2の排ガス浄化器の排ガス流れの下
    流側に、さらに1つまたは2つ以上の複数の排ガス浄化
    器を配設した請求項1または2記載の排ガス浄化装置。
  4. 【請求項4】前記セル断面六角形状のセラミックハニカ
    ム構造体の外周部の不完全セルをセラミック材料で目封
    じした請求項1〜3のいずれか1項に記載の排ガス浄化
    装置。
JP07003911A 1995-01-13 1995-01-13 排ガス浄化装置 Expired - Lifetime JP3093598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003911A JP3093598B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003911A JP3093598B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 排ガス浄化装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36018798A Division JP3229595B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08193512A JPH08193512A (ja) 1996-07-30
JP3093598B2 true JP3093598B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=11570375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07003911A Expired - Lifetime JP3093598B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093598B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466862B2 (ja) * 1997-03-28 2003-11-17 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体
JP3544471B2 (ja) * 1998-05-12 2004-07-21 日本碍子株式会社 六角セルハニカム構造体とその把持方法
JP4094771B2 (ja) * 1999-06-08 2008-06-04 日本碍子株式会社 セラミックフィルタ用基材とその製造方法
JPWO2008126305A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-22 イビデン株式会社 触媒担持体および排気ガス処理装置
JP5166823B2 (ja) * 2007-10-22 2013-03-21 日本碍子株式会社 六角セルハニカム構造体
JP2012026420A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Suzuki Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP5785406B2 (ja) * 2011-03-18 2015-09-30 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
KR101735304B1 (ko) 2013-01-25 2017-05-15 야라 인터내셔널 아에스아 세장형 횡단면을 가지는 셀들을 구비한 벌집형 모놀리스 구조물
NO20140934A1 (no) * 2014-07-23 2016-01-25 Yara Int Asa Bikake-monolittstruktur

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217615Y2 (ja) * 1971-11-29 1977-04-21
JPS62183855A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nippon Steel Corp 自動車排ガス浄化装置用基体の製造法
JPS62225250A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 粉末担持型触媒
JPH075869Y2 (ja) * 1989-02-16 1995-02-15 キャタラー工業株式会社 排ガス浄化用モノリス担体の外周部セル目詰め装置
JP3485194B2 (ja) * 1992-10-01 2004-01-13 富士重工業株式会社 エンジンの排気処理装置
JP2904431B2 (ja) * 1993-03-26 1999-06-14 日本碍子株式会社 排ガス浄化装置
JPH0714485B2 (ja) * 1993-05-26 1995-02-22 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08193512A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056365B2 (en) Honeycomb structure, and honeycomb filter and converter system both using the same
JP4511396B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP3229595B2 (ja) 排ガス浄化装置
CN1098029A (zh) 蜂窝状陶瓷构件以及用它制成的催化器
KR20160016968A (ko) 3원 촉매 변환기
JP3654651B2 (ja) 触媒式排気ガス浄化デバイス
JP2005226519A (ja) 内燃機関の排気浄化装置の異常検出装置
JP5639343B2 (ja) ハニカム触媒体
JPWO2005064128A1 (ja) 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化装置の再生方法
CN103946182A (zh) 蜂窝结构体
JP3093598B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2006526102A (ja) 粒子トラップの再生
CN104632327A (zh) 催化转化器
JPH07766A (ja) 排ガス浄化装置
JP2014148924A (ja) 排ガス浄化装置
JP2892258B2 (ja) セラミックハニカム構造体
JP4598655B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP5419669B2 (ja) ハニカム触媒体
JP2009121371A (ja) 排気浄化装置
JP2892259B2 (ja) セラミックハニカム触媒
JP5478309B2 (ja) ハニカム構造体
JP2011194353A (ja) ハニカム構造体
JP3769818B2 (ja) 排ガスフィルタ
JP5700517B2 (ja) ハニカム構造体
JP2003035134A (ja) 触媒コンバーターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term