JP3654651B2 - 触媒式排気ガス浄化デバイス - Google Patents

触媒式排気ガス浄化デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3654651B2
JP3654651B2 JP52619496A JP52619496A JP3654651B2 JP 3654651 B2 JP3654651 B2 JP 3654651B2 JP 52619496 A JP52619496 A JP 52619496A JP 52619496 A JP52619496 A JP 52619496A JP 3654651 B2 JP3654651 B2 JP 3654651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst unit
catalytic
exhaust gas
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52619496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11501097A (ja
Inventor
ゴットベルグ,インゲマール
ウエバー,カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo AB
Original Assignee
Volvo AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20397403&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3654651(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Volvo AB filed Critical Volvo AB
Publication of JPH11501097A publication Critical patent/JPH11501097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654651B2 publication Critical patent/JP3654651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

技術分野
本発明は、添付の請求項1の前提部に記載の触媒式排気ガス浄化装置に関する。
技術水準:
触媒式排気ガス浄化器は、しばしば、自動車のエンジンからの排気ガスを浄化するために自動車と共に用いられる。しかし、現在の触媒コンバータ(触媒器(catalysers))は、自動車のコールドスタートの際に完全な浄化効率で動作することができない。この問題は、通常の触媒器の前にもう1つの電気的に加熱可能なスタート触媒器を配置することによって克服され得る。スタート触媒器を電気的に加熱することによって、通常の触媒器のウォームアップ時間は短縮され得る。この結果、コールドスタートの際の浄化効率が改善される。このような触媒器装置は、特許明細書第WO89/10470号から公知である。
電気的に加熱可能なスタート触媒器に関連して発生する問題は、駆動するために強力な電力供給を必要とすることである。これは、例えば、自動車内にもう1つの電池を配置することによって成し遂げられ得る。しかし、これは、不必要に費用がかかり、複雑である。従って、電力供給に依存せず、主要な触媒器の「点火」時間(いわゆる「着火」時間)、即ち、エンジンを開始してから触媒器が最適な浄化効率で動作するまでに経過する時間を短縮する触媒器装置を設けることが所望される。このような場合、触媒器装置全体の浄化効率を改善しなければならない。
従来の触媒器に関連しては、さらに、外から入ってくる排気ガスが触媒器に直接衝突するという問題がある。これによって、触媒器の直前で乱流が発生し、背圧が比較的高くなると共に、触媒器の動作効率が悪くなり、さらに触媒器の効率を低下させるという欠点となる。この問題を解決する1つの方法は、例えば、特許明細書第EP420462号の開示に従って、排気ガスを触媒器に対してある角度を成して方向づけることである。しかし、この配置は、入口だけでなく出口も触媒器に対して角度を成して配置されるため、フロー特性が比較的芳しくないという欠点を示す。
発明の要旨:
本発明の主要な目的は、上記の問題を解決し、改善された触媒式排気ガス浄化装置を提供すること、特に、このような装置の着火時間を短縮することである。このことは、導入部で記載したタイプの装置を用いて成し遂げられ、その特徴は、添付の請求項1に規定される。
比較的小さな第1触媒器を通常の触媒器の上流側に配置し、排気ガスをこの第1触媒器に対して角度を成して入れるようにすることによって、触媒器装置全体の有効な浄化効果が成し遂げられる。
本発明の他の目的は、上記の触媒器装置の動作診断情報を提供するために、その変換効率の正確な測定を成し遂げることである。これによって、触媒器に欠陥があり、取り替えなければならないことを自動車の運転手に警告する例えば、警告灯の形態の指示が可能になる。
【図面の簡単な説明】
ここで、添付の図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の好ましい実施態様による装置の側面図である。
図2は、図1に示す装置を上から見た図である。
図3は、図2のA−A線に沿った断面図である。
図4は、図1に示す装置の一部を示す部分拡大図である。
図5は、本発明の他の実施態様の側面図である。
図6は、図1に示す装置に類似するが、触媒器装置の動作を診断するためのラムダセンサを設けた装置の側面図である。
図7は、本発明のさらに他の実施態様を上から見たやや拡大した図である。
図8は、図7のB−B線に沿った断面図である。
好ましい実施態様の説明:
図1は、本発明による装置の側面図を示す。好ましい実施態様によると、この装置は、第1モノリシック触媒器ユニット1を備えた触媒式排気ガス浄化器を有する。第1触媒器1の下流側には、第2モノリシック触媒器2および第3モノリシック触媒器3によって構成される主要触媒器がある。
第1触媒器1は、好ましくは、約98mmの直径、74mmと90mmとの間の長さ、および約200cpsi(1平方インチ当たりのセル数)のセル密度を有する円形断面を備えた金属触媒器によって構成される。金属触媒器は、セラミック触媒器よりもかなり大きな触媒活性面積をもつという利点を有する。他の利点は、エネルギーが第1触媒器1から第2触媒器2へと迅速に伝送されることである。第2触媒器2および第3触媒器3は、好ましくは、同様のモノリシックな三元触媒器タイプのセラミック触媒器によって構成される。他のタイプの触媒器もまた可能である。2つの触媒器2、3は、これらのサイズおよびセル密度が実質的に同一であり、触媒コーティングの長さおよびタイプなどの他のパラメータが異なり得るように形成される。
入口チャネル4は、第1触媒器1の上流側に配置される。排気ガスは、従来のタイプの燃焼エンジン(不図示)から入口チャネル4を通って流れる。第1触媒器1に最も近接して配置される入口チャネル4の部分は、幾分か幅広にされ、これによって、入口チャネル4を通る排気ガスの最適なフローが得られる。入口チャネル4は、触媒器1、2、3に対して10度から40度の間、好ましくは約20度の角度を成して配置される。完成した装置は、通常の金属ケーシング5に密封される。装置はまた出口チャネル6を有し、排気ガスは、触媒器1、2、3をすべて通過したときにこの出口チャネル6を通って流れる。出口チャネル6は、好ましくは、まっすぐな比較的長い円錐形セクションとして形成される。この装置は、触媒器装置の出口における排気ガスのフロー特性に対して有利である。
図2は、本発明による装置を上から見た図である。この図と、図2のセクションA−Aに沿って取った断面図である図3から第2触媒器2および第3触媒器3が実質的に楕円形断面を有することが明白である。
触媒器装置の完全な機能を説明する。第1触媒器1は、第2および第3触媒器2、3よりもかなり小さな断面積を有する。第1触媒器1の断面積のサイズと第2触媒器2の断面積のサイズとの比は、0.5:3から2.9:3の間、好ましくは2:3である。第1触媒器1はまた、比較的小さな容量を有する。これは、第1触媒器1が排気ガスからの熱および触媒器1における触媒反応からの熱によって比較的迅速に加熱されることを意味する。従って、触媒反応は、第1触媒器1において迅速に開始される。
第1触媒器1の断面積はそれに続く第2触媒器2の断面積よりも小さいため、第1触媒器1からの排気ガスフローの発熱は、第2触媒器2における特定部分に集中する。これは、第2触媒器2の特定中央部が比較的迅速に加熱され、それによって触媒反応もまた第2触媒器2においてより迅速に開始し得ることを意味する。第2触媒器2は、金属触媒器である第1触媒器1よりも低い熱伝導率を有するセラミック触媒器である。このことは、触媒器装置全体の効率的な動作に貢献する。
図1および図2より明らかなように、入口チャネル4は、第1触媒器1の対称長軸に対して角度を成す。これは、入口チャネル4の断面積が、排気ガスが入る第1触媒器1の前面の断面積よりも小さいことを意味する。このように、第1触媒器1の前の乱流が防止され、その代わりに、入口チャネル4を通した排気ガスの層流が、排気ガスが第1触媒器1に到達するまで得られる。
流れる排気ガスが第1触媒器1に到達すると、排気ガスは、触媒器1の壁と「衝突」する。このプロセスは、入口チャネル4および第1触媒器1の一部の部分拡大図である図4に示される。第1触媒器1は、公知の様式で、多数の長いチャネルで形成され、そのうちの3つのチャネル7、8、9は、図4に示される。この実施態様によると、チャネル7、8、9は、実質的にまっすぐである、即ち、チャネル7、8、9は、触媒器1の長手方向に従うが、他の形態、例えば、湾曲形状またはジグザグ形状も有し得る。排気ガスフローは、矢印10、11および12によってそれぞれ概略的に示される。排気ガスストリーム/フローは、上記のように、入口チャネル4を通して層流を有する。排気ガス流がチャネル7、8、9に入ると、層流は、効果的に移行して乱流になる。これは、「乱」流線13、14および15によって図4に示される。層流から乱流への移行は、入口チャネル4が、第1触媒器1の長手方向に対して高さ方向および横方法の両方において角度を成している結果発生する。乱流は、第1触媒器1の迅速な加熱を引き起こし、このためにその触媒反応は迅速に開始し得る。
第1触媒器1のさらに下流側では、乱流が再び移行して層流になる。
図5は、本発明の他の実施態様の側面図を示す。上記の実施態様のように、本実施態様は、比較的小さい第1触媒器1と、第2触媒器2および第3触媒器を備えた主要触媒器とを有する。さらに、本実施態様は、第1触媒器1に対して傾斜した入口チャネル4を有する。このように、乱流を有するゾーンは、上述したのと同様に、第1触媒器1の入口で得られる。この他の実施態様はまた、第1触媒器1と第2触媒器2との間に配置される中間部16を備えたケーシング5を有する。第1触媒器1は、中間部16に対して幾分は傾斜する、即ち、第1触媒器1の対称長軸は、中間部16の対称長軸に対して角度を成す。さらに、中間部16は、その対称長軸が第2触媒器2の対称長軸に対して角度を成すように形成される。このように、乱流を有するゾーンはまた、第2触媒器2の入口で形成される。これにより、より短い着火時間を有する第2触媒器2による触媒器装置全体の向上した効率の提供が助けられる。
図6は、図1に示される実施態様に類似するが、触媒器装置の変換度を測定するために用いられ得る2つのラムダセンサ17、18をさらに有する本発明の他の実施態様の側面図である。ラムダセンサは、排気ガス中の酸素含有量によって変化する電気信号を生成するタイプのセンサである。第1ラムダセンサ17は、第1触媒器1の前に配置され、第2ラムダセンサは、第3触媒器3の後に配置される。
ラムダセンサ17、18はまた両方とも、分析ユニット(不図示)に接続され、分析ユニットは、ラムダセンサ17、18からの信号に基づいて触媒器装置の変換度の値、即ち、その浄化能力を計算し得る。分析ユニットが、触媒器装置の浄化能力が低すぎると決定する場合、アラーム信号が駆動され得る。このような信号は、例えば、自動車のインストルメントパネル上の警告灯によって構成され得る。従って、自動車の運転手は、触媒器装置を取り替える必要があることを認識し得る。
触媒器の触媒活性コーティングが高い酸素貯蔵キャパシティを有する場合に特別な問題が発生し得る。これは、近代的な触媒器の場合に時々起こり得る。これは、ラムダセンサ17、18を用いて診断を行っている間に発生する以下の問題を引き起こす。第2ラムダセンサ18が出口チャネル6(図6を参照)内に配置され、上流に配置される触媒器1、2、3が高い酸素貯蔵キャパシティを有する場合、第2ラムダセンサ18で少量の酸素のみが得られる。これは、第2ラムダセンサ18からの信号が不安定になり、大幅に変化し得ることを意味する。最悪の場合、信号は、触媒器の誤動作を示す信号として分析ユニットによって解釈され得る。この問題を解決するために、第2ラムダセンサ18は、第3触媒器3以降以外の場所、例えば、第1触媒器1と第2触媒器2との間、または第2触媒器2と第3触媒器3との間に配置され得る。このように、信頼性のある測定が得られ得る。
第2ラムダセンサ18を第1触媒器1の下流側にできるだけ近接して配置することが所望される場合、自動車内で得られるスペースに関する問題が発生し得る。この問題を解決するために、第1触媒器1は、横方向に幾分かずらして、即ち、第2触媒器2の対称長軸から幾分かずらして配置され得る。この装置は図7に示される。
この装置の機能は、第1触媒器1が、その出口フローが第2触媒器2の楕円形断面内に納まらないでさらに側部にずらされることのないようにする限り確保される。図8は、図7の線B−Bに沿った断面を示し、第1触媒器1の第2触媒器2に対する可能な配置を規定する。
ラムダセンサ17、18の配置に関して上述したことは、言うまでもなく、図5に示される実施態様と共に適用され得る。
本発明は上記の実施態様には限定されないが、添付の請求の範囲の範囲内で変更は可能である。例えば、異なるタイプの触媒器が使用され得る。さらに、触媒器1、2、3は、異なる寸法および形状を有し得る。
主要触媒器は、上記の2つの触媒器2および3の代わりに単一触媒器で構成され得る。さらに、第1触媒器1は、いわゆるHCトラップまたは電気的に加熱可能な触媒器、例えば、電気スタート触媒器またはガスバーナと共に組み合わせられ得る。このように、浄化効率のさらなる改良が成し遂げられ得る。

Claims (9)

  1. 第1触媒器ユニット(1)およびさらに該第1触媒器ユニット(1)の下流側に配置された第2触媒器ユニット(2,3)に排気ガスを供給する入口チャネル(4)を備える触媒式排気ガス浄化装置であって、該第1触媒器ユニット(1)の断面積が、該第2触媒器ユニット(2)の断面積よりも小さく、該入口チャネル(4)が、該排気ガスが角度を成して該第1触媒器ユニ ット(1)に向かうように、少なくとも該第1触媒器ユニット(1)の長手方向に対して傾斜する伸張部有することを特徴とする装置。
  2. 前記第2触媒器ユニット(2、3)が実質的に楕円形断面を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1触媒器ユニット(1)が実質的に円形断面を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第1触媒器ユニット(1)と前記第2触媒器ユニット(2)の前記断面積のサイズの比が、0.5:3から2.9:3の間であることを特徴とする、前記請求項のいずれか1つに記載の装置。
  5. 前記第1触媒器ユニット(1)がチャネル (7、8、9)を有しており、前記チャネル(7、8、9)が、前記第2触媒器ユニット(2、3)長手方向と実質的に一致する長手方向を有するように配置されることを特徴とする、前記請求項のいずれか1つに記載の装置。
  6. 第1ラムダセンサ(17)が、前記第1触媒器ユニット(1)の上流側に配置され、第2ラムダセンサ(18)が、該第1触媒器ユニット(1)の下流側に配置されることを特徴とする、前記請求項のいずれか1つに記載の装置。
  7. 前記第1触媒器ユニット(1)対称長軸が、前記第2触媒器ユニット(2、3)の対称長軸に対して横方向にずれることを特徴とする、前記請求項のいずれか1つに記載の装置。
  8. 前記入口チャネル(4)が、前記触媒器ユニット(1、2、3)の前記長手方向に対して10度から40度の間、好ましくは約20度の角度を成すことを特徴とする、前記請求項のいずれか1つに記載の装置。
  9. 前記第1触媒器ユニット(1)と前記第2 触媒器ユニット(2)の前記断面積のサイズの比が、2: 3である、請求項4に記載の装置。
JP52619496A 1995-03-01 1996-02-27 触媒式排気ガス浄化デバイス Expired - Fee Related JP3654651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9500748-0 1995-03-01
SE9500748A SE504095C2 (sv) 1995-03-01 1995-03-01 Anordning för katalytisk avgasrening med två katalysatorenheter i serie
PCT/SE1996/000247 WO1996027078A1 (en) 1995-03-01 1996-02-27 Device for catalytic purification of exhaust gases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501097A JPH11501097A (ja) 1999-01-26
JP3654651B2 true JP3654651B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=20397403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52619496A Expired - Fee Related JP3654651B2 (ja) 1995-03-01 1996-02-27 触媒式排気ガス浄化デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5996339A (ja)
EP (1) EP0812382B1 (ja)
JP (1) JP3654651B2 (ja)
DE (1) DE69613355T2 (ja)
SE (1) SE504095C2 (ja)
WO (1) WO1996027078A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10213778B2 (en) 2016-10-26 2019-02-26 Hyundai Motor Company Catalytic converter and method of controlling exhaust emission

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9621215D0 (en) 1996-10-11 1996-11-27 Johnson Matthey Plc Emission control
US6634168B1 (en) * 1998-10-19 2003-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
KR100308952B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-26 이계안 오블리크 클로즈 커플드 캐털리스트 출구측 컨넥터
US6713025B1 (en) * 1999-09-15 2004-03-30 Daimlerchrysler Corporation Light-off and close coupled catalyst
SE524367C2 (sv) 2000-01-05 2004-07-27 Volvo Ab Förfarande och arrangemang för behandling av ett gasflöde
SE523351C2 (sv) 2000-10-04 2004-04-13 Volvo Ab Förfarande för filtrering av partiklar i gasflöde inkluderandes värmeväxling
JP4031986B2 (ja) 2000-11-22 2008-01-09 アーファウエル リスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 状態調節された燃焼ガスを内燃機関に供給するための方法、該方法を実施するための装置、内燃機関の排ガス中の有害物質量を測定するための方法、および該方法を実施するための装置
DE102004034206B4 (de) * 2004-07-14 2007-02-22 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer für eine Abgasanlage
US7776280B2 (en) 2005-05-10 2010-08-17 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for selective catalytic reduction of NOx
JP4453836B2 (ja) * 2005-11-02 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの触媒劣化診断装置及びその方法および排気ガス浄化用の触媒装置
US8347615B2 (en) * 2006-06-07 2013-01-08 Ford Global Technologies Exhaust flow director and catalyst mount for internal combustion engine
KR100805439B1 (ko) * 2006-10-02 2008-02-20 현대자동차주식회사 통합형 ccc 촉매 장치
JP4915514B2 (ja) * 2006-12-20 2012-04-11 スズキ株式会社 排気ガス浄化装置
DE102009056183A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasreinigungskomponente mit Umlenkfläche und Verfahren zu deren Herstellung
JP5604139B2 (ja) * 2010-03-05 2014-10-08 三恵技研工業株式会社 自動車用浄化器具の製造方法
EP3267005B2 (en) * 2010-06-22 2023-12-27 Donaldson Company, Inc. Exhaust aftertreatment device
US8747788B1 (en) 2013-01-25 2014-06-10 Caterpillar Inc. Aftertreatment module having angled catalyst bank
JP5916940B2 (ja) * 2013-02-20 2016-05-11 本田技研工業株式会社 排気浄化装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3785781A (en) * 1971-10-04 1974-01-15 Universal Oil Prod Co Apparatus for catalytically converting fluid
CA972972A (en) * 1972-04-07 1975-08-19 Stanley B. Wallis Gas distribution system for a catalytic converter
JP2506909Y2 (ja) * 1987-12-28 1996-08-14 臼井国際産業 株式会社 排気ガス浄化用触媒の金属製担持母体
DE8816514U1 (de) * 1988-04-25 1989-10-26 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Elektrisch beheizbarer Katalysator-Trägerkörper
DE3823550A1 (de) * 1988-07-12 1990-01-18 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug-abgasanlage mit einem katalysatorkoerper
DE8908738U1 (de) * 1989-07-18 1989-09-07 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Wabenkörper mit internen Strömungsleitflächen, insbesondere Katalysatorkörper für Kraftfahrzeuge
US5403559A (en) * 1989-07-18 1995-04-04 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Device for cleaning exhaust gases of motor vehicles
EP0420462A3 (en) * 1989-09-28 1991-08-21 Rover Group Limited A catalytic converter
JP2645410B2 (ja) * 1989-12-22 1997-08-25 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 螺旋形に流入される触媒担体を備える排気ガス管路
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP2984312B2 (ja) * 1990-04-11 1999-11-29 日本特殊陶業株式会社 空燃比センサによる触媒の浄化率測定方法及びその劣化時期検知方法
US5140813A (en) * 1990-10-31 1992-08-25 Whittenberger William A Composite catalytic converter
JP2778337B2 (ja) * 1992-03-18 1998-07-23 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気装置
DE4241494A1 (de) * 1992-12-09 1994-06-16 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Steuerung der Aufheizung eines elektrisch beheizbaren katalytischen Konverters
DE9313593U1 (de) * 1993-09-08 1993-11-18 Oberland Mangold GmbH, 82467 Garmisch-Partenkirchen Katalysatoranordnung
US5611198A (en) * 1994-08-16 1997-03-18 Caterpillar Inc. Series combination catalytic converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10213778B2 (en) 2016-10-26 2019-02-26 Hyundai Motor Company Catalytic converter and method of controlling exhaust emission

Also Published As

Publication number Publication date
SE504095C2 (sv) 1996-11-11
WO1996027078A1 (en) 1996-09-06
EP0812382B1 (en) 2001-06-13
SE9500748L (sv) 1996-09-02
EP0812382A1 (en) 1997-12-17
DE69613355T2 (de) 2002-05-02
SE9500748D0 (sv) 1995-03-01
US5996339A (en) 1999-12-07
DE69613355D1 (de) 2001-07-19
JPH11501097A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654651B2 (ja) 触媒式排気ガス浄化デバイス
US5271906A (en) Exhaust emission control apparatus using catalytic converter with hydrocarbon absorbent
JP5605441B2 (ja) 排気ガス昇温用バーナー装置
KR100417441B1 (ko) 자동차배기가스의탄화수소를환원시키기위한촉매변환장치
JP4460458B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US6531099B1 (en) Oxide gas absorbing arrangement and method
US20060080953A1 (en) Method for regenerating a particle trap and exhaust system
US5839276A (en) Engine catalytic converter
JP2011529545A (ja) 商用車両のディーゼルエンジンのための排ガス浄化システム
KR101762535B1 (ko) 내연 기관의 배기 처리 장치 및 배기 처리 방법
JPH1182000A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN108060957B (zh) 排气后处理装置转换效率优化
US5680503A (en) Honeycomb heater having a portion that is locally quickly heated
EP1676987B1 (en) Exhaust emission purifying apparatus for an engine
GB2290488A (en) Exhaust emission control device for internal combustion engines
US6024928A (en) By-pass flow catalytic converter
JP5203446B2 (ja) 自動車の排気ガスの触媒処理のための装置、その製造方法および使用方法
JP3229595B2 (ja) 排ガス浄化装置
EP0473081B1 (en) Exhaust gas purifying device
JP3093598B2 (ja) 排ガス浄化装置
CN113272534A (zh) 尾气处理装置
JPH0354312A (ja) 排気ガスの浄化方法およびその装置
JPH03121240A (ja) 排気浄化用触媒故障診断法
JPH10159545A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2547177Y2 (ja) 内燃機関の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees