JP3093194B2 - 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用 - Google Patents

新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用

Info

Publication number
JP3093194B2
JP3093194B2 JP11078704A JP7870499A JP3093194B2 JP 3093194 B2 JP3093194 B2 JP 3093194B2 JP 11078704 A JP11078704 A JP 11078704A JP 7870499 A JP7870499 A JP 7870499A JP 3093194 B2 JP3093194 B2 JP 3093194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
perinus
polysaccharide substance
polysaccharide
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11078704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11318432A (ja
Inventor
益 東 ▲ユー▼
秀 黙 趙
柄 ▲ウック▼ 朴
載 国 劉
南 斗 洪
桓 黙 金
相 配 韓
昌 雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980015617A external-priority patent/KR19990081593A/ko
Priority claimed from KR1019980015619A external-priority patent/KR100260302B1/ko
Priority claimed from KR1019980015618A external-priority patent/KR100278928B1/ko
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JPH11318432A publication Critical patent/JPH11318432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093194B2 publication Critical patent/JP3093194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規の免疫増強活
性多糖類物質を生産するペリヌス属菌株と、この菌株が
生産する多糖類物質及びこの物質の使用に関する。より
具体的には、本発明の多糖類物質は、新規の免疫増強活
性を示す多糖類物質を生産するペリヌス属(Phellinus)
菌株を同定し、同定した菌株とペリヌス属菌株の菌糸体
又は子実体から新規の免疫増強活性多糖類物質を分離精
製することによって得ることができる。分離された多糖
類物質は、癌、AIDS等の免疫関連疾患の予防・治
療、ならびに、それら疾患の機序の基礎研究のための薬
物として使用し得る。
【0002】
【従来の技術】真菌類の高等菌類に属する茸は、顕微鏡
的構造の菌糸により外部から栄養の供給を受けて従属栄
養生活をし(Whittaker,1969)、生態界内では複雑な有機
物質を分解して自然に還元させる分解者の役割を担当す
る。典型的な茸の種類は、大部分の菌類中でも担子病を
形成して四つの担子胞子を外生する担子菌類(Basidiomy
cetes)に属し、担子菌類中でも子実層を露出して胞子を
能動的に放出する菌蕈類(Hymenomycetes)に属する。菌
蕈類の代表例は、平はら茸目(Aphyllophorales)とはら
茸目(Agaricales)であり、平はら茸目には箒茸、すずめ
の茸、はり茸、かわら茸、あな茸、さるのこしかけ等の
種類があり、はら茸目には平茸、椎茸、末広茸、松茸、
べんてん茸、はさくれしとよ茸等の種類が代表的である
(李 等、1985)。担子菌の一種で平はら茸目(Aphyl
lophorales)に属する茸類の多くの種類が各種の疾病、
特に腫瘍に対する治療効果があるとの事実が以前から知
られており、主に漢方薬又は民間薬として伝承されて来
た。その中でもさるのこしかけ科(polyporaceae)のすっ
ぽん茸属(Phellinus)に属するペリヌス・リンテウス(Ph
ellinus linteus)は、漢方では桑黄と呼ばれる貴重な薬
材として用いられて来た。しかし、桑黄は自然界では非
常に稀貴種であって、子実体(fruiting body)の入手が
極めて難しいのみならず、菌糸体(mycelium)を分離して
人工培養するのも極めて難しいという欠点がある。従っ
て、桑黄が腫瘍治療剤として非常に効果があるとの事実
が認知されていたにも拘わらず積極的に活用することが
できなかった。
【0003】癌を治療するための方法としては、化学療
法(chemotherapy)、放射線療法(radiotherapy)、手術療
法(surgery)等が用いられているが、これら治療法は、
効果的に固形癌等を除去することができるが、癌を完全
に治療することができなく、特に癌の転移に対しては治
療効果が低い。更に、アドリアマイシン等のような抗癌
剤を用いる化学療法及び放射線療法は、甚だしい副作用
を誘発する。副作用を減少させるために抗癌剤の量を減
らして癌を治療することもあるが、この場合、治療効果
が低まる欠点がある。より大きい問題点としては、前述
の通り、抗癌治療後に癌転移を抑制し得ないということ
である。従って、既存の化学療法による抗癌治療は癌細
胞の成長を抑制する効果があるが、癌を完治することは
できなかった。
【0004】最近、免疫療法(immunotherapy)を化学療
法と共に用いて抗癌効果を高め、副作用を減少させる方
法が用いられている。即ち、免疫増強剤とアドリアマイ
シン等の抗癌剤を併用(immunochemotherapy)して副作用
を減らし抗癌効果を高めている。免疫療法に用いられる
物質としてはインターロイキン−2のようなサイトカイ
ンがある。インターロイキン−2は免疫治療剤として治
療効果が優れ、特に癌移転に優れた治療効果を見せてい
る。しかし、人体に応用して癌治療をする場合には高い
濃度で用いなければならないが、この際、甚だしい副作
用を誘発する欠点がある。最近、サイトカインでない免
疫増強物質としてレンチナン、OK−432等が開発され
ており、これら物質は副作用無しに抗癌作用を示してい
る。
【0005】一方、ペリヌス菌株の微生物学的又は遺伝
学的特性を糾明して報告した研究も皆無の実情である。
微生物の場合、同一の種(species)であっても各菌株が
生産する活性物質の種類や生産量等に著しい差異がある
のみならず、培養条件、菌株の安定性、遺伝的変異の頻
度等にも大きな差異をみせている。従って、強力な免疫
抗癌活性物質を多量に生産すると共に、人工液体培養が
可能であり、遺伝的変異が少ない安定した微生物の選抜
が最も重要な要因になる。すっぽん茸類は形態的にも顕
微鏡下での変かが甚だしく多様であるため、それらの分
類は顕微鏡下での形態学的差異に依存しているのが実情
である。
【0006】最近、集団遺伝学と系統遺伝学において
は、DNA分析法が多く利用される。そのうち、RFL
P(restriction fragment Length polymorphism)は、塩
基配列の変異の推定を可能にする方法であって(Dowling
et al., 1990)、このDNA分析法は表現型による分析
方法とは異なり遺伝子型を進化速度や遺伝傾向に基づき
分析することができる長所を有している(Dowling et a
l., Nucleic acid II: Restriction site analysis. I
n: Molecular systematics ed. by D.M. Hills and C.
Moritz, pp.250-317, Sinauer Associates Press)。と
ころで、DNA分析の場合、核のDNAはあまり大きく
分析が容易でないという欠点があるため、主にオルガネ
ラゲノム(organellar genome)を多く用いる(White and
Densmore,1992)。そのうちでもミトコンドリアDNAを
多く利用するが、一般的にミトコンドリアDNAは核の
DNAより大きさが小さく、進化的変化速度が相対的に
早く、母系半数体遺伝をするため、集団の遺伝子構造と
歴史の研究によく使用される。特に、ミトコンドリアD
NAのRFLPは諸種間の種間変異研究に用いられてい
る(Foster et al., 1987,1988)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
の如き事実を鑑み免疫増強活性を示す新規の多糖類物質
を生産するペリヌス属菌株、この多糖類物質、及び免疫
疾患治療剤としての前記多糖類物質を提供することにあ
る。本発明の別の目的は、免疫増強活性を示す新規の多
糖類物質を生産する前記ペリヌス属菌株のミトコンドリ
アDNAを制限酵素で処理し、RFLPパターンを調べ
て同定した後、この菌株の菌糸体及び子実体から免疫増
強活性多糖類物質を分離精製すること、ならびに、分離
精製した多糖類物質を癌、AIDSなどの免疫関連疾患
の予防・治療及び基礎的機序研究のための薬物として使
用することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的を達成
するために、先ず、多様なペリヌス属菌株を培養してSD
S-Phenol法でDNAを分離した後、このうちミトコンド
リアDNAだけを分離して制限酵素BamHI、ClaI、EcoRI
及びPvuIIでそれぞれ処理し、処理された試料をアガロ
ースゲル(Agarose gel)上で電気泳動した。ペリヌス属
菌株間のDNA近縁関係をNeiとLiの方法(1979)により
分析及び調査して近縁関係があると判断された新規の菌
株ペリヌス・リンテウス・ユーKCTC 0399BP菌株の子実
体に対する微生物学的特性を調べた。菌株の子実体及び
菌糸体から多糖類物質を抽出及び精製し、免疫増強活性
を測定して免疫増強活性物質であることを確かめ、この
免疫増強活性物質を精製した後、構成単糖類及び構造的
特徴を調べ、免疫増強活性多糖類物質の構造分析を行っ
た。次いで、ペリヌス属に属する各種の菌株を前記ペリ
ヌス・リンテウス・ユー菌株KCTC 0399BPと同一の方法
で培養し、菌糸体又は子実体から多糖類物質を抽出・精
製した後、前記免疫増強活性測定法と同一の方法で免疫
増強活性を調べて、ペリヌス属菌株に属する他の菌株か
らも免疫増強活性多糖類物質が分離されることを確認し
た。
【0009】また、動物試験において、前記免疫増強活
性多糖類物質をマウスの皮膚癌細胞が移植されたマウス
に投与して抗癌活性を調べ、同一の方法で前記多糖類物
質と化学薬剤を併用して、抗癌活性を調べた後、人体癌
細胞に対する抗癌効果を調べた。次いで、皮膚癌細胞を
尾静脈に移植した後、化学薬剤と前記免疫増強活性多糖
類物質で処理して癌転移に及ぼすこれらの影響を調べ、
これにより化学薬剤と前記多糖類物質が示す抗癌作用の
機序の違いが判明した。
【0010】従って、本発明は以下のように要約され
る。 (1)免疫増強活性多糖類物質を生産し、ミトコンドリ
アDNAの大きさが61kbであることを特徴とするペ
リヌス・リンテウス・ユー(Phellinus linteusYoo) KCT
C 0399BP菌株。 (2)ペリヌス属菌株の培養菌糸体又は子実体から抽出
・精製して得られた免疫増強活性多糖類物質。
【0011】(3)前記天然物質がマンノース、ガラク
トース及びグルコースで構成されることを特徴とする上
記(2)記載の多糖類物質。 (4)ペリヌス菌株をグルコース、酵母抽出物およびペ
プトンを含む培地で培養して菌糸体又は子実体を得る工
程、該菌糸体または子実体を熱水で抽出する工程、エタ
ノールで沈澱して沈殿物を得る工程、該沈殿物を水に懸
濁し、透析膜で透析して免疫増強活性分画を得る工程、
DEAEセルロースクロマトグラフィー等のアニオン交
換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィーを
順次に行って免疫活性多糖類物質を分離精製する工程を
含む、免疫活性多糖類物質の製造方法。
【0012】(5)ペリヌス属菌糸体又は子実体から得
られた多糖類物質又はその誘導体を有効成分として含む
抗癌免疫増強活性医薬組成物。 (6)上記(2)または(3)記載の多糖類物質の、抗
癌免疫治療剤としての使用。 (7)上記(2)または(3)記載の多糖類物質の、
癌、AIDS等の免疫関連疾患治療剤としての使用。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の新規の菌株、多糖類物質
とその製法,医薬組成物についてさらに詳細に説明す
る。新規菌株ペリヌス・リンテウス・ユー菌株KCTC 039
9BPを含むペリヌス属(Phellinus)菌株の13種をポテト
デキストロースアガー(Potato dextrose agar:PDA)培地
でそれぞれ培養する。培養されたそれぞれの菌糸体から
全DNAをSDS-フェノール法で分離する。ミトコンドリ
アDNAは株間の近縁性を分析するのに有用である。前
記分離された全体DNAからミトコンドリアDNAを分
離する段階;前記分離されたミトコンドリアDNAを制
限酵素で消化し、この制限酵素消化されたDNAをアガ
ロースゲル(Agarose gel)電気泳動にかけて各断片に分
離する。前記電気泳動結果に従って距離移動を調べて制
限酵素断片類似度(F値)を求めた後、この値を利用して
塩基位置当り塩基置換度(P値)を求めて実験に用いた菌
株の近縁関係を分析及び調査する。前記調査により本発
明の新規の菌株ペリヌス・リンテウス・ユー菌株KCTC 0
399BPが見出されたが、その子実体に対する微生物学的
特性を調査して、この菌株の増殖に役立てる。本発明の
新規の菌株を培養して,治療に有効であると考えられる
多糖類物質を抽出(特に,熱水抽出)・精製する。精製物
が多糖類であることは、フェノール‐硫酸法、Folin‐
フェノール法によって分析される。免疫増強活性多糖類
物質の構成単糖類成分を分析し、また免疫増強活性多糖
類物質の構造的特徴をNMR法で調査する。
【0014】前記抽出・精製した多糖類物質を動物に投
与後,リンパ球数をカウントしおよびリンパ球の増殖を
測定することによって免疫増強活性を測定する。前記ペ
リヌス・リンテウス・ユー菌株KCTC 0399BPと同様に他
のペリヌス属菌株を培養、菌糸体抽出、物質単離した
後、免疫増強活性、抗癌免疫活性を測定する。ペリヌス
属菌株子実体から多糖類物質を得て、免疫増強活性、抗
癌免疫活性を測定する。
【0015】多糖類物質の抗癌活性をアッセイするため
には、マウス由来皮膚癌細胞をマウスに移植し、次いで
免疫増強活性多糖類物質を投与した後、マウスの生存率
を調べる。また、アドリアマイシン等の抗癌剤を多糖類
物質と共に投与した後、生存率を調べてそれぞれの抗癌
活性を調べる。ヒト由来癌細胞をヌードマウスに移植
し、多糖類物質及びアドリアマイシンを単独かまたは組
合せて投与して抗癌効果を調べる。マウス由来皮膚癌細
胞をマウスの尾静脈に移植し、次いで免疫増強活性多糖
類物質およびアドリアマイシンを投与して癌転移抑制効
果を調べる。マウス皮膚癌細胞とヒト肺癌細胞を多糖類
物質とアドリアマイシンで単独かまたは組合せて処理し
た後、スルフォローダミンB(Sulforhodamin B)法で生存
するマウス皮膚癌細胞を測定して癌細胞に対する細胞毒
性を測定する。
【0016】本発明に用いたペリヌス・リンテウス・ユ
ー菌株は、本発明者らにより微生物国際寄託機関である
韓国科学技術研究院生命工学研究所遺伝資源センターに
1997年11月17日付で寄託番号KCTC 0399BPとし
て寄託された菌株である。この菌株及び他のペリヌス属
菌株の免疫増強活性測定は、Bリンパ球の場合、生命工
学研究所遺伝資源センター実験動物研究室から分譲受け
たB6C3Fマウスから摘出した脾臓の細胞(splenocyte)を
各試料と陽性対照のLPS(lipopolysaccharide)で処理
して2日間免疫化した後、形成された抗体を分光光度法
により測定して活性の指標とした。Tリンパ球の増殖に
対する多糖類物質の作用は混合リンパ球応答法で測定し
た。リンパ球の増殖効果は、細胞内の核DNA合成程度
を同位元素(トリチウム)で置換したチミジン(3H‐ Th
ymidine)を用いて測定して活性の指標とした。
【0017】以下、本発明の具体的な構成と作用を実施
例を挙げて説明するが、本発明の権利範囲は下記実施例
にのみ制限されるのではない。
【0018】
【実施例】実施例1:ペリヌス菌株培養 供試菌株は、表1に示した多様なペリヌス属菌株であっ
て、これらをそれぞれポテトデキストロースアガー(pot
ato dextrose agar:PDA)培地で28℃に維持しながら5
〜12日間培養した後、450mlのPDブロス(brot
h)に接種して、28℃、120rpmの条件で12日間振
盪培養した。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2:全DNAの分離 菌糸体からの全DNAの分離はSDS-フェノール法を利用
した。前記実施例1において培養が終った菌糸体それぞ
れを、20mM EDTAで洗浄した後、フィルターペーパー(fi
lter paper;Waterman no.1)を用いた真空濾過法により
得て、−70℃で氷らせて凍結乾燥した。凍結乾燥され
た菌糸体はすり鉢で細粉砕して粉末にした後、2gを計
って20mlの抽出緩衝溶液(extraction buffer;0.2M
Tris・HC1, PH 8.5, 0.25M NaCl, 25mM EDTA, 0.5%(w/
v) SDS)に入れてフェノール14mlとクロロホルム6ml
を加えて緩やかに振る。遠心分離して上澄液だけを取っ
た後、RNアーゼ A(10mg/ml)15μlを添加して37℃
で30分間反応させ、プロテイナーゼK(Proteinase K)
(10mg/ml)15μlを添加して、60℃で15分間反応
させた。反応後、同一容量のフェノール:クロロホル
ム:イソアミールアルコール(25:24:1)を加えて良く混
ぜて、4℃、12000xgで30分間遠心分離して上澄液を
取った、分離した上澄液に同量のクロロホルム:イソア
ミールアルコール(24:1)を入れて良く混ぜた後、同一条
件で遠心分離して上澄液を得た。この溶液に0.54容のイ
ソプロパノール(isopropanol)を添加し、同一条件で遠
心分離してDNAペレット(pellet)を得た。DNAペレ
ットは70%エタノールで洗浄して空気中で乾燥し、8m
lのTE緩衝溶液(10mM Tris・HCl, 1mM EDTA, pH 8.0)に
溶かして−20℃で保管し使用した。実施例3:ミトコンドリアDNAの分離 前記実施例2で分離された菌株それぞれの全DNAから
ミトコンドリアDNAを得るために超遠心分離をした。
即ち、8mlのDNA溶液に8.8gの塩化セシウム(Cesium c
hloride;Sigma, U. S. A)と6μlのビスベンズイミド溶
液(bisbenzimidesolution)(10mg/ml)を混合し、20
℃、40000xgの条件で40時間超遠心分離した。超遠心
分離後、紫外線灯下で現われる二つのDNAバンドのう
ち上バンドだけを21ゲージ(gauge)注射針で回収し
た。回収したミトコンドリアDNA分画はビスベンズイ
ミド(bisbenzimide)を除去するために飽和塩化セシウム
イソプロパノール(CsCl-saturated isopropanol)を同一
容量で添加した後、弱くボルテキシング(Vortexing)
し、4℃で1200xgに遠心分離して6〜7回洗浄した。
塩化セシウムを除去するためにミトコンドリアDNA分
画に3倍容の70%エタノールを添加して4℃で100×g
で10分間遠心分離してミトコンドリアDNAを沈澱させ
た。ミトコンドリアDNAは70%エタノールで更に洗
浄した後、常温で乾燥してTE buffer(PH 8.0)に溶か
し、分光光度計(DU-64 Spectrometer Beckman, U.S. A)
で260nmの波長で定量して−20℃で保管し使用した。実施例4:ミトコンドリアDNAの制限酵素消化 本実施例の実験に用いた制限酵素及び緩衝溶液は、Boeh
ringer Mannheim(独国)から購入し、制限酵素とそれら
の認識部位は表2に示した。前記実施例3で得た菌株そ
れぞれのミトコンドリアDNA試料は、制限酵素反応溶
液10μlに1μgになるように用い、37℃で3時間反応
させた。
【0021】
【表2】
【0022】実施例5:アガロースゲル(Agarose gel)
電気泳動 前記実施例4で制限酵素反応が終った試料は、ゲルロー
ディング緩衝溶液(gelloading buffer;0.25% ブロモフ
ェノールブルー(bromophenol blue), 0.25%キシレン
シアノールFF, 30%グリセロール水溶液)と混合して電気
泳動した。電気泳動は水平電気泳動装置(BRL, U. S. A)
を用いて1%アガロースゲル(agarose MP,Boehringer Man
nheim co.,独国)でTAE緩衝溶液(40mM Tris-acetate, 1
mM EDTA, pH 8.0)を使用して50Vで4時間実施した。
展開後のゲルは臭化エチジウム(ethidium bromide;0.5
μg/ml水溶液)で染色した。表3に各菌株のミトコンド
リアDNAの大きさをまとめて示した。
【0023】
【表3】
【0024】実施例6:RFLP(restriction fragmen
t length polymorphism)分析 ペリヌス属菌株間のDNA近縁関係の分析及び調査は、
NeiとLiの方法(1979)により行った。即ち、制限酵素で
消化した各菌株のミトコンドリアDNA断片を前記実施
例5で説明した通り、アガロースゲルに電気泳動し、等
距離で移動するDNA断片を同一のものと仮定して制限
酵素断片類似度(F値)と塩基位置当り塩基置換度(P
値)を求め、P値からペリヌス・リンテウス・ユー菌株
KCTC 0399BPと他のペリヌス属菌株との近縁関係をUPGMA
(Unweighted Pari-Group Method,arithmetic average)C
lustring方法により分析した。P値とF値は下記式に基
づき計算した。 制限酵素断片類似度 F=2nxy/(nx+ny) (nx、nyは各菌株x、yのDNA断片の総数、nxyは二つのペ
リヌス菌株間の共通DNA断片数) 塩基位置当り塩基置換度 P=-(1nF)/r (rは制限酵素認識部位の塩基対数)表4に、制限酵素Bam
HIで処理した各菌株のF値とこれに相応するP値を、
又、表5には制限酵素CIaIで処理した各菌株のF値とこ
れに相応するP値を、表6には制限酵素EcoRIで処理し
た各菌株のF値とこれに相応するP値を、表7には制限
酵素PvuIIで処理した各菌株のF値とこれに相応するP
値を示し、そして表8には共通切片の比率と表4〜7の
斜線上P値に相応する算術平均的な距離を示した。又、
この結果により図1のような進化系統図を作成し、これ
に従って本発明の新規の菌株ペリヌスリンテウスユー菌
株KCTC 0399BPは、ペリヌス属菌株と有縁関係がある新
たに分化された菌株であることを示した。
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【表6】
【0028】
【表7】
【0029】
【表8】
【0030】実施例7:本発明ペリヌス・リンテウス・
ユー(Phellinus linteus Yoo)菌株KCTC0399BPの微生物
学的特性調査 前記実施例1〜6までの結果から、ペリヌス属菌株と近
縁関係がある、新たに分化された新規の菌株であるのが
証明された本発明の新規の菌株の微生物学的特性を調べ
た。この菌株の子実体は、無柄であり多年生で木質部分
が形成されており、笠は半円形で幅10cm、厚さ約4cmで
あった。採取した桑黄茸の表面は、初めには暗褐色を呈
していたが、後には黒褐色に変化し、多くの巨裂を呈し
荒かった。下面は初めには鮮黄色を帯びた後、黄褐色に
変った。下面の管孔は多層であり、孔の入口は微細であ
り、胞子は類球形、淡黄褐色で3〜4μm、剛毛体は多数
であり、厚膜は15〜30×8〜10μmであった。
【0031】実験の結果、この菌株は日本で発行された
「原色日本新菌類図鑑(II)、Hoikusha発行、イマゼキロ
クヤ及びホンゴーツコウ編著p189」に記録された桑黄茸
(Phellinus linteus)と殆ど一致するが桑黄茸の新菌株
と認め、本発明者らはこの菌株の菌株名をペリヌス・リ
ンテウス・ユー(Phellinus linteus Yoo)と命名した。
前述した通り、この菌株は韓国科学技術研究院生命工学
研究所に1997年11月12日付寄託番号KCTC 0399B
Pで寄託された。実施例8:ペリヌスリンテウスユー菌株(Phellinus lin
teus Yoo;KCTC 0399BP)の培養 本発明の新規のペリヌス・リンテウス・ユー菌株を液体
培養するために培地1リットル当り葡萄糖50g、ペプト
ン10g、酵母抽出物10g及びKH2PO4 0.8g、MgSO4・7H2O
0.5g、CaCl2 0.3gを混合した無機塩類溶液1mLが入って
いる液体培地をpH6.0に調整した後、滅菌して用いた。
この際、菌糸体を培養するために5リットル発酵槽を用
いて3.5リットルの液体培地を作り、温度28℃、通気
量2vvm、回転数160rpm条件で11日間培養し、この際の
菌糸体収率は5日後に最も高く、リットル当り30gであ
った(図2)。5日間培養した菌糸体の熱水抽出で得られ
る多糖類物質の収率は、表9から見られる通り、菌糸体
乾燥重量当り0.873%であった。
【0032】
【表9】
【0033】実施例9:ペリヌス・リンテウス・ユー菌
株の培養菌糸体抽出 本発明の新規のペリヌス・リンテウス・ユー菌株の培養
菌糸体を次のような方法により抽出・精製して免疫増強
活性粗抽出物を得た。前記実施例8で得られた培養菌糸
体280gを熱水抽出した後、濃縮して3gの熱水抽出液を得
た。この抽出液にエタノール濃度が80%になるようにエ
タノールを加えた後、4℃で24時間放置した後に遠心
分離して、上澄液と沈澱物を得た。沈澱物は水に溶かし
た後、透析膜(cellulose tubing,日本三光純薬製品)を
用いて10℃低温で72時間の間に12時間間隔で透析
液を交換しながら透析した。透析膜内の内液を凍結乾燥
して2.45gの粗抽出物を得た。実施例10:純粋な免疫活性物質の分離 前記実施例9で得られた粗抽出物をDEAE-セルロースと
ゲル濾過クロマトグラフィーを順次に行って純粋な活性
分画を得た。先ず、粗抽出物を5mMソジウムホスフェー
ト緩衝液(pH 7.2)に溶解した後、DEAE-セルロースカラ
ムにアプライし、同一緩衝溶液で洗浄した後、同一緩衝
溶液に0から1M濃度のNaClを調製してgradientで1分当
り5mLの流速で溶出させて各試験管に15mLずつ分取し
た。フェノール−硫酸定量法より糖含量を、ブラッドフ
ォード法により蛋白質含量を決定した。この際、得られ
た糖含量粗抽出物分画はToyopearl HW 65Fゲル濾過クロ
マトグラフィーにかけて分子量が均一で性質が同一な純
粋活性分画を得た。溶出は水で行った。糖と蛋白質含量
は前記の同一な方法で決定した。このようにして得られ
た純粋な免疫活性物質をピーエル(PL)とし、抽出及び精
製過程は図3に示した。 実施例11:抽出分画多糖類物質の免疫増強活性の調査 担子菌由来の多糖類物質は、生体内の免疫機構であるリ
ンパ球の増殖又は活性に影響を与えることにより外部因
子に対する免疫性を増強させ、この結果、癌細胞の破壊
をもたらすと知られている。このような作用は直接的な
細胞毒性に起因するのではなく、免疫活性により媒介さ
れるもので、生体内の副作用が少ない長所がある。即
ち、T-細胞とB-細胞リンパ球のそれぞれに対する細胞毒
性作用と免疫作用体である抗体形成を誘導して免疫活性
が増加し、その結果として免疫抗癌活性を示す。従っ
て、抗体形成リンパ球をカウントし、リンパ球とT-細胞
の増殖程度を測定することにより、免疫抗癌活性を間接
的に説明することができる。
【0034】本発明においては抗体形成リンパ球をカウ
ントする抗体形成細胞計算法(antibody forming cell m
ethod)、T-細胞の増殖程度を測定する混合リンパ球応答
(Mixed lymphocytes response)とリンパ球の増殖効果が
判る細胞内の核DNA合成量を同位元素で置換されたチ
ミジン(3H ‐Thymidine)を用いて測定することにより、
活性の指標とした。実験結果は表10に示した。
【0035】
【表10】
【0036】本発明の新規のペリヌス・リンテウス菌糸
体から得た多糖類物質は、対照区に比べて約5倍高いリ
ンパ球増殖及びT-細胞活性効果を示し、B細胞の抗体形
成能の場合、免疫諸剤のうち効果が最も優れているが、
生体内の副作用に因り用いることができない陽性対照区
リポポリサカライドの活性程度とは殆ど類似の水準を示
した。実施例12:免疫増強活性多糖類物質の構成糖単位及び
糖組成の調査 実施例10で得た多糖類物質の構成単糖類成分を分析す
るためにガスクロマトグラフィーを実施した(図4)。更
に、構成成分は炭水化物の場合、フェノール‐硫酸法に
より測定し、蛋白質の場合、Folin−フェノール法によ
り測定した。分析機種として、ヒューレットパッカード
(HP 5890 GC)を用い、カラムはヒューズドシリカキャピ
ラリカラムSP−2330(fused silica capillary column
sp-2330, 0.32mm x 30cm)を用いた。下記条件でガスク
ロマトグラフィーを行った。カラム温度を初期に200
℃で2分間維持した後、1分間隔で4℃ずつ温度を高め
て最終温度が250℃で2分間維持されるようにして測
定し、ディテクター(detector)の温度は260℃、注入
部(injector)の温度は250℃に維持した。実施例11
で得た各抽出分画多糖類物質2mgずつをTFAで加水分解
し、ソジウムボロハイドライド(NaBH4)で還元した後、
無水酢酸でアセチル化してアジトールアセテート(adito
l acetate)とし、前記の条件でガスクロマトグラフィー
を実施した。その結果を下記表11に示した・
【0037】
【表11】
【0038】実施例13:免疫増強活性多糖類物質の構
造分析 免疫増強活性多糖類物質の構造分析を実施した。先ず、
純度をHW 65Fゲルカラムクロマトグラフィーによって確
めた。このクロマトグラフィーで単一対称ピークを示し
たのでPLが純粋であることが確認された(図5)。炭素核
磁気共鳴スペクトル分析の結果(図6)、グルコース単位
がα(1→4)及びβ(1→6)結合によって結合された長
鎖を形成し、この長鎖にマンノースとガラクトースが分
枝として結合されたガラクトマンノグルカン(Galactoma
nnoglucan)と同定された。
【0039】以上の結果、構成単糖類成分結果とよく一
致し、抽出分画単糖類がβ-グルカンとは構造が相違す
る新規の多糖類物質であることが判明した。実施例14:ペリヌス属菌株培養菌糸体の抽出、精製及
び免疫増強活性調査 前記実施例8〜11まで実施した方法と同様にペリヌス
属に属するペリヌス・イグニアリウス(Phellinus ignia
rius)、ペリヌス・バウミ(P. baumi)、ペリヌス・ピニ
(P. pini)、ペリヌス・ギルブス(P. gilvus)及びペリヌ
ス・ニグリカンス(P. nigricans)を培養し、菌糸体を
得、多糖類物質を抽出・精製した後、これらを使用して
T-細胞とB-細胞リンパ球のそれぞれの細胞毒性作用と免
疫作用体である抗体形成の増強を誘導した。抗体形成リ
ンパ球をカウントし、またT-細胞の増殖程度を測定して
抗癌免疫活性を間接的に証明した。結果は、前記実施例
11と殆ど同じであることが分かった。実施例15:ペリヌス属菌株子実体の抽出、精製及び免
疫増強活性調査 前記実施例8〜11まで実施した方法と同様にペリヌス
属に属するペリヌス・イグニアリウス(Phellinus ignia
rius)、ペリヌス・バウミ(P. baumi)、ペリヌス・ピニ
(P. pini)、ペリヌス・ギルブス(P. gilvus)及びペリヌ
ス・ニグリカンス(P. nigricans)菌株を培養し、子実体
を収得して多糖類物質を抽出・精製した後、これらを使
用してT-細胞とB-細胞リンパ球のそれぞれの細胞毒性作
用と免疫作用体である抗体形成の増強を誘導した。抗体
形成リンパ球をカウントし、T-細胞の増殖程度を測定し
て抗癌免疫活性を間接的に証明した。結果は、前記実施
例11と殆ど同じであることが分かった。実施例16:投与時間による多糖類物質の癌細胞に対す
る抗癌活性調査 多糖類物質の抗癌活性は、マウス由来癌細胞であるB16F
10皮膚癌細胞を利用して測定した。B16F10皮膚癌細胞は
10%の血清を含有したRPMI1640培地で培養し、1週に2
回程継代培養した。B16F10皮膚癌細胞は、BDF1マウス当
り100,000細胞を移植して、30日間マウスの生存率を
調べた。多糖類物質を癌細胞移植1週間前から癌細胞移
植後12日まで持続的に腹腔投与する前処置を行い生存
率を調べ、一方癌細胞を移植した後12日間多糖類物質
を腹腔投与する後処置を行い生存率をそれぞれ調べた。
実験の結果、図7に示す通り、未処置群の生存率が最も
少なく、次が多糖類物質後処置群、その次の多糖類物質
前処置群であることが分かった。これを表12にまとめ
た。B16F10皮膚癌細胞を移植したマウスの場合、平均生
存が20.8日であり、多糖類物質を前処置した場合に
は平均生存が29日であり、多糖類物質を後処置した場
合には25.8日であった。この際、試験マウスに体重
の変化はなかった。
【0040】
【表12】
【0041】実施例17:免疫化学療法併用による多糖
類物質の癌細胞に対する抗癌活性調査 実験例1:アドリアマイシン(adriamycin)と多糖類物質
併用投与による抗癌活性調査 多糖類物質とアドリアマイシンの併用処置による抗癌活
性を測定するためにB16F10皮膚癌細胞の同種移植試験系
を用いた。皮膚癌細胞は腹腔に移植した。アドリアマイ
シンは癌細胞を移植した後12日間腹腔に投与し、多糖
類物質は癌細胞移植7日前から癌細胞移植後12日目で
腹腔に投与した。動物の生存を60日間にわたり毎日測
定した。ここで用いられたアドリアマイシンは毒性がな
い低濃度を用いた。実験の結果、図8a及び図8bに示
す通り、未処置群は生存率が急激に減少し、多糖類物質
単独処置時には未処置群より生存率がかなり増加した。
図8aにアドリアマイシン0.1mg/kgの濃度で処置した場
合と図8bの0.3mg/kgの濃度で処置した場合には0.3mg/
kgで処理した場合が生存率が高いことが分かるし、併用
処置した場合にあってもアドリアマイシン0.1mg/kgを共
に用いることよりは、0.3mg/kgを共に用いる方がマウス
の生存率をもっと高めることができることが分かった。
この結果を表13にまとめた。B16F10皮膚癌を移植した
マウスの平均生存が18.1日であり、多糖類物質の単
独処置によるマウスの平均生存が31日に増延長され
た。アドリアマイシン0.1mg/kgの濃度で処置するとマウ
スの平均生存が35.4日であり、多糖類物質を併用処
置すると46.9日以上に増加した。アドリアマイシン
0.3mg/kgの濃度で処置するとマウスの平均生存が40.
1日以上であり、多糖類物質の併用処置により57.8
日以上に延長された。この際、マウスの体重は減少しな
かった。
【0042】
【表13】
【0043】実験例2:マイトマイシンC(mitomycin
C)と多糖類物質併用投与による抗癌活性調査 多糖類物質とマイトマイシンCの併用処理による抗癌活
性を測定するために、前記実験1の通り、B16F10皮膚癌
細胞の同種移植試験系を用い、皮膚癌細胞を腹腔に移植
した。マイトマイシンCは、癌細胞を移植した後12日
間腹腔に投与し、多糖類物質は癌細胞を移植前7日から
癌細胞移植後12日めで腹腔に投与した。動物の生存率
は60日間にわたり測定した。ここで用いられたマイト
マイシンCは毒性がない低濃度で用いた。実験結果、実
験1と類似に未処置群は生存率が急激に減少し、多糖類
物質単独処置時には未処置群より生存率がかなり増加し
た。この結果を表14にまとめた。B16F10皮膚癌を移植
したマウスの平均生存が18.1日であり、多糖類物質
の単独処置によるマウスの平均生存が31日に増加し
た。マイトマイシンC 0.2mg/kgの濃度で処置するとマ
ウスの平均生存が32.5日であり、多糖類物質を併用
処置すると43.5日以上に増加した。マイトマイシンC
0.6mg/kgの濃度で処置するとマウスの平均生存が38.
0日以上であり、多糖類物質の併用処置により51.5
日以上に増加した。この際、マウスの体重は減らなかっ
た。
【0044】
【表14】
【0045】実験例3:シスプラチン(cisplatin)と多
糖類物質併用投与による抗癌活性調査 多糖類物質とシスプラチンの併用処置による抗癌活性を
測定するために前記実験例と同じ方法でB16F10皮膚癌細
胞の同種移植試験系を用い、皮膚癌細胞を腹腔に移植し
た。シスプラチンは癌細胞を移植した後12日間腹腔に
投与し、多糖類物質は癌細胞移植前7日から癌細胞移植
後12日まで腹腔に投与した。動物の生存率を60日間
にわたり毎日測定した。ここで用いられたシスプラチン
は毒性のない低濃度で用いた。実験結果は前記実験例と
類似に未処置群は生存率が急激に減少し、多糖類物質を
単独処置時には未処置群より生存率がかなり増加した。
この結果を表15にまとめた。シスプラチン0.5mg/kgの
濃度で処置するとマウスの平均生存が33.0日であ
り、多糖類物質を併用処置すると44.日以上に増加し
た。シスプラチンを1.5mg/kgの濃度で処置するとマウス
の平均生存が40.5日以上であり、多糖類物質の併用
処置により52.6日以上に増加した。この際、マウス
の体重は減少しなかった。
【0046】
【表15】
【0047】実験例4:5-フルオロウラシル(5-Fluoro
uracil)と多糖類物質併用投与による抗癌活性調査 多糖類物質と5-フルオロウラシルの併用処置による抗癌
活性を測定するために、前記実験例と同じ方法でB16F10
皮膚癌細胞の同種移植試験系を用い、皮膚癌細胞を腹腔
に移植した。5-フルオロウラシルは、癌細胞を移植した
後12日間腹腔に投与し、多糖類物質は癌細胞移植前7
日から癌細胞移植後12日まで腹腔に投与した。動物の
生存率は60日間にわたり毎日測定した。ここで用いら
れた5-フルオロウラシルは毒性がない低濃度で用いた。
実験結果は前記実験例らと類似に未処置群は生存率が急
激に減少し、多糖類物質単独処置時には未処置群より生
存率がかなり増加した。この結果を表16にまとめた。
5-フルオロウラシル1mg/kgの濃度で処置するとマウスの
平均生存が34.2日であり、多糖類物質を併用して処
置すると45.5日以上に増加した。5-フルオロウラシ
ル3mg/kgの濃度で処置するとマウスの平均生存が40.
2日以上であり、多糖類物質の併用処置により54.8
日以上に増加した。この際、マウスの体重は減らなかっ
た。
【0048】
【表16】
【0049】実施例18:多糖類物質のヒト由来癌細胞
に対する抗癌効果調査 多糖類物質のヒト由来癌細胞に対する抗癌免疫活性をNC
l-H23肺癌細胞を使用して検証した。NCl-H23肺癌細胞を
ヌードマウスの皮下に移植し、多糖類物質及びアドリア
マイシンを癌細胞移植後12日間腹腔に投与した。癌細
胞の大きさを測定し、癌細胞移植後19日目に癌を分離
して重さを測定した。ヌードマウスにはT細胞が欠乏し
ているため、主にナチュラルキラー細胞や大食細胞によ
り抗癌活性が現われる。それ故、多糖類物質による免疫
抗癌活性は、これら二つの種類の免疫細胞により媒介さ
れる。実験の結果、図9aと図9bに示す通り、癌細胞
の大きさは、未処置群の増加度が最も大きく、次が多糖
類物質及びアドリアマイシンであり、重さは未処置群、
多糖類物質、アドリアマイシン順に減少した。この結果
を表17及び表18にまとめた。この際、用いられたマ
ウスの体重は変化がなかった。
【0050】
【表17】
【0051】
【表18】
【0052】実施例19:多糖類物質によるマウス由来
癌細胞の転移抑制効果調査 本発明の多糖類物質による癌転移抑制効果に測定するた
めにB16F10皮膚癌細胞をC57BL/6マウスの尾静脈に移植
し、14日目肺を分離して癌転移程度を検証した。多糖
類物質は、癌移植7日前から投与を始めて癌移植後12
日間腹腔に投与した。アドリアマイシンは、癌移植後1
2日間腹腔に投与した。実験の結果、B16F10皮膚癌細胞
の尾静脈注射により転移が起こり肺に黒い斑点が形成さ
れた。図10aに示す通り、薬物未処置群の場合、約2
72個の癌斑点が形成され、アドリアマイシン1mg/kgの
処置により斑点の数が197個に減少し、アドリアマイ
シン3mg/kgの処置により斑点の数は172個に減少し
た。実施例17の場合において、0.3〜0.1mg/kgの濃度
でアドリアマイシンが癌細胞の成長を抑制したが、癌転
移抑制は、より高い濃度である3mg/kg〜1mg/kgの濃度に
おいて非常に弱かった。図10bに示す通り、多糖類物
質単独処置により斑点の数が83個に減少し、アドリア
マイシンとの併用処理の実験群では斑点の数が136及
び134個であった。この結果は癌転移を抑制するため
には多糖類物質の処置が必ず必要であることを示す。こ
のような結果を表19にまとめた。
【0053】
【表19】
【0054】実施例20:多糖類物質の癌細胞に対する
直接細胞毒性測定 抗癌効果が免疫増強を介して発現されたか、又は癌細胞
に対する直接細胞毒性によって発現されたかについて実
験を実施した。B16F10マウス皮膚癌細胞及びNCl-H23人
体肺癌細胞に多糖類物質及びアドリアマイシンを直接処
理した。処理濃度は0.3μg/kg〜30μg/kgであり、2日
間処理した後、生きている細胞の量をスルフォローダミ
ンB(Sulforhodamin B)測定法で求めた。薬物処理して
いない実験群の生きている細胞の量を100%で表わ
し、薬物処理群細胞の量を比率で表わした。実験結果、
図11に示す通り、アドリアマイシンは二種類の癌細胞
に対し強い細胞毒性を示し、多糖類物質の場合には細胞
毒性を示さなかった。これは、アドリアマイシンは細胞
毒性を媒介とする抗癌剤であり、多糖類物質は生体の免
疫機能を増加させて抗癌効果を示す抗癌免疫治療剤であ
ることを示している。このような結果を表20にまとめ
た。
【0055】
【表20】
【0056】実施例21:AIDS予防又は治療補助剤
としての効果検定 本発明は多糖類物質による後天性免疫不全症(AIDS)予防
又は治療効果を検証した結果、AIDSの予防及び治療補助
剤として有効な事実を確認した。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上の実施例と実験例にて説
明した通り、多様なペリヌス属菌株からミトコンドリア
DNAを分離して制限酵素で処理した後、RFLP(res
triction fragment length polymorphism)結果を分析
し、微生物学的特徴を調べることにより新規のペリヌス
・リンテウス・ユー(Phellinus linteus Yoo)菌株を同
定し提供するものである。同定した新規のペリヌス・リ
ンテウス・ユー菌株を始めとするペリヌス属菌糸体から
T-細胞とB-細胞リンパ球のそれぞれに対する細胞毒性作
用と免疫作用体である抗体形成を誘導して免疫活性を増
加させることにより抗癌免疫活性を示す多糖類物質を提
供すること、ならびに、この多糖類物質が抗癌免疫治療
剤として生体の免疫機能を増加させて癌移転を抑制する
ことにより、癌、AIDS等の免疫関連疾患の予防及び治療
に効果があるため、生物医薬産業及び免疫学上非常に有
用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペリヌス属菌株間の近縁関係を示す進化系統図
である。
【図2】ペリヌス・リンテウス菌糸体及び多糖類物質生
産のための培養特性図である。
【図3】ペリヌス・リンテウス菌株から免疫増強活性多
糖類物質を精製する工程図である。
【図4】免疫増強活性多糖類物質の構成糖のガスクロマ
トグラム図である。
【図5】免疫増強活性多糖類物質のHW65Fゲルクロマトグ
ラフィー溶出図である。
【図6】免疫増強活性多糖類物質の炭素核磁気共鳴スペ
クトル図である。
【図7】マウス由来の癌細胞に対する多糖類物質の抗癌
活性を多糖類物質の投与により測定して示すグラフであ
る。
【図8a】多糖類物質と0.1mg/kgのアドリアマイシンの
併用処置によるマウス由来癌細胞に対する抗癌活性を示
すグラフである。
【図8b】多糖類物質と0.3mg/kgのアドリアマイシンの
併用処置によるマウス由来癌細胞に対する抗癌活性を示
すグラフである。
【図9a】多糖類物質とアドリアマイシン処置によるヒ
ト由来癌細胞の大きさの変化を示すグラフである。
【図9b】多糖類物質とアドリアマイシン処置によるヒ
ト由来癌細胞の最終重量を示すグラフである。
【図10a】アドリアマイシン処置による癌転移抑制効
果を示すグラフである。
【図10b】アドリアマイシンと多糖類物質の併用処置
による癌転移抑制効果を示すグラフである。
【図11】アドリアマイシンと多糖類物質の細胞毒性活
性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 趙 秀 黙 大韓民国 京畿道 水原市 勧善区 金 谷洞66番地 江南 アパート 108棟 1103号 (72)発明者 朴 柄 ▲ウック▼ 大韓民国 大田広域市 西区 邊洞 セ ハンアパート 3棟 405号 (72)発明者 劉 載 国 大韓民国 大田広域市 西区 葛馬洞 クンマウルアパート 117棟 303号 (72)発明者 洪 南 斗 大韓民国 ソウル特別市 麻浦区 城山 洞200−205番地 (72)発明者 金 桓 黙 大韓民国 大田広域市 儒城区 魚隠洞 ハンビッアパート 133棟 501号 (72)発明者 韓 相 配 大韓民国 忠清北道 清州市 興徳区 社稷洞204−8番地 (72)発明者 李 昌 雨 大韓民国 大田広域市 大徳区 徳岩洞 8−16番地 ブギル アパート ビー 102号 (56)参考文献 KR97015743号明細書 Arch.Pharm.Res.,V ol.17,No.5,P.337−342 (1997) Chem.Pharm.Bull., Vol.43,No.12,P.2105−2108 (1995) Int.J.Immunopharm ac.,Vol.18,No.5,P. 295−303(1996) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 1/00 A61K 35/00 C08B 37/00 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗癌免疫活性多糖類物質を生産し、ミト
    コンドリアのDNAの大きさが61Kbであることを特
    徴とする、ペリヌスリンテウスユーKCTC0399B
    P菌株。
  2. 【請求項2】 第1項菌株の菌糸体または子実体から分
    離精製され、炭水化物含量が82.7%であり、蛋白質
    含量が17.3%であり、ガスクロマトグラフィーで分
    析した構成糖成分が78.6モル%のグルコース、1
    8.0%のマンノース、3.4モル%のガラクトースか
    ら成ることを特徴とする、抗癌免疫活性を有する多糖類
    抽出物。
  3. 【請求項3】 第2項の抗癌免疫活性を有する多糖類抽
    出物を有効成分として含む、抗癌用薬学的組成物。
JP11078704A 1998-04-30 1999-03-23 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用 Expired - Lifetime JP3093194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR98-15618 1998-04-30
KR1019980015617A KR19990081593A (ko) 1998-04-30 1998-04-30 신규한 면역증강활성 다당류물질 및 그 제조방법
KR98-15619 1998-04-30
KR1019980015619A KR100260302B1 (ko) 1998-04-30 1998-04-30 신규한 면역증강활성 물질을 생산하는 펠리누스속 균주
KR98-15617 1998-04-30
KR1019980015618A KR100278928B1 (ko) 1998-04-30 1998-04-30 펠리누스린테우스로부터분리한다당류물질의신규한용도
EP99120033A EP1096022B1 (en) 1998-04-30 1999-10-18 Immuno-stimulating polysaccharide substance from Phellinus spp. strain and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11318432A JPH11318432A (ja) 1999-11-24
JP3093194B2 true JP3093194B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=27443829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11078704A Expired - Lifetime JP3093194B2 (ja) 1998-04-30 1999-03-23 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1096022B1 (ja)
JP (1) JP3093194B2 (ja)
ES (1) ES2241219T3 (ja)
HK (1) HK1036823A1 (ja)
PT (1) PT1096022E (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093194B2 (ja) * 1998-04-30 2000-10-03 韓国科学技術研究院 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用
KR20010086626A (ko) * 2000-02-15 2001-09-15 복성해 펠리누스 린테우스에서 분리한 다당류의 당뇨병 예방 및치료용 조성물
US6838096B2 (en) 2001-06-20 2005-01-04 Taipei Veterans General Hospital Black soybean polysaccharides
KR20040096000A (ko) * 2003-05-07 2004-11-16 김관호 초음파에 의한 세포벽 파쇄 및 효소발효법을 이용한상황버섯 베타글루칸 추출방법
JP2007224286A (ja) * 2006-01-25 2007-09-06 Tottori Univ 生体組織からの多糖類の取得方法
KR101855421B1 (ko) * 2014-10-13 2018-07-20 농업회사법인자연생명대체의학(주) 약리작용을 가진 농산물과 곡물균사체가 혼합되어 발효된 발효 선식 조성물 및 그의 제조방법
RU2597788C1 (ru) * 2015-08-18 2016-09-20 федеральное государственное бюджетное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный университет" (ФГБУ ВПО ВГУ) Способ профилактики осложнений, индуцированных изониазидом
CN111919662B (zh) * 2020-08-26 2021-12-21 杭州市农业科学研究院 一种高产多糖的桑黄菌株及其培养方法与应用
CN113817078B (zh) * 2021-10-20 2022-11-18 吉林农业大学 基于免疫调控具有抗结直肠癌功效的杨黄菌多糖及用途
CN113880963B (zh) * 2021-11-16 2023-04-18 上海市农业科学院 一种桑黄多糖及其制备方法和应用
CN114989986B (zh) * 2022-04-24 2023-05-23 齐鲁工业大学 一种富含多种活性成分的野生桑黄菌及其培养方法、应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093194B2 (ja) * 1998-04-30 2000-10-03 韓国科学技術研究院 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Arch.Pharm.Res.,Vol.17,No.5,P.337−342(1997)
Chem.Pharm.Bull.,Vol.43,No.12,P.2105−2108(1995)
Int.J.Immunopharmac.,Vol.18,No.5,P.295−303(1996)
KR97015743号明細書

Also Published As

Publication number Publication date
ES2241219T3 (es) 2005-10-16
PT1096022E (pt) 2005-08-31
EP1096022A1 (en) 2001-05-02
JPH11318432A (ja) 1999-11-24
HK1036823A1 (en) 2003-04-23
EP1096022B1 (en) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093194B2 (ja) 新規のペリヌス属菌株から分離した免疫増強活性多糖類物質及びその使用
JP2004505925A (ja) 免疫調節特性を示すクロレラ調製物
Zhuang et al. Antitumor Activity and Immunological Property of Polysaccharides from the Mycelium of LiquidCultured Grifota frondosa
JPH08259602A (ja) 新規多糖体物質
EP1451336B1 (en) Production of fungal extracellular immune stimulating compounds
KR20130077802A (ko) 흑미의 담자균류균사 발효 및 생물전환공정을 통해 생산된 면역증강제
Jiang et al. The antitumor and antioxidative activities of polysaccharides isolated from Isaria farinosa B05
US4289688A (en) Protein-bound polysaccharides
Bisko et al. Effects of cultivation parameters on intracellular polysaccharide production in submerged culture of the edible medicinal mushroom Lentinula edodes.
EP0058093B1 (en) Glycoprotein having anti-tumour and lectin-like activity
KR100197446B1 (ko) 펠리누스 린테우스로부터 분리된 항암 면역활성 다당류 및 이의 제조 방법
CN108503724B (zh) 蛹虫草培养基多糖及其分离纯化方法和应用
KR100278928B1 (ko) 펠리누스린테우스로부터분리한다당류물질의신규한용도
KR19990081593A (ko) 신규한 면역증강활성 다당류물질 및 그 제조방법
TW591105B (en) Novel immuno-stimulating polysaccharide substance from Phellinus spp. strain and use thereof
JP2004091780A (ja) Antrodiacamphorata菌体の多糖類
KR100260302B1 (ko) 신규한 면역증강활성 물질을 생산하는 펠리누스속 균주
KR100548060B1 (ko) 한방자원을 이용한 고기능성 균사체의 제조방법 및 그 균사체
EP0331821B1 (en) Antiviral agent
KR20050031212A (ko) 아가리쿠스 버섯균사체 액체배양법에 의해 생성된이소플라본-베타디글루칸 및 그의 제조방법
Seo et al. Initial acidic pH is critical for mycelial cultures and functional exopolysaccharide production of an edible mushroom, Laetiporus sulphureus var. miniatus JM 27
CN113621088A (zh) 一种海蒿子粗多糖及其制备方法和分离纯化方法与应用
KR100397793B1 (ko) 느릅나무로부터 분리된 신규의 미생물 및 그를 이용한항암 면역활성의 세포밖 당화합물의 제조방법
WO1992010562A1 (fr) Ganoderma lucidium iy 009 produisant le proteoglycane (g009) presentant l'effet d'ameliorer l'immunite antitumorale
JPWO2003070264A1 (ja) マツタケ由来陰イオン交換樹脂吸着画分、免疫増強剤、及びストレス負荷回復促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term