JP3091401U - 布団カバー - Google Patents

布団カバー

Info

Publication number
JP3091401U
JP3091401U JP2002004318U JP2002004318U JP3091401U JP 3091401 U JP3091401 U JP 3091401U JP 2002004318 U JP2002004318 U JP 2002004318U JP 2002004318 U JP2002004318 U JP 2002004318U JP 3091401 U JP3091401 U JP 3091401U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sheet
lining
cloth
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004318U
Other languages
English (en)
Inventor
富二郎 徳田
哲男 徳田
Original Assignee
富二郎 徳田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富二郎 徳田 filed Critical 富二郎 徳田
Priority to JP2002004318U priority Critical patent/JP3091401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091401U publication Critical patent/JP3091401U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】型くずれを防止する。 【解決手段】布団カバー1を、敷布団2全体を被覆する
ように略長方形の上面布体4aと下面布体4bとによっ
て袋状に形成したカバー表地4と、そのカバー表地4に
裏打ちされたシート状裏地5とから構成する。上面布体
4aの内面側に、その全面に重なる形状に裁断したシー
ト状裏地5を張り合わせる。シート状裏地5を、上面布
体4aのクレープ織生地のたて糸11方向に沿って複数
列の縫合部6を形成するように縫着する裏打手段によっ
て裏打ちする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、掛け布団、敷き布団、あるいはこたつ布団等を被覆するための布団 カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の布団カバーとして、カバー表地にクレープ織物を用いて袋状に縫製した ものが知られている。このクレープ織物は、よこ糸に強撚糸を使用し、たて糸に 通常の紡績糸を使用して織り上げた織布である。強撚糸の収縮によってよこ糸方 向に形成された細かな凹凸部は、たて糸方向に沿った無数のすじ状模様を構成し ている。この凹凸部及びすじ状模様を備えることによって、布団カバーは、その 伸縮性や柔らかさを増加させ、肌触りを良くし、見た目にも優れた風合いを作り 出すことができ、心地良い使用感を備えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この従来の布団カバーは、よこ糸に使用した強撚糸の構造上、よこ糸 方向に伸び易く、就寝時や洗濯時に型くずれする問題点があった。
【0004】 そこで、本考案の課題は、クレープ織物を用いて縫製された布団カバーであっ ても、型くずれすることの無い布団カバーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の考案は、上面布体と下面布体 とによって袋状に形成され、前記上面布体と前記下面布体との両方が、強撚糸を 用いたよこ糸をたて糸に交錯させて織り上げたクレープ織物からなるカバー表地 と、該カバー表地に裏打手段によって裏打ちされたシート状裏地とを備えて構成 される。
【0006】 請求項2に記載の考案は、上面布体と下面布体とによって袋状に形成され、前 記上面布体と前記下面布体との内、いずれか一方のみが、強撚糸を用いたよこ糸 をたて糸に交錯させて織り上げたクレープ織物からなるカバー表地と、該カバー 表地に裏打手段によって裏打ちされたシート状裏地とを備えて構成される。
【0007】 請求項3に記載の考案は、裏打手段が、カバー表地に複数列の縫合部を形成す る縫着によって裏打ちするように構成される。
【0008】 請求項4に記載の考案は、裏打手段が、カバー表地のたて糸方向に沿って複数 列の縫合部を形成する縫着によって裏打ちするように構成される。
【0009】 請求項5に記載の考案は、裏打手段が、カバー表地のよこ糸方向に沿って複数 列の縫合部を形成する縫着によって裏打ちするように構成される。
【0010】 請求項6に記載の考案は、シート状裏地が、クレープ織物に比較してよこ糸方 向の伸縮度の小さい織物から構成される。
【0011】 請求項7に記載の考案は、シート状裏地の端辺部が、カバー表地の端辺部に縫 い合わされて構成される。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る布団カバーの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1 に示すように、この実施形態の布団カバー1は、扁平形状の敷布団2全体を両面 から被覆するように、略長方形の上面布体4aと下面布体4bとによって袋状に 形成されたカバー表地4と、そのカバー表地4の一方面に裏打ちされたシート状 裏地5とを備えて構成されている。また、カバー表地4の一方長辺部には全長に 亘ってスライドファスナー8が設けられ、敷布団2を収納する収納口として開閉 自在に形成されている。
【0013】 カバー表地4は、クレープ織物で構成されたクレープ織生地を敷布団2の寸法 形状に合わせて裁断した上面布体4aと、平織物で構成された平織生地を同様に 裁断した下面布体4bとから構成されている。上面布体4aのクレープ織生地は 、1000〜2000回/m程度に撚りを掛けた強撚糸からなるよこ糸10と通 常の撚りを掛けた紡績糸からなるたて糸11とを使用して、両糸10,11を交 錯させて織り上げられている。また上面布体4aは、そのクレープ織生地のたて 糸11方向を敷布団2の長手方向に合わせて裁断されている。このクレープ織生 地は、予めタンブラー乾燥に掛けられており、湿気等により撚り糸の縮みが進行 して裁断後の上面布体4aの寸法が小さくならないように、よこ糸10及びたて 糸11を所要の自然長まで十分に縮ませてある。
【0014】 上面布体4aの内面側には、その全面に重なる形状に裁断されたシート状裏地 5が張り合わされ、裏打手段によって裏打ちされている。このシート状裏地5に は、クレープ織物に比較してよこ糸方向に伸び難く伸縮度の小さい織物、例えば ガーゼ地等の平織物がその生地として使用されている。シート状裏地5は、上面 布体4aのクレープ織生地のたて糸11方向に沿って複数列の縫合部6を形成す るように縫着する裏打手段によって裏打ちされている。複数列の縫合部6は、短 辺方向に等間隔に並設されている。また、シート状裏地5の端辺部である周囲4 辺は、上面布体4aの端辺部である周囲4辺と共に、下面布体4b及びスライド ファスナー8に縫い合わされている。
【0015】 この布団カバー1において、上面布体4aは、その全面に、強撚糸の縮みによ ってよこ糸方向に形成された細かな凹凸部15と、その凹凸部15によってたて 糸方向に形成された無数のすじ状模様16とを備えている。布団カバー1は、使 用者の肌が接触する上面布体4aに、クレープ織生地が持つ独特の凹凸部15及 びすじ状模様16を備えることによって、平織生地には無い伸縮性や柔らかさを 付加させ、肌触りを良くし、見た目からも落ち着きを感じさせる優れた風合いを 作り出し、使用者に対して心地良い使用感を与える。
【0016】 上記構成の布団カバー1によれば、クレープ織生地からなる上面布体4aに平 織生地からなるシート状裏地5を裏打ちしたので、上面布体4aのよこ糸10方 向への伸びを抑止して布団カバー1が型くずれすることを防止すると共に、その 耐久性を向上させることができる。また上面布体4aのみをクレープ織生地によ って構成したので、上面布体4a及び下面布体4bに夫々異なった肌触りを備え させることができ、使用者の選択肢を増やすことができる。
【0017】 さらに、上面布体4aのたて糸11方向に沿って複数列の縫合部6を形成する ように縫着する裏打手段によって、シート状裏地5を上面布体4aに裏打ちした ので、上面布体4aが本来備える特有の凹凸部15及びすじ状模様16を潰した り消したりすることなく、使用者に対する心地の良い使用感を維持することがで きる。加えて、たて糸11方向のすじ状模様16に縫合部6の縫い目を隠すこと が可能となり、目立たないように裏打ちすることができる。また、たて糸方向の 一方向にのみ縫合部を形成する縫着によって裏打ちするので、縫着作業が単純化 できる。さらにまた、シート状裏地5を、クレープ織物に比較してよこ糸10方 向の伸縮度の小さい平織物から構成したので、布団カバー1の型くずれを防止す ることができる。また、シート状裏地5の端辺部をカバー表地4の端辺部に縫い 合わせたので、裏打ちに加えてシート状裏地5をカバー表地4に、より強固に設 けることができ、布団カバー1の耐久性を向上させることができる。
【0018】 なお、本考案は上記実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するよう に、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で各部の形状並びに構成を適宜に変更して実 施することも可能である。 (1)本布団カバー1を、敷布団に限らず、掛布団、座布団、コタツ布団等の他 の布団の寸法形状に合わせて形成すること。尚、他の布団の形状としては、正方 形、円形、楕円形等がある。 (2)本布団カバー1を、扁平形状の敷布団に限らず、円筒形状、直方体形状、 立方体形状等の他の布団、クッション、枕等に使用すること。 (3)カバー表地4を構成する上面布体4aと下面布体4bとの両方をクレープ 織物によって構成し、その両内側面にシート状裏地5を裏打ちして布団カバーを 構成すること。この場合には、布団カバーの両面に同一のすじ状模様を配して、 布団カバー全面を統一感のある意匠面とすることが可能となる。
【0019】 (4)シート状裏地5を、カバー表地4に任意方向の複数列の縫合部6を形成す る縫着によって裏打ちすること。この場合、カバー表地4に、ロゴマーク等の形 状、模様、文字等を縫合部6で形成するように縫い込みながら裏打ちすることが できる。 (5)上面布体4aのよこ糸10方向に沿って複数列の縫合部6を形成するよう に縫着する裏打手段によって、シート状裏地5を上面布体4aに裏打ちすること 。この場合、任意の伸縮度を備えた織物をシート状裏地5として使用することが 可能になる。 (6)下面布体4bをクレープ織物によって構成し、その内側面にシート状裏地 5を裏打ちして布団カバーを構成すること。 (7)シート状裏地5を、平織物に限らず、伸縮し難いよこ糸及びたて糸を使用 して織り上げられた他の織物によって形成すること。 (8)カバー表地4の一方長辺部に設けたスライドファスナー8に換えて、面フ ァスナー、ボタンやホック等を設けること。
【0020】
【考案の効果】
以上詳述したように、請求項1及び請求項2の考案によれば、カバー表地がよ こ糸方向に伸びて布団カバーが型くずれすることを防止すると共に耐久性を向上 させることができる。特に、請求項1の考案の場合、布団カバーの両面に同一の すじ状模様を配して、布団カバー全面を統一感のある意匠面とすることが可能と なる。また請求項2の考案の場合、上面布体4a及び下面布体4bに夫々異なっ た肌触りを備えさせることができ、使用者の選択肢を増やすことができる。
【0021】 請求項3の考案によれば、カバー表地に複数列の縫合部を形成する縫着によっ て裏打ちしたので、カバー表地に、ロゴマーク等の形状、模様、文字等を縫合部 で形成するように縫い込みながら裏打ちすることができる。
【0022】 請求項4及び請求項5の考案によれば、一方向にのみ縫合部を形成する縫着に よって裏打ちするので、縫着作業が単純化でき、裏打ちが容易になる。特にたて 糸方向に沿って裏打ちする場合、クレープ織物が本来備える特有の凹凸部及びす じ状模様を潰したり消したりすることなく、使用者に対する心地の良い使用感を 維持することができる。また特によこ糸方向に沿って裏打ちする場合、任意の伸 縮度を備えた織物をシート状裏地として使用することが可能になる。
【0023】 請求項6の考案によれば、シート状裏地を、クレープ織物に比較してよこ糸方 向に伸び難い織物から構成したので、布団カバーの型くずれを防止することがで きる。
【0024】 請求項7の考案によれば、シート状裏地の端辺部をカバー表地の端辺部に縫い 合わせたので、裏打ちに加えてシート状裏地をカバー表地により強固に設けるこ とができ、布団カバーの耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示す、(a)布団カバー
の斜視説明図、(b)B−C−D−E部を拡大したA斜
視断面図である。
【符号の説明】
1・・布団カバー、4・・カバー表地、4a・・上面布
体、4b・・下面布体、5・・シート状裏地、6・・縫
合部、10・・よこ糸、11・・たて糸。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面布体と下面布体とによって袋状に形
    成され、前記上面布体と前記下面布体との両方が、強撚
    糸を用いたよこ糸をたて糸に交錯させて織り上げたクレ
    ープ織物からなるカバー表地と、該カバー表地に裏打手
    段によって裏打ちされたシート状裏地とを備えてなる布
    団カバー。
  2. 【請求項2】 上面布体と下面布体とによって袋状に形
    成され、前記上面布体と前記下面布体との内、いずれか
    一方のみが、強撚糸を用いたよこ糸をたて糸に交錯させ
    て織り上げたクレープ織物からなるカバー表地と、該カ
    バー表地に裏打手段によって裏打ちされたシート状裏地
    とを備えてなる布団カバー。
  3. 【請求項3】 裏打手段が、カバー表地に複数列の縫合
    部を形成する縫着によって裏打ちするものである請求項
    1または請求項2に記載の布団カバー。
  4. 【請求項4】 裏打手段が、カバー表地のたて糸方向に
    沿って複数列の縫合部を形成する縫着によって裏打ちす
    るものである請求項1または請求項2に記載の布団カバ
    ー。
  5. 【請求項5】 裏打手段が、カバー表地のよこ糸方向に
    沿って複数列の縫合部を形成する縫着によって裏打ちす
    るものである請求項1または請求項2に記載の布団カバ
    ー。
  6. 【請求項6】 シート状裏地が、クレープ織物に比較し
    てよこ糸方向の伸縮度の小さい織物からなる請求項1乃
    至請求項5の何れかに記載の布団カバー。
  7. 【請求項7】 シート状裏地の端辺部が、カバー表地の
    端辺部に縫い合わされてなる請求項1乃至請求項6の何
    れかに記載の布団カバー。
JP2002004318U 2002-07-12 2002-07-12 布団カバー Expired - Fee Related JP3091401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004318U JP3091401U (ja) 2002-07-12 2002-07-12 布団カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004318U JP3091401U (ja) 2002-07-12 2002-07-12 布団カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091401U true JP3091401U (ja) 2003-01-31

Family

ID=43245513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004318U Expired - Fee Related JP3091401U (ja) 2002-07-12 2002-07-12 布団カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091401U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11896133B2 (en) Performance bed sheets
JP4365775B2 (ja) ダブルジャカード筬を用いたメッシュスペーサファブリックの製法及び該製法により製造されたスペーサファブリック
US5855032A (en) Quilt
JP3847759B2 (ja) 掛け布団
JP3091401U (ja) 布団カバー
JP2004115939A (ja) 縫製シート体
JP5225616B2 (ja) 編地製袋体
JP3232928U (ja) 寝具カバー
JP2006346170A (ja) クッション材
CN218749681U (zh) 一种床罩生产用不起皱的经编聚酯纤维面料
JPH0542819Y2 (ja)
CN210471731U (zh) 一种深度睡眠两用被
JP3014256U (ja) 二層布団
JP4001890B2 (ja) クッション材
JPS6234961Y2 (ja)
JP2004159701A (ja) キルティング布団およびその製造方法
JP3071554U (ja) キルティング構造状物及び寝具
JP3013651U (ja) 衿ぐり毛布
US3983586A (en) Rapidly positioned envelope cover
JP3283472B2 (ja) 嵩高織物の製法
KR20210154385A (ko) 양모 침낭 제조방법 및 양모 침낭
JP3167233U (ja) 別衿付保温毛布
JP3021818U (ja) 寝具用生地
JP3117028U (ja) 毛布一体型敷きパッド
JP3027695U (ja) 立体編物と中綿とパイル起毛布の合わせ敷毛布

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees