JP3091277B2 - 工程離型紙 - Google Patents

工程離型紙

Info

Publication number
JP3091277B2
JP3091277B2 JP03277772A JP27777291A JP3091277B2 JP 3091277 B2 JP3091277 B2 JP 3091277B2 JP 03277772 A JP03277772 A JP 03277772A JP 27777291 A JP27777291 A JP 27777291A JP 3091277 B2 JP3091277 B2 JP 3091277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
base material
release paper
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03277772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05117998A (ja
Inventor
淳一 橋川
圭介 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP03277772A priority Critical patent/JP3091277B2/ja
Publication of JPH05117998A publication Critical patent/JPH05117998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091277B2 publication Critical patent/JP3091277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工程離型紙、特に合成皮
革製造に用いられる平滑性に優れた工程離型紙に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から製造されている合成皮革には、
ポリウレタン(PU)レザー、セミ合皮、塩化ビニル
(PVC)レザー等がある。
【0003】PUレザーの製造方法としては、例えば、
工程離型紙上にペースト状のPU樹脂を塗布し、乾燥・
固化した後に基布と貼合する方法がある。また、セミ合
皮の製造方法としては、工程離型紙上にペースト状のP
U樹脂を塗布して乾燥・固化した後、PVC発泡層を形
成して基布と貼合する方法がある。
【0004】さらに、PVCレザーの製造方法として
は、工程離型紙上にPVC樹脂ゾルを塗布し、加熱・ゲ
ル化した後にPVC発泡層を形成して基布と貼合する方
法がある。
【0005】そして、従来から使用されている工程離型
紙としては、基材にポリプロピレン(PP)等のポリオ
レフィン系樹脂からなる単層を形成して離型層としたも
のであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
工程離型紙は、ポリオレフィン系樹脂層の厚みムラが生
じ易く、またポリオレフィン系樹脂層の平滑性が低いた
め、離型層の光沢ムラを呈し、特に高度な平滑性が要求
されるフラットな合成皮革製品の製造に用いる工程離型
紙としては充分な特性を有するものではなかった。
【0007】また、工程離型紙の表面平滑性を改善する
ために、基材上にポリプロピレンとポリエチレンの樹脂
組成物層を設け、この樹脂組成物層上にホモポリプロピ
レン樹脂からなる層を設けて離型層とし、基材と離型層
との接着性および離型層の表面平滑性の向上を図る試み
がなされたが、高度な平滑性が要求される合成皮革製造
に適した工程離型紙は得られなかった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、高度な表面平滑性を備え、合成皮革製造
に対して充分な特性を有する工程離型紙を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の工程離型紙は基材と、該基材の表面
に設けられた離型層とを備え、前記離型層は前記基材側
に位置する中間層と、該中間層を介して前記基材と反対
側に位置する表面層との多層構造を有し、前記中間層は
ポリプロピレンホモポリマー樹脂により構成されたもの
であり、前記表面層は50〜98重量%がポリプロピレ
ンであり50〜2重量%が長鎖ポリエチレンである樹脂
組成物により構成されたものとした。
【0010】
【作用】基材の表面に形成された離型層が、ポリプロピ
レンホモポリマー樹脂により構成された中間層と、50
〜98重量%がポリプロピレンであり50〜2重量%が
長鎖ポリエチレンである樹脂組成物により構成された表
面層とからなる多層構造であり、上記中間層により基材
と離型層との高い接着性が得られ、上記表面層により離
型層の表面平滑性が大幅に向上する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の工程離型紙の一例を示す概
略断面図である。図1において工程離型紙1は基材2の
片面に離型層3を備え、この離型層3は基材2と接する
中間層4と、この中間層4の上に形成されている表面層
5とを有している。
【0012】基材2としては、クラフト紙、上質紙、模
造紙、アート紙、コート紙等を使用することができる。
この基材2の坪量は80〜200g/m2程度が好まし
い。このような基材2の離型層3形成側の面は、基材2
と離型層3との接着性を高めるために予め加熱あるいは
コロナ放電処理を施してもよい。
【0013】離型層3を構成する中間層4は、ポリプロ
ピレンホモポリマー樹脂により構成されたものであり、
厚さは10〜20μm程度が好ましい。この中間層4の
形成に用いるポリプロピレンホモポリマー樹脂は、メル
トフローレート(MFR)が1〜100g/10分の範囲内
にあるものが好ましい。このMFRが1g/10分未満では
延展性が不足し、また100g/10分を越えると後述する
共押出しの際にネックインが激しくなって好ましくな
い。
【0014】また、離型層3を構成する表面層5は、そ
の50〜98重量%がポリプロピレンであり50〜2重
量%が長鎖ポリエチレンである樹脂組成物により構成さ
れたものであり、厚さは10〜25μm程度が好まし
い。さらに、樹脂組成物は、その80〜90重量%がポ
リプロピレン、10〜20重量%が長鎖ポリエチレンで
あることがより好ましい。表面層5におけるポリプロピ
レンと長鎖ポリエチレンの割合を上記の範囲とすること
により、表面層5における光沢ムラの発生が有効に防止
される。また、表面層5の形成に用いるポリプロピレン
のMFRは5〜100g/10分の範囲内であり、長鎖ポリ
エチレンのMFRは0.1〜40g/10分の範囲内である
ことが好ましい。ポリプロピレンと長鎖ポリエチレンの
MFRが、それぞれ上記の範囲に満たない場合、延展性
が不足し、また上記の範囲を越える場合、後述する共押
出しの際にネックインが激しくなって好ましくない。ま
た、長鎖ポリエチレンは、密度が0.915〜0.93
0g/cm3 である、いわゆる高圧法低密度ポリエチレン
であることが好ましい。長鎖ポリエチレンとして短鎖分
岐を有するポリエチレン、いわゆる直鎖状高密度ポリエ
チレン、あるいは直鎖状低密度ポリエチレンを用いる
と、押出し成形の際に厚みムラが生じてしまい好ましく
ない。
【0015】このように、離型層3を中間層4と表面層
5の多層構造とすることにより、基材2と離型層3との
接着性の向上と、離型層3の平滑性の向上が同時に可能
となる。
【0016】このような離型層3は、溶融共押出機によ
りポリプロピレンホモポリマー樹脂からなる層と上記の
樹脂組成物層とからなる2層構成で基材2上に溶融押出
しコーティングを行うことにより形成される。
【0017】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例)基材として100g/m2 の上質紙を用い、
溶融共押出機の第1押出し機(中間層形成用)から押出
す樹脂と、溶融共押出機の第2押出し機(表面層形成
用)から押出す樹脂とを、下記の表1に示される樹脂の
組み合わせとし、押出し機とTダイとの間の接合部で接
着させて共押出しを行って離型層を形成して工程離型紙
(試料1〜4および比較試料1〜4)を作成した。な
お、共押出しの条件は以下の通りであった。
【0018】(共押出し条件) ・基材速度 : 100m/分 ・第1押出し機 押出し機 : 直径90mm、L/D=29 Tダイ : 750mm幅、温度=310℃ 押出し量 : 50kg/時 ・第2押出し機 押出し機 : 直径90mm、L/D=29 Tダイ : 750mm幅、温度=300℃ 押出し量 : 50kg/時 ・中間層厚み : 15μm ・表面層厚み : 15μm
【0019】
【表1】 作成した各工程離型紙(試料1〜4および比較試料1〜
4)について、基材と離型層とのラミネート適性、離型
層の表面平滑性を目視判定により評価した。この評価結
果を表1に示した。
【0020】表1に示されるように、本発明の工程離型
紙(試料1および2)は良好なラミネート適性と表面平
滑性を有している。これに対して、中間層をポリプロピ
レン(樹脂B)と長鎖ポリエチレン(樹脂C)からなる
樹脂組成物により形成し、表面層をポリプロピレンホモ
ポリマー樹脂(樹脂A)により形成した比較試料1およ
び2は、離型層の表面平滑性が劣っていた。
【0021】また、中間層にも長鎖ポリエチレン(樹脂
C)を用いた比較試料3および4は、基材と離型層との
ラミネート適性、離型層の表面平滑性ともに劣ってい
た。また、中間層および表面層をポリプロピレンホモポ
リマー(樹脂A)のみにより形成した試料5は、ラミネ
ート適性が大幅に劣るものであった。
【0022】さらに、表面層を構成する樹脂組成物のポ
リプロピレン(樹脂B)と長鎖ポリエチレン(樹脂C)
の割合を本発明の範囲内で変えた試料3および4は、上
記の比較試料1〜5に比べれば明らかに優れたものであ
ったが、試料1および2に比べると離型層の表面平滑性
の点で若干劣る。このため、表面層を構成する樹脂組成
物のポリプロピレン(樹脂B)と長鎖ポリエチレン(樹
脂C)の割合は、ポリプロピレン(樹脂B)が80〜9
0重量%、長鎖ポリエチレン(樹脂C)が10〜20重
量%の範囲であることが好ましいことが判明した。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば基
材の表面に形成された離型層が、ポリプロピレンホモポ
リマー樹脂により構成された中間層と、50〜98重量
%がポリプロピレンであり50〜2重量%が長鎖ポリエ
チレンである樹脂組成物により構成された表面層とから
なる多層構造であるため、基材と離型層との接着性が高
く、かつ離型層の表面平滑性が大幅に向上した工程離型
紙が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程離型紙の一例を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1…工程離型紙 2…基材 3…離型層 4…中間層 5…表面層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−105919(JP,A) 特開 平3−64598(JP,A) 特開 昭59−130399(JP,A) 特開 平2−33399(JP,A) 実開 昭47−25480(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06N 3/00 B32B 27/00 D21H 27/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、該基材の表面に設けられた離型
    層とを備え、前記離型層は前記基材側に位置する中間層
    と、該中間層を介して前記基材と反対側に位置する表面
    層との多層構造を有し、前記中間層はポリプロピレンホ
    モポリマー樹脂により構成されたものであり、前記表面
    層は50〜98重量%がポリプロピレンであり50〜2
    重量%が長鎖ポリエチレンである樹脂組成物により構成
    されたものであることを特徴とする工程離型紙。
  2. 【請求項2】 前記ポリプロピレンのメルトフローレー
    ト(MFR)が5〜100g/10分であり、前記長鎖ポリ
    エチレンのMFRが0.1〜40g/10分であり、前記ポ
    リプロピレンホモポリマー樹脂のMFRが1〜100g/
    10分であることを特徴とする請求項1記載の工程離型
    紙。
  3. 【請求項3】 前記長鎖ポリエチレンの密度が0.91
    5〜0.930g/cm3 であることを特徴とする請求項
    1または2記載の工程離型紙。
  4. 【請求項4】 前記離型層は、前記ポリプロピレンホモ
    ポリマー樹脂と前記樹脂組成物とを前記基材表面に共押
    出しすることにより形成されたことを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれかに記載の工程離型紙。
JP03277772A 1991-10-24 1991-10-24 工程離型紙 Expired - Fee Related JP3091277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03277772A JP3091277B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 工程離型紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03277772A JP3091277B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 工程離型紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05117998A JPH05117998A (ja) 1993-05-14
JP3091277B2 true JP3091277B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17588114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03277772A Expired - Fee Related JP3091277B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 工程離型紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091277B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629969U (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 日本ウイントン株式会社 空調ダクトの監視ロボット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020187333A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-12 Jiren Gu Polyolefin co-extrusion processes and products produced therefrom
JP4686057B2 (ja) * 2001-06-08 2011-05-18 大日本印刷株式会社 離型紙及びそれを用いて製造された合成皮革

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629969U (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 日本ウイントン株式会社 空調ダクトの監視ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05117998A (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091277B2 (ja) 工程離型紙
JP3100999B2 (ja) 工程離型紙及びその製造方法
JP2556787B2 (ja) シリコーンの部分コーティング方法及び積層材料の製造方法
JP4240487B2 (ja) 成型用ラミネート紙
JPH0341180A (ja) 感圧接着布テープ
JPH0582806B2 (ja)
JPS62278034A (ja) 金属蒸着フイルムおよびその積層体
JPS5936856B2 (ja) ラミネ−ト物の製造方法およびその装置
JP3120889B2 (ja) 剥離用シート
CA2019985A1 (en) Masking tape
JP2564879B2 (ja) 金属蒸着したフィルムの積層体とその製造方法
TWI271304B (en) Fabricating method of composite sheet
JPS6126047Y2 (ja)
JPS62240539A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPS6132139B2 (ja)
JPS6317022A (ja) 積層体及びその製造方法
DE2750244A1 (de) Verfahren zur herstellung von trennpapieren
JPS6233932B2 (ja)
JPH0811434B2 (ja) 抗菌性フィルムの製造法
JPH0262390B2 (ja)
JP2002507505A (ja) 金属複合材料およびその製法
JPS60250938A (ja) プロピレン系樹脂の押出ラミネ−ト方法
JPS5833102B2 (ja) セキソウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPH052948U (ja) ラミネートフイルム
JPS602328A (ja) 多層シ−トの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees