JP3089362B2 - 湿式調圧警報弁 - Google Patents

湿式調圧警報弁

Info

Publication number
JP3089362B2
JP3089362B2 JP03059660A JP5966091A JP3089362B2 JP 3089362 B2 JP3089362 B2 JP 3089362B2 JP 03059660 A JP03059660 A JP 03059660A JP 5966091 A JP5966091 A JP 5966091A JP 3089362 B2 JP3089362 B2 JP 3089362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
pipe
fire extinguishing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03059660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04276268A (ja
Inventor
山田均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP03059660A priority Critical patent/JP3089362B2/ja
Publication of JPH04276268A publication Critical patent/JPH04276268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089362B2 publication Critical patent/JP3089362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、消火設備に用いる湿
式調圧警報弁に関する。
【0002】
【従来の技術】閉鎖型スプリンクラヘッドを用いる湿式
のスプリンクラ消火設備や泡消火設備等には、各警戒地
区毎に地区弁として湿式警報弁が配置される。湿式のス
プリンクラ消火設備では、各警戒地区に設けた閉鎖型ス
プリンクラヘッドの端末まで加圧された消火液を常時充
填しておくものであり、火災の場合にスプリンクラヘッ
ドの動作による二次側配管の減圧により湿式警報弁の弁
体の一次側と二次側との間に大きな差圧が発生してこれ
により弁体が開放され、火災検出と同時に散水動作をと
ることができ、最も一般的な、ビル等に用いられる設備
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる湿式のスプリン
クラ消火設備は、配管の端末まで加圧された消火液が常
時充填されていて、スプリンクラヘッドの火災検出によ
る動作と同時に湿式警報弁が上記差圧作用によって開放
されて消火液の即時放出が可能であるという特徴を有し
ている。しかし、従来の湿式警報弁では、一次側の高圧
の消火液をそのまま二次側配管に供給するので、二次側
配管系の機器部材の耐圧グレ−ドは高いものが必要であ
って設備費は高価となり、そして消火液を多数のスプリ
ンクラヘッド開放時に対して圧力設定をしているので、
少数のスプリンクラヘッド開放時には高い圧力で放液さ
れ、水損が拡大したり消火効果が却って低下する等の不
具合ある。
【0004】この発明は、従来の湿式警報弁のかかる問
題を解決するために提案されたものであって、二次側配
管へ適正に減圧調整された圧力の消火液を送ることが可
能であり、これにより二次側配管系の機器部材の耐圧グ
レ−ドを下げることができて消火設備は安価となり、消
火効果は向上されるようにした湿式調圧警報弁を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
この発明は、一次側8の消火液を開閉弁6、66の弁体
15、75の開放により二次側配管5に供給する湿式調
圧警報弁において、開閉弁6、66の一次側8と二次側
7との間をバイパスするバイパス管路23と、二次側配
管5の液圧の低下に応じてバイパス管路23内に差圧を
生成する差圧生成手段Dと、二次側配管5の液圧を所定
圧に減圧調整するために開閉弁6、66の開閉を制御す
る調圧装置Rと、上記生成された差圧が一定値を越えた
後は調圧装置Rの上記制御を可能とする起動弁25とを
備えた構成としている。
【0006】そして、二次側配管5の液圧が上記所定圧
よりも低く設定された監視圧に達しない間は上記差圧生
成手段Dを介して二次側配管5に消火液を補充するよう
にした補充弁26を有する構成としている。
【0007】
【作用】ポンプ等の加圧供給装置13により高圧となっ
ている一次側8の消火液の液圧は、調圧装置Rによって
消火動作に適した所定圧に減圧調整されて二次側配管5
に送液され、消火効果は向上する。減圧調整された消火
液が二次側配管5に供給されるので二次側配管系の機器
部材の耐圧グレ−ドを十分に下げることができる。
【0008】二次側配管5の液圧が上記所定圧よりも低
く設定された監視圧に達しない間は、上記差圧生成手段
Dを介して補充弁26により二次側配管5に消火液を補
充するので、火災監視時は二次側配管5内に低圧の圧力
液が充液され、監視時での液漏れ等も小量に抑えられ
る。上記補充動作は差圧生成手段Dを介して小流量で安
定して行われる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づき説明す
る。図1は、この発明の第1実施例の湿式調圧警報弁を
スプリンクラ消火設備に用いたときのブロック図であ
る。警戒地区の天井に設けられた閉鎖型のスプリンクラ
ヘッド4は、二次側配管5を介して湿式調圧警報弁とし
ての開閉弁6の二次側7に接続される。開閉弁6の一次
側8は一次側配管16を介して消火液供給手段としての
加圧送液装置13に接続されており、同図で図示されて
いる仕切弁9と、ポンプ10と、電路11により受信盤
3に接続されたモ−タ−12等のほか、図示されていな
い通常の逆止弁や圧力空気槽等をこの加圧送液装置13
は備えている。
【0010】開閉弁6は、環状の弁座14aによって上
記一次側8と二次側7とに区分され、この弁座14aを
開閉する弁体15は、弁箱1に設けたシリンダ室20に
摺動されるピストン17を兼ねていて、二次側7内で弁
座14aの外周側方に設けた環状の弁座14bによって
入水検知室22を形成し、弁体15は、ばね18によっ
て弁座14a、14bを閉じるよう付勢される、所謂減
圧開のタイプであり、弁体15には一次側8の液圧の一
部を導入するための小孔19が明けられている。
【0011】開閉弁6の一次側8と二次側配管5との間
は、バイパス管路23と、二次側配管5の液圧の低下に
応じてバイパス管路23内に差圧を生成する差圧生成手
段Dとしてのオリフィス24と、二次側配管5の液圧を
消火動作に適した所定圧に減圧調整するために開閉弁6
の開閉を制御する調圧弁37としての調圧装置Rと、上
記生成された差圧が一定値を越えた後はシリンダ室20
内を調圧弁37を介して排液する起動弁25とによって
接続し、この接続構成により開放弁6は、一次側8と二
次側7とがバイパスされることになる。又、オリフィス
24の二次側は補充弁26を介して二次側配管5に接続
しており、この補充弁26は、二次側配管5の液圧が上
記所定圧よりも低く設定された監視圧に達しない間はオ
リフィス24を介して二次側配管5に消火液を補充する
機能を有している。
【0012】例示した起動弁25は、配管27によりオ
リフィス24の二次側に通じる閉じ操作室28と、配管
29によりオリフィス24の一次側に通じる開き操作室
30と、閉じ操作室28と開き操作室30とを区分して
いるフラム31と、配管32により開閉弁6のシリンダ
室20に通じる通液室33と、配管34により通液室3
3を調圧弁37に連通する排液弁座35と、フラム31
が取り付けられて排液弁座35を開閉する排液弁体36
と、排液弁体36に取り付けた押し棒38とを有してい
る。配管29とオリフィス24の一次側とは、逆止弁3
9を介してバイパス管路23に接続される。従って、一
次側配管16の消火液が補充弁26に流れるべくオリフ
ィス24を通ることでその前後に差圧が発生し、この差
圧により、開き操作室30と閉じ操作室28とに導入さ
れる夫々の液圧は大小に変化し、差圧が一定値を越える
ときはフラム31は排液弁座35を開く方向に変位して
排液弁体36を押動し、全開時にはロックされ、再セッ
ト時には押し棒38により解除される。この他の場合で
は排液弁体36は排液弁座35に着座するように構成さ
れている。
【0013】例示した調圧弁37は、二次側配管5に通
じる操作室40と、排液弁座35に配管34にて連通す
る排液室41と、排液室41をドレン管42に連通する
調圧弁座43と、フラム44を備えた調圧弁体45と、
調圧弁体45を開く方向に付勢するばね46とによって
構成されている。上記ばね46は、操作室40に入った
二次側配管5の液圧が上記所定圧以下のときは調圧弁体
45を調圧弁座43から離座させるようにそのばね圧が
設定されている。
【0014】例示した補充弁26は、二次側配管5に通
じる通液室47と、通液室47を配管48によりオリフ
ィス24の二次側に連通する補充弁座49と、隔壁50
により通液室47と区分された開弁室51と、フラム5
2を備えた補充弁体53と、補充弁体53を補充弁座4
9から離座させる方向に付勢するばね54とによって構
成され、隔壁50には通液室47と開弁室51とを連通
する小孔55を明けている。上記ばね54は、二次側配
管5の液圧が上記所定圧よりも低く設定された監視圧に
達しない間は、補充弁体53を補充弁座49から離座さ
せるようにそのばね圧が設定されている。
【0015】入水検知室22には、オリフィス56のあ
るドレン管57を接続し、このドレン管57には開閉弁
6の開放による入水検知室22内の液圧の昇圧を検知し
て受信盤3にこれを報知する圧力スイッチ58を設けて
いる。
【0016】次に上記実施例における動作を説明する。
火災が発生していない常態では小孔19から入る消火液
によりシリンダ室20の液圧は一次側8と同一となり、
開閉弁6の弁体15は、一次側8と二次側7との液圧の
差及びばね18の力により弁座14a、14bに着座し
ている。二次側配管5の消火液は通液室47から小孔5
5を経て開弁室51に導入され、二次側配管5の液圧が
前記監視圧よりも低い間は、補充弁体53は補充弁座4
9から離れていて、一次側配管16の消火液は逆止弁3
9、オリフィス24、配管48、補充弁座49、通液室
47を通り、二次側配管5に供給される。二次側配管5
の液圧が高まって監視圧に達すると二次側配管5の液圧
により補充弁体53は補充弁座49に着座し、二次側配
管5は所定圧よりも低い監視圧に維持され、開閉弁6の
弁体15は弁座14a、14bに着座を続けて監視状態
となる。監視状態の時、スプリンクラヘッド4等二次側
配管5に漏れ等による微小な減圧が発生して監視圧と二
次側配管5との間に微小差圧が現れると、ばね54によ
り補充弁体53は補充弁座49から離座し、一次側配管
16の消火液は上記のように逆止弁39、オリフィス2
4、…等を経て二次側配管5に補給され、監視圧に二次
側配管5は維持される。かかる微小減圧により一次側配
管16から微小流量の消火液がオリフィス24を介して
流れるとき、オリフィス24の一次側と二次側との間に
発生する差圧は僅かで起動弁25のフラム31は起動弁
座35を開くまでの変形はせず、従って、シリンダ室2
0は減圧しないから、弁体15は着座したままである。
【0017】このような監視状態において火災が発生し
てスプリンクラヘッド4が開放すると、二次側配管5内
は十分減圧されて二次側7の液圧は監視圧を下回る低圧
となり、補充弁26の補充弁体53は上記のように離座
して一次側配管16の消火液は逆止弁39、オリフィス
24、…等を経て二次側配管5に十分に流れようとす
る。このとき、オリフィス24の一次側の圧力液は起動
弁25の開き弁室30に、二次側の圧力液は閉じ弁室2
8に、夫々導入されるが、この一次側と二次側との間に
十分大きい差圧が発生して前記一定値を越えるので、フ
ラム31は変形して排液弁体36を移動し排液弁座35
は開かれる。また、二次側配管5の液圧低下に伴い、調
圧弁37の操作室40内の液圧も十分に低くなるが、ば
ね46により調圧弁体45は調圧弁座43から離れたま
まで、開放されている。これらによりシリンダ室20内
の液圧は、配管32、通液室33、排液弁座35、配管
34、排液室41、調圧弁座43を経てドレン管42か
ら排液されて減圧し、一次側8の圧力液により開閉弁6
の弁体15は弁座14a、14bから離座する。そうす
ると図示しない圧力空気槽等の加圧手段により一次側8
の消火液は二次側7を経て二次側配管5と入水検知室2
2とに流れ込む。二次側配管5内の消火液は開放されて
いるスプリンクラヘッド4から放液され、同時に入水検
知室22の液圧が高まって圧力スイッチ39が動作し、
受信盤3に開閉弁6の開放を報知する。上記圧力空気槽
等の加圧手段により一次側8から消火液が二次側配管5
に流れ込み、操作室40に入った消火液の液圧が所定圧
を越えるときは調圧弁体45は調圧弁座43の方向に移
動し、配管32、排液弁座35、…調圧弁座43を経て
ドレン管42から行われていたシリンダ室20内の排液
は抑えられ、弁体15は開度が抑えられて二次側配管5
の液圧上昇は止み、これにより二次側配管5の液圧は所
定圧に回復する。
【0018】火災が拡大して多数のスプリンクラヘッド
4が開放されるときは、二次側配管5内は大きく減圧さ
れて二次側7の液圧は所定圧を下回る低圧となり、調圧
弁37は上記のように開放して一次側配管16の消火液
は配管32、排液弁座35、…等を経て流れ、シリンダ
室20内は減圧されて弁体15は更に開動作し、二次側
配管5に大流量に消火液が流入して各スプリンクラヘッ
ド4から十分な所定圧の消火液が放出される。尚、放出
動作が終わったときは、押し棒38を用いて手動でフラ
ム31を元の形に復帰させて排液弁体36を排液弁座3
5に着座させる。
【0019】上記のようにこの実施例によれば、ポンプ
等の加圧供給装置13により高圧となっている一次側8
の消火液の液圧は、調圧弁37によって消火動作にに適
当な所定圧に減圧調整されて二次側配管5に送液され、
消火効果は向上することになった。しかも減圧調整され
た消火液が二次側配管5に供給されるので二次側配管系
の配管や弁等の機器部材の耐圧グレ−ドを十分に下げる
ことができ、設備コストの低廉な消火設備とすることが
できた。また、二次側配管5の液圧が上記所定圧よりも
低く設定された監視圧に達しない間は、オリフィス24
を介して補充弁26により二次側配管5に消火液が補充
される構成としているので、火災監視時は二次側配管5
内は消火動作時の所定圧よりも低圧の液圧(監視圧)の圧
力液であって、これにより監視時での配管や弁類等から
の液漏れを小量に抑えることができる。尚、上記補充動
作はオリフィス24を介して小流量で安定して行われる
ことになる。
【0020】図2は、この発明の第2実施例の湿式調圧
警報弁をスプリンクラ消火設備に用いたときのブロック
図である。この第2実施例は、一次側配管16と二次側
配管5との間に配置される開放弁66として、シリンダ
室70を加圧することによって開放されるようにした所
謂加圧開のタイプを用いたものであって、開閉弁66及
び調圧弁87とこれらに関係する配管の接続の他は上記
第1実施例と同一であり、かかる同一構成部材について
は共に同一符号を付してその構造の説明は省略した。
【0021】開閉弁66は、環状の弁座74aによって
開閉弁66の一次側8と二次側7とに区分され、この弁
座74aを開閉する弁体75にはシリンダ室70に摺動
するピストン77が結合され、二次側7内で弁座74a
の外周側方に設けた環状の弁座74bによって入水検知
室72を形成し、弁体75は、ばね78によって弁座7
4a、74bを閉じるように付勢されている。調圧弁8
7は、二次側配管5に通じる操作室80と、起動弁25
の排液弁座35にはオリフィス88のある配管34にて
連通させると共に、開閉弁66のシリンダ室70には配
管79により連通させた排液室81と、排液室81をド
レン管92に連通する調圧弁座83と、フラム84を備
えた調圧弁体85と、調圧弁体85を閉じる方向に付勢
するばね86とによって構成されている。上記ばね86
は、操作室80に入った二次側配管5の液圧が前記所定
圧以下であるときは調圧弁体85を調圧弁座83に着座
させるようにそのばね圧が設定されている。起動弁25
の通液室33は、配管89により一次側配管16に通じ
ている。
【0022】火災が発生していない常態では開閉弁66
の弁体75は、一次側8と二次側7との液圧の差及びば
ね78の力により弁座74a、74bに着座していて、
補充弁26の前記動作により二次側配管5は漏れ等が補
給されて所定圧よりも低い監視圧に維持され、また、漏
れ等の微小な減圧により一次側配管16から微小流量の
消火液がオリフィス24を介して流れても、前記のよう
にオリフィス24の一次側と二次側との間に発生する差
圧は僅かで起動弁25のフラム31は起動弁座35を開
くまでには変形せず、配管34からオリフィス88、配
管79を通る圧力液の流れは形成されないため、シリン
ダ室70は加圧されず、弁体75は着座したままであ
る。
【0023】火災が発生してスプリンクラヘッド4が開
放すると、二次側配管5内の十分な減圧によりオリフィ
ス24の一次側と二次側との間に十分大きい差圧が発生
して前記一定値を越え、フラム31は変形して排液弁体
36を押動し排液弁座35を開き、二次側配管5の液圧
低下に伴い、調圧弁87の操作室80内の液圧も十分に
低くなり、ばね86により調圧弁体85は調圧弁座83
に着座した状態を続ける。これらにより配管89を介し
て起動弁25の通液室33まで充液されていた一次側配
管16の消火液は、排液弁座35を経て配管34、オリ
フィス88、配管79を通ってシリンダ室70内に導入
され、シリンダ室70の液圧は高まり、弁体75は弁座
74a、74bから離座し、図示しない圧力空気槽等の
加圧手段により一次側8の消火液は二次側7を経て二次
側配管5と入水検知室72とに流れ込んで消火液の放出
と開閉弁66の開放報知が行われる。シリンダ室70へ
の上記圧力液の流入は、オリフィス88により絞られて
いるので、弁体75の開放動作は緩やかとなり、開放動
作当初の液圧の急激な異常昇圧(ウォ−タ−ハンマ現象)
は防止される。圧力空気槽等の加圧手段により一次側8
から二次側配管5に流れ込み、操作室80に入った消火
液の液圧が所定圧を越えるときは調圧弁体85は調圧弁
座83から離座し、排液弁座35、配管34、オリフィ
ス88、配管79を通ってシリンダ室70内に導入され
ていた一次側配管16の消火液は、排液室81から調圧
弁座83を介してドレン管92へ排液されてシリンダ室
70の加圧は抑えられ、ばね78と一次側8と二次側7
との差圧により弁体75の開度は抑えられて二次側配管
5の液圧上昇は止み、これにより二次側配管5の液圧は
所定圧に回復する。
【0024】この第2実施例も、ポンプ等の加圧供給装
置13により高圧となっている一次側8の消火液の液圧
は、調圧弁87によって消火動作にに適当な所定圧に減
圧調整されて二次側配管5に送液され、消火効果は向上
することになり、しかも減圧調整された消火液が二次側
配管5に供給されるので二次側配管系の配管や弁等の機
器部材の耐圧グレ−ドを十分に下げることができ、設備
コストの低廉な消火設備とすることができ、また、火災
監視時は二次側配管5内は補充弁26により消火動作時
の所定圧よりも低圧の液圧(監視圧)に充液されるので、
監視時での配管や弁類等からの液漏れを小量に抑えるこ
とができる等、前記第1実施例と同一の効果が得られも
のである。
【0025】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ポンプ
等の加圧供給装置13により高圧となっている一次側8
の消火液の液圧は、調圧弁37、87によって消火動作
に適した所定圧に減圧調整されて二次側配管5に送液さ
れ、消火効果は向上する。そして減圧調整された消火液
が二次側配管5に供給されるので二次側配管系の機器部
材の耐圧グレ−ドを十分に下げることができ、設備コス
トの低廉な消火設備とすることができた。
【0026】二次側配管5の液圧が上記所定圧よりも低
く設定された監視圧に達しない間は、オリフィス24を
介して補充弁26により二次側配管5に消火液を補充す
るので、火災監視時は二次側配管5内は低圧の圧力液が
充液され、監視時での配管や弁類等からの液漏れは小量
に抑えられて損害は僅かとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】この発明の第2実施例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
5 二次側配管 6、66 開閉弁 8 一次側 15、75 弁体 23 バイパス管路 24 オリフィス(差圧生成手段D) 25 起動弁 26 補充弁 37、87 調圧弁(調圧装置R)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A62C 37/00 A62C 35/68 F16K 31/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次側の消火液を開閉弁の弁体の開放
    により二次側配管に供給する湿式調圧警報弁において、
    開閉弁の一次側と二次側との間をバイパスするバイパス
    管路と、二次側配管の液圧の低下に応じてバイパス管路
    内に差圧を生成する差圧生成手段と、二次側配管の液圧
    を所定圧に減圧調整するために開閉弁の開閉を制御する
    調圧装置と、上記生成された差圧が一定値を越えた後は
    調圧装置の上記制御を可能とする起動弁とを備えている
    ことを特徴とする湿式調圧警報弁。
  2. 【請求項2】 二次側配管の液圧が上記所定圧よりも
    低く設定された監視圧に達しない間は上記差圧生成手段
    を介して二次側配管に消火液を補充するようにした補充
    弁を備えていることを特徴とする請求項1の湿式調圧警
    報弁。
JP03059660A 1991-03-01 1991-03-01 湿式調圧警報弁 Expired - Fee Related JP3089362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03059660A JP3089362B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 湿式調圧警報弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03059660A JP3089362B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 湿式調圧警報弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04276268A JPH04276268A (ja) 1992-10-01
JP3089362B2 true JP3089362B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13119579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03059660A Expired - Fee Related JP3089362B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 湿式調圧警報弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089362B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104235477B (zh) * 2014-09-04 2016-05-25 天津百利展发集团有限公司 智能带压换线的阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04276268A (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI798415B (zh) 滅火設備
JP3089362B2 (ja) 湿式調圧警報弁
JP3079441B2 (ja) 消火設備
JP3548927B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP2979253B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3131739B2 (ja) 一斉開放弁
JP3016039B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3217867B2 (ja) 予作動式スプリンクラー消火設備の試験装置
JP3118651B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3013107B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP2979254B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3079443B2 (ja) 消火設備
JP3118644B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP2979260B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP2979252B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3013106B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3066581B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3079438B2 (ja) 湿式調圧警報弁
JP3118643B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3010381B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3079440B2 (ja) 消火設備
JP3035715B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP3079442B2 (ja) 消火設備
JP3089550B2 (ja) 減圧開放型調圧弁
JP3079452B2 (ja) 消火設備の二次圧調整機能確認方法および その消火設備

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees