JP3087956B2 - リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池

Info

Publication number
JP3087956B2
JP3087956B2 JP09072235A JP7223597A JP3087956B2 JP 3087956 B2 JP3087956 B2 JP 3087956B2 JP 09072235 A JP09072235 A JP 09072235A JP 7223597 A JP7223597 A JP 7223597A JP 3087956 B2 JP3087956 B2 JP 3087956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
ppm
secondary battery
solvent
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09072235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10270076A (ja
Inventor
俊一 浜本
敦男 日高
浩司 安部
洋介 上野
則行 大平
昌彦 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13483430&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3087956(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP09072235A priority Critical patent/JP3087956B2/ja
Priority to FR9803615A priority patent/FR2761531B1/fr
Priority to US09/046,964 priority patent/US6045945A/en
Priority to KR19980010319A priority patent/KR100282037B1/ko
Publication of JPH10270076A publication Critical patent/JPH10270076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087956B2 publication Critical patent/JP3087956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイクル特性に優
れ、更に電気容量、保存安定性などの電池特性にも優れ
たリチウム二次電池を構成できるリチウム二次電池用電
解液、及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリ
チウム二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム二次電池用電解液としては、環
状カーボネートや、鎖状カーボネート、エーテルなどの
溶媒にLiPF6 などの含フッ素電解質を溶解した非水
系電解液が、高電圧及び高容量の電池を得るのに好適で
あることからよく利用されている。しかしながら、この
ような非水電解液を用いるリチウム二次電池は、サイク
ル特性、電気容量、保存安定性などの電池特性において
必ずしも満足できるものではなく、特に電池性能の低下
を起こさないサイクル特性に優れたリチウム二次電池用
電解液が望まれている。電池特性を向上させるために種
々の方法が提案されており、例えば特開平7−2113
49号公報には含フッ素電解質を溶解した非水電解液を
フッ素吸着剤であるMgOなどの金属酸化物により処理
してHFのような遊離酸を20〜25ppmとする方法
が開示されている。しかしながら、従来より金属酸化物
とHFとの反応により金属フッ化物と水が生成すること
が知られている。また、水がLiPF6 、LiBF4
LiAsF6 などの含フッ素電解質と反応してHFを生
成することは公知であることから、該公報の方法では、
この反応により水が生成し、生成した水と電解液中のL
iPF6 との加水分解反応により再びHFを生成し、電
解液中のHF量は時間の経過とともに再び増加すること
が懸念される。一方、環状カーボネートからジオール類
を除去する方法として、シリカゲル、活性炭、活性アル
ミナ、モレキュラーシーブス等の吸着剤による吸着法が
知られている。例えば、特開平5−74485号には、
非水電解液の溶媒として環状カーボネートを含む溶液が
開示され、非水電解液中のジオールを1500ppm以
下の低濃度にするために、環状カーボネートを蒸留する
方法や、吸着剤により処理する方法が記載されている。
また、ジオールを不純物として含有する環状カーボネー
トを鎖状カーボネートの存在下に合成ゼオライトと接触
させて、環状カーボネート中のジオールを除去する方法
が報告されている。すなわち、特開平8−325208
号に環状カーボネートと鎖状カーボネートの共存下にゼ
オライトでエチレングリコールと鎖状カーボネートを反
応させてモノアルコールを生成させ、このアルコールを
モレキュラーシーブスで除去処理する方法が記載されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のようなリチウム
二次電池用電解液が有する問題を鑑みて、非水溶媒中の
アルコール類を除去することにより、該非水溶媒と含フ
ッ素電解質からなる電解液中のHF量を低減し、電池特
性、特にサイクル特性に優れたリチウム二次電池を構成
できるリチウム二次電池用電解液を提供することを課題
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、電解液中
のHFの含有量が多くなると、リチウム二次電池のサイ
クル特性が低下し、更に電気容量、保存安定性などの電
池特性も低下してくることから、電解液中のHFを低減
させるために鋭意検討を行った。その結果、エチレンカ
ーボネートのような高誘電率溶媒やジメチルカーボネー
トのような低粘度溶媒に含まれているジオール類やモノ
アルコール類と含フッ素電解質とが常温で徐々に反応し
てHFが生成するということを見い出し、これによって
電解液中のHFが、時間の経過と共に増大し、電池のサ
イクル特性を低下させていることが分かり本発明に至っ
た。本発明は、アルコール類が50ppm未満の非水溶
媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ素電解質から
なるリチウム二次電池用電解液において、HF量が30
ppm未満であることを特徴とするリチウム二次電池用
電解液に関する。また、本発明は、ジオール類が20p
pm未満の非水溶媒及びリチウムイオンを放出できる含
フッ素電解質からなるリチウム二次電池用電解液におい
て、HF量が30ppm未満であることを特徴とするリ
チウム二次電池用電解液に関する。また、本発明は、モ
ノアルコール類が30ppm未満の非水溶媒及びリチウ
ムイオンを放出できる含フッ素電解質からなるリチウム
二次電池用電解液において、HF量が30ppm未満で
あることを特徴とするリチウム二次電池用電解液に関す
る。さらに、本発明は、非水溶媒及びリチウムイオンを
放出できる含フッ素電解質を有するリチウム二次電池用
電解液の製造方法において、前記電解液が精製処理され
た高誘電率溶媒と精製処理された低粘度溶媒とを含むア
ルコール類が50ppm未満の非水溶媒と、含フッ素電
解質とを混合することにより製造され、かつ前記電解液
中のHFが30ppm未満であることを特徴とするリチ
ウム二次電池用電解液の製造方法に関する。また、本発
明は、非水溶媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ
素電解質を有するリチウム二次電池用電解液の製造方法
において、前記電解液が精製処理さ れた高誘電率溶媒と
精製処理された低粘度溶媒とを含むジオール類が20p
pm未満の非水溶媒と、含フッ素電解質とを混合するこ
とにより製造され、かつ前記電解液中のHFが30pp
m未満であることを特徴とするリチウム二次電池用電解
液の製造方法に関する。また、本発明は、非水溶媒及び
リチウムイオンを放出できる含フッ素電解質を有するリ
チウム二次電池用電解液の製造方法において、前記電解
液が精製処理された高誘電率溶媒と精製処理された低粘
度溶媒とを含むモノアルコール類が30ppm未満の非
水溶媒と、含フッ素電解質とを混合することにより製造
され、かつ前記電解液中のHFが30ppm未満である
ことを特徴とするリチウム二次電池用電解液の製造方法
に関する。さらにまた、本発明は、前記リチウム二次電
池用電解液を用いることを特徴とするリチウム二次電池
に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で使用される非水溶媒とし
ては、高誘電率溶媒と低粘度溶媒とからなるものが好ま
しい。高誘電率溶媒としては、例えば、エチレンカーボ
ネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブ
チレンカーボネート(BC)などの環状カーボネート類
が好適に挙げられる。これらの高誘電率溶媒は一種類で
使用してもよく、また二種類以上組み合わせて使用して
もよい。
【0006】低粘度溶媒としては、例えば、ジメチルカ
ーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(M
EC)、ジエチルカーボネート(DEC)などの鎖状カ
ーボネート類、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラ
ヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキ
シエタン、1,2−ジエトキシエタン、1,2−ジブト
キシエタンなどのエーテル類、γ−ブチロラクトンなど
のラクトン類、アセトニトリルなどのニトリル類、プロ
ピオン酸メチルなどのエステル類、ジメチルホルムアミ
ドなどのアミド類が挙げられる。これらの低粘度溶媒は
一種類で使用してもよく、また二種類以上組み合わせて
使用してもよい。前記高誘電率溶媒と低粘度溶媒とはそ
れぞれ任意に選択され組み合わせて使用される。なお、
前記の高誘電率溶媒および低粘度溶媒は、容量比(高誘
電率溶媒:低粘度溶媒)で通常1:9〜4:1、好まし
くは1:4〜7:3の割合で使用される。
【0007】本発明で使用されるリチウムイオンを放出
できる含フッ素電解質としては、例えば、LiPF6
ようなフルオロリン酸塩、LiBF4 のようなフルオロ
ホウ素酸塩、LiAsF6 のようなフルオロヒ素酸塩、
またはLiOSO2 CF3 などのトリフレート塩などが
挙げられる。これらの電解質は、少なくとも1種類が選
択されて使用される。これら含フッ素電解質は前記非水
溶媒に通常0.1M〜3M、好ましくは0.5〜1.5
Mの濃度で溶解されて使用される。
【0008】本発明のリチウム二次電池用電解液として
は、非水溶媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ素
電解質とからなるものであって、前記非水溶媒中のアル
コール類の含有量が50ppm未満、中でもジオール類
が20ppm未満、モノアルコール類が30ppm未満
であることを特徴とし、この非水溶媒と含フッ素電解質
からなるリチウム二次電池用電解液中のHF量が、30
ppm未満、好ましくは20ppm未満、特に好ましく
は15ppm未満であるリチウム二次電池用電解液であ
る。
【0009】そこで、各使用原料を以下のような方法に
より精製して、アルコール類を除去した。非水溶媒を構
成する市販の高誘電率溶媒及び低粘度溶媒は、まずエチ
レンカーボネートのような常温で固体の原料は晶析処理
を行うことが好ましく、またジエチルカーボネートのよ
うな常温で液体の原料は、還流比率0.01〜300、
理論段数5〜90段で精密蒸留したものを使用すること
が好ましい。晶析は、アセトニトリル、アセトン、トル
エンのような溶媒を使用して行うことが望ましい。精密
蒸留の条件は、使用される市販原料に不純物として含ま
れるアルコールの種類と量によっても異なるが、通常上
記条件で精製するのが好ましい。なお、市販原料の精製
に際し、晶析に代えて精密蒸留を採用することもでき、
また晶析を行った後、精密蒸留することもできる。次い
で前記非水溶媒を構成する高誘電率溶媒と低粘度溶媒
は、それぞれモレキュラーシーブス(商品名。以下同
じ。)4A及び/またはモレキュラーシーブス5Aのよ
うな吸着剤により精製処理しアルコール類を除去するの
が好ましい。これら高誘電率溶媒と低粘度溶媒とを所定
の比率となるように調製した後、更に精製するために前
記と同様なモレキュラーシーブス4A及び/またはモレ
キュラーシーブス5Aのような吸着剤により精製処理し
アルコール類を除去するようにしても良い。以上のよう
に吸着剤処理した非水溶媒に、LiPF6 のような含フ
ッ素電解質を所定濃度となるように溶解した。
【0010】以下に非水溶媒の具体的な精製処理方法に
ついて詳述する。高誘電率溶媒及び低粘度溶媒のそれぞ
れの精製処理も同様な方法で行われる。前記精製処理に
用いられる吸着剤として、シリカゲル、アルミナ、活性
炭、モレキュラーシーブス4A、モレキュラーシーブス
5Aなどが挙げられる。接触方法は非水溶媒を連続的に
通液する方法(以下、連続法という。)、または、非水
溶媒中に吸着剤を添加し、静置または攪拌する方法(以
下、バッチ法という。)が挙げられる。連続法の場合、
接触時間は液空間速度(LHSV)として0.1〜4/
時間であることが好ましい。また、接触温度は10℃〜
60℃が好ましい。バッチ法の場合は非水溶媒に対して
0.1〜30重量%を添加し、0.5時間〜24時間処
理することが好ましい。非水溶媒中に含まれるアルコー
ル量が多い場合は、蒸留や晶析を繰り返したり、吸着法
の滞留時間あるいは接触時間を長くして十分に精製して
非水溶媒中のアルコール量を50ppm未満とすること
ができる。前記吸着剤の中でモレキュラーシーブス4A
を使用した場合にはアルコール類の選択的な吸着能が高
く、しかも吸着破過時間が大きいので好ましい。
【0011】精製方法や精製条件は使用される各原料の
種類やその中に含まれるアルコールの種類と量により異
なるので、適宜、適切な精製方法や精製条件を選択する
ことが必要である。これらの原料を用いて作製した非水
溶媒中のアルコール含有量は50ppm未満となり、こ
の非水溶媒と含フッ素電解質からなる電解液中のHF含
有量は30ppm未満となる。特に電解液を調製した後
のHF量が、経時的に増大することも殆ど無く、リチウ
ム二次電池を構成した場合にサイクル特性が向上する。
【0012】本発明のリチウム二次電池用電解液を用い
たリチウム二次電池は、サイクル特性が良好であり、さ
らに電気容量、保存安定性などの電池特性に優れてい
る。電解液以外のリチウム二次電池の構成部材について
は特に限定されず、従来使用されている種々の構成部材
を使用できる。例えば、正極材料(正極活物質)として
は、クロム、バナジウム、マンガン、鉄、コバルト及び
ニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属
とリチウムとの複合金属酸化物が使用される。このよう
な複合金属酸化物としては、例えば、LiCoO2 、L
iMn2 4 、LiNiO2 などが挙げられる。
【0013】正極は、前記の正極材料をアセチレンブラ
ック、カーボンブラック等の導電剤及びポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(P
VDF)等の結着剤と混練して正極合剤とした後、この
正極合剤を集電体としてアルミニウムやステンレス製の
箔またはラス板に圧延して、50〜250℃程度の温度
で2時間程度真空下で加温処理することによって作製さ
れる。
【0014】負極材料(負極活物質)としては、リチウ
ム金属、リチウム合金、炭素材料(熱分解炭素類、コー
クス類、グラファイト類、ガラス状炭素類、有機高分子
化合物燃焼体、炭素繊維、活性炭等)やスズ複合酸化物
などのリチウムを吸蔵・放出することが可能な物質が使
用される。なお、炭素材料のような粉末の材料はエチレ
ンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、ポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン
(PVDF)等の結着剤と混練して負極合剤として使用
される。
【0015】リチウム二次電池の構造は特に限定される
ものではなく、正極、負極及び単層又は複層のセパレー
ターを有するコイン型電池、更に正極、負極及びロール
状のセパレーターを有する円筒型電池や角型電池などが
一例として挙げられる。なお、セパレーターとしては、
公知のポリオレフィンの微多孔膜、織布、不織布などが
使用される。
【0016】
【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、これらは本発明を何ら限定するもの
ではない。 実施例1 〔電解液の調製〕市販のECをアセトニトリルで2回晶
析した後、モレキュラーシーブス4Aで吸着処理(50
℃、LHSV;1/時間)を行った。一方、DMCは還
流比1、理論段数30段で十分に精密蒸留した後、LH
SVを1/時間としてモレキュラーシーブス4Aで吸着
処理(25℃)した。その後、EC:DMC(容量比)
=1:2の非水溶媒を調製した。その時、非水溶媒中の
ジオール類、モノアルコール類は検出されなかった。こ
れにLiPF6 を0.8Mの濃度になるように溶解し
た。その結果、1日後の電解液中のHF量は10ppm
であった。2週間後に再度電解液中のHF量を測定した
が10ppmと変わらなかった。
【0017】〔リチウム二次電池の作製及び電池特性の
測定〕LiCoO2 (正極活物質)を70重量%、アセ
チレンブラック(導電剤)を20重量%、ポリテトラフ
ルオロエチレン(結着剤)を10重量%の割合で混合
し、これを圧縮成型して正極を調製した。天然黒鉛(負
極活物質)を95重量%、エチレンプロピレンジエンモ
ノマー(結着剤)を5重量%の割合で混合し、これを圧
縮成型して負極を調製した。そして、ポリプロピレン微
孔性フィルムのセパレーターを用い、上記の電解液を含
浸させてコイン型電池(直径20mm、厚さ3.2m
m)を作製した。このコイン型電池を用いて、室温(2
0℃)下、0.8mAの定電流で、充電終止電圧4.2
V、放電終止電圧2.7Vの電位規制として充放電を繰
り返したところ、100サイクル後の放電容量維持率は
90%であった。
【0018】実施例2 市販のEC及びDMCをそれぞれ別個に、還流比1、理
論段数30段で、精密蒸留した後、それぞれをLHSV
を2/時間として、ECについては50℃、DMCにつ
いては25℃でモレキュラーシーブス4A吸着処理を行
った。その後、EC:DMC(容量比)=1:2の非水
溶媒を調製し、LHSVを2/時間として、モレキュラ
ーシーブス4A(25℃)で処理した。その時、非水溶
媒中のジオール含有量2ppm、モノアルコール含有量
1ppm、アルコール類の総含有量3ppmであった。
これにLiPF6 を0.8Mの濃度になるように溶解し
た。その結果、1日後の電解液のHF量は11ppmで
あり、2週間後は11ppmであった。この電解液を用
いて実施例1と同様にコイン型電池を作製し、充放電を
繰り返したところ100サイクル後の放電容量維持率は
88%であった。
【0019】実施例3 市販のECをアセトニトリルで1回晶析した後、モレキ
ュラーシーブス5Aで処理(50℃、LHSV;2/時
間)を行った。一方、DECは還流比0.5、理論段数
30段で十分に精密蒸留した後、LHSVを2/時間と
してモレキュラーシーブス4Aで吸着処理(25℃)を
行った。その後、EC:DEC(容量比)=1:2の非
水溶媒を調製し、モレキュラーシーブス4Aで処理(2
5℃、LHSV;2/時間)した。その時、非水溶媒中
のジオール含有量3ppm、モノアルコール含有量2p
pm、アルコール類の総含有量5ppmであった。これ
にLiPF6 を0.8Mの濃度になるように溶解した。
その結果、1日後の電解液中のHF量は13ppmであ
り、2週間後は13ppmであった。この電解液を用い
て実施例1と同様にコイン型電池を作製し、充放電を繰
り返したところ100サイクル後の放電容量維持率は8
7%であった。
【0020】実施例4 市販のEC及びDMCをそれぞれ別個に、還流比0.
5、理論段数30段で精密蒸留した。その後、EC:D
MC(容量比)=1:2の非水溶媒を調製し、モレキュ
ラーシーブス5A(25℃、LHSV;4/時間)及び
4A(25℃、LHSV;4/時間)で処理した。その
時、非水溶媒中のジオール含有量3ppm、モノアルコ
ール含有量3ppm、アルコール類の総含有量6ppm
であった。これにLiPF6 を0.8Mの濃度になるよ
うに溶解した。その結果、1日後の電解液のHF量は1
3ppmであり、2週間後は14ppmであった。この
電解液を用いて実施例1と同様にコイン型電池を作製
し、充放電を繰り返したところ100サイクル後の放電
容量維持率は87%であった。
【0021】実施例5 市販のECをモレキュラーシーブス4Aで処理(50
℃、LHSV;1/時間)を行った。一方、DMCを還
流比0.5、理論段数30段で精密蒸留した後、モレキ
ュラーシーブス4Aで吸着処理(25℃、LHSV;1
/時間)を行った。その後、EC:DMC(容量比)=
1:2の非水溶媒を調製し、モレキュラーシーブス4A
で処理(25℃、LHSV;2/時間)した。その時、
非水溶媒中のジオール含有量10ppm、モノアルコー
ル含有量11ppm、アルコール類の総含有量21pp
mであった。これにLiPF6 を0.8Mの濃度になる
ように溶解した。その結果、1日後の電解液のHF量は
16ppmであり、2週間後は18ppmであった。こ
の電解液を用いて実施例1と同様にコイン型電池を作製
し、充放電を繰り返したところ100サイクル後の放電
容量維持率は83%であった。
【0022】実施例6 市販のECと還流比0.5、理論段数30段で精密蒸留
したDMCを、EC:DMC(容量比)=1:2の非水
溶媒となるように調製し、モレキュラーシーブス5Aで
処理(25℃、LHSV;4/時間)し、続いてモレキ
ュラーシーブス4Aで処理(25℃、LHSV;4/時
間)した。その時、非水溶媒中のジオール含有量16p
pm、モノアルコール含有量19ppm、アルコール類
の総含有量35ppmであった。これにLiPF6
0.8Mの濃度になるように溶解した。その結果、1日
後の電解液のHF量は18ppmであり、2週間後は2
5ppmであった。この電解液を用いて実施例1と同様
にコイン型電池を作製し、充放電を繰り返したところ1
00サイクル後の放電容量維持率は79%であった。
【0023】実施例7 市販のEC及び1,2−ジメトキシエタン(DME)を
それぞれ別個に、還流比0.7、理論段数30段で、精
密蒸留した。その後、EC:DME(容量比)=1:2
の非水溶媒を調製し、モレキュラーシーブス5A(25
℃、LHSV;4/時間)及び4A(25℃、LHS
V;4/時間)で処理した。その時、非水溶媒中のジオ
ール含有量2ppm、モノアルコール含有量0ppm、
アルコール類の総含有量2ppmであった。これにLi
PF6 を0.8Mの濃度になるように溶解した。その結
果、1日後の電解液のHF量は11ppmであり、2週
間後は12ppmであった。この電解液を用いて実施例
1と同様にコイン型電池を作製し、充放電を繰り返した
ところ100サイクル後の放電容量維持率は88%であ
った。
【0024】比較例1 市販のECとDMCとを混合して、EC:DMC(容量
比)=1:2の非水溶媒を調製し、モレキュラーシーブ
ス5Aで処理(25℃)した。LHSVは5/時間であ
った。その時、電解溶媒中のジオール含有量40pp
m、モノアルコール含有量45ppm、アルコール類の
総含有量85ppmであった。これにLiPF6 を0.
8Mの濃度になるように溶解した。その結果、1日後の
電解液のHF量は51ppmであり、2週間後は78p
pmであった。この電解液を用いて実施例1と同様にコ
イン型電池を作製し、充放電を繰り返したところ100
サイクル後の放電容量維持率は58%であった。
【0025】
【発明の効果】本発明により、特にサイクル特性に優
れ、更に電気容量、保存安定性などの電池特性にも優れ
たリチウム二次電池を構成できるリチウム二次電池用電
解液を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大平 則行 山口県宇部市大字小串1978番地の10 宇 部興産株式会社 宇部ケミカル工場 宇 部統合事業所内 (72)発明者 渡部 昌彦 山口県宇部市大字小串1978番地の10 宇 部興産株式会社 宇部ケミカル工場 宇 部統合事業所内 審査官 植前 充司 (56)参考文献 特開 昭59−81869(JP,A) 特開 昭61−284062(JP,A) 特開 平8−325208(JP,A) 特開 平5−74485(JP,A) 特開 平7−211349(JP,A) 特開 平5−315006(JP,A) 特開 平4−28171(JP,A) 特開 平2−144860(JP,A) 特開 昭63−184269(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/40

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコール類が50ppm未満の非水
    溶媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ素電解質か
    らなるリチウム二次電池用電解液において、HF量が3
    0ppm未満であることを特徴とするリチウム二次電池
    用電解液。
  2. 【請求項2】 ジオール類が20ppm未満の非水溶
    媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ素電解質から
    なるリチウム二次電池用電解液において、HF量が30
    ppm未満であることを特徴とするリチウム二次電池用
    電解液。
  3. 【請求項3】 モノアルコール類が30ppm未満の
    非水溶媒及びリチウムイオンを放出できる含フッ素電解
    質からなるリチウム二次電池用電解液において、HF量
    が30ppm未満であることを特徴とするリチウム二次
    電池用電解液。
  4. 【請求項4】 前記電解液が精製処理により得られた
    高誘電率溶媒と精製処理により得られた低粘度溶媒とか
    らなる非水溶媒と、含フッ素電解質とを混合して得られ
    たものである請求項1〜3記載のリチウム二次電池用電
    解液。
  5. 【請求項5】 前記高誘電率溶媒の精製処理が精密蒸
    留、晶析及び吸着剤処理の少なくとも1つである請求項
    4記載のリチウム二次電池用電解液。
  6. 【請求項6】 前記低粘度溶媒の精製処理が精密蒸
    留、晶析及び吸着剤処理の少なくとも1つである請求項
    4記載のリチウム二次電池用電解液。
  7. 【請求項7】 非水溶媒及びリチウムイオンを放出で
    きる含フッ素電解質を有するリチウム二次電池用電解液
    の製造方法において、前記電解液が精製処理された高誘
    電率溶媒と精製処理された低粘度溶媒とを含むアルコー
    ル類が50ppm未満の非水溶媒と、含フッ素電解質と
    を混合することにより製造され、かつ前記電解液中のH
    Fが30ppm未満であることを特徴とするリチウム二
    次電池用電解液の製造方法。
  8. 【請求項8】 非水溶媒及びリチウムイオンを放出で
    きる含フッ素電解質を有するリチウム二次電池用電解液
    の製造方法において、前記電解液が精製処理された高誘
    電率溶媒と精製処理された低粘度溶媒とを含むジオール
    類が20ppm未満の非水溶媒と、含フッ素電解質とを
    混合することにより製造され、かつ前記電解液中のHF
    が30ppm未満であることを特徴とするリチウム二次
    電池用電解液の製造方法。
  9. 【請求項9】 非水溶媒及びリチウムイオンを放出で
    きる含フッ素電解質を有するリチウム二次電池用電解液
    の製造方法において、前記電解液が精製処理された高誘
    電率溶媒と精製処理された低粘度溶媒とを含むモノアル
    コール類が30ppm未満の非水溶媒と、含フッ素電解
    質とを混合することにより製造され、かつ前記電解液中
    のHFが30ppm未満であることを特徴とするリチウ
    ム二次電池用電解液の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記高誘電率溶媒の精製処理が精密
    蒸留、晶析及び吸着剤処理の少なくとも1つである請求
    項7〜9記載のリチウム二次電池用電解液の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記低粘度溶媒の精製処理が精密蒸
    留、晶析及び吸着剤処理の少なくとも1つである請求項
    7〜9記載のリチウム二次電池用電解液の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記請求項1〜3記載のリチウム二
    次電池用電解液を用いることを特徴とするリチウム二次
    電池。
JP09072235A 1997-03-25 1997-03-25 リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池 Expired - Lifetime JP3087956B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09072235A JP3087956B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池
FR9803615A FR2761531B1 (fr) 1997-03-25 1998-03-24 Solution electrolytique pour pile au lithium
US09/046,964 US6045945A (en) 1997-03-25 1998-03-24 Electrolyte solution for lithium secondary battery
KR19980010319A KR100282037B1 (ko) 1997-03-25 1998-03-25 리튬2차전지용 전해액

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09072235A JP3087956B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10270076A JPH10270076A (ja) 1998-10-09
JP3087956B2 true JP3087956B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13483430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09072235A Expired - Lifetime JP3087956B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087956B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3217463A1 (en) 2005-10-20 2017-09-13 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium secondary batteries and nonaqueous electrolyte for use in the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5740802B2 (ja) * 2005-11-16 2015-07-01 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP5543752B2 (ja) * 2009-10-13 2014-07-09 旭化成株式会社 非水電解液
CN103636056B (zh) 2011-06-29 2016-02-24 住友电气工业株式会社 熔融盐电池的制造方法以及熔融盐电池
JP5849526B2 (ja) * 2011-07-27 2016-01-27 ダイキン工業株式会社 非水電解液、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JP6093516B2 (ja) * 2011-09-30 2017-03-08 株式会社日本触媒 電解液及びその製造方法、並びに、これを用いた蓄電デバイス
WO2013157504A1 (ja) 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
WO2013157503A1 (ja) 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JP5936947B2 (ja) * 2012-08-09 2016-06-22 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JP6349940B2 (ja) * 2013-06-26 2018-07-04 セントラル硝子株式会社 電解液用溶媒中の不純物含有量の判定方法、それを用いた電解液の製造方法、及び電解液
CN117954689A (zh) 2017-12-06 2024-04-30 中央硝子株式会社 非水电解液电池用电解液和使用其的非水电解液电池
JP7168851B2 (ja) 2017-12-06 2022-11-10 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3217463A1 (en) 2005-10-20 2017-09-13 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium secondary batteries and nonaqueous electrolyte for use in the same
US11769871B2 (en) 2005-10-20 2023-09-26 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium secondary batteries and nonaqueous electrolyte for use in the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10270076A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244017B2 (ja) リチウム二次電池用電解液の製造方法
KR102050838B1 (ko) 리튬-설퍼 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-설퍼 전지
JP5212241B2 (ja) 非水電解液およびリチウム二次電池
US6045945A (en) Electrolyte solution for lithium secondary battery
JPH0652887A (ja) リチウム二次電池
JP3087956B2 (ja) リチウム二次電池用電解液及びその製造方法、並びにその電解液を用いたリチウム二次電池
JP3438636B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH06333594A (ja) 非水電解液二次電池
JP5862094B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウム濃縮液の製造方法
JP3633269B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4193295B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3820748B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3663897B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3034202B2 (ja) リチウム電池用電解液及びその精製方法並びにそれを用いたリチウム電池
JP2003007336A (ja) 非水系電解液二次電池及びそれに用いる非水系電解液
JP3369937B2 (ja) テトラフルオロホウ酸リチウムの精製方法
JPH0684542A (ja) 非水系電解液二次電池
JPH10270074A (ja) リチウム二次電池用電解液
JP2001052741A (ja) リチウム二次電池用電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2002008721A (ja) 非水電解液およびリチウム二次電池
JP2002075440A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3633268B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4042083B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4016497B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4165717B2 (ja) リチウム二次電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170714

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term