JP3084943U - 側溝ブロック - Google Patents

側溝ブロック

Info

Publication number
JP3084943U
JP3084943U JP2001006369U JP2001006369U JP3084943U JP 3084943 U JP3084943 U JP 3084943U JP 2001006369 U JP2001006369 U JP 2001006369U JP 2001006369 U JP2001006369 U JP 2001006369U JP 3084943 U JP3084943 U JP 3084943U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage hole
drain hole
surface portion
gutter block
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001006369U
Other languages
English (en)
Inventor
昭彦 岩田
Original Assignee
昭栄コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭栄コンクリート工業株式会社 filed Critical 昭栄コンクリート工業株式会社
Priority to JP2001006369U priority Critical patent/JP3084943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084943U publication Critical patent/JP3084943U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水抜き穴に石等の異物が挟まっても、角欠けを
生ぜず、なおかつ、車両通行時の騒音がなく、歩きやす
く、施工費が大幅に低減される側溝ブロックを提供する
ことを目的としている。 【解決手段】上面部分に穿設した水抜き穴の側縁部分に
強度のあるセラミックを塗覆したものであって、水抜き
穴は略細長長方形状に穿設し、水抜き穴の長さ方向中間
部に仕切りを設けて複数の小穴からなり、ボックス型の
側縁ブロックであり、その上面部分を左、右側縁よりそ
れぞれ緩やかな下がり状の勾配を付けて最低部を設け、
この最低部に沿って水抜き穴を穿設したものであって、
さらに、上面全体にわたり、方形状の滑り止め突起を突
設してなるよう形成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は道路の側縁部分に設置するボックス型の側溝ブロックに関するもので ある。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
この種、側溝ブロックにおいては、上蓋部分に水抜穴が穿設してある。この水抜 き穴には、石等の異物が挟まって角欠けが生じ易いという難点があった。また、 上蓋を載設すつ構成であるため、車両の通行時に騒音がする、施工時の蓋掛け作 業に手間を要する等の難点があった。
【0003】 この考案は上記事情に鑑み創案されたもので、側溝ブロックの水抜き穴に石等異 物が挟まっても、角欠けを生じない強度があり、軽量かつ施工費の安価な側溝ブ ロックを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本考案では、上面部分に穿設した水抜き穴の側縁部分 にセラミック塗覆したものであって、水抜き穴は略細長長方形に穿設し、その長 さ方向中間部に仕切りを設けてなり、ボックス型の側溝ブロックであり、その上 面部分を左、右端部よりそれぞれ下がり状の勾配を付け最低部を設け、この最低 部に沿って水抜き穴を穿設したものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、図示した実施の形態例に基づいて説明する。符号1は本考案の側溝ブロッ クを示すものであり、暗渠ボックスタイプであり、その上面の幅方向において、 一側縁よりおよそ3分の1部分を最低部2とするように、両側縁より緩い勾配を設 けた皿状に形成してある。
【0006】 前記最低部2には長さ方向に水抜き穴3が4個穿設してある。この水抜き穴3は細 長長方形の両端部を半円状に形成したもので、穴の周縁には強度ある有色のセラ ミック塗装を施してある。また、水抜き穴3には長手方向中間部に2個の仕切り 3aがあり、3個の小穴3bが形成してある。そして、上面全体には正方形状の滑 り止め突起4を設けてある。
【0007】
【考案の効果】
本考案は、上面に穿設した水抜き穴の周側縁に強度あるセラミックを塗覆してあ るので、水抜き穴自体が強固なものとなり、石等の異物による角欠けの恐れがな い。また、水抜き穴はその長手方向中間部に仕切りを設けてあるので、石等の異 物が挿入され難く、長期間の使用に際して、腐食、劣化、破損の恐れが、低減さ れた。
【0008】 また、上面部分が一体化したボックス型に形成してあるので、従来のように上蓋 を載設する構成と異なり、車両の通行時の騒音がなく、従来の側溝に比べ蓋掛け 作業がなく、かつ、軽量であるため、施工費が大幅に低減される。さらに従来の 側溝に比べ、上面の段差、傾斜を緩やかに形成したので、歩き難さを解消し、車 椅子でもスムースに乗り入れることができる。
【0009】 さらに、上面全体に方形状の滑り止め突起を突設してあるので、特に降雨時には 滑り難い等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】上面における水抜き穴周辺を示す一部平面図で
ある。
【符号の説明】
1 側溝ブロック 2 最低部 3 水抜き穴 4 セラミック塗覆部 5 滑り止め突起

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面部分に穿設した水抜き穴の周側縁にセ
    ラミックを塗覆してなることを特徴とする側溝ブロッ
    ク。
  2. 【請求項2】水抜き穴は略細長長方形状に穿設し、水抜
    き穴の長さ方向中間部に仕切りを設けてなることを特徴
    とする請求項1記載の側溝ブロック。
  3. 【請求項3】ボックス型の側溝ブロックであって、その
    上面部分を左、右側縁よりそれぞれ緩やかな下がり状の
    勾配を付け最低部を設け、この最低部に沿って水抜き穴
    を穿設したことを特徴とする請求項1または2記載の側
    溝ブロック。
  4. 【請求項4】上面部分全体にわたり方形状の滑り止め突
    起を突設してなることを特徴とする請求項1,2または
    3記載の側溝ブロック。
JP2001006369U 2001-09-28 2001-09-28 側溝ブロック Expired - Lifetime JP3084943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006369U JP3084943U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 側溝ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006369U JP3084943U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 側溝ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084943U true JP3084943U (ja) 2002-04-05

Family

ID=43236399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006369U Expired - Lifetime JP3084943U (ja) 2001-09-28 2001-09-28 側溝ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084943U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091976A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kcon Kk 側溝用ブロック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091976A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kcon Kk 側溝用ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084943U (ja) 側溝ブロック
JPS63130573U (ja)
JP2004003256A (ja) 側溝蓋の孔塞ぎ用キャップ
CN211947781U (zh) 一种市政铺路砖
JP2001173084A (ja) 側溝蓋及びその側溝蓋が一体の側溝
JP3022690U (ja) 側溝ブロック
JP3793851B2 (ja) 橋面舗装体の排水構造
JP3092402U (ja) 側溝蓋用水抜き板
JP3094010U (ja) ブロック塀用笠木
JP4433444B2 (ja) 側溝用グレーチング蓋
JP2561953Y2 (ja) 側溝ブロック
JPH0439340Y2 (ja)
JP3033883U (ja) 皿型vs側溝
JP3008038U (ja) コンクリート側溝樋
JPS6131044Y2 (ja)
JP2538268Y2 (ja) 駐車装置のパレット
JP2018003353A (ja) 歩車道境界ブロック
JP3063369U (ja) 溝 蓋
JPH0687495U (ja) グレーチング
JPS6319421Y2 (ja)
JP3163027B2 (ja) 側溝蓋
JP2001220807A (ja) 溝蓋排水口用キャップ
JPH0439909Y2 (ja)
JP4357100B2 (ja) グレーチング
JP4429793B2 (ja) 側溝装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250