JP3082053B2 - 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法 - Google Patents

大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法

Info

Publication number
JP3082053B2
JP3082053B2 JP03252016A JP25201691A JP3082053B2 JP 3082053 B2 JP3082053 B2 JP 3082053B2 JP 03252016 A JP03252016 A JP 03252016A JP 25201691 A JP25201691 A JP 25201691A JP 3082053 B2 JP3082053 B2 JP 3082053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
unit steel
steel
partition plate
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03252016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586615A (ja
Inventor
英一 川本
善雄 鈴木
雅路 青木
正夫 丸岡
宗和 宮木
尋恒 寺田
四郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP03252016A priority Critical patent/JP3082053B2/ja
Publication of JPH0586615A publication Critical patent/JPH0586615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082053B2 publication Critical patent/JP3082053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として大規模、大
深度の地下構造部分をもつ建物を建築施工するにあた
り、特に本設の地下外壁として利用する目的で実施され
る、鋼製連続地下壁及びその構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の地下構造部分を建築施工す
るに際しては、土留壁又は地下外壁として利用する連続
地下壁が一般的に採用されている。従来の連続地下壁
は、鉄筋コンクリート造(以下、RC造と略す)として
構築されたものが最も一般的で周知である。また、最近
では仮設用としてではあるが鋼材を補強芯材に使用した
鋼製連続地下壁及びその構築工法も開発されている(例
えば新日本製鐵株式会社の「NS−BOX矢板」=雑誌
「基礎工」昭和62年11月号のP99〜P103、川
崎製鉄株式会社の「Kドメール」=1990年8月印刷
の同社カタログ「Kドメール川鉄の高剛性壁体」など参
照)。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】最近、地下階の深い
建物が計画されているが、例えば地下10階の建物を考
えると、深さにして地下50mにも達する大深度連続地
下壁の構築が必要となる。仮設山留め壁として利用され
るもの、又は本設の地下外壁、耐震壁あるいは支持壁と
して利用可能な連続地下壁、それも地下50mの大深度
に達する連続地下壁を、従来のRC造として構築する場
合、その壁厚は面外力(常時土、水圧)で決定され、お
よそ3.5mもの巨大なものになる。従って、その構築
には長大な工期を要し、莫大なコストを要して建築費を
圧迫するという問題がある。また、最近ではウォーター
フロント等の特殊地盤(埋立軟弱地盤)での施工が増加
している。あるいは都市部では狭隘な土地の有効利用の
ため隣接構造物と近接した施工も増加しており、壁厚が
制限されるほか、地盤安定液による掘削では溝壁の安定
化が難しいという問題もあって、施工管理の複雑さが増
加し、難工事が増加している。
【0004】次に、上述した既存の鋼製連続地下壁及び
その構築方法によれば、鋼矢板を使用した鋼製化によ
り、工期の短縮、壁厚の縮小化、施工管理の容易化に優
れた利点をもつことが理解されている。しかし、鋼矢板
相互間の連結部は面内せん断力(地震時水平力)によっ
て自由にすべる構造であり、せん断力を伝達する構造に
なっておらず、面内力に抵抗できない。このため既存の
鋼製連続地下壁の用途は、護岸、擁壁、土留壁のような
仮設物に限られ、既往のRC造連続地下壁と同様に本設
の地下外壁、耐震壁や支持壁としての利用はできない欠
点がある。
【0005】従って、この発明の目的は、地下工事の鋼
製化を図り、しかも仮設又は本設の兼用が可能であり、
特に本設の地下外壁、耐震壁や支持壁としての利用が可
能な鋼製連続地下壁及びその構築方法を提供することに
ある。
【0006】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するための手段として、請求項1に記載した発明に係
る大規模、大深度鋼製連続地下壁の構築方法は、多軸オ
ーガーによって、数個のソイルパイルが相互に一部ラッ
プする配置で連続するソイルセメント柱列壁を造成し、
その壁中に、先端縁にスライド継手を設けた先行ユニッ
ト鋼材を挿入し設置する段階と、前記先行ユニット鋼材
の突き合わせ端部には、地上において予めスタッドを突
設し、底面の横仕切板を取付け、オーガーの外径に近似
の曲率で凹曲面状をなす縦仕切板を前記スライド継手を
利用して引抜き可能に取付け、さらに前記底面の横仕切
板と前記縦仕切板とに囲まれた閉鎖室内に、前記スタッ
ドの配列に沿って各スタッドを包み込むようにチューブ
を設置し同室内一杯に膨張させること、 軸オーガーに
よって次なるソイルセメント柱列壁を隣接位置へ一連に
造成し、前記縦仕切板を引き抜いた後に、後行ユニット
鋼材を、前記先行ユニット鋼材とスライド継手で接合し
つつ当該ソイルセメント柱列壁中へ挿入し設置する段階
と、前記後行ユニット鋼材の突き合わせ端部には、地上
において予めスタッドを突設し、底面に仕切板を取付
け、前記底面の仕切板と前記突き合わせ端部とに囲まれ
た閉鎖室内に、前記スタッドの配列に沿って各スタッド
を包み込むようにチューブを設置し同室内一杯に膨張さ
せること、 前記の各チューブを収縮させて抜き取った後
に、前記先行ユニット鋼材及び後行ユニット鋼材の突き
合わせ端部であって前記スライド継手で接合された閉鎖
断面内を洗浄する段階と、前記先行ユニット鋼材及び後
行ユニット鋼材の突き合わせ端部閉鎖断面内に補強筋
を挿入して配置し、コンクリート打設を行って面内力を
伝達する連結を行う段階とよりなることを特徴とする、
大規模、大深度鋼製連続地下壁の構築方法。
【0008】
【0009】
【作用】先行ユニット鋼材1と後行ユニット鋼材1’と
の連結部は、スライド継手3による接合のほか、スタッ
ド4及び補強筋5がコンクリート6中に埋め込まれ、そ
の所謂ダボ作用とまさつ抵抗とによってせん断力の伝達
が可能なシヤーコネクタ構造になっており、面内力(地
震時水平力)に強力に抵抗する。勿論、面外力(常時
土、水圧)にも抵抗する構造でもある。したがって、本
設の地下外壁や耐震壁あるいは支持壁として利用可能な
機能、性能をもつ。また、ユニット鋼材1又は1’の優
れた断面性能に基づく補強効果により、壁厚は地下30
mで1.1m位、地下50mでも1.5m位まで縮小化
できる。
【0010】多軸オーガー7により掘削し造成したソイ
ルセメント柱列壁2の中へユニット鋼材1又は1’を挿
入して鋼製連続地下壁を構築する方法であるから、地盤
安定液を使用して溝を掘削し構築する方法に比して排土
量を少なくでき、施工管理が容易であり、構造体として
の信頼性を高められる。
【0011】
【実施例】次に、図示した本発明の実施例を説明する。
図1は5軸オーガー7によって地盤を掘削し、その掘削
土中にセメントミルク等の硬化材を注入して攪拌し、も
って5個のソイルパイル2aが相互に一部ラップする配
置で連続するソイルセメント柱列壁2を造成する段階を
示している。
【0012】図2は図1のようにして造成されたソイル
セメント柱列壁2の中へ先行ユニット鋼材1を挿入して
設置した段階を示している。先行ユニット鋼材1の下部
は根固め液20で固定される。先行ユニット鋼材1の主
要部構造及びソイルセメント柱列壁2との関係の詳細
は、図3と図4に示したとおりである。この先行ユニッ
ト鋼材1は、ソイルパイル2aの外径に対して適度な被
り厚を確保した間隔で平行に並べられた平行鋼矢板1
a、1aと、その間を幅方向に連結した中仕切鋼板1b
とにより、角形鋼管が複数個連結されたマルチボックス
型に構成されている。そして、平行鋼矢板1aの両端が
中仕切鋼板1bの位置から延長され開放型に突き出され
た形の突き合わせ端部の先端縁は、一端をC形断面のグ
ローブ3aに形成され、他端は球形断面のリブ3bに形
成され、これらがスライド継手3として設けられてい
る。また、先行ユニット鋼材1において、次なる後行ユ
ニット鋼材1’と接合される側の端部には、中仕切鋼板
1bから外向きにスタッド4が多数本縦2列に突設さ
れ、二つの突き合わせ端部の底面は仕切板8を取付けて
閉鎖されている。また、スライド継手3,3の位置に
は、オーガー外径より少し大きい曲率の凹曲面状に形成
された縦仕切板9を蓋の如く挿入し、後で引抜き可能に
取付けられている、さらに前記二つの突き合わせ端部と
底面の仕切板8及び縦仕切板9とに囲まれた閉鎖室内に
は、スタッド4の縦の配列に沿って同スタッド4を包み
込むように大きく膨張された水入りゴムチューブ10が
上下方向に設置されている(図4)。要するに、先行ユ
ニット鋼材1は、以上に述べた全装備を地上において予
め用意し、しかる後に前記ソイルセメント柱列壁2の中
にクレーン等を使用して挿入される。従って、先行ユニ
ット鋼材1は、ソイルセメントの中にドブ漬け状態に沈
没される訳であるが、後行ユニット鋼材との接合側端部
に限っては、まず底面の仕切板8がソイルセメントを押
しのけ、側面からの侵入は縦仕切板9が防ぎ、それでも
なお侵入するソイルセメントや余剰水などは、水入りゴ
ムチューブ10の膨張した体積で可及的に抑制される。
【0013】図5A,Bはやはり5軸オーガー7によっ
て次なるユニットのセメント柱列壁2’を隣接位置に造
成する段階を示し、図6A,Bはソイルセメント柱列壁
2’の造成後、後行ユニット鋼材1’の挿入後に、先行
ユニット鋼材1の縦仕切板9をクレーン等で引き抜く段
階を示している。そして、図7A,Bは先行ユニット鋼
材1とスライド継手3で接合しつつ後行ユニット鋼材
1’を挿入し設置した段階を示している。この後行ユニ
ット鋼材1’の下部も根固め液20で固定される。図8
は先行ユニット鋼材1と後行ユニット鋼材1’との接合
部分の構造詳細を示している。後行ユニット鋼材1’の
うち、先行ユニット鋼材1と接合される端部には、既述
した先行ユニット鋼材1の場合と同様に、端部の中仕切
鋼板1bからスタッド4が多数本突設され、突き合わせ
端部の底面は仕切板8’(図13参照)を取付けて塞が
れ、この底面の仕切板8’と突き合わせ端部とに囲まれ
た空所には前記スタッド4の縦の配列に沿って上下方向
の向きにスタッド4を包み込むように大きく膨張された
水入りゴムチューブ10が設置されている。この後行ユ
ニット鋼材1’の場合も、以上に述べた全装備を地上に
おいて予め用意し、しかる後にスライド継手3で先行ユ
ニット鋼材1と接合しつつ前記ソイルセメント柱列壁
2’の中に挿入し設置される。かくして後行ユニット鋼
材1’は、ソイルセメントの中にドブ漬け状態に沈没さ
れる訳であるが、先行ユニット鋼材1との接合端部に限
っては、まず底面の仕切板8’がソイルセメントを押し
のけ、側面からの侵入は水入りゴムチューブ10の膨張
した体積で可及的に抑制される(図8参照)。
【0014】図9は、スライド継手3で接合された先行
ユニット鋼材1と後行ユニット鋼材1’の突き合わせ端
部が形成した閉鎖断面11内から前記の水入りゴムチュ
ーブ10を収縮させて全部抜取り、地上から長い洗浄ブ
ラシ12を挿入して閉鎖断面11内を後で打設するコン
クリートとの接着が良好となるように洗浄する工程を示
している。前記水入りゴムチューブ10の収縮は、同チ
ューブの下端に予め水抜き栓を取付けておき、しかも水
抜き栓は底面の仕切板8又は8’に固定しておくことに
よりゴムチューブを少し上方へ持ち上げると開栓する構
成などが実施される。水入りゴムチューブ10の水を抜
いて収縮させることにより、前記閉鎖断面11内はチュ
ーブから流出した水で満たされ、洗浄ブラシ12による
洗浄作業に好都合な状況となる。
【0015】図10は前記洗浄工程のあと、地上で予め
平版状に組立てられた補強筋5を閉鎖断面11内へ挿入
する段階を示し、図11は閉鎖断面11内へトレミー管
13を挿入し、閉鎖断面11内の下底部から順次上方へ
コンクリート6を打設する段階を示している。そして、
図12と図13は先行ユニット鋼材1と後行ユニット鋼
材1’との接合を完成した鋼製連続地下壁の主要部を示
している。この鋼製連続地下壁は、先行ユニット鋼材1
と後行ユニット鋼材1’との間でスタッド4と補強筋5
及びコンクリート6とが合成された関係における所謂ダ
ボ作用とまさつ抵抗とに基づいてせん断力の伝達が行な
われ、面内力に強く抵抗する構造であり、勿論面外力に
も十分強力に抵抗する。
【0016】なお、ユニット鋼材1,1’の断面形状
は、上述のマルチボックス型の限りではない。図14に
示したシングルボックス型、又は図15に示したH型、
さらには図16に示した如く、背骨に相当する鋼矢板1
cの両面に一定のピッチでT型鋼材1dが付設された開
方型断面の鋼材などを、設計条件に応じて選択し使用す
ることができる。
【0017】
【本発明が奏する効果】本発明に係る鋼製連続地下壁
は、面外力は勿論のこと、面内せん断力に強く抵抗する
ので、従来のRC造連続地下壁と全く同様に本設の地下
外壁や耐震壁あるいは支持壁としての利用が可能であ
り、大規模、大深度の地下構造部分をもつ建物の建築施
工に寄与する。しかも鋼製連続地下壁としての利点、特
長である、壁厚の大幅な縮小化により、工期の短縮、工
費の節減に大きな期待ができるほか、壁厚を制限される
隣接構造物と近接した施工をも容易ならしめる。
【0018】さらに、ソイルセメント柱列壁の中にユニ
ット鋼材を挿入し設置するので、従来の地盤安定液を使
用して掘削する方法に比して排土量を大幅に少なくで
き、産業廃棄物の発生を抑制する効果があり、施工管理
も容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多軸オーガーによるソイルセメント柱列壁の造
成を示した断面図である。
【図2】A,Bは先行ユニット鋼材をソイルセメント柱
列壁の中へ挿入し設置した段階の平面図と断面図であ
る。
【図3】先行ユニット鋼材の主要部の詳細を示した平面
図である。
【図4】図3の4−4線矢視の断面図である。
【図5】A,Bは多軸オーガーにより後行ユニット鋼材
のソイルセメント柱列壁を造成する段階の平面図と断面
図である。
【図6】A,Bは縦仕切板を引抜く段階の平面図と断面
図である。
【図7】A,Bは後行ユニット鋼材を挿入し設置した段
階の平面図と断面図である。
【図8】ユニット鋼材の接合部構造の詳細を示した平面
図である。
【図9】A、Bは閉鎖断面内の洗浄工程を示した平面図
と断面図である。
【図10】補強筋の挿入工程を示した断面図である。
【図11】コンクリート打設工程を示した断面図であ
る。
【図12】鋼製連続地下壁のユニット鋼材接合部分を示
した平面図である。
【図13】鋼製連続地下壁のユニット鋼材接合部分を示
した断面図である。
【図14】ユニット鋼材の異なる構造を示した平面図で
ある。
【図15】ユニット鋼材の異なる構造を示した平面図で
ある。
【図16】ユニット鋼材の異なる構造を示した平面図で
ある。
【符号の説明】
2a ソイルパイル 2,2’ ソイルセメント柱列壁 1 先行ユニット鋼材 1’ 後行ユニット鋼材 3 スライド継手 4 スタッド 5 補強筋 6 コンクリート 7 多軸オーガー 8 底面の仕切板 9 縦仕切板 10 チューブ 11 閉鎖断面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸岡 正夫 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 宮木 宗和 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 寺田 尋恒 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 谷口 四郎 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式 会社竹中工務店東京本店内 (56)参考文献 特開 昭52−75817(JP,A) 特開 昭63−70716(JP,A) 特開 昭62−211418(JP,A) 特開 昭57−81525(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 5/18 - 5/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多軸オーガーによって、数個のソイルパイ
    ルが相互に一部ラップする配置で連続するソイルセメン
    ト柱列壁を造成し、その壁中に、先端縁にスライド継手
    を設けた先行ユニット鋼材を挿入し設置する段階と、前記先行ユニット鋼材の突き合わせ端部には、地上にお
    いて予めスタッドを突設し、底面の横仕切板を取付け、
    オーガーの外径に近似の曲率で凹曲面状をなす縦仕切板
    を前記スライド継手を利用して引抜き可能に取付け、さ
    らに前記底面の横仕切板と前記縦仕切板とに囲まれた閉
    鎖室内に、前記スタッドの配列に沿って各スタッドを包
    み込むようにチューブを設置し同室内一杯に膨張させる
    こと、 軸オーガーによって次なるソイルセメント柱列壁を隣
    接位置へ一連に造成し、前記縦仕切板を引き抜いた後
    に、後行ユニット鋼材を、前記先行ユニット鋼材とスラ
    イド継手で接合しつつ当該ソイルセメント柱列壁中へ挿
    入し設置する段階と、前記後行ユニット鋼材の突き合わせ端部には、地上にお
    いて予めスタッドを突設し、底面に仕切板を取付け、前
    記底面の仕切板と前記突き合わせ端部とに囲まれた閉鎖
    室内に、前記スタッドの配列に沿って各スタッドを包み
    込むようにチューブを設置し同室内一杯に膨張させるこ
    と、 前記の各チューブを収縮させて抜き取った後に、前記
    行ユニット鋼材及び後行ユニット鋼材の突き合わせ端部
    であって前記スライド継手で接合された閉鎖断面内を洗
    浄する段階と、前記 先行ユニット鋼材及び後行ユニット鋼材の突き合わ
    せ端部閉鎖断面内に補強筋を挿入して配置し、コンク
    リート打設を行って面内力を伝達する連結を行う段階と
    よりなることを特徴とする、大規模、大深度鋼製連続地
    下壁の構築方法。
JP03252016A 1991-09-30 1991-09-30 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法 Expired - Fee Related JP3082053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03252016A JP3082053B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03252016A JP3082053B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586615A JPH0586615A (ja) 1993-04-06
JP3082053B2 true JP3082053B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17231410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03252016A Expired - Fee Related JP3082053B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103280B1 (ko) * 2009-12-03 2012-01-10 김정수 회전형 청소기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102151496B1 (ko) * 2020-03-30 2020-09-03 에스오씨기술지주 주식회사 콘크리트 강재 합성 지하 연속벽 구조 및 이를 이용한 지하구조물 시공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101103280B1 (ko) * 2009-12-03 2012-01-10 김정수 회전형 청소기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586615A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3431736A (en) Method of constructing underground concrete walls
AU2011368478B2 (en) Batch-installation-type large-caliber underwater casing installation structure using sheet pile and method for constructing same
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
JP2007211408A (ja) 既設コンクリート橋脚の耐震補強工法
KR101901368B1 (ko) 더블 아이 빔을 이용한 흙막이 영구벽체 시공공법
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JP3082053B2 (ja) 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法
JP3082054B2 (ja) 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法
JP2003027462A (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
JP7275844B2 (ja) 壁状構造物及び壁状構造物の構築方法
KR101047257B1 (ko) 복합시트파일을 이용한 흙막이 벽체 조성공법
KR100322623B1 (ko) 콘크리트 블록 부착용 보조장치
JP2784317B2 (ja) オープンケーソンの構造
JP3000495B2 (ja) 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JP3045907B2 (ja) 連続壁支持杭の施工方法
KR102310265B1 (ko) 연직차수벽기초의 시공 방법
CN114059555B (zh) 一种基于锚拉结构的弧形基坑支护体系的施工方法
JPS5841227Y2 (ja) 山留用エレメント
JPS5853321Y2 (ja) 山留用エレメント
JPH0366452B2 (ja)
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JPH07216903A (ja) 護岸用ケーソン及び護岸の構築方法
KR100227536B1 (ko) 벨 타입 강각(鋼殼) 케이슨 공법
JPH05140940A (ja) 大深度掘削に伴う土留め工法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees