JP3081872U - 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール - Google Patents

魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール

Info

Publication number
JP3081872U
JP3081872U JP2001003042U JP2001003042U JP3081872U JP 3081872 U JP3081872 U JP 3081872U JP 2001003042 U JP2001003042 U JP 2001003042U JP 2001003042 U JP2001003042 U JP 2001003042U JP 3081872 U JP3081872 U JP 3081872U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
fishing
reel
fishing reel
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003042U
Other languages
English (en)
Inventor
和也 畑
豊 橋本
Original Assignee
和也 畑
豊 橋本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和也 畑, 豊 橋本 filed Critical 和也 畑
Priority to JP2001003042U priority Critical patent/JP3081872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081872U publication Critical patent/JP3081872U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 片手の全体で握持して、滑りが無く、力を加
えて釣糸を巻取操作の出来る、操作性に優れた魚釣リー
ル用グリップと、魚釣用リールを提供する。 【解決手段】 釣糸を巻装したリールドラム3に突設さ
せた回転巻取操作部材4の端部に、着脱可能に取付け出
来るようにした操作グリップ5であって、操作グリップ
5は、片手で握ったときに、握った指に対応した凹凸切
込み部5a〜5hを形成した握持部として構成してい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、釣糸を巻装したリールドラムに突設させた、回転巻取操作部材の端 部に、着脱可能に取付け出来るようにした魚釣リール用グリップ及び魚釣用リー ルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の魚釣用リールは、釣糸を巻装したリールドラムに回転巻取操作部材を突 設させ、その操作部材を指で保持して回転させて釣糸を巻取る構造となっている が、回転巻取操作部材は、円筒形状や丸みをもった膨出形状になっているために 、指で掴んで操作する際に滑りやすく、また、その全体を手のひらで包み込んで 回転操作する際にも、充分に力が入りにくい構造であった。そのため、重量のあ る魚や、引きの強い魚を釣上げたり、ルアーなどの仕掛けを使用して、深海で釣 ったり、潮の流れが速い場合などには、釣竿を持ち支える他方の手に力を加えて 支持しなくてはならず、この他方の手に大きな負担がかかるため、釣糸の巻取操 作に充分に力を加えることが出来ないという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、その目的とすると ころは、釣糸を巻取操作する操作部部材を、指の全体で握持出来る構造の魚釣リ ール用グリップと、そのようなグリップを備えた魚釣用リールを提供することに ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために提案されたものであって、請求項1に記 載のグリップは、釣糸を巻装したリールドラムに突設させた回転巻取操作部材の 端部に、着脱可能に取付け出来るようにした操作グリップであって、上記操作グ リップは、片手で握ったときに、握った指に対応した、凹凸切込み部を形成して いる。
【0005】 したがって、このような操作グリップでは、凹凸切込み部に手の指を対応させ て、全体を握持することが出来るので、従来の操作部材に比べて滑りが無く、釣 糸の巻取操作が容易である。
【0006】 請求項2に記載の魚釣用リールは、釣糸を巻装したリールドラムに、片手で握 ったときに、握った指に対応した凹凸切込み部を形成した操作グリップを備えて いる。
【0007】 したがって、このような操作グリップでは、その全体を指で握持出来るので、 巻取操作がスムーズな上に、巻取操作に充分に力を入れて釣糸を巻取ることが出 来る。
【0008】 また、重量のある魚や引きの強い魚を釣上げた場合にも、釣竿を握持する手だ けに支持力を負担させることなく、巻取操作部材を握持した手でも釣竿を支持す ることが出来るので、大きな魚でも釣上げ作業を楽に行うことが出来る。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る魚釣リール用グリップと、魚釣用リールの一実施例につい て、図を参照しつつ説明する。
【0010】 図1は魚釣用リールの全体の構造を示し、図2は本考案の魚釣用リールの使用 状態を示している。
【0011】 この魚釣用リールは、その下部に設けた取付基台2を釣竿1の取付部に挟み込 み、固定して取り付けられる。
【0012】 すなわち、この釣竿1には、図2に示すように、その手元近傍箇所にネジ部1 aが形成されており、このネジ部1aに、進退移動可能なネジ筒体1bが螺合さ れており、リールドラム3の下部の取付具2の左右突片2a、2bが釣竿1の基 部側固定部材1cとネジ筒体1bとの間に着脱可能に嵌め込まれて、ネジ筒体1 bを螺進させ挟み込みようにして締め付け固定するようになっている。
【0013】 魚釣用リールの構造を更に詳細に説明すると、図1に示すように、リールドラ ム3の下側に釣竿1の下部に平板形状の取付具2が設けられ、リールドラム3の 裏面側から縦向き長板状の回転アーム4が、回転操作部材として回転自在に突設 されていて、その端部にはシャフト7に操作グリップ5がねじ止めして着脱可能 に取り付けられているが、このようなねじ止め以外の方法で固定されていてもよ い。
【0014】 釣人は、図2に示すように、片手Y1で釣竿1やリールドラムを持ち、もう一 方の片手Y2で操作グリップ5を握って魚釣作業を行うようになっている。
【0015】 この操作グリップ5は、視略翼形状をなしていて、非対象中空形状の2つの縦 割部材を重合させた、2ピースの構造になっており、その詳細構造は図3〜図8 に示されている。
【0016】 これらの図に見るように、その2つの縦割部材の前方から尾部にかけては、そ れぞれの下側に複数の凹凸切込み部5a〜5gが形成されていて、これらに人差 し指A、中指B、薬指C、小指Dを対応させ沿わせて握るようになっている(図1参 照)。なお、図7に示す8は、シャフト7を着脱可能に取り付けるための円形凹 部であり、その内面には、ねじ溝が形成され、シャフト7に形成したねじ山を螺 入させて固定する。また、図8で示す9は、図7で示す他方の縦割部材を固定す るためのねじ挿入穴であり、2つの縦割部材を重合させてから、ボルトを螺挿さ せることによって、一体化させる。
【0017】 操作グリップ5は、ジュラルミンなどのアルミ合金、チタン、マグネシウム合 金、強化樹脂などの軽量で腐食に強い素材で製され、金属素材で形成する場合に は、2つの縦割部材にして、切削、加工などの作業を容易にしている。
【0018】 魚釣用リールを取り付けた釣竿1を使って魚釣り作業を行うときには、図2に 示すように、釣竿1を片手Y1で持ち、別の片手Y2で操作グリップ5を握るが 、この操作グリップ5の各凹凸切込み部5a〜5gには片手Y2の各指を添え、 親指Eと人指し指Aとでシャフト7を挟むようにして行う。
【0019】 そのため、操作グリップ5を握って釣糸Tを巻き取るときに滑りが無く、操作 グリップ5を握る手Y2に力を加えて操作グリップを強く握ることができるので 、釣竿1を持つ他方の手Y1の力の負担を少なくすることができて魚釣り作業が 容易に行える。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の操作グリップによれば、握った指に対 応した凹凸切込みが形成されているので、この凹凸切込みに指を沿わせることで 、その全体を握って回転操作できるため、巻取操作時に指を滑らせることがなく 、充分に力を入れて、無理なく巻取ることができる。
【0021】 また、簡単な構造であるため、既存の魚釣リールの回転巻取操作部材の端部に 取替えて使用すれば、既存の魚釣リールを同様に機能変更することが出来る。
【0022】 請求項2に記載の魚釣用リールによれば、従来の回転巻取操作部材に比べて、 片手の全体で滑りなく握持できるため、巻取操作時を確実かつスムーズにできる から、引きの強い魚や重量のある魚を釣上げたり、ルアーなどの仕掛けを使用し て、深海で釣ったり、潮の流れが速い場合などでも、釣竿を持つ他方の手の力の 負担を少なくすることができて、魚釣り作業が容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】魚釣用リールの全体構造を示す斜視図である。
【図2】本考案の魚釣用リールを釣竿に取り付けた状態
を示す図である。
【図3】魚釣リール用グリップの正面図である。
【図4】魚釣リール用グリップの背面図である。
【図5】魚釣リール用グリップの平面図である。
【図6】魚釣リール用グリップの底面図である。
【図7】魚釣リール用グリップの左側図である。
【図8】魚釣リール用グリップの右側面図である。
【符号の説明】
3 リールドラム 4 回転巻取操作部材 5 操作グリップ 5a〜5h 凹凸切込み部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸を巻装したリールドラムに突設させ
    た回転巻取操作部材の端部に、着脱可能に取付け出来る
    ようにした操作グリップであって、 上記操作グリップは、片手で握ったときに、握った指に
    対応した、凹凸切込み部を形成している魚釣リール用グ
    リップ
  2. 【請求項2】 釣糸を巻装したリールドラムに回転巻取
    操作部材を突設させた魚釣用リールにおいて、 上記回転巻取操作部材の先端には、片手で握ったとき
    に、握った指に対応した凹凸切込み部を形成した操作グ
    リップを備えている魚釣用リール。
JP2001003042U 2001-05-17 2001-05-17 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール Expired - Fee Related JP3081872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003042U JP3081872U (ja) 2001-05-17 2001-05-17 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003042U JP3081872U (ja) 2001-05-17 2001-05-17 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081872U true JP3081872U (ja) 2001-11-22

Family

ID=43214612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003042U Expired - Fee Related JP3081872U (ja) 2001-05-17 2001-05-17 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081872U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807990B2 (en) Double bearing reel
KR20100129165A (ko) 낚시용 릴의 핸들 조립체
JP5337131B2 (ja) スピニングリール用リールシート
US5829701A (en) Double-bearing fishing reel with finger placing members
JP3866509B2 (ja) 釣竿用リールシートと、釣竿
JP3081872U (ja) 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール
KR101935724B1 (ko) 낚시대
US6988684B2 (en) Handle assembly for fishing reel
JP2002335830A (ja) 魚釣リール用グリップ及び魚釣用リール
JP2006238746A (ja) 釣り用リールのハンドル把手
JP2004135624A (ja) 魚釣り用リール
JPH075360U (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル
JP6901764B2 (ja) 釣竿用補助具及びそれを備えた釣竿
JP3673140B2 (ja) 魚釣用リールのハンドル
JP6603147B2 (ja) 魚釣用リール及びそのハンドル操作ノブ
JP2016178885A (ja) 両軸受型リール
JP2000004730A (ja) 両軸受リール
JP4666889B2 (ja) 釣り用リールのハンドル組立体
JP3054611U (ja) 釣り竿負荷消し補助具
JPH11289928A (ja) スピニングリール用釣竿の指掛け
JP4255120B2 (ja) 釣竿用部品及びこれを備えた釣竿
JP2002058400A (ja) 魚釣用リール
JPH09201151A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP2022094476A (ja) 釣竿用のリールシート
JP2003284462A (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees