JP3081056U - 装飾具 - Google Patents

装飾具

Info

Publication number
JP3081056U
JP3081056U JP2001002146U JP2001002146U JP3081056U JP 3081056 U JP3081056 U JP 3081056U JP 2001002146 U JP2001002146 U JP 2001002146U JP 2001002146 U JP2001002146 U JP 2001002146U JP 3081056 U JP3081056 U JP 3081056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
main body
locking
decorative
ring main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002146U
Other languages
English (en)
Inventor
昌暢 塩見
Original Assignee
昌暢 塩見
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌暢 塩見 filed Critical 昌暢 塩見
Priority to JP2001002146U priority Critical patent/JP3081056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081056U publication Critical patent/JP3081056U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリエーションの豊富な装飾具を提供する。 【解決手段】 環状に形成した輪胴部の一端に鍔部を設
け、該輪胴部の他端には表面を断面略U字状に形成した
係止凹部を設け、該係止凹部の周縁部には少なくとも2
以上の切欠溝を設けて前記係止凹部に可撓性を持たせて
形成したリング本体と、前記リング本体の係止凹部の外
径とほぼ同一径の内径を有し、該リング本体に着脱可能
に装着する係止環と、前記リング本体の輪胴部の外径と
ほぼ同一径の内径を有し、内周面に前記輪胴部の外周面
に当接する平坦部を設け、外周面にそれぞれ装飾部を有
した少なくとも複数のリング部により構成される装飾環
とからなり、前記リング本体の輪胴部に装飾環を嵌挿さ
せた後、リング本体の係止部に係止環を装着して形成す
ることを特徴とする。指輪、腕輪、ペンダント、イアリ
ングなどの装飾具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、外周面に各種の装飾を施した複数の装飾環を交換可能に取付けた指輪 、腕輪またはペンダントなどの装飾具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、指輪、腕輪、ペンダントまたはイアリングなどの装飾具には多種多 様のものがある。特に指輪1は、図1に示す如く、リング本体2の表面にダイヤ モンド、ルビー、エメラルドなどの各種宝石3を取付けて形成したものが広く知 られている。
【0003】 また、図2に示すごとく、指輪6のリング本体7をプラチナ、ゴールド、シル バーなどの貴金属材そのもので形成し、このリング本体7の表面に種々の模様を 刻設した装飾部8を設けたものが多く使用されている。 さらには、腕輪、ペンダントまたはイアリング(図示せず)などの装身具にお いても、前記、指輪と同様に各装飾具の表面に各種宝石を取り付けて形成したも のや種々の模様を刻設したものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記指輪をはじめ、腕輪、ペンダントまたはイアリングなどの装飾具 の表面に施された形状や模様は、何れも固定化された形状や模様であって変化に 乏しく、一つの装飾具で多様なバリエーションを楽しむことは困難である。多様 なバリエーションを楽しむためには、数多くの装飾具が必要とされるため大変不 経済であるなど多くの問題点を有している。 本考案は、リング本体に多様に形成した装飾環を交換可能に取り付けて多種多 様なバリエーションを具現する装飾具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 請求項1の考案は、環状に形成した輪胴部の一端に鍔部を設け、該輪胴部の他端 には表面を断面略U字状に形成した係止凹部を設け、該係止凹部の周縁部には少 なくとも2以上の切欠溝を設けて前記係止凹部に可撓性を持たせて形成したリン グ本体と、 前記リング本体の係止凹部の外径とほぼ同一径の内径を有し、該リング本体に 着脱可能に装着する係止環と、 前記リング本体の輪胴部の外径とほぼ同一径の内径を有し、内周面に前記輪胴 部の外周面に当接する平坦部を設け、外周面にそれぞれ装飾部を有した少なくと も複数のリング部により構成される装飾環とからなり、前記リング本体の輪胴部 に装飾環を嵌挿させた後、リング本体の係止部に係止環を装着して形成する指輪 、腕輪、ペンダント、イアリングなどの装飾具であることを特徴とする。 したがって、リング本体と係止環とをワンタッチで装着できるので、装飾環の交 換が容易であり、バリエーションの異なる装飾具を楽しむことができる。
【0006】 請求項2の考案は、環状に形成した輪胴部の一端に鍔部を設け、該輪胴部の他 端には外周面に係止ねじ部を形成したリング本体と、 前記リング本体の係止ねじ部に螺合するねじ溝を内周面に形成し、該リング本体 に着脱可能に装着する係止環と、 前記リング本体の輪胴部の外径とほぼ同一径の内径を有し、内周面に前記輪胴部 の外周面に当接する平坦部を設け、外周面にそれぞれ装飾部を有した少なくとも 複数のリング部により構成される装飾環とからなり、前記リング本体の輪胴部に 装飾環を嵌挿させた後、リング本体の係止部に係止環を螺着して形成する指輪、 腕輪、ペンダント、イアリングなどの装飾具であることを特徴とする。 したがって、リング本体と係止環とをねじで確実に留めることができるので、交 換可能かつリング本体に装着した装飾環の脱落を防止できる。
【0007】 請求項3の考案は、前記装飾環を構成する複数のリング部は、それぞれ金、銀、 銅またはプラチナなどの貴金属材により形成された請求項1乃至2記載の装飾具 であることを特徴とする。また、請求項4記載の考案は、前記装飾環を構成する 複数のリング部には、表面にダイヤモンド、ルビー、エメラルドなどの各種宝石 が取付られている請求項1乃至2記載の装飾具であることを特徴とする。 したがって、複数の装飾環を交換することで、装飾具に種々のバリエーションを 楽しむことができる。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案に係る装飾具の第1の実施の形態を図3〜5に基づいて説明すると、図 3は第1の指輪の斜視図、図4は第1の指輪の分解図、図5Aはリング本体に係 止環を装着する前の状態を示す拡大断面図、図5Bはリング本体に係止環を装着 した状態の拡大断面図である。
【0009】 第1の指輪10は、例えば、金、銀、胴またはプラチナなどの貴金属材により 形成されたリング本体11と、該リング本体の一端に着脱可能に取付ける係止環 17と、前記リング本体11に交換可能に取付けるそれぞれ複数の第1、2装飾 環18、23とにより構成されている。
【0013】 リング本体11は、環状に形成した輪胴部12の一端に鍔部13を設け、前記 輪胴部12の他端には、表面を断面略U字状に形成した係止凹部14をそれぞれ 一体に形成してある。この係止凹部14の周縁部15には、少なくとも二以上の 切欠溝16を設け、前記係止凹部14が求心方向へ可撓可能、且つ、反発可能に 形成してある。
【0014】 前記装飾環のうち、第1装飾環18は、それぞれ金、銀、銅またはプラチナな どの異なる貴金属材により形成された複数のリング部19により構成され、該リ ング部の外周面には任意形状を施した装飾部20を設け、該リングの内径は、前 記輪胴部12の外径とほぼ同一径を有した平坦部21を形成し、該平坦部21と 輪胴部12とを面接触で当接するよう形成してある。
【0015】 第1装飾環18を構成する各リング部19は、それぞれ異なる貴金属材により 形成することにより色彩に変化を持たせることができ、また、各リング部の表面 の装飾部20も、また、それぞれを変えて形成することができる。各リングの配 列や色彩を変化させることにより、多様なバリエーションを有する第1装飾環1 8を形成することができる。
【0016】 さらに、図6に示す第2装飾環23では、前記貴金属材により形成した環部2 4の表面にダイヤモンド、ルビー、エメラルドなどの各種宝石25を取付けて形 成してある。それぞれを異なる宝石を取り付けることで、また、多様なバリエー ションを第2装飾環23が形成される。
【0017】 前記第1の実施の形態である第1の指輪10を形成する場合、図5、6に示す ごとく、リング本体11の輪胴部12に任意の装飾環、例えば、第1装飾環18 を嵌挿した後、係止凹部14に係止環17を装着しする。
【0018】 複数のリング19からなる第1装飾環18は、一方を鍔部13、他方を係止環 17により挟持され、且つ、平坦部20は輪胴部12の表面とほぼ同一径で形成 されているため、装着時にリング19全体がガタつくことはない。
【0019】 係止環17と係合凹部14との嵌合は、図5に示すごとく、係合凹部14の外 径と係止環17の内径とは、ほぼ同一径に形成されており、周縁部15の外縁は 輪胴部12の外径とほぼ同一径に形成してある。
【0020】 したがって、係止環17を係止凹部14の周縁部15に当接させただけでは、 外周縁15の側面と係止環17の側面とが当接するだけで嵌合させることができ ない。そこで、係止環17の側面を周縁部15の側面に当接させた後、さらに係 止環17をリング本体11方向に押圧すると、係止環17の押圧力により、周縁 部15が求心方向に可撓変形する。
【0021】 周縁部15の可撓変形は、該周縁部15に一定間隔で少なくとも二以上設けた 切欠溝16により可撓変形を吸収して行う。係止環17の押圧力に対し、各切欠 溝16が周縁部15を係止環17の内径と略同じ径まで求心方向に可撓変形する ことを吸収することができるため、周縁部15を係止環17を通過させることが できる。
【0022】 係止環17は、周縁部15の可撓変形により該周縁部を通過すると同時に係止 凹部14内に嵌合される。一方、係止環17の圧力から開放された周縁部15は 弾発力によりもとの位置に戻る。この周縁部15が元に戻る弾発力により、係止 環17と係止凹部14とは密着し、係止環17がリング本体11から脱落するこ とはない。
【0023】 一方、係止環17をリング本体11から外す場合は、係止環17を周縁部15 方向に引っ張ると、係止環17の押圧力により周縁部15が求心方向に再び可撓 変形するため、係止環17はワンタッチで簡単に外すことができる。
【0024】 図7、8は第2の実施の形態を示す第2の指輪30で、該第2の指輪は、例え ば、金、銀、銅またはプラチナなどの貴金属材により形成されたリング本体31 と、該リング本体の一端に着脱可能に装着する係止環37と、前記リング本体3 1に取付ける少なくとも一以上の第1、2装飾環18、23とにより構成されて いる。
【0025】 リング本体31は、環状に形成した輪胴部32の一端に鍔部33を設け、該輪 胴部32の他端外周面には係止ねじ部34をそれぞれ一体に形成してある。また 、係止環37の内周面には、前記リング本体31の係止ねじ部34に螺合するね じ溝38を設けてある。この第2の指輪を構成する装飾環は、前記第1または第 2装飾環と同様であるため、装飾環の説明は省略する。
【0026】 第2の指輪30を形成する場合、図7、8に示すごとく、リング本体31の輪 胴部32に任意の装飾環、例えば、第1装飾環18を嵌挿した後、係止ねじ部1 4に係止環37を螺着させるだけで簡単に形成することができる。
【0027】 第1装飾環18は、一方を鍔部33、他方を係止環37に挟持され、且つ、平 坦部20は輪胴部32の表面とほぼ同一径に形成されているためリング本体31 がガタつくことはない。
【0028】 第2の指輪30は、リング本体31と係止環37とを互いに螺着するだけでの 簡単な構造であるため、装飾環の交換が容易で多様なバリエーションを楽しむこ とができると共に、構造が簡単であるため製作費用も安価で経済的である。
【0029】 図9は第3の実施の形態を示す腕輪40で、該腕輪40の構造は、前記第1、 2の指輪10、30とほぼ同じ構造であり、第1、2の指輪10、30に比し、 腕に挿通させるためにそれぞれの径を大径に形成してあるだけで、他の構成は指 輪と同じであるため説明を省略する。
【0030】 図10は第4の実施の形態を示すペンダント45で、該45ペンダントの構成 は、基本的には前記第1、2の指輪10、30とほぼ同じであるため説明を省略 するが、本体46にチェーン51を取付けるための孔47と係止環49を筒状に 形成して錘としたことにより、ペンダント45が左右にぶれるのを防止させてあ る。
【0031】 図11は第5の実施の形態を示すイアリング60で、該イアリング60は、U 字形に形成した本体61の一端に設けたねじ止部62に可動留めねじ63を螺合 し、該本体61の他端にはねじ受部65と留め輪部66とを設けてある。
【0032】 この留め輪部66には、前記第1、2指輪10、30と相似形の小径に形成し たリング本体70をぶら下げて形成してある。このリング本体70の構造は、前 記第1、2指輪10、30と同じであるため説明を省略する。
【0033】 以上の如く、本発明を図示されたいくつかの実施形態によって説明したが、そ れらを以って本発明を前記実施形態のみに限定するものではなく、この発明の精 神を逸脱しない限り種々の改変を加えて、多種多様の変更ができることはいうま でもない。 例えば、複数の装飾環は、前記された貴金属や宝石を取りつけたものに限定さ れるわけでなく、例えば、異なる色彩の樹脂によりそれぞれを形成することで、 カラフルで遊び心に富んだ装飾具を提供することもできる。
【0034】
【考案の効果】
請求項1の考案は、多様に形成した装飾環をリング本体に交換可能に装着し、 多様なバリエーションの装飾を楽しむことができると共に、係止環を係止凹部に ワンタッチでで簡単に装着することができる。 請求項2の考案は、リング本体と係止環とをねじで着脱可能に取付ける簡単な 構造であり、製作が容易で安価で経済的である。 請求項3の考案は、異なる貴金属素材からなる複数の装飾環を交換、あるいは 並べ替えることで種々異なる色彩による装飾具を楽しむことができる。 請求項4の考案は、異なる宝石を取り付けた複数の装飾環を交換、あるいは並べ 替えることで種々異なる宝石による装飾具を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の指輪の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】従来の指輪の第2実施例を示す斜視図である。
【図3】本考案に係る第1の実施の形態を示す第1の指
輪の斜視図である。
【図4】第1の指輪の分解斜視図である。
【図5】(A)は係止凹部に係止環を嵌合する前の状態
を示す拡大断面図、(B)は係止凹部に係止環を嵌合し
た状態を示す拡大断面図である。
【図6】第2装飾環の斜視図である。
【図7】第2の実施の形態を示す第2の指輪の分解斜視
図である。
【図8】第2の指輪の拡大断面図である。
【図9】第3の実施の形態を示す腕輪の使用状態を示す
斜視図である。
【図10】第4の実施の形態を示すペンダントの使用状
態を示す斜視図である。
【図11】第5の実施の形態を示すイアリングの側面図
である。
【符号の説明】
10 第1の指輪 11 リング本体 12 輪胴部 13 鍔部 14 係止凹部 15 周縁部 16 切欠部 17 係止環 18 装飾環 19 リング部 20 装飾部 21 平坦部 23 第2装飾環 30 第2の指輪 31 リング本体 32 輪胴部 33 鍔部 34 係止ねじ部 37 係止環 38 ねじ溝 40 腕輪 45 ペンダント 50 イアリング

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状に形成した輪胴部の一端に鍔部を設
    け、該輪胴部の他端には表面を断面略U字状に形成した
    係止凹部を設け、該係止凹部の周縁部には少なくとも2
    以上の切欠溝を設けて前記係止凹部に可撓性を持たせて
    形成したリング本体と、 前記リング本体の係止凹部の外径とほぼ同一径の内径を
    有し、該リング本体に着脱可能に装着する係止環と、 前記リング本体の輪胴部の外径とほぼ同一径の内径を有
    し、内周面に前記輪胴部の外周面に当接する平坦部を設
    け、外周面にそれぞれ装飾部を有した少なくとも複数の
    リング部により構成される装飾環とからなり、前記リン
    グ本体の輪胴部に装飾環を嵌挿させた後、リング本体の
    係止部に係止環を装着して形成することを特徴とする指
    輪、腕輪、ペンダント、イアリングなどの装飾具。
  2. 【請求項2】環状に形成した輪胴部の一端に鍔部を設
    け、該輪胴部の他端には外周面に係止ねじ部を形成した
    リング本体と、前記リング本体の係止ねじ部に螺合する
    ねじ溝を内周面に形成し、該リング本体に着脱可能に装
    着する係止環と、前記リング本体の輪胴部の外径とほぼ
    同一径の内径を有し、内周面に前記輪胴部の外周面に当
    接する平坦部を設け、外周面にそれぞれ装飾部を有した
    少なくとも複数のリング部により構成される装飾環とか
    らなり、前記リング本体の輪胴部に装飾環を嵌挿させた
    後、リング本体の係止部に係止環を螺着して形成するこ
    とを特徴とする指輪、腕輪、ペンダント、イアリングな
    どの装飾具。
  3. 【請求項3】前記装飾環を構成する複数のリング部は、
    それぞれ金、銀、銅またはプラチナなどの貴金属材によ
    り形成されたものであることを特徴とする請求項1乃至
    2記載の装飾具。
  4. 【請求項4】前記装飾環を構成する複数のリング部に
    は、表面にダイヤモンド、ルビー、エメラルドなどの各
    種宝石が取付られていることを特徴する請求項1乃至2
    記載の装飾具。
JP2001002146U 2001-04-13 2001-04-13 装飾具 Expired - Fee Related JP3081056U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002146U JP3081056U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 装飾具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002146U JP3081056U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 装飾具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081056U true JP3081056U (ja) 2001-10-19

Family

ID=43213844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002146U Expired - Fee Related JP3081056U (ja) 2001-04-13 2001-04-13 装飾具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081056U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520996B2 (ja) 宝飾品のための可撓性連結具及び製造方法
JP2007268242A (ja) 装飾石の固着方法および宝飾品
KR20010013456A (ko) 교체식 장식 부재가 부착된 보석품
JP3081056U (ja) 装飾具
JPS60249904A (ja) 装飾付き留め金
JP3143250U (ja) 宝石保持具
KR20120035660A (ko) 장신구의 보석류 고정 구조체
KR101784252B1 (ko) 회전 장신구
JPH08173222A (ja) 身飾品
KR200271413Y1 (ko) 회전형 장신구
JPH11266914A (ja) 多面体回転身飾品
JP3066700U (ja) 指 輪
KR101924512B1 (ko) 장신구용 연결구
KR200385575Y1 (ko) 장신구의 보석결합구조
JP3233345U (ja) 装身具
JP2005074859A (ja) 装飾品
KR200179934Y1 (ko) 장신구
JP3140698U (ja) 装飾部材の係止構造及びその係止構造を有する装飾品
JP2003135113A (ja) 装身具
JP3140225U (ja) 装身具
JP2006116275A5 (ja)
JP3110417U (ja) ペンダント
KR200431840Y1 (ko) 장식의 교체가 가능한 액세서리
WO2004095969A1 (ja) 環状装飾品
JP4351889B2 (ja) 装身具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees