JP3079876B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP3079876B2
JP3079876B2 JP05328535A JP32853593A JP3079876B2 JP 3079876 B2 JP3079876 B2 JP 3079876B2 JP 05328535 A JP05328535 A JP 05328535A JP 32853593 A JP32853593 A JP 32853593A JP 3079876 B2 JP3079876 B2 JP 3079876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
document data
page
time
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05328535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178974A (ja
Inventor
有史 樋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP05328535A priority Critical patent/JP3079876B2/ja
Publication of JPH07178974A publication Critical patent/JPH07178974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079876B2 publication Critical patent/JP3079876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
から入力された文書データを記録用紙に印字するプリン
タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータ等で作成された文書
データを記録用紙に印字するにはプリンタ装置が用いら
れているが、プリンタ装置は文書データを印字するに際
しては文書データを1ページ毎に印字出力可能な制御情
報と画像データに展開している。なお、本明細書におい
ては、文書データはテキストデータのような所定の形式
のコードで表されているデータを意味し、画像データは
ビットマップイメージのデータを意味するものである。
【0003】ところで、同一文書を複数部印字したい場
合があるが、そのための方式としては次のような方式が
考えられる。
【0004】まず、一つの方式として考えられるのは、
1部目については、入力された文書データを第1ページ
から1ページずつ最終ページまで順に画像データに展開
して印字すると共に、このとき文書データを記憶してお
き、2部目以降は記憶している文書データを第1ページ
から最終ページまで1ページずつページ順に読み出して
画像データに展開して印字する方式である。
【0005】この方式によれば、1部毎にページ順に印
字されるので、ソータが不要であり、プリンタ装置のコ
ストを低減できる可能性はあるが、印字が開始されてか
ら所定の部数の印字が終了するまでに要する時間が印字
部数に比例して長くなるという問題がある。
【0006】また、もう一つの方式としては、1ページ
分の文書データを画像データに展開して所定部数だけ印
字する処理を第1ページから最終ページまで繰り返す方
式が考えられる。この方式によれば、2部目以降の印字
に際しては1部目の印字を行う際に展開した画像データ
を用いるので、文書データを画像データに展開するのは
1回だけであるので上述した方式よりは高速に印字を行
うことが可能ではあるが、印字された記録用紙を仕分け
するためにソータが必要となるのでプリンタ装置のコス
トが高くなるという問題がある。
【0007】更に、これらの上述した方式の問題を解決
するものとして、1部目の印字の際に展開された画像デ
ータを記憶手段に各ページ毎に記憶しておき、2部目以
降の印字に際してはは文書データを画像データに展開す
るのではなく、記憶している画像データをページ順に読
み出して印字する方式が提案されている。
【0008】この方式によれば、ソータも必要なく、且
つ文書データを画像データに展開するのは1回だけであ
るので高速に印字することが可能であるが、ページ数が
多い文書の場合にも対応できるようにするためには画像
データを記憶するために膨大なメモリ容量が必要となる
のでコストの点で好ましいものではない。
【0009】そこで、例えば特開平4−336664号
公報に示されているように、画像データに展開するのに
長時間を要するページについては展開した画像データを
キャッシュメモリに記憶し、複数部印字する場合にはキ
ャッシュメモリに記憶しておいた画像データを用いるこ
とが提案されている。
【0010】この方式によれば、画像データへの展開に
要する時間が所定時間以上必要なページについては、2
部目以降の印字に際してはその展開時間が省けるという
利点がある。
【0011】なお、上述したように文書データもしくは
画像データを記憶手段に記憶しておくことは複数部数印
字する場合に有効であるのは勿論であるが、紙詰まり等
のトラブルが生じた場合にも有効である。例えば、1部
だけの印字処理中において印字処理中に紙詰まり等のト
ラブルが発生した場合にはエラー処理としてトラブルが
解消された後に当該トラブルが発生したページを再度印
字する必要があるが、文書データあるいは画像データが
プリンタ装置の内部に記憶されいない場合には当該ペー
ジを再度印字することはできない。従って、このような
場合にはプリンタ装置に再度当該文書データを入力して
やる必要が生じる。
【0012】そこで、展開した画像データをデータ圧縮
して記憶しておき、紙詰まり等のトラブルが発生した場
合のエラー処理に際しては圧縮して記憶しておいた画像
データを読み出し、伸張して印字を行う方式(例えば、
特開昭64−36461号公報参照)、あるいは、文書
データを記憶しておき、エラー処理が必要になったとき
に、記憶している文書データの中から障害発生時のペー
ジ以降の文書データを読み出し、画像データに展開して
印字する方式(例えば、特開平4−218868号公報
参照)等が提案されている。
【0013】なお、本明細書においては、複数部数印字
を行う場合、あるいはトラブルが生じたときのエラー処
理の場合等において、記憶手段に記憶されている文書デ
ータあるいは画像データを用いて再び印字を行うことを
再印字と称することにする。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなプリンタ装置においては、文書データあるいは
画像データを記憶するための記憶手段は、コスト、収納
スペース等を考慮して容量の節約を図っているのが通常
であり、そのためにある程度印字処理時間を犠牲にして
いるのが実際である。特に、特開平4−336664号
公報に示されている方式においてはキャッシュメモリに
画像データをそのままの形態で保持しているため、実際
に展開時間を省略することができるページ数は、キャッ
シュメモリのコスト、収納スペースを考慮するとかなり
制限されるのが現実である。
【0015】これに対して、特開昭64−36461号
公報に示されている方式においては画像データを圧縮し
て記憶しているために、特開平4−336664号公報
に示されている方式と比較すると、画像データへの展開
時間を省略することができるページ数は増大するもの
の、記憶手段から圧縮された画像データを読み出して伸
張するのに要する時間を考慮すると、圧縮された画像デ
ータのデータ量によっては、伸張して元の画像データに
戻すために必要な時間が、文書データから画像データに
展開するに要する時間よりも大きくなる可能性があり、
このような場合には、再印字を行うには特開平4−21
8868号公報に示されている方式のように文書データ
から再度画像データに展開した方が印字時間が短縮でき
るといった現象が起こる。
【0016】このように、再印字のために文書データあ
るいは画像データを記憶する方式は種々提案されている
のであるが、文書データを画像データに展開するのに要
する時間、及び画像データを記憶手段から読み出すのに
要する時間等を考慮する必要があるのである。
【0017】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、再印字の処理を短時間で行うことができるプリン
タ装置を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のプリンタ装置は、文書データを記憶する
文書データ記憶手段と、文書データをページ単位の画像
データに展開する展開手段と、画像データが書き込まれ
るページメモリと、展開手段で展開された画像データを
所定の形態で記憶する画像データ記憶手段と、ページメ
モリに書き込まれている画像データを記録用紙に印字す
る印字処理手段と、展開手段が文書データを画像データ
に展開するのに要する時間を測定する第1の測定手段
と、画像データ記憶手段から画像データを読み出してペ
ージメモリに書き込むのに要する時間を測定する第2の
測定手段と、再印字処理を行う際には、第1の測定手段
で測定された時間と、第2の測定手段で測定された時間
を比較して、文書データ記憶手段から文書データを読み
出して画像データに展開して印字処理を行うか、画像デ
ータ記憶手段から画像データを読み出して印字処理を行
うかを決定する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0019】
【作用】文書データは文書データ記憶手段に記憶され
る。文書データは画像データに展開されるが、このとき
第1の測定手段は文書データを画像データに展開するの
に要する時間を測定する。また、展開された画像データ
は所定の形態で画像データ記憶手段に記憶されるが、第
2の測定手段は、画像データ記憶手段から画像データを
読み出してページメモリに書き込むのに要する時間を測
定する。
【0020】そして、制御手段は、再印字を行う場合に
は、第1の測定手段で測定された時間と、第2の測定手
段で測定された時間とを比較して、印字時間が短い方を
選択し、第1の測定手段で測定した時間の方が短い場合
には文書データ記憶手段から文書データを読み出し、画
像データに展開して印字処理を行い、第2の測定手段で
測定した時間の方が短い場合には画像データ記憶手段か
ら画像データを読み出して印字処理を行う。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
図1は本発明に係るプリンタ装置の一実施例の構成を示
す図であり、図中、1は文書データ記憶手段、2は展開
手段、3はページメモリ、4は印字処理手段、5は圧縮
/伸張手段、6は圧縮データ記憶手段、7はタイマ、8
は測定手段、9は制御手段を示す。なお、図1において
太い実線はデータの流れを示し、細い実線は制御信号の
流れを示す。
【0022】図1において、文書データ記憶手段1はホ
ストコンピュータ等の外部装置(図示せず)から入力さ
れた文書データを記憶するものである。展開手段2は、
文書データを1ページ分ずつ画像データに展開するもの
である。
【0023】ページメモリ3は、展開手段2によって展
開された画像データ、または圧縮データ記憶手段6から
読み出された圧縮画像データが圧縮/伸張手段5によっ
て伸張された結果得られた画像データが書き込まれるも
のであり、このページメモリ3に書き込まれている画像
データが印字処理手段4に転送されて印字処理が行われ
る。なお、ページメモリ3はRAMあるいはハードディ
スク(以下、HDと称す)で構成される。また、印字処
理手段4については周知であるので、その詳細について
は説明を省略する。
【0024】圧縮/伸張手段5は、ページメモリ3に展
開されている画像データをデータ圧縮して圧縮データ記
憶手段6に書き込む処理、及び圧縮データ記憶手段6か
ら読み出された圧縮画像データを伸張してページメモリ
3に書き込む処理を行うものである。なお、データ圧縮
の手法としてどのような方式を採用するかは任意であ
り、本発明において本質的な事項ではない。
【0025】圧縮データ記憶手段6は、圧縮/伸張手段
5でデータ圧縮された画像データを記憶するためのもの
であり、HD等適宜の記憶装置で構成される。
【0026】タイマ7は、文書データを画像データに展
開してページメモリ3に書き込むのに要する展開時間を
ページ単位で測定して制御手段9に通知するものであ
る。
【0027】測定手段8は、図2に示すような圧縮デー
タ量と、その量の圧縮データを圧縮データ記憶手段6か
ら読み出してページメモリ3に書き込むのに要する時間
(以下、この時間を読み出し時間と称す)とが対応して
書き込まれたルックアップテーブル(以下、LUTと称
す)により、圧縮/伸張手段5で圧縮された画像データ
のデータ量から読み出し時間をページ単位で測定して制
御手段9に通知するものである。なお、図5において
は、横軸は圧縮データ量であり、縦軸は読み出し時間で
ある。また、このようなLUTは、ページメモリ3、圧
縮/伸張手段5、圧縮データ記憶手段6が定まれば作成
することができることは当業者に明らかである。
【0028】制御手段9は、当該プリンタ装置の動作を
統括して制御するものであり、マイクロプロセッサ及び
その周辺回路で構成される。また、制御手段9は、再印
字の処理に備えて、印字ジョブ毎に図3に示すような管
理テーブルを作成する。
【0029】図3において、管理番号の項目にはジョブ
を識別するための管理番号が書き込まれる。なお、この
管理番号は制御手段9がジョブ毎に付すものである。ま
た、全ページ数の項目には当該ジョブのページ数が書き
込まれる。更に、当該ジョブのページ毎に制御情報、展
開時間値、文書データ先頭ポインタ、読み出し時間値及
び圧縮データ先頭ポインタが書き込まれる。ここで、制
御情報は、添字の指定、罫線、文字サイズ等の当該ペー
ジを印字するに際して必要な情報である。展開時間値は
タイマ7が測定した展開時間である。文書データ先頭ポ
インタは当該ページの文書データが文書データ記憶手段
1のどのアドレスから記憶されているか、その先頭のア
ドレスを示すものである。読み出し時間値は測定手段8
によって測定された読み出し時間である。圧縮データ先
頭ポインタは当該ページの圧縮画像データが圧縮データ
記憶手段6のどのアドレスから記憶されているか、その
先頭のアドレスを示すものである。なお、この管理テー
ブルは制御手段9が管理する内部メモリの適宜な領域に
格納されるものである。
【0030】次に、図1に示すプリンタ装置の動作を図
4、図5に示すフローチャートを参照して説明する。
【0031】図4は、初回印字の場合、即ち第1部目の
印字を行う際の動作を示すフローチャートである。
【0032】制御手段9は文書データの入力を待機し
(S1)、文書データが入力されると当該ジョブに管理
番号を付して管理テーブルに登録する(S2)。そして
このとき、制御手段9は当該文書データからページ毎の
制御情報を抽出して管理テーブルに書き込む。
【0033】次に制御手段9は当該文書データを文書デ
ータ記憶手段1に記憶させると共に、文書データの先頭
ポインタを管理テーブルに書き込む(S3)。更に制御
手段9はタイマ7を起動させ(S4)、展開手段2に画
像データへの展開を指示する(S5)。
【0034】この後、制御手段9は展開手段2の展開処
理が終了するのを待機し(S6)、展開処理が終了する
と、タイマ7で測定された展開時間を管理テーブルに書
き込む(S7)。そして、ページメモリ3に展開された
画像データを印字処理手段4に転送して印字処理を行わ
せる(S8)と同時に、ページメモリ3に展開された画
像データを圧縮して圧縮データ記憶手段6に記憶させる
(S10)。このとき測定手段8は圧縮データ量から読
み出し時間をページ毎に求めるが、制御手段9は測定手
段8から読み出し時間が通知されると、管理テーブルの
当該ページの読み出し時間の項目に測定手段8から通知
された読み出し時間を書き込む(S11)。
【0035】その後、印字処理手段4での印字処理が終
了すると、制御手段9は当該ジョブの全ページ数を管理
テーブルに書き込む(S9)。
【0036】以上が初回印字の処理であり、次に再印字
の処理について図5を参照して説明する。
【0037】再印字を行う場合には、制御手段9は、管
理テーブルの再印字が必要なページの展開時間値と読み
出し時間値とを読み出して両者を比較する(S21)。
そして、読み出し時間値が展開時間値より小さい場合に
は、制御手段9は、管理テーブルから当該ページの圧縮
データ先頭ポインタを読み出し(S22)、その先頭ポ
インタに基づいて圧縮データ記憶手段6から当該ページ
の圧縮画像データを読み出し、圧縮/伸張手段5で伸張
させてページメモリ3に展開させる(S23)。そして
制御手段9はこの画像データを印字処理手段4に転送し
て印字処理を行わせる(S24)。
【0038】しかし、読み出し時間値が展開時間値以上
である場合には、制御手段9は、管理テーブルから当該
ページの文書データ先頭ポインタを読み出し(S2
5)、この先頭ポインタに基づいて文書データ記憶手段
1から当該ページの文書データを読み出し、展開手段2
に展開させる(S26)。そして制御手段9はこの画像
データを印字処理手段4に転送して印字処理を行わせる
(S24)。
【0039】以上の動作が行われることによって、文書
データの再印字処理時には、初回印字処理時に展開され
た画像データと文書データとが有効に利用されるので、
再印字処理に要する時間を最大限短縮することが可能と
なる。
【0040】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形が可能である。例えば上記実施例では画像デー
タは圧縮されて記憶されるものとしたが、圧縮せずにそ
のまま記憶することも可能であり、その場合には測定手
段8では画像データを記憶手段から読み出してページメ
モリ3に書き込むのに要する時間を測定すればよい。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、限られた記憶容量の記憶手段を用いて、再印
字時の印字処理時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】 測定手段8による読み出し時間お求め方を説
明するための図である。
【図3】 再印字を行うための管理テーブルの構造例を
示す図である。
【図4】 初回印字の処理を説明するためのフローチャ
ートである。
【図5】 再印字の処理を説明するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】
1…文書データ記憶手段、2…展開手段、3…ページメ
モリ、4…印字処理手段、5…圧縮/伸張手段、6…圧
縮データ記憶手段、7…タイマ、8…測定手段、9…制
御手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 G06F 3/12 G06F 17/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書データを記憶する文書データ記憶手段
    と、 文書データをページ単位の画像データに展開する展開手
    段と、 画像データが書き込まれるページメモリと、 展開手段で展開された画像データを所定の形態で記憶す
    る画像データ記憶手段と、 ページメモリに書き込まれている画像データを記録用紙
    に印字する印字処理手段と、 展開手段が文書データを画像データに展開するのに要す
    る時間を測定する第1の測定手段と、 画像データ記憶手段から画像データを読み出してページ
    メモリに書き込むのに要する時間を測定する第2の測定
    手段と、 再印字処理を行う際には、第1の測定手段で測定された
    時間と、第2の測定手段で測定された時間を比較して、
    文書データ記憶手段から文書データを読み出して画像デ
    ータに展開して印字処理を行うか、画像データ記憶手段
    から画像データを読み出して印字処理を行うかを決定す
    る制御手段とを備えることを特徴とするプリンタ装置。
JP05328535A 1993-12-24 1993-12-24 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP3079876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05328535A JP3079876B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05328535A JP3079876B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178974A JPH07178974A (ja) 1995-07-18
JP3079876B2 true JP3079876B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=18211381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05328535A Expired - Fee Related JP3079876B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079876B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429402B2 (ja) * 1995-10-12 2003-07-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP2000350136A (ja) 1999-03-26 2000-12-15 Seiko Epson Corp 画像データ処理システム
JP2000347824A (ja) 1999-03-26 2000-12-15 Seiko Epson Corp 画像データ印刷システムおよび画像データ印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178974A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02185475A (ja) 印字装置
US6480295B1 (en) Image forming apparatus for efficiently storing developed print data depending on situations and an image forming method thereof
JP2740568B2 (ja) 印刷装置
JPH0465258A (ja) テキスト情報処理装置
JP3079876B2 (ja) プリンタ装置
JP2973260B2 (ja) 印刷情報処理装置
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JPH05224846A (ja) 印刷記録装置
JP3218088B2 (ja) プリンタ
JPH09214746A (ja) 画像出力システム及び画像形成装置
JP3110905B2 (ja) データ転送装置及び方法
JP3429402B2 (ja) 画像形成装置
JP3018692B2 (ja) 印字装置
JPH09294210A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH06191101A (ja) 印刷装置
JP3606014B2 (ja) 画像処理装置
JPH04334261A (ja) 印刷装置
JPH04182822A (ja) プリンタ装置
JPS61221817A (ja) 出力処理方式
JP2001018465A (ja) 印字方法
JPH08118739A (ja) プリント出力装置
JPH11102268A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH05301391A (ja) 印刷装置
JPH01166365A (ja) 情報処理装置
JPH04187463A (ja) 画像プリント処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees