JP3018692B2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP3018692B2
JP3018692B2 JP3351540A JP35154091A JP3018692B2 JP 3018692 B2 JP3018692 B2 JP 3018692B2 JP 3351540 A JP3351540 A JP 3351540A JP 35154091 A JP35154091 A JP 35154091A JP 3018692 B2 JP3018692 B2 JP 3018692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
bitmap memory
hard disk
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3351540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05181626A (ja
Inventor
正貴 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3351540A priority Critical patent/JP3018692B2/ja
Publication of JPH05181626A publication Critical patent/JPH05181626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018692B2 publication Critical patent/JP3018692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ページプリンタとして
分類される印字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】グラフィック描画するページプリンタに
よる従来の描画印字方式においては、最低1ページを表
現するために必要なビットマップメモリを搭載すること
が必要とされている。
【0003】これに対してグラフィック描画をしないペ
ージプリンタにおいては、ビットマップメモリを1ペー
ジ分持たなくても、1ページを論理的に何分割かしたバ
ンドバッファメモリを1ページの描画,印字中にサイク
リックに使用することにより、印字の量がある程度量以
下の場合、可能である。
【0004】しかしながら、グラフィック描画をするペ
ージプリンタの場合、特に塗りつぶしの処理が入るよう
な、1ページのフルグラフィックをする印字装置におい
ては、最低でも1ページ分のビットマップメモリを搭載
している。
【0005】特に、従来の印字部の制御方法により約束
されている以上の高解像度で印字しようとする場合に
は、印字各ドットについて必要とされる位置と大きさの
変化を演算するハードウェア回路と、印字部に対してそ
の演算後のデータを引き渡すハードウェア回路とを用意
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方式で
は、ページプリンタにおいてグラフィック処理を実現し
ようとする場合、ビットマップメモリを最低でも1ペー
ジ分のメモリが必要である。
【0007】また特に従来の印字部の制御方法により約
束されている以上の高解像度で印字しようとする場合に
は、印字各ドットの位置と大きさを制御するための特別
のハードウェアを新たに用意する必要があり、これもま
た印字装置のコストを大幅に上げる要因になっている。
【0008】本発明の目的は、1ページ分のビットマッ
プメモリを持つことなくグラフィック処理を実現する印
字装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る印字装置は、ホストコンピュータから
の印字コマンドを受信する受信手段と画像データを展
開するためのビットマップメモリと前記ビットマップ
メモリの不足分を仮想メモリとして有する外部記憶装置
前記受信手段からの受信データを解析実行し、前記
ビットマップメモリ及び外部記憶装置を使用して画像デ
ータとして展開する展開手段と前記ビットマップメモ
リの1ページ分の描画が終了した後、印字前に演算を仕
直し補正アルゴリズムに対応した各ドットごとの補正値
を作成し内部メモリまたは外部記憶装置に記憶し、印字
時にその補正データにより補正されたドット制御情報を
印字部に引き渡す手段と前記引渡手段からのデータに
基づいて、展開された画像データを描画する印字部とを
有するものである
【0010】
【0011】
【作用】従来制御部に搭載されていたビットマップメモ
リは、ハードディスクに仮想メモリ的に存在し、描画部
及び印字時に仮想メモリ的なビットマップメモリから必
要に応じて読み出す。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0013】(実施例1)図1は、本発明の実施例1を
示すブロック図である。
【0014】図1において、本実施例は、ホストコンピ
ュータからのコマンドを受信するホストインタフェース
部1と、主演算を行うCPU2と、CPU2が動作する
ためのプログラムを格納するF/W ROM3と、CP
U2の変数やホストインタフェース部1で受信したデー
タ等を格納するRAM4と、ハードディスク制御部5
と、ハードディスク6と、制御部が搭載するビットマッ
プメモリ7と、ビットマップメモリのデータをエンジン
制御部9に転送する等の動作を行うビットマップメモリ
制御部8と、印字の制御等を行うエンジン制御部9と、
印字部10と、フォントのデータが格納されているCG
ROM11とを有している。
【0015】図1において、まず、ホストインタフェー
ス部1にて受信したホストコンピュータからの印字コマ
ンドをRAM4に格納する。続いて格納された印字コマ
ンドは、CPU2により読み出され、解析実行される。
【0016】解析実行の結果、ビットマップメモリ7へ
描画することになった場合、CPU2はビットマップメ
モリ7が1ページの全体のビットマップメモリに対し
て、どの部分と対応しているかを検索する。
【0017】検索の結果、ビットマップメモリ7が現在
描画しようとしているビットマップメモリとアドレスで
同じところを指している場合には、そのままビットマッ
プメモリ7に書き込まれる。
【0018】それに対し、もしビットマップメモリ7が
指す領域が、CPU2が書き込もうとするエリアからは
ずれていた場合、まずビットマップメモリ7のデータを
ハードディスク制御部5に通してハードディスク6に書
き込む。
【0019】ビットマップメモリ7の現在のビットマッ
プメモリデータをハードディスク6に保存した後、ハー
ドディスク制御部5を通して書き込むべきビットマップ
メモリのデータをハードディスク6からビットマップメ
モリ7に読み込む。
【0020】その後、CPU2は書き込むべきデータを
ビットマップメモリ7に書き込む。
【0021】ホストコンピュータからの印字コマンドは
全て上記の手順に従い処理する。
【0022】即ち、ビットマップメモリ7への描画処理
が生じたときに、現在のビットマップメモリ7が仮想的
に1ページを構成するビットマップメモリの何処を指し
示しているかを検索し、アドレスが一致しなければ、一
度ビットマップメモリ7をハードディスク6に書き込
み、再度ビットマップメモリ7に該当するビットマップ
メモリの領域をハードディスク6より読み込み、その
後、描画処理をビットマップメモリ7のエリアに対して
行う。
【0023】この処理をホストコンピュータから印字排
出コマンドが入力するまで繰り返す。
【0024】ホストコンピュータから印字排出コマンド
が入力すると、最後にビットマップメモリ7に書き込ん
だデータをハードディスク6に書き込むため、一度ビッ
トマップメモリ7をハードディスク6の該当するエリア
に書き込んで、1ページの画像情報をハードディスク6
上に完成する。
【0025】次に、改めてハードディスク6から1ペー
ジを構成するビットマップメモリの内で、最初に印字さ
れるエリアのデータがビットマップメモリ7に読み込ま
れる。
【0026】CPU2は、印字データのビットマップメ
モリ7への読み込みが終了した時点でビットマップメモ
リ制御部8及びエンジン制御部9に対して印字指令コー
ドを出力する。ビットマップメモリ制御部8は、ビット
マップメモリ7よりデータを読み出しながら、エンジン
制御部9にデータを引き渡し、印字処理を行う。
【0027】CPU2は、ビットマップメモリ制御部8
によるデータの読み出しが開始した後、その読み出しメ
モリのアドレスをチェックし、ビットマップメモリ7の
内、既にビットマップメモリ制御部8により読み出され
た領域へ、ハードディスク6に完成している1ページの
ビットマップメモリから次に印字すべき領域のデータを
読み出し、ビットマップメモリ7のエリアに書き込む。
【0028】このとき、ビットマップメモリ制御部8が
示す読み出しアドレスを超えないようにCPU2がチェ
ックすることにより、CPU2によるデータの書き込み
がビットマップメモリ制御部8によるデータの読み出し
を追い越してデータの破壊を起こすことがないように制
御する。
【0029】1ページ全ての印字作業を上記手順により
終了すると、CPU2は、エンジン制御部9からの用紙
の正常排出報告を待って、ビットマップメモリ7及びハ
ードディスク6上のビットマップメモリの領域を初期化
し、現状ページの全ての処理を終了する。
【0030】図2及び図3は、本発明の実施例1におけ
る、制御部搭載のビットマップメモリとハードディスク
上に仮想的に構成されるビットマップメモリの関係と制
御方法の概念の一例を示している。
【0031】図2において、はハードディスク(図1
のハードディスク6に相当する)上に構成されるビット
マップメモリを示し、は実際に制御部に搭載されてい
るビットマップメモリ(図1のビットマップメモリ7に
相当する)を示している。
【0032】はRAM(図1のRAM4に相当する)
上におかれるポインタテーブルであり、ポインタは、搭
載されているビットマップメモリが分割されている数m
(図2においては、m=3)に合わせて同数存在し、分
割されたそれぞれがハードディスク上の仮想ビットマッ
プメモリの何処に対応するかを示すためのアドレスが入
っている。
【0033】初期状態においては、それぞれのポインタ
値は図2に示すように、ハードディスク上の仮想ビット
マップメモリのページ上端からアドレスで正順になるよ
うに値がセットされる。即ち、搭載されているビットマ
ップメモリの分割されたブロックI,II,III
は、ハードディスク上の仮想ビットマップメモリの分割
ブロック1,2,3に対応している。
【0034】図3は、ホストコンピュータからのコマン
ドを解析し、ページ下部の描画をしているときのポイン
タの様子を示している。
【0035】ハードディスク上の仮想ビットマップメモ
リの分割された分割ブロック4に対応するアドレスの
描画要求が発生したとき、テーブルがチェックされ、
分割ブロック4から最も遠い分割ブロック1をポイント
しているポインタ1が選択される。
【0036】ポインタ1が選択されると、ポインタ1に
対応して搭載されているビットマップメモリのブロッ
クIのデータが、ポインタ1が現在指し示している領
域、即ちハードディスク上のブロック1に書き込まれ
る。
【0037】続いてポインタ1の値がハードディスク上
のブロック4を示すように書き換えられ、ハードディス
ク上のブロック4のデータが搭載されているビットマッ
プメモリのブロックIに読み込まれ、その後ハードデ
ィスク上のブロック4に対応するアドレスに対する描画
が搭載されているビットマップメモリのブロックIに
書き込むことでなされる。
【0038】続いて、ハードディスク上の仮想ビットマ
ップメモリの分割された分割ブロック5に対応するア
ドレスの描画要求が発生したとき、テーブルがチェッ
クされ、分割ブロック5から最も遠いブロック1をポイ
ントしているポインタ2が選択される。
【0039】ポインタ2が選択されると、ポインタ1に
対応して搭載されているビットマップメモリのブロッ
クIIのデータが、ポインタ2が現在指し示している領
域、即ちハードディスク上のブロックIIに書き込まれ
る。
【0040】続いてポインタ2の値がハードディスク上
のブロック5を示すように書き換えられ、ハードディス
ク上のブロック5のデータが搭載されているビットマッ
プメモリのブロックIIに読み込まれ、その後ハード
ディスク上のブロック5に対応するアドレスに対する描
画が搭載されているビットマップメモリのブロックI
Iに書き込むことでなされる。
【0041】以上示したようにハードディスク上に構成
される仮想ビットマップメモリに対する描画要求が、制
御部に搭載されているビットマップメモリを通して行う
ことでなされる。
【0042】図2,3においては、1ページを構成する
ビットマップメモリをハードディスク上では6分割、搭
載ビットマップメモリ上では3分割で示したが、この例
は説明を簡単にするためのものであり、分割数及び分割
の幅は、ハードディスクのアクセススピード及び、搭載
メモリの量、及び印字する用紙の大きさ等の要因により
最適値が異なり、本例に限るものではない。
【0043】(実施例2)図4は、本発明の実施例2を
示すブロック図であり、図4は、本発明の実施例1に係
る印字装置において高解像度の印字を行うために必要な
ハードウェアの構成を示している。ハードの構成は、本
発明の実施例1のものと同等であるので、ここでは、相
違する部分だけに省略する。
【0044】本実施例においては、図5に示す仮想ビッ
トマップメモリ上の各描画ドットの位置と大きさの変
更情報を記憶した図5に示すドット位置制御情報エリア
の情報をエンジン制御部9にデータを変調を掛けて引
き渡すドットデータ変調回路12を有している。
【0045】図5は、実施例1の印字装置において高解
像度の印字を実現するために必要な各描画ドットの位置
と大きさの変更情報を記憶したエリアを設けた場合の
一例を示している。
【0046】基本的な動作制御は、実施例1の場合と同
様であるため、ここではその違いだけについて述べる。
【0047】図5の仮想ビットマップメモリへの描画
が全て終了した後、この仮想ビットマップメモリから
描画ドットの情報を読み出し、各ドットのパターンから
そのドットの位置と大きさの変更情報を作成して図5の
ドット位置制御情報エリアに記憶する。
【0048】仮想ビットマップメモリ上の全てのドッ
トについて、この位置と大きさの変更情報を作成した
後、印字動作に移り、実施例1の場合と同様に図4のエ
ンジン制御部9に対し印字データを引き渡す。
【0049】実施例1との違いは、印字データは図5の
ドット位置制御情報エリアに記憶された情報により図
4のドットデータ変調回路12で変調されて、図4のエ
ンジン制御部9に引き渡され印字される。
【00050
図4,5においては、1ページを構成するビットマップ
メモリをハードディスク上では6分割、搭載ビットマッ
プメモリ上では3分割で示したが、この例は説明を簡単
にするためのものであり、分割数及び分割の幅は、ハー
ドディスクのアクセススピード及び、搭載メモリの量、
及び印字する用紙の大きさ等の要因により最適値が異な
り、本例に限るものではない。 【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ハードデ
ィスクを搭載し、そのハードディスク上に仮想ビットマ
ップメモリを構成することにより、制御部搭載のビット
マップメモリの量を少なくでき、従来最低1ページ分の
メモリを搭載しなければ実現が困難であったグラフィッ
ク処理、特に不定領域の塗りつぶし処理も容易に行うこ
とができる。
【0052】さらに、ドット位置変更情報エリアを設け
ることにより、高解像度の印字のために複雑なハードウ
ェア回路を搭載しなければ実現が不可能であった高解像
度の印字をハードウェアなしで実現できる。
【0053】さらに、グラフィック処理を行うページプ
リンタの搭載メモリが大幅に削減され、コストパフォー
マンスが大幅にアップし、しかも高解像度の印字を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】実施例1におけるハードディスク上に構成され
る仮想ビットマップメモリとRAM上に設けられるポイ
ンタ、及び制御部に搭載される最低限のビットマップメ
モリの概念構成図である。
【図3】実施例1におけるハードディスク上に構成され
る仮想ビットマップメモリとRAM上に設けられるポイ
ンタ、及び制御部に搭載される最低限のビットマップメ
モリの概念構成図である。
【図4】本発明の実施例2を示すブロック図である。
【図5】実施例2におけるハードディスク上に構成され
る仮想ビットマップメモリとRAM上に設けられるポイ
ンタ、及び制御部に搭載される最低限のビットマップメ
モリの概念構成図である。
【符号の説明】
1 ホストインタフェース部 2 CPU 3 F/W ROM 4 RAM 5 ハードディスク制御部 6 ハードディスク 7 ビットマップメモリ 8 ビットマップメモリ制御部 9 エンジン制御部 10 印字部 11 CG ROM 12 ドットデータ変調回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからの印字コマンド
    を受信する受信手段と画像データを展開するためのビットマップメモリと前記ビットマップメモリの不足分を仮想メモリとして有
    する外部記憶装置と前記受信手段からの受信データを解析実行し、前記ビッ
    トマップメモリ及び外部記憶装置を使用して画像データ
    として展開する展開手段と前記ビットマップメモリの1ページ分の描画が終了した
    後、印字前に演算を仕直し補正アルゴリズムに対応した
    各ドットごとの補正値を作成し内部メモリまたは外部記
    憶装置に記憶し、印字時にその補正データにより補正さ
    れたドット制御情報を印字部に引き渡す手段と前記引渡手段からのデータに基づいて、展開された画像
    データを描画する印字部とを有する ことを特徴とする印
    字装置。
JP3351540A 1991-12-12 1991-12-12 印字装置 Expired - Fee Related JP3018692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351540A JP3018692B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351540A JP3018692B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181626A JPH05181626A (ja) 1993-07-23
JP3018692B2 true JP3018692B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18417978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351540A Expired - Fee Related JP3018692B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018692B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222140A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Seiko Epson Corp プリンタおよびプリンタのメモリ管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05181626A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729665A (en) Method of utilizing variable data fields with a page description language
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JPH0345076A (ja) 画像データの処理方式
JPH0412874A (ja) プリンタ制御装置
JPH02185475A (ja) 印字装置
US4707153A (en) Printer controller
JP4695815B2 (ja) 描画処理装置および描画処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2755308B2 (ja) 出力方法及びその装置
US5097426A (en) Printer controlling apparatus
JP3018692B2 (ja) 印字装置
JP2974322B2 (ja) 文字処理装置及び方法
US6628289B1 (en) Rendering apparatus and method, and storage medium
JPH03114856A (ja) プリンタデータ管理方式
JP3591096B2 (ja) ページプリンタの制御方法
JPH05309882A (ja) ページプリンタ
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JP3423113B2 (ja) キャッシュ制御装置及び文字出力装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH086542A (ja) 文字フォント及び該文字フォントのパターン展開方法及び装置
JPH06179270A (ja) プリンタ
JPH0528405B2 (ja)
JPH03114857A (ja) プリンタデータ管理方式
JPH08258378A (ja) 印刷装置および印刷装置のバンド描画方法
JP2002254722A (ja) 画像出力装置及びそれに用いられるデータ消去方法
JP2002297340A (ja) 印刷制御装置および印刷データ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees