JP3079572B2 - 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置 - Google Patents

無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置

Info

Publication number
JP3079572B2
JP3079572B2 JP09530925A JP53092597A JP3079572B2 JP 3079572 B2 JP3079572 B2 JP 3079572B2 JP 09530925 A JP09530925 A JP 09530925A JP 53092597 A JP53092597 A JP 53092597A JP 3079572 B2 JP3079572 B2 JP 3079572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
quality
signals
digitizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09530925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11504192A (ja
Inventor
ターレップ、ダニエル・ジョセフ
エルダー、ロバート・チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH11504192A publication Critical patent/JPH11504192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079572B2 publication Critical patent/JP3079572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/46Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般的に、無線周波数(RF)信号の受信に
関し、更に特定すれば、受信RF信号のディジタル化およ
び検出に関するものである。
発明の背景 ワイヤレス通信システムに用いられている従来の広帯
域受信機では、多数の所望の信号が、単一の広帯域信号
によって搬送される。かかる広帯域受信機は、典型的
に、アナログ−ディジタル変換器を含み、受信信号を、
当該受信信号のディジタル形式に変換する。アナログ−
ディジタル変換器における固有の非線形性のために、変
換器は望ましくないスプリアス信号(spurious signa
l)やその他の相互変調(IM:intermodulation)信号を
生成する。IM信号が所望の信号の周波数と重複する周波
数を有する場合、所望の信号を検出する際の広帯域受信
機の感度および精度は低下する。したがって、受信信号
をディジタル化し検出する、精度を高めた方法および装
置が必要とされている。
発明の概要 この必要性に対処するために、本発明は、受信信号を
ディスク化し検出する方法および装置を提供する。本方
法は、第1無線周波数信号を第1クロック・レートでデ
ィジタル化し、第1ディジタル信号を生成する段階と、
第2無線周波数信号を第2クロック・レートでディジタ
ル化し、第2ディジタル信号を生成する段階と、第1デ
ィジタル信号の信号品質を示す第1信号品質測定を行う
段階と、第2ディジタル信号の信号品質を示す第2信号
品質測定を行う段階と、第1および第2信号品質測定に
基づいて、第1および第2ディジタル信号の少なくとも
一方を選択する段階とを含む。
本装置は、第1無線周波数信号を第1クロック・レー
トでディジタル化し、第1ディジタル信号を生成する第
1アナログ−ディジタル変換器と、第2無線周波数信号
を第2クロック・レートでディジタル化し、第2ディジ
タル信号を生成する第2アナログ−ディジタル変換器
と、第1ディジタル信号の信号品質を示す第1信号品質
測定値を生成し、第2ディジタル信号の信号品質を示す
第2信号品質測定値を生成する第1測定ユニットと、第
1および第2信号品質測定値に基づいて、第1および第
2ディジタル信号の一方を選択する比較デバイスとを含
む。
本発明のその他の態様によれば、マルチチャネル無線
周波数(RF)受信機を提供する。このマルチチャネルRF
受信機は、第1デジタイザと、第2デジタイザと、第1
デジタイザに応答する第1ディジタル・ダウンコンバー
タと、第2デジタイザに応答する第2ディジタル・ダウ
ンコンバータと、チャネル・プロセッサとを含む。第1
デジタイザは、第1受信マルチキャリアRF信号を第1ク
ロック・レートでディジタル化し、第1ディジタル信号
を生成する。第2デジタイザは、第2受信マルチキャリ
アRF信号を第2クロック・レートでディジタル化し、第
2ディジタル信号を生成する。第1ディジタル・ダウン
コンバータは、前記第1ディジタル信号を受信し、第1
ディジタル・ダウンコンバート信号を生成する。第2デ
ィジタル・ダウンコンバータは、前記第2ディジタル信
号を受信し、第2ディジタル・ダウンバート信号を生成
する。チャネル・プロセッサは、第1および第2ディジ
タル・ダウンコンバータに応答する。
本発明自体は、その意図する利点と共に、添付図面と
関連付けた、以下の詳細な説明を参照することにより最
良に理解されよう。
図面の簡単な説明 第1図は、受信信号をディジタル化し検出する装置の
特定実施例のブロック図である。
第2図は、受信信号をディジタル化し検出する装置の
他の実施例のブロック図である。
第3図は、マルチチャネル無線周波数受信機の実施例
のブロック図である。
第4図は、第1図の装置の動作を示す図である。
好適実施例の詳細な説明 第1図を参照すると、受信信号をディジタル化し検出
する装置10が示されている。装置10は、アンテナ20,ミ
キサ,フィルタ,増幅器,および発振器(図示せず)の
ような従来の回路を含む無線周波数ダウン・コンバータ
22,第1アナログ−ディジタル(A/D)変換器28,第2ア
ナログ−ディジタル(A/D)変換器30,第1ディジタル・
ダウンコンバータ38,第2ディジタル・ダウンコンバー
タ40,プロセッサ36,第1検出器42,第2検出器44,比較モ
ジュール46,ならびに選択モジュール52を含む。RFダウ
ンコンバータ22は、アンテナ20に応答し、スプリッタ26
に結合されている。スプリッタ26は、第1A/D変換器28お
よび第2A/D変換器30に結合されている。プロセッサ36
は、数値制御発振器32を介して、第1A/D変換器28に結合
され、更に第2数値制御発振器(NCO)34を介して、第2
A/D変換器30に結合されている。また、プロセッサ36
は、第1クロック・ソース(fclock1)50を介して、第
1ディジタル・ダウンコンバータ38に結合され、第2ク
ロック・ソース(fclock2)を介して、第2ディジタル
・ダウンコンバータ40にも結合されている。NCO32,34は
別個のユニットとして示されているが、代わりに、第1
および第2ディジタル・ダウンコンバータ38,40に、NCO
32,34をそれぞれ一体化してもよい。第1ディジタル・
ダウンコンバータ38は、第1検出器42に結合され、更に
第1A/D変換器28に結合されている。同様に、第2ディジ
タル・ダウンコンバータ40は、検出器44および第2A/D変
換器30に結合されている。第1検出器42は、第1ディジ
タル・ダウンコンバータ38および比較モジュール46を結
合し、第2検出器44は第2ディジタル・ダウンコンバー
タ40および比較モジュール46を結合する。選択モジュー
ル52は、第1DDC38,第2DDC40,および比較モジュール46に
結合されている。
動作の間、無線周波数(RF)信号21がアンテナ20に受
信される。RF信号21は、次にRFダウンコンバータ22によ
って、周波数がダウンコンバートされ、中間周波数(I
F)信号23が生成され、スプリッタ26に供給される。ス
プリッタ26は、IF信号23の2つのほぼ同様のバージョン
を生成し、IF信号23の第1バージョンを第1A/D変換器28
に供給し、IF信号23の第2バージョンを第2A/D変換器30
に供給する。第1A/D変換器28は、好ましくは、プロセッ
サ36に応答して第1クロック・ソース(fclock1)50に
よって決定される第1クロック・レートで動作する。第
2A/D変換器は、好ましくは、プロセッサ36に応答して第
2クロック・ソース(fclock2)51によって決定される
第2クロック・レートで動作する。第1A/D変換器28は、
IF信号23をディジタル化してディジタル信号29を生成
し、第2A/D変換器30は、IF信号23をディジタル化して第
2ディジタル信号31を生成する。好ましくは、第1およ
び第2ディジタル信号29,31は、各々、1つ以上の通信
チャネルを搬送する。次に、第1ディジタル信号29は、
ディジタル・ダウンコンバータ38によって、周波数がダ
ウンコンバートされ、第1ディジタル・ダウンコンバー
ト信号39を生成する。同様に、第2ディジタル・ダウン
コンバータ40はディジタル信号31をダウンコンバート
し、第2ディジタル・ダウンコンバート信号41を生成す
る。
検出器42は、第1ディジタル・ダウンコンバート信号
39を受信し、信号39の第1信号品質測定43を行う。信号
品質測定値43は、ディジタル信号の信号品質を示す。同
様に、検出器44は、第2ディジタル・ダウンコンバート
信号41の第2信号品質測定45を行う。第1信号品質測定
値43および第2信号品質測定値45は、比較モジュール46
によって受信される。比較モジュールは、第1信号品質
測定値43および第2品質測定値45の比較に基づいて、第
1ディジタル・ダウンコンバート信号39または第2ディ
ジタル・ダウンコンバート信号41のいずれかを選択す
る。選択モジュール52は、比較モジュール46に応答し、
選択したディジタル・ダウンコンバート信号48を出力す
る。本発明の一実施例によれば、ディジタル・ダウンコ
ンバート信号48は、第1ディジタル・ダウンコンバート
信号39または第2ディジタル・ダウンコンバート信号41
のいずれかである。他の実施例によれば、ディジタル・
ダウンコンバート信号48は、第1および第2ディジタル
・ダウンコンバート信号39,41の組み合わせとしてもよ
い。
好適実施例では、RFダウンコンバータ22は、Watkins
Johnson,HDMII型ミキサのようなミキサを含み、発振器2
4は、MC12073Aプリスカラー集積回路(IC)を有するMC1
45151FN2シンセサイザICであり、双方とも、所望の注入
周波数(injection frequency)に設定された電圧制御
発振器と共に、Motoloraから入手可能である。第1A/D変
換器28は、好ましくは、61.44Mhzのクロック・レートで
動作するAnalog DevicesのA/D9042である。第2A/D変換
器30は、好ましくは、61.60Mhzのレートで動作するAnal
og DevicesのA/D9042である。第1および第2ディジタ
ル・ダウンコンバータ38,40およびNCO32,34は、好まし
くは、各々、Harris Corp.によって供給される、NCO機
能性を内部に含むHSP50016ディジタル・ダウンコンバー
タである。検出器42,44は、装置10の特定用途に応じ
て、種々の形式のものとすることができる。例えば、最
新移動電話システム(AMPS:advanced mobile phone sys
tem)型セルラ・システムでは、検出器42,44は、好まし
くは、監視オーディオ・トーン(SAT:supervisory audi
o tone)検出器であり、SAT検出器の出力は、比較モジ
ュール46内のSAT比較器への入力を供給する。しかしな
がら、セルラ・システムの時分割多元接続(TDMA)型で
は、検出器42,44は、好ましくは、相関器型検出器であ
り、検出器42,44は、選択されたタイム・スロットに対
して、予め規定された同期ワードと相関付けられ、好ま
しくは、ビット・エラー・レート測定を含み、品質43,4
5をそれぞれ判定する。プロセッサ36は、好ましくは、M
otorolaからのMC68302プロセッサである。
第1A/D変換器28を第2A/D変換器30とは異なるクロック
・レートで動作させることによって、好ましくはそれぞ
れの異なる周波数でディジタル・ダウンコンバータ38,4
0を同調させ、信号29,31の所望のチャネルを受信するこ
とを注記しておく。第1および第2変換器28,30を異な
るレートで動作させることにより、装置10は、検出信号
23のダイナミック・レンジを拡大する。検出信号23のダ
イナミック・レンジが拡大するのは、A/D変換器28,30内
におけるディジタル化プロセスに固有な変調間生成物の
周波数が、A/D変換器28,30の異なるクロック・レートの
ために、出力信号29,31において、シフトされるからで
ある。
次に、第2図を参照すると、受信信号を検出しディジ
タル化する装置100の他の好適実施例が開示されてい
る。装置100は、第1アンテナ102および第2アンテナ10
4を含む。また、装置100は、第1RFダウンコンバータ段1
06および第2RFダウンコンバータ段108も含む。第1RFダ
ウンコンバータ段106は、中間周波数信号107を生成し、
第2RFダウンコンバータ段108は第2中間周波数信号109
を生成する。更に、装置100は、第1および第2アナロ
グ−ディジタル変換器110,112,第1および第2数値制御
発振器114,118,第1および第2ディジタル・ダウンコン
バータ122,120,第1および第2信号品質検出器124,126,
プロセッサ116,信号比較モジュール128,ならびに選択モ
ジュール131も含む。概略的に、装置100の好適実施例
は、第1図の装置10に関して先に述べたのと同じ素子を
有し、同じように動作する。しかしながら、装置100
は、更に、第2アンテナ104および第2RFダウンコンバー
タ段108を含む。RFダウンコンバータ段108は、RFダウン
コンバータ段106とほぼ同様であり、好ましくは、ミキ
サ,発振器,および当業者には既知のその他の従来のデ
バイスを含む。第2アンテナおよび第2RFダウンコンバ
ータ段108を備えることによって、装置100は、受信信号
のダイバシティ受信(diversity reception)が可能と
なる。当技術分野ではよく知られているように、ダイバ
シティ受信によって、受信機における検出が改善する。
第3図を参照すると、広帯域マルチチャネル受信機の
好適実施例が示されている。広帯域受信機200は、偶数
群と呼ぶ第1群および奇数群とよぶ第2群に分類された
複数のモジュールを含む。偶数群は、複数のアンテナ20
2,受信回路204,デジタイザ206,第1クロック・ソース20
8,およびディジタル・ダウンコンバータ・モジュール21
0を含む。同様に、奇数群は、複数のアンテナ224,受信
回路222,デジタイザ220,ディジタル・ダウンコンバータ
228,および第2クロック・ソース226を含む。チャネル
・プロセッサ、または好ましくは複数のプロセッサ230
が、偶数群および奇数群の各々におけるディジタル・ダ
ウンコンバータ210,228の各々から、データを受信す
る。
第1クロック・ソース208は、好ましくはデジタイザ
・エンコーダ・クロックまたはサンプリング・クロック
であり、第2クロック226とは異なるレートにセットさ
れる。デジタイザ206から出力されるデータは、ディジ
タル・ダウンコンバータ・モジュール210内の少なくと
も1つのディジタル・ダウンコンバータ(DDC)に供給
され、デジタイザ220から出力されるデータはDDC228に
供給される。DDCモジュール210,228内の各DDCは、DDC21
0内の、NCO32のような、各NCOが発生する信号を印加す
ることによって、それぞれのデジタイザ206,220から受
信した広帯域データ内に埋め込まれている所望のチャネ
ルを、ベースバンドにディジタル的に混成する。各DDC2
10,228によって実行される他の機能に、デシメーション
/フィルタ処理(decimation/filtering)がある。デシ
メーション・フィルタ処理プロセスは、各個別のチャネ
ルに必要な、チャネル・フィルタ処理およびレート低下
を行う。個々のベースバンド信号の帯域幅は通常広帯域
スペクトルよりも狭いので、サンプル・レートの低下が
可能であり、しかも多くの場合これは望ましいことであ
る。デジタイザ206およびDDC210を含む1ブランチと、
デジタイザ220およびDDC228を含む第2ブランチとの間
の広帯域データのサンプル・レートが等しくないので、
所与の通信チャネルに対して用いられる周波数およびデ
シメーション比は、ブランチ間で異なるため、全てのブ
ランチに対して等しい値のサンプル・レートで、所望の
チャネルはそのベースバンド相当物(baseband equival
ent)に変換される。もちろん、ベースバンド・サンプ
リング・レートは、各チャネル毎に同一である必要はな
く、所望の受信チャネルのチャネル帯域幅に基づいて選
択すればよい。セルラ最新移動電話システム(AMPS)チ
ャネルのような帯域幅が等しい多数のチャネルについて
は、各チャネル毎に同じサンプル・レートを有すること
が望ましい。
各ブランチからの各チャネルに対するベースバンド・
データは、チャネル・プロセッサ230に渡され、各ブラ
ンチからのチャネル化データを分析し、疑似信号による
干渉の可能性を調べる。あるブランチに対する特定のチ
ャネル上において干渉が検出された場合、当該チャネル
の結合プロセスでは、そのブランチを用いない。また、
チャネル・プロセッサ230は、復調,データ検出,なら
びにビットおよびワード・エラー・レート測定のような
機能も実行する。
セクタ化アンテナの用途では、奇数群受信機として示
される、アンテナ224に接続された複数の広帯域受信機
は、1つのエンコード・レートでデジタイザを利用し、
一方、偶数群受信機として示される、アンテナ202に接
続された受信機は、他のエンコード・レートのデジタイ
ザを利用する。一例として、そして第3図を参照して、
AMPSチャネルによって構成された、3セクタ・セルラ・
システムについて考える。2つの受信アンテナをセクタ
毎に用い、合計で6つのアンテナを用いる。6つの広帯
域受信デジタイザを用い、アンテナ1つ当たり1つとす
る。3つの受信デジタイザ220を集合化して奇数アンテ
ナ224に結合し、61.44Mhzのサンプリング・クロックを
用いる。これらを奇数デジタイザと呼ぶことにする。他
の3つ(偶数デジタイザ)206はそれぞれの偶数アンテ
ナ202に連結され、61.60Mhzのサンプリング・クロック
を用いる。奇数デジタイザ220の各々からの61.44Mhzの
広帯域データは、DDC228のブロックに渡される。DDCの
数は、セルに対して望ましいAMPSチャネルの数によって
異なる。各DDC228は、適切なデジタイザ220から61.44Mh
zデータを取り込み、上述のステップを用いて、埋め込
まれている所望のAMPSチャネルをベースバンドに変換す
る。このプロセスでは、他のチャネルを濾波して取り除
き、所望のチャネルを残す。AMPSベースバンド・データ
に対する所望のサンプル・レートが80Kサンプル/秒で
ある場合、この場合に必要なデシメーション比は、61.4
4Mhz/80Khz=768となる。
同様に、偶数デジタイザ206の各々からの61.60Mhzの
広帯域データは、他のブロックのDDC210に渡される。こ
れらのDDC210は、奇数ブランチについて記載したのと同
じ機能を、偶数ブランチ上で行う。偶数ブランチのベー
スバンド・データに対する所望のサンプル・レートも80
Kサンプル/秒である場合、デシメーション比は770(6
1.60Mhz/80Khz)となる。各個別のDDC210,228からのデ
ータは、チャネル・プロセッサ230まで到達し、各チャ
ネル毎に奇数および偶数データを分析し、干渉を調べ
る。偶数ブランチ内の疑似応答が当該セクタにおいて用
いられているチャネル上にある場合、奇数ブランチに対
するチャネル・データを選択し、疑似応答がある間は、
ダイバーシティを実施しない。同様に、奇数ブランチ内
の疑似応答が検出された場合、偶数ブランチに対するチ
ャネル・データを選択する。
第4図を参照すると、一例が示されており、ここで
は、好適実施例は、Personal Digital Cellular Teleco
mmunication System RCR STD−27D文書に概略的に記載
されているように、ディジタル移動電話システム内のア
ップリンク・トラフィック・チャネル上で動作する。こ
の文書は、日本国105東京都港区虎の門1−5−16のRes
earch & Development Center for Radio Systemsから
入手可能である。この例では、好適実施例を用いる製品
は、RCR STD−27D文書によって確立された規格および仕
様を満たし、関連するセルラ・システムにおいて適性な
性能を可能にするものと仮定する。
検出器ブロック42,44,比較モジュール46,および選択
モジュール52内に含まれる機能の好適実施例について、
詳細な説明を行う。これらのブロック42,44,46,52は、M
otorola MC68302のようなマイクロプロセッサに組み込
むことができる。当業者は、MC68302をプログラムし、
以下の本文に記載するタスクを実行させることができよ
う。
ブランチ1データ信号39は、第1ディジタル・ダウン
コンバータ(DDC)38の出力から成る。ブランチ2デー
タ信号41は、第2ディジタル・ダウンコンバータ(DD
C)40の出力から成る。検出モジュール42内では、ブラ
ンチ1トラフィック・チャネル同期ワードは、RCR STD
−27D文書に確立されているように、予め規定された同
期ワードに相関付けられている。この文書は、本願でも
使用可能である。検出モジュール44では、ブランチ2ト
ラフィック・チャネル同期ワードが、RCR STD−27D文書
に確立されているように、予め規定された同期ワードに
相関付けられている。ブランチのいずれかに対する同期
の相関関係が得られない場合、当該ブランチのトラフィ
ック・チャネルはもはや有効でなく、即ち、信号は当該
ブランチに対するRF入力信号レベルの干渉元によって転
化(corrupt)されたと仮定されるか、または受信機の
感度レベル未満であると仮定される。有効な同期ワード
の相関結果が、それぞれのブランチから受信された場
合、対応するビット・エラー・レート(BER)の測定を
非トラフィック・チャネル・ビット全てについて行うこ
とができる。ブランチ1の相関結果が比較モジュール46
に送られ、ブランチ2から受信した相関結果と比較され
る。尚、アップリンク・トラフィック・チャネル・ビッ
ト割当ての一例が、RCR STD−27Dの第4.1.4.3.2章に記
載されている。測定結果は、ブランチ1データから受信
した情報をブランチ2データから受信した情報と比較す
る、比較モジュール46によって与えられる。
どのブランチ・データ、即ち、ブランチ1またはブラ
ンチ2のどちらを更に処理して、RCR STD−27Dの要求に
従う選択モジュール出力48に適用するかという選択を行
うためには、多くの評価基準が使用可能である。
適切な選択評価基準の一例は、同期ワード相関が得ら
れたこと、および所定のBERスレシホルドを超えなけれ
ばならないことである。具体的には、同期ワード相関が
得られ、かつBERが双方のブランチについて合格した場
合、双方のブランチ信号を結合し更に処理を進める。第
2図におけるように2つのアンテナを使う場合、この結
果ダイバシティ利得が得られる。ブランチ1同期ワード
相関が得られ、ブランチ1BERが所定のスレシホルドにお
いて合格し、更にブランチ2同期ワード相関が得られな
かったか、あるいはブランチ2同期ワード相関は得られ
たがブランチ2BERが不合格であった場合、ブランチ1デ
ータを選択し更に処理を進める。また、ブランチ2同期
ワード相関が得られ、ブランチ2BERがそれぞれのスレシ
ホルドで合格し、更にブランチ1同期ワード相関が得ら
れなかったか、あるいはブランチ1同期ワード相関は得
られたがブランチ1BERが不合格であった場合、ブランチ
2データを選択し更に処理を進める。ここでは特定の選
択方法について説明したが、他にも多くの使用可能な選
択方法があることが考えられる。
上述の受信RF信号をディジタル化し検出する好適な方
法および装置には、多くの利点がある。例えば、好適実
施例は、受信周波数のダイナミック・レンジ・レベルを
高める。これは、本発明を用いなければ、アナログ−デ
ィジタル変換器内のディジタル化プロセスによって発生
する干渉のような疑似干渉によって妨げられたであろ
う。加えて、疑似信号の低減は、多数のクロック・レー
トを用いることによって達成されるので、疑似信号を低
減するための独立したデバイスの必要性が低下する。そ
の他の利点は、受信機ブランチにおける利得の減少であ
る。更に、複数の受信機ブランチの各々にほぼ同様のRF
回路を用いることができ、これによって経済的な製造お
よびコスト削減をもたらすことになる。
上述の装置および方法の更に別の利点および変更も、
当業者には容易に想起されよう。したがって、本発明
は、その広範な態様では、これまでに示しかつ説明し
た、具体的な詳細、代表的な装置、および代表例には限
定されないものとする。本発明の範囲または精神から逸
脱することなく、種々の変更や変形も可能であり、本発
明は、かかる変更や変形の全て含むことを意図するもの
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/06 - 1/26 H04B 7/26 H04L 27/18 - 27/223

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信信号のディジタル化および検出を行う
    方法であって: 第1無線周波数信号を第1クロック・レートでディジタ
    ル化し、第1ディジタル信号を生成する段階; 第2無線周波数信号を第2クロック・レートでディジタ
    ル化し、第2ディジタル信号を生成する段階; 前記第1ディジタル信号の信号品質を示す第1品質信号
    の測定を行い、前記第1品質信号の測定が同期測定を含
    む段階; 前記第2ディジタル信号の信号品質を示す第2品質信号
    の測定を行い、前記第2品質信号の測定が同期測定を含
    む段階; および 前記第1および第2品質信号の測定結果に基づいて、前
    記第1および第2ディジタル信号の少なくとも一方を選
    択する段階; から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】受信信号の少なくとも1つの周波数をダウ
    ンコンバートし、前記第1および第2無線周波数信号の
    少なくとも1つを生成する段階; 前記第1および第2品質信号の測定の一方を行う前に、
    前記第1および第2ディジタル信号の少なくとも一方を
    ダウンコンバートする段階;および 前記選択したディジタル信号を処理する段階; を更に含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】受信した無線周波数(RF)信号のディジタ
    ル化および検出を行う方法であって: 前記RF信号を検出する段階; 前記RF信号を第1クロック・レートでディジタル化し、
    第1ディジタル信号を生成する段階; 前記RF信号を第2クロック・レートでディジタル化し、
    第2ディジタル信号を生成する段階; 第1および第2品質信号の測定を行う段階であって、前
    記第1および第2品質信号の測定の各々が、同期測定を
    含み、前記第1、第2品質信号は前記それぞれの第1お
    よび第2ディジタル信号の信号品質を示す、段階;およ
    び 前記それぞれの第1および第2ディジタル信号の前記第
    1および第2品質信号の測定結果に基づいて、前記第1
    および第2ディジタル信号の一方を選択する段階; から成ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】前記第1品質信号の測定値をスレシホルド
    と比較し、前記第1品質信号の測定値が前記スレシホル
    ドを超過する場合、前記第1ディジタル信号を処理する
    段階;および 前記第2品質信号の測定値をスレシホルドと比較し、前
    記第2品質信号の測定値が前記スレシホルドを超過する
    場合、前記第2ディジタル信号を処理する段階; の少なくとも1つの段階を含むことを特徴とする請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】受信信号のディジタル化および検出を行う
    装置であって: 第1無線周波数信号を第1クロック・レートでディジタ
    ル化し、第1ディジタル信号を生成する第1アナログ−
    ディジタル変換器; 第2無線周波数信号を第2クロック・レートでディジタ
    ル化し、第2ディジタル信号を生成する第2アナログ−
    ディジタル変換器; 前記第1ディジタル信号の信号品質を示す第1品質信号
    の測定値および前記第2ディジタル信号の信号品質を示
    す第2品質信号の測定値を生成する第1測定ユニットで
    あって、前記第1および第2品質信号の測定値が同期測
    定値から成る第1測定ユニット;および 前記第1および第2品質信号の測定値に基づいて、前記
    第1および第2ディジタル信号の一方を選択する比較デ
    バイス; から成ることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】受信信号の周波数をダウンコンバートし、
    前記第1および第2無線周波数信号の少なくとも一方を
    生成するRFダウンコンバータ;および 前記第1および第2アナログ−ディジタル変換器の少な
    くとも一方に応答するディジタル・ダウンコンバータ; の少なくとも一方を更に備えることを特徴とする請求項
    5記載の装置。
  7. 【請求項7】前記ディジタル・ダウンコンバータは、数
    値制御発振器を含むことを特徴とする請求項5記載の装
    置。
  8. 【請求項8】マルチチャネル無線周波数(RF)受信機で
    あって: 第1受信マルチキャリアRF信号を第1クロック・レート
    でディジタル化し、第1ディジタル信号を生成する第1
    デジタイザ; 第2受信マルチキャリアRF信号を第2クロック・レート
    でディジタル化し、第2ディジタル信号を生成する第2
    デジタイザ; 前記第1デジタイザに応答する第1ディジタル・ダウン
    コンバータであって、前記第1ディジタル信号を受信
    し、第1ディジタル・ダウンコンバート信号を生成する
    第1ディジタル・ダウンコンバータ; 前記第1デジタイザおよび前記第1ディジタル・ダウン
    コンバータに結合された第1クロック・ソース; 前記第2デジタイザに応答する第2ディジタル・ダウン
    コンバータであって、前記第2ディジタル信号を受信
    し、第2ディジタル・ダウンコンバート信号を生成する
    第2ディジタル・ダウンコンバータ; 前記第2デジタイザおよび前記第2ディジタル・ダウン
    コンバータに結合された第2クロック・ソース;および 前記第1および第2ディジタル・ダウンコンバータに応
    答するチャネル・プロセッサ; から成ることを特徴とするマルチチャネル無線周波数
    (RF)受信機。
JP09530925A 1996-02-27 1996-12-13 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置 Expired - Lifetime JP3079572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US607,752 1996-02-27
US08/607,752 1996-02-27
US08/607,752 US5796777A (en) 1996-02-27 1996-02-27 Apparatus and method for digitizing and detecting a received radio frequency signal
PCT/US1996/019985 WO1997032404A1 (en) 1996-02-27 1996-12-13 Apparatus and method for digitizing and detecting a received radio frequency signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504192A JPH11504192A (ja) 1999-04-06
JP3079572B2 true JP3079572B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=24433576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09530925A Expired - Lifetime JP3079572B2 (ja) 1996-02-27 1996-12-13 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5796777A (ja)
EP (1) EP0882331A4 (ja)
JP (1) JP3079572B2 (ja)
KR (1) KR100317210B1 (ja)
WO (1) WO1997032404A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI944345A (fi) * 1994-09-19 1996-03-20 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä virheellisten puhekehysten tunnistamiseksi puhetta välittävän tietoliikennejärjestelmän vastaanottimessa, sekä tietoliikennejärjestelmän vastaanotin
US6172970B1 (en) * 1997-05-05 2001-01-09 The Hong Kong University Of Science And Technology Low-complexity antenna diversity receiver
DE19743124B4 (de) * 1997-09-30 2004-08-26 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Qualität eines Videosignals und/oder eines Fernsehbildes
DE19743125A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Ise Interactive Systems Entwic Verfahren zur Bewertung der Qualität eines Fernsehbildes
US6771627B1 (en) * 1997-10-15 2004-08-03 Ico Services Limited Method of operating a mobile station for diversity communication
JPH11262066A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Sony Corp 携帯通信端末
US6396819B1 (en) 1998-03-21 2002-05-28 Richard D. Fleeter Low-cost satellite communication system
US6263034B1 (en) 1998-03-25 2001-07-17 Vitesse Semiconductor Corporation Circuit and technique for digital reduction of jitter transfer
US6970717B2 (en) * 2001-01-12 2005-11-29 Silicon Laboratories Inc. Digital architecture for radio-frequency apparatus and associated methods
US6157820A (en) * 1998-06-12 2000-12-05 Ericsson Inc. Pilot strength measurement and multipath delay searcher for CDMA receiver
DE19833967C2 (de) * 1998-07-28 2001-02-08 Siemens Ag Empfangsdiversitätsverfahren und Funk-Kommunikationssystem mit Diversitätsempfang
US6321075B1 (en) * 1998-07-30 2001-11-20 Qualcomm Incorporated Hardware-efficient transceiver with delta-sigma digital-to-analog converter
US6463109B1 (en) 1998-08-25 2002-10-08 Vitesse Semiconductor Corporation Multiple channel adaptive data recovery system
US6178213B1 (en) * 1998-08-25 2001-01-23 Vitesse Semiconductor Corporation Adaptive data recovery system and methods
US6298227B1 (en) * 1998-12-22 2001-10-02 Ericsson Inc. Method and apparatus for frequency conversion for a receiver with a limited-accuracy oscillator
KR100314676B1 (ko) * 1999-12-22 2001-11-26 서평원 무선가입자망의 통화경로 확인 장치
US7227884B2 (en) 2000-02-28 2007-06-05 Aeroastro, Inc. Spread-spectrum receiver with progressive fourier transform
US7016310B2 (en) * 2000-04-05 2006-03-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Deriving control parameters for telecommunications in-and-out-of-synchronization detection
JP5021114B2 (ja) 2000-09-07 2012-09-05 ソニー株式会社 無線中継システム及び方法
US20030064718A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Haines Robert E. Selective communication in a wireless network based on peer-to-peer signal quality
US20030161382A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 General Electric Company Distributed receiver system and method
US7171181B2 (en) * 2003-08-11 2007-01-30 Schick Technologies, Inc. Method for achieving immediate and accurate automatic frequency tuning
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7592953B2 (en) * 2005-12-30 2009-09-22 Comtech Mobile Datacom Corporation Mobile satellite communications
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8275080B2 (en) * 2006-11-17 2012-09-25 Comtech Mobile Datacom Corporation Self-supporting simplex packets
JP4935532B2 (ja) * 2007-06-27 2012-05-23 富士通株式会社 デジタル放送復調装置およびデジタル放送復調方法
JP4792595B2 (ja) * 2007-07-27 2011-10-12 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー アナログ・デジタル変換システム
EP2260482B1 (en) 2008-03-07 2013-01-09 Securealert, Inc. A system and method for monitoring individuals using a beacon and intelligent remote tracking device
US8284749B2 (en) * 2008-03-10 2012-10-09 Comtech Mobile Datacom Corporation Time slot synchronized, flexible bandwidth communication system
US8064551B2 (en) * 2008-04-11 2011-11-22 Comtech Mobile Datacom Corporation Determining burst transmission signals
US9106364B1 (en) 2009-01-26 2015-08-11 Comtech Mobile Datacom Corporation Signal processing of a high capacity waveform
US8548107B1 (en) 2009-01-26 2013-10-01 Comtech Mobile Datacom Corporation Advanced multi-user detector
US8675711B1 (en) 2009-09-25 2014-03-18 Comtech Mobile Datacom Corporation System and methods for dynamic spread spectrum usage
CN102215056A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 思亚诺移动芯片有限公司 用于接收通信信号的方法、设备和系统
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US8604960B2 (en) * 2011-10-28 2013-12-10 Lsi Corporation Oversampled data processing circuit with multiple detectors
DE102016111297B4 (de) * 2016-06-21 2019-07-11 Intel Ip Corp. Schaltungsanordnung zur Taktsynchronisation
US11611360B2 (en) * 2019-10-30 2023-03-21 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for receiver with concurrent detection and associated methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251218A (en) * 1989-01-05 1993-10-05 Hughes Aircraft Company Efficient digital frequency division multiplexed signal receiver
CA2021232C (en) * 1989-07-17 1993-09-21 Hiroyasu Muto Diversity receiving system for use in digital radio communication with means for selecting branch by estimating propagation path property
US5031193A (en) * 1989-11-13 1991-07-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for diversity reception of time-dispersed signals
JPH03155228A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Toshiba Corp ダイバーシティ受信装置
SE465991B (sv) * 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att i en mottagare vaelja den laempligaste av tvaa eller flera antenner
US5319677A (en) * 1992-05-12 1994-06-07 Hughes Aircraft Company Diversity combiner with MLSE for digital cellular radio
US5408517A (en) * 1992-10-26 1995-04-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for handoff synchronization
US5436937A (en) * 1993-02-01 1995-07-25 Motorola, Inc. Multi-mode digital phase lock loop
JP3205110B2 (ja) * 1993-02-18 2001-09-04 富士通株式会社 周波数オフセット対応式変復調装置
US5530926A (en) * 1993-10-04 1996-06-25 Motorola, Inc. Method for operating a switched diversity RF receiver
US5619503A (en) * 1994-01-11 1997-04-08 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
JPH07274248A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Sony Corp デジタル無線電話装置
US5603088A (en) * 1995-02-28 1997-02-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining a quality level of an analog signal in a radio communication system
US5619525A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Globalstar L.P. Closed loop power control for low earth orbit satellite communications system
US5606729A (en) * 1995-06-21 1997-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing a received signal quality measurement in a radio communication system
US5613218A (en) * 1995-08-28 1997-03-18 Motorola, Inc. Method and apparatus in a radio communication system for mitigating noise and interference effects

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990087283A (ko) 1999-12-27
EP0882331A1 (en) 1998-12-09
WO1997032404A1 (en) 1997-09-04
KR100317210B1 (ko) 2002-01-16
EP0882331A4 (en) 2001-05-02
JPH11504192A (ja) 1999-04-06
US5796777A (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079572B2 (ja) 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置
CN100392988C (zh) 具有从数字化中频信号中消除已知干扰信号的接收机的通信终端和从数字化中频信号中消除已知干扰信号的方法
JP3614790B2 (ja) 無線周波数でアナログ・デジタル変換を用いる受信機システムおよび方法
US6337885B1 (en) Radio receiver that digitizes a received signal at a plurality of digitization frequencies
JP5331130B2 (ja) 無線受信機における局検出及び探索のためのシステム及び方法
GB2204215A (en) Method and apparatus for hand-off of call-in-progress in cellular radio system
WO2000060766A1 (fr) Dispositif de communication radio par antenne reseau
US8031103B2 (en) Digitizer with variable sampling clock and method using the same
WO2020224315A1 (zh) 一种提高低中频接收机性能的方法、存储介质及接收机
KR100321457B1 (ko) 서비스검출회로및방법
US8112051B2 (en) Method and system for false frequency lock free autonomous scan in a receiver
US5933466A (en) Radio communications apparatus with a combining diversity
US20130336427A1 (en) Serial Data Interface for Software-Defined Radio System
US6697613B1 (en) System for canceling internal interference in a receiver
WO2001054308A1 (fr) Etalonneur intermittent
JP3447651B2 (ja) マルチキャリア受信機
JP3408229B2 (ja) スロット同期獲得方法および装置
JPH0854455A (ja) Gps受信装置
KR20040008692A (ko) 디지털 빔 포밍 시스템
JP2002335178A (ja) 周波数走査形受信機
JPH10512424A (ja) 受信信号濾波装置および方法
KR20040046256A (ko) 이동통신 기지국의 송신전력 측정장치
JPH04291830A (ja) ダイバーシチ受信方式
Wu et al. A programmable HF adaptive-antenna receiving system
JPH11234220A (ja) 高周波信号検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term